8108 の回答履歴

全411件中181~200件表示
  • 一週間のサンフランシスコ旅行

    7月31日~8月7日、妻と妻の友人の3人でサンフランシスコに行きます。レンタカーを借ります。 女性二人を連れて行くこともあり、ある程度のスケジュールを作ってみました。 行程に無理はないか、途中のお勧めスポット、気をつけること等情報をご存知の方ご教授下さい。 ※セコイア国立公園に行くべきか迷ってます。  ヨセミテでセコイアの大木が見れれば充分かも?であればヨセミテでゆっくりすべき? ※ナパでの過ごし方がいまいち分かりません。  ランチを食べる程度で満喫できるのか? ※ホテルは基本的に現地調達でモーテルを予定。 ※旅行できる程度(中学レベル)の語学力あり。 [スケジュール案] 7月31日 夕方着後レンタカーでサンノゼへ 8月 1日 海岸(カーメル)ドライブの後、       ヨセミテの近く(Oakhurst)へ 8月 2日 ヨセミテを満喫(CurryVillege予約済) 8月 3日 ヨセミテを満喫後、セコイア近くへ 8月 4日 セコイアを満喫後、サクラメントへ 8月 5日 サクラメント~NAPAへ       ※途中Vacavilleアウトレットで買い物        ⇒バーバリーが入っているため 8月 6日 ナパを満喫後、サンフランシスコ 8月 7日 サンフランシスコ市内観光       夜中帰国

  • アメリカでおいしく日本食を作る方法

    アメリカ在住のものです。チキンテリヤキをつくろうとしたのですが、上白糖がなかったのでグラニュー糖、日本酒がなかったので白ワインを使って料理しました。醤油、みりんなどは揃えました。でもおいしくなかったんです。それに変に臭いんです。アドバイスをいただけると助かります。

  • アナハイムで観光客にデジタルビデオカメラを貸してくれるお店

    こんにちは。  別のカテゴリーで質問したのですが、回答を得られなかったので、こちらで質問しなおします。  8月下旬にアナハイムに文化交流のボランティアをお手伝いに行きます。  現地で、ビデオカメラを借りたいのですが、そういったサービスをするお店はありますか? できれば、日本語で対応ができるお店が嬉しいです。(私は英語が話せません)  渡航期間は10日ほどですが、実際にカメラを使うのは半分の5日ほどになるので、日本で借りて持っていくと無駄にお金をはらうことになりそうで、それが気になっています。  どうか教えてください。

  • TV14DSTVってなんですか?

    よくアメリカのテレビをみてたらでてくるんですけど これってなんなんですかね?14歳以下はみちゃだめみたいな感じですか?

  • アメリカで自家用車を知り合いに売る場合の手続き

    現在アメリカ(カリフォルニア州)在住です。帰国になり自家用車を知り合いに売る予定(個人売買)です。タイトル(所有権)の譲渡等を含め、必要な手続きと方法について教えて下さい。

  • アメリカで自家用車を知り合いに売る場合の手続き

    現在アメリカ(カリフォルニア州)在住です。帰国になり自家用車を知り合いに売る予定(個人売買)です。タイトル(所有権)の譲渡等を含め、必要な手続きと方法について教えて下さい。

  • バーベキューソースの作り方

    スペアリブについてる甘いバーベキューソースが大好きです。 お店の味に近づけるレシピなどご存知の方教えてください。

  • DAYS INN@Los Angeles, CA

    457 S. Mariposa Ave Mariposa & 5th St Los Angeles, CA, 90020 US ここのDAYSINNに宿泊しようと思うのですが、どなたかわかる方治安など教えていただけませんか? 女一人旅です。 後から友人は来るのですが、数日は一人です。 よろしくお願いします。

  • 信号無視の通知を受け取りました(CA州)

    アメリカCA州に在住です。先ごろ、信号無視の違反通知を当局 より受け取りました。証拠写真付です。ばっちりと信号無視の 瞬間が写っています。そこで質問をさせてください。 (1)裁判所に出廷すれば言い訳をする機会が与えられるかと 思いますが、どの程度認められるものなのでしょうか。 (2)弁護士を雇う必要があるのでしょうか。 (3)そもそもこういったケースで無罪を勝ち取る可能性は あるのでしょうか。 日本のように有無を言わさず一律罰金支払いというのと違い、 アメリカでの交通違反は様々な対処の余地があると聞いています。 違反をしたことは反省してますが、できれば違反歴を残したくない と考えていますので、経験者の皆様の対処法をご教授いただけたら 幸いです。 よろしくお願いします。

  • ロサンジェルス近辺の日本語書籍のお店を教えてください

    北米の片田舎に住んでいます。 この夏所用で出かける際、ロサンジェルス国際空港で一晩ストップオーバーすることになりました。これをチャンスに日本語の本を扱っている書店に是非行きたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、規模からいってどの書店が一番大きいでしょうか。漫画、雑誌類とともに、学術書とまではいかなくても、歴史や思想などの一般書も手に入れたいと希望しています。 レンタカーを借りてまわるのが体力的にきついので、できれば行く書店の近くにあるホテルを予約して、空港からタクシーかシャトルで直接ホテルヘ行きチェックインした後、書店でゆっくり本を選びたいな、と考えています。 パシフィックスクェアモールというモールにも書店があるとネットで見かけましたが、そこへ行けば、他はまわらなくてもいい、というくらい大きな本屋さんなのでしょうか。 ロサンジェルスの地理、治安の状況など分からないことばかりなので、いろいろアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • アメリカへの外貨持ち込み

    アメリカに住む家族へ500万から1000万円ほど届けたいと思っています。確か現金持ち込みの場合1万ドル以上は申告しなければならないと思いますが、この場合税金がかかるとかはないのでしょうか?またどなたか同じような状況を経験された方がいらしたらどの様な方法を取られたかをお教え下さい。

  • T-MOBILE(プリペイド)の料金体系について

    留学でニューヨークに5日前来たばかりです。 t-mobileのプリペイド(SIM仕様)を買いました。 まだ英語が分からないけれども、お金のことは大切なので、安易とは思いましたがこちらで質問させていただきます。 (1)こちらの携帯電話は、かかってきた電話もお金がかかると考えていいんでしょうか? (2)私のプランは、50ドルで150時間の通話時間というタイプです。これは、条件や距離に関係なく必ず「一律150時間」なんでしょうか?たとえば、フリーダイアルへの電話もカウントされてしまうんでしょうか?逆に、他州や米国外との電話のやりとりも、150時間内ならば自由なんでしょうか? (3)自分のプリペイド分があと何時間残っているのか、カスタマーサービスなどに電話せずに常にチェックできるような機能はあるんでしょうか? お分かりになる範囲で結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • Prawn と Shrimp の違い

    ハワイでは「Kahuku Shrimp」というエビが多く養殖されています。オアフ島北部の養殖場近辺では、このエビを使った料理を出す屋台がたくさんあります。 メニューの中では「Prawn」と「Shrimp」が区別されており、この違いが何であるのか理解に苦しんでおります。ただ単に「Shrimp」の大きいものを「Prawn」と呼ぶのではないようで、メニューには「Jumbo Shirimp」OR「Jumbo Prawn」と書かれてありました。 お店の人が忙しそうだったのと、後ろに列が出来ていたので質問しそびれてしまいました。この違いを説明できる方、回答をお待ちしています。

  • インスタント麺のほかの活用の仕方

    インスタント麺(袋・醤油と味噌)を結構大量にもらったのですが、 私、インスタント麺はあまり食べないもので、 かさばるし、ちょっと困ってます。 ラーメン以外に何か使えますか?

  • 5月アメリカ発里帰り便の購入時期

    こんにちは。私は今アメリカのウエストバージニア州にある大学に留学中の学生です。今学期が終わったら夏休みに入るので、5月から8月まで日本に一時帰国をするのですが、5月発の里帰り便はいつごろ購入するのがいいのがわからなくて困っています。今の時点ではHISでJALで$822(税金・燃料費込み)というのがあるのですが、これが安いのか高いのかわからずに買えずにいます。 NWのマイレージがかなり貯まっているのでNW希望ですが、サービスなどを考えてNWより安くJALで帰れるならその方がいいのかな~とも考えています。ただJALを使った場合、シカゴ経由で帰りに6時間以上待たないといけなくなりそうなので、それも引っかかっています。 日程は5月11日出発、8月17日帰国です。 ROAまたはCRW発、成田着です。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします!!

  • グリーンカード保持者と結婚してもアメリカ永住権は得られないのか。

    グリーンカード保持者で、アメリカに住んでいるが、市民権は申請せずに暮らしている人(例えば、トルコ人のまま、ドイツ人のまま、など)と日本人が結婚しても、アメリカ市民と結婚する場合と異なってアメリカ永住権は得られませんか? 例えば日本人が、アメリカのグリーンカードを持っているが市民権を申請しないままアメリカで暮らしているトルコ人と結婚したとしましょう。すると、トルコでの永住権は得られるがアメリカ市民と結婚したわけではないので、アメリカ永住の権利は得られないという解釈で良いですか? どうぞ教えてください。(自分自身はこのような状況ではないのですが、疑問がわいたので質問しました)お願い致します。

  • 住み込みで働けるアルバイトまたはボランティア

    初めて質問しました。カテゴリーは合っていると思うのですが・・・。住み込みで働けるアルバイトまたはボランティアを探しています。自然の中で体を動かすようなことがしたいです。場所は国内、海外どちらでもいいです。期間も問いません。満天の星空が見えて、自然が豊富にあるところがいいなぁと思っています。今すぐ始めたいのですが何かいいのを知っている方はいますか?前にも似たような質問があったらすみません。ちなみに僕は19才男、高卒でただ今目標を見失ってニート状態に陥っているので、一刻も早くこの状況を打破したいと思っています。持っている資格は普通免許、ダイビングのライセンスです。あまり関係ないことまで書いてしまいましたが、色々な情報を提供してもらえると有難いです。

  • 牛タンの下処理方法

    アメリカ在住なのですが、 こちらでは牛タンはスライスされた物ではなく 一本皮付きでドーンと売られています。 かなりグロテスクで躊躇しているのですが、 この牛タンを使ってお料理したいのです。 でも下処理(皮むき)の方法が分かりません。 下処理の方法をご存知の方、是非お教えください。 もしくは、下処理について分かりやすく説明してあるサイトがあれがお教えください。

  • 手打ちそばの麺が切れやすい・・・

    最近、ネットで手打ちそばのレシピを調べて自分で打っているのですが 延した麺をたたむと、たたんだ折り目の部分から切れやすくなり 包丁を入れて切ると、分離しそうになってしまいます。 結局、ゆでるときに分離してしまうようですが、いくらレシピ(専門家の方の)を読み返しても 原因がわかりません。 水回し、捏ねは出来ているつもりですが・・・。(レシピの写真を参考に) 割合としては、7:3位で、つなぎは強力粉と熱湯を使いました。 水分が足りないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ロサンゼルス空港からダウンタウンへの交通手段について

    あまりお金をかけずに表記の移動を行いたいと思っています。 ずばり,バスと地下鉄どちらがお薦めですか?利点欠点教えてください。