dekapai の回答履歴

全611件中141~160件表示
  • どう捉えたら良いのか?

    長文になりますが、みなさんの意見を聞かせて下さい。 婚活中のアラフォー女です。 2つ年上の男性とメールでやり取りしながら、2回ほど食事にも行きました。ただ、この方は私を恋愛・結婚相手とは考えていなかったようで、今まで何度か婚活の場でお会いした時に『無い!』とハッキリ言われている方なのですが、私は友達でも関わっていたら面白いかも!?と言う感じでした。そう言う感じの方なので。 がっ、ちょっとした事で揉めてしまい私は自分の気持ちも伝えましたが相手の男性から時間が欲しいと言われて1ヶ月以上。その間、私から何通かメールしてしまいましたが←反省しています。今日の朝、メールが来ました。 ただ、この方。以前から送ってくるメールの内容が理解出来ない部分が多く…それで揉めたのですが。 今日のメールも、私も何度も読み返して考えましたがやはり難しくて、おバカな私には??? 全文とは言いませんが、相手からメールをどう捉えたら良いのか、皆さんの意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。 『お互い誤解しているんではなくて単純にフィーリングが合ってない状態と。 ○○さんはすれ違いと言いますが簡単にフィーリングが合ったとするならばお付き合いして深い関係になって最終的には、、、となると。 人は、会った瞬間はすれ違いの状態が普通の状態では? アーチェリーや弓道みたいに的の真ん中に的中させるのにも難しいのに、お互い的を持ってしかもお互い動いた状態で矢を撃っても簡単にはいかないんじゃないでしょうか? では短文で乱れててスミマセン。 追伸:気楽に飲みに誘ってください。ダメな時はダメだしオッケーな時はオッケーです。』

    • 締切済み
    • noname#223056
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 借金のある彼を信じられなくなり辛い

    長くなりますが、おつきあいください。 私には付き合い三カ月の彼がいます。 付き合い始める前に、彼からは300万円ほどの借金があると話を聞いていました。お互いに大人なので冷静に話し合い、彼の借金の内容と返済計画を聞いた上で、私には返済に協力する意思はないこと、自分がした借金をしっかり返済することなど明らかにし、おつきあいを始めました。 金銭的なことで直接援助することはしませんが、お金のかからないデートをしたり、自宅で御飯を食べたり、差し入れをしたりと負担がお互いにかからないよう努力をしてきたつもりです。借金以外にはとても気が合い、うまくいっていたと思います、、数週間前までは、、、ですが。 きっかけは彼の誕生日です。色々考えた結果、いつも色々我慢している彼に旅行をプレゼントすることを考えました。休みを取らなければならないこともあり、サプライズではなく旅行の一カ月以上前に休みが取れるか、また旅行中の滞在費が捻出出来るかを確認し、彼が出費できる金額2万円をメドに、滞在できる場所を探しました。そして、行き先はアジアのビーチ、期間は三日間で決定しました。物価が安いこともあり、一人2万程の出費で計画していました。 それまではお互いに節約をし、いつも頑張っている彼を労うつもりでいました。旅行前日までも毎日連絡を取り合い、出発当日に成田空港で両替をしていこうなど色々なことを話し、楽しみにしていました。 ところが当日、空港に向かう電車の中でお金をまず下ろさないと両替するお金がない、と。この時は単にATMで引き落とせばいいよ程度に思っていましたが、、実際に空港に着いた途端にATMに行くのをしぶり出した彼。問い詰めると実はATMの口座にはお金がないこと、手持ち一万だけで海外に行くつもりでいたことを打ち明けられました。 チェックインを控え、時間が無い中での衝撃的な告白でした。もともと二人で四万程度の両替をし、後は現地で様子を見て適宜両替をしようということになっていたので、たった一万のために旅行をフイにするのも、と迷いに迷い、チェックインをしましたが、気分は最悪でした。たった一万、しかしそのたった一万さえ捻出出来なかった彼。 借金があるのを知っていたから、きちんと前もって計画をし、お金のかからない場所を選んだにも関わらず、です。 結局、滞在費は二人で四万五千円。私が三万五千円を持ち、帰国後には電車賃すら持っていなかった彼に五千円別にお金を貸しました。貸した分は翌月の給料で返してもらいましたが、どうもそれ以来、関係が上手くいかなくなりました。 借金があるのは知っていたので、もし前もって滞在費すら捻出出来ないことを話されていたら、旅行には行かなかったと思います。もし、彼が言うように計画をしていた時点では捻出可能だったのに、急遽の予期しない引き落としがあった、(それすら把握していなかったのはお粗末であるには変わりはありませんが、、) としても旅行当日のギリギリにまでお金がないことを隠されていたことが許せないのです。無論滞在中はお金ばかりを気にした惨めな旅になりました。正直に話してくれていたら、、もちろん怒りはしたとは思います。でも行くと決めたら、ここまで騙された感なく、お金を貸したかもしれない、、滞在中、私はお金を出すことは可能でしたが、旅行代金だけでなく、食費、お土産代金まで面倒を見なくてはならなかったのがとても情けなく、必要以上に出す気がすっかりなくなってしまいました。 帰国後もずっと話し合い、彼に謝れられ、結局付き合いは続行していましたが、、、前のように彼を信じられないし、尊敬できないんです。 そのことで彼から、昨日、自分がとても恥ずかしいし、君に失礼だ、君は悪くない、だから距離を置こう、とラインがありました。一度は私も納得しましたが、今日になり、あらたに「やっぱり別れましょう。僕にはあなたは勿体無い、あなたには幸せになってほしい。自分のしたことをとても反省しているし、自分の過ちを気付かせてくれたあなたに感謝している。だから別れてください」とラインで一方的に宣言されました。 友人やお互いの家族にも存在はしられているし、お互いの実家、仕事場も把握していますから、騙されたわけではないのはわかります。 しかし、こんなに簡単にライン一つで別れ話をされたことにとてもビックリしました。 彼のことは好きです、でも、やっぱり難しいのかな、と。。彼の態度には怒りを感じていますので、批判ばかりの回答はご遠慮ください。同じような経験がある方、また逆に借金のある方の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 彼氏に嘘をつきました。

    付き合って4ヶ月になる7つ上の彼氏がいます。前の彼氏は2年付き合っていてその時に好きになった人が今の彼氏です。前の彼氏の時とは比べ物にならないくらいお互い素を出せて、でも気を使うところは気を使う。趣味も価値観もなにもかも自分を飾らなくても一緒にいれる最高な人です。ですが付き合ってすぐのとき、インスタグラムのダイレクトメッセージで先輩の友達(男)からメッセージが来て、ちょこちょこ返していたのですが、何もやましいことはないので彼氏にメッセージだれかとしてるんちゃう?ってノリで言われてしてないとキッパリ言ったあとに見せてと言われバレました。その時に俺、嘘つかれるのが1番いややしまだ遊びたいなら俺じゃない。萎えるからもう一切やめてと言われ、それからは友達と飲みにいくのも、寝てしまって連絡返せなかったときも起きたてのムービーや写メなどを送って信用を取り戻そうと頑張りました。 ですが、昨日こないだ親友の好きな人がCLUBにいて、会いたいからついてきて欲しいとお願いされ断れなくて行きました。彼には友達とドライブしてると嘘をついて。それがバレてしまい、やってしまったとパニックになり嘘に嘘をかさねてしまい本当に信用をなくしました。彼にはこのまま付き合っていても私が成長しない。今までなるようになってきたと思う。今回の事で学んで欲しい。別れようと言われわがままだけど私は嫌だと言い続けました。ですが何を言っても前も言ってた。もう無理の一点張りで、そーなるのは私も理解しています。でも、もし別れなくてすむのならなんでもします。LINEも男の人は必要な人以外すべて消しました。ほんとに1から彼とやり直したいです。今まで以上に信頼を取り戻すのに時間がかかるのもわかっています。彼は俺じゃなくてもっと若くてノリのわかる人と付き合った方がいいと言われ、俺も信用できる人と付き合いたいと言われました。私は彼女として成長していきたいし、彼のそばで学んでいきたいと思っています。ほんとうに愛してるんです。彼は今朝仕事に行きましたが、お昼ご飯を私の分もわざわざ家に帰ってきて渡してくれました。なんでこんなに優しい人を。と涙が出そうで仕方がありませんでした。今日は家に帰ってと言われましたが、帰らないと言ったらじゃあゆっくり考えて。と言われまた仕事に行きました。帰ってきたらもういっかいちゃんと伝えようと思います。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • あがり症を克服できない

    僕は、27歳の男性です。 仕事上や、人前で話すことや友達だったら普通に話せるんですが❗ プライベートの飲み会席とか初対面の女性となるときかなりあがり症になって生きた心地がしない感覚に陥るときがあります。 なんか、話さないといけないと思っている 頭が真っ白になります。 周りは緊張せずにって言いますけど なかなか実践できない。  克服しようと何度も言い聞かせています。 それを実行できない自分が情けなく思っています。  克服しないと、いつまでたっても恋愛や結婚は、できないし、周りからは、もういい年やから、そろそろ結婚しないと婚期逃して独り身になるぞっと言われててプレシャーを、感じています。  どうしたら、いい?

  • 妊娠9ヶ月です 甘えなのでしょうか?

    第二子を妊娠中 9ヶ月になる女性です。 共働き、産休で、上の子は2歳半です。 実母と、夫のことで質問します。 産後のために、実母に手伝ってもらい、夫とも協力して、 準備を進めているところなのですが・・ 以下のことで私が甘いのか?相手が変なのか?よくわからなくなってしまいました。。 ちょっと細かい話で恐縮ですが、ご意見いただけると嬉しいです。 1、実母の言動 産後滞在してくれるということだったので、予行練習がてら実母が遊びにきました。 実母の希望の・テレビが欲しい ・自分の部屋が欲しい ・食材を買い出しに行きたい などのため、とりあえずその日ショッピングモールを回り、食事をおごり、午後 帰宅後、実母が台所に立って料理をしてみるということで、二時間以上かかりながらも なんとか夕食が完成しました。(やや凝った料理で、そのために鍋も買ってきいていた) 人の家の台所で料理するのは勝手がわからないですし、呼ばれるたびに私がヘルプをしていて、 そのうち、子供をお迎えの時間になり、、 1日のうちで横になれたのはほんの一時間ほどでした。 食後 横になっていたら(10分ほどです)「片付けぐらい自分でやれ!」と怒鳴られました。 凝った料理なので、片付けも非常に大変でした。 思えば、一人目の出産の時里帰りしましたが「自分お世話くらい自分でやれ」などと言われ 退院二日目にして掃除機をかけていたり、一週間たつころには自分で買い出しをしていたので これは、たとえ産後でも自分のやりやすいように家事をしたほうがマシだと思い、 お手伝いをお断りすることにしました。 2、夫(実母?)の行動 一人目の出産のとき、促進剤を朝から入れて、昼1時ごろに出産しました。 促進剤を入れるときに連絡、午前中に夫に来てもらって立会い出産だったのですが 出産後、休憩して、分娩室から移動する頃(3時ごろ)には家族が全員帰宅していて 看護師さんに付き添われながら病室へ移動しました。 電話もつながらず、夜になって夫から電話がかかってきたところ 「実母に誘われて、夕方4時ごろから飲んでいた。」とのことでした。 今回もそうなっては嫌なので、出産後、病室へ移動するくらいまでは ひとまずいて欲しいと言いましたが、夫はよくわからない顔をしていました。 (実母はそんなことしていないと言っていました) 3、夫 今月から臨月、趣味のスポーツで、週末の泊りがけの予定が月3くらい入っているようで 週末ほぼいないことになります。 これはカレンダーに書いてあったので、私から質問したのですが すでに申し込み済み?とのことで、行くつもりのようです。 臨月の妊婦と二歳児を置いて、週末泊りがけで出かけるのは、普通なんでしょうか。 ********** 最近、妊娠関連で主に夫と実母と話す機会が多く、 また、産休に入りあまり外に出ていないせいか 普通どうなのか、よくわからなくなってきてしまいました。 普段、夫は優しいですが、人の話を鵜呑みにしてしまい、 私の言うことより、年長者の言うこと(私の実母や義両親など)を尊重し 自分で決断することが難しいようで、精神的にはあまり頼りになりません。 実母は、気が強く自己主張も強く 実母が言ったことをそのまま夫は従えるので、二人は合うようです なので、実母が「あんたは甘えてる」と言い出すと、2:1になってしまい、 非常に精神的に辛いのですが・・ ひとまず、上記三つについて、普通どうなんでしょうか? ご意見いただけますと嬉しいです。

  • 彼氏と彼氏のシェアメイトとの距離感は?

    よろしくお願いします。 私は23歳のOLで、今年の4月から以前の職場で出会った3つ上の彼とお付き合いしています。 (どちらも退職し今は別の仕事しています。退職理由に恋愛は関係ありません) 私は実家暮らしですが、両親同士も不仲で私自身も余り親といい関係ではありせん。幼少期に家庭内で喧嘩が絶えず、毒親だ、と割り切ってさえいます。 彼氏は都内でルームシェアをしており、わたしは週の半分以上はそちらにとまりにいっています。 伺いたいのは、彼氏のシェアメイトとの距離感についてです。 シェアメイトは男性で、40手前の社交性もあり、おしゃべり好きな物腰の柔らかい方です。彼氏とは5年以上の付き合いで、1年以上2人で暮らしていて、私にも気さくに話しかけてくれますし、たまに3人でご飯を食べたり宅飲みしたりもします。ただ、シェアメイト自身も口には出しませんが、私から見ても、長い付き合いの彼氏から見ても、私のことを女としてみていることはありません。 私もそこに安心しきって、もともと男友達でも女友達でも、パーソナルスペースが近かったり、人と打ち解けてからはよく話すのもあり、そのシェアメイトともよく盛り上がっています。 また、彼氏が朝早くの夕方までの外仕事をしていることもあり、私が自分の仕事がおわって8時ごろに家に行ったら、寝ていることも多く、そこにシェアメイトがいたらお互いのおしゃべり好きもあり、よく話ています。 前置きがながくなってしまいましたが、今朝彼氏の外仕事の時間に合わせて2人で早朝に家を出る際、最近シェアメイトと距離が近すぎる、と言われてしまいました。(ルームシェアしている部屋に、わたしとシェアメイトだけになることはありえません。彼氏が家を出るときは、シェアメイトと2人にならないように私も家を出ます。) 彼氏の言い分は、 シェアメイトとパーソナルスペースがちがすぎる お互い異性として見てないのはわかるけど、だからといっていい気はしない 特に、自分が寝ている間にシェアメイトと盛り上がっていて、目が覚めたら2人が仲良しそうにしているのが気に入らない ただ、私だけの問題ではなくもちろんシェアメイトにも配慮の足りなさはあると思う それに、シェアメイトにばかり気を使うのではなく優先順位の上は彼氏である自分にしてほしい 極端に言えばシェアメイトからどう思われようと気にするまえに、彼氏である自分を悲しませないでほしい とのことですが、私としては お互いが会いたいから私も家にいくし、家賃として1日泊まるごとに一定のお金も払っている (彼氏の部屋にはよく誰かしら泊まりに来ることが昔は多かったのですが、誰に対しても、光熱費食費水道代宿泊費もろもろ混みで、一泊に対して決められたお金を払っています。それもストレスです) それなのに、会いに行ったら寝てるし、仕事終わりならまだわかりますが、1日オフの日もほとんど寝ています。せっかく会いに行っているのに、余り言うべきではないかもしれませんが、電車代に加えて宿泊費も自費で払って行ってるのに、彼氏は過ごす時間の大半は寝てます。寝るに耐えられず本を読んだりアプリをしたりもしますが、眠気もこず、そこにシェアメイトがいて話をしています。そんなに嫌なら起きる努力はしてくれないの、と思ってしまいます。(長々すみません) それに彼は長い付き合いもあり、シェアメイトに良くも悪くも素の態度で接します。おしゃべり好きのシェアメイトからしたり邪険に扱われてるように思っているのも明白です。もちろんわたしが話すのが楽しいという自負もありますが、それでも多少なりとも気を遣って話しているのに、そんな風に言われたくない 彼氏だけの家ならまだしも、彼氏と、シェアメイトの家、にお邪魔している立場なのだなら、シェアメイトに気を遣って話したり、愛想よく振る舞うのは当然ではないか 私もの配慮が足りない、シェアメイトの配慮が足りない、と嘆いているけど、何故仮定でも自分にも理由の一端があるのではと推察できないのか 彼氏の都合にあわせ朝4時半からおきて出かけ、好意とはいえお弁当もつくり、時には出社時間まで満喫で時間を潰すまでしてる私に、まして早起きして出社に付き合ってる道中にそんなことを言ってくることさえ無神経と思ってしまう 私の心が狭いのでしょうか どうすれば上手く付き合っていけるでしょうか 長々とすみません どうかお知恵をお貸しください( ; ; )

  • 無理とわかっていても告白した方が良いのでしょうか

    4年前に日本に一時帰国で3ヶ月程帰ってきたときに、アルバイト先で出会った男性がいます。当時私は大学二年生(20歳)で彼は大学院二年生(24歳)でした。 職場で仲良くなり、2人で遊ぶようになり告白され、私も彼が好きでしたが、アメリカの大学にいて在学中は尋常ではないほど忙しく、1ヶ月後にアメリカに帰ることもあり、現実的に考えて現時点での交際はできないですとお断りしてしまいました。彼からは待つと伝えられたのですが、悲しかったけどお断りしました。 アメリカに帰ったあとも連絡を取っていましたが、お互いに少しずつ連絡もしなくなりました。それでもたまにお互い近況状況の報告の連絡は取っていました。 私は卒業後もアメリカに残る予定だったのですが、急遽半年前に帰国しました。彼から半年ぶりに連絡が来たときに彼に伝えると、連絡を取っていなかった半年間の間に彼は九州の地元に帰って就職していました。(私は東京です)そのときはお互い笑いながら「このすれ違い感がすごい」と話していました。 数ヶ月後にまたメールで話していると彼から「◯◯ちゃんが日本に帰ってくることが1年早ければ、俺は九州に帰ることはなかっただろうな笑」「信じなくても良いけど、あのとき本当に待っていた。2ヶ月後に友達の結婚式で東京に行くから最後でいい。会いたい。」と言われ、迷ったのですが会うことにしました。 3日の滞在予定で1日あけてくれ、一緒に働いていた場所に行ったり、2人で会っていた場所に行ったりしました。断ったけど「格好つけさせて」とご飯までご馳走してくれ、夜になりお別れました。家に着いたかメールもくれ、少しメールして寝ました。 次の日の早朝に彼は帰りました。 結論、私はあのときの感情に戻ってしまい、彼を好きになってしまいました。会ったことを後悔しています。遅いのはわかっています。帰ってから連絡はないですし彼は私に興味すらないと思います。全くわかりませんが彼女がいるのかもしれません。忘れた方が良いのでしょうか。それとも電話か手紙で伝えた方が良いのでしょうか。こういう状況は初めてで困惑してしまっています。皆さんだったら、どう受け止めますか。告白するとしたら、どう伝えますか。

  • 元彼との関係

    元彼と別れて半年がたちます。価値観の不一致から私から別れをきりだしました。別れてからも、仕事関係で関わりもあり、友達でいて欲しいと言われた為、時々連絡をとったりご飯に行ったりしていました。しかし、何回か元彼が体を求めたときに応じてしまいました。こんなことを書いてしまうと反感を買うかもしれませんが、正直誘惑に弱いところがあります。「何度もこうゆうのはやめよう」と元彼には言ったのですが結局ずるずる続いてしまい、元彼いわく、「僕たちは僕たちのかかわり方でいいんじゃない?お互いそれで満足してるし。」と言います。私は、自分が都合のいい女になっているんじゃないかと思う反面、元彼といて楽で楽しい部分もあるので、結局この関係を続けています。元彼とよりを戻そうかな・・・と思うときもあるのですが、 やはりストップがかかります。年も年なので結婚もしたいし、関係を断ったほうがいいのかなと思いながらも居心地のいい関係をやめられずにいます。今日、泊まりにこない?と言われました。そして手料理を作ってほしいと言われ、返事は濁したのですが、昨日少しあったときに、 コンビニでカップ麺とお菓子を買い込んでいる彼を見ると作ってあげたいなと思う自分がいます。しかし、そこまでしてしまうともっと深い関係になることが怖いです。このままこの関係を続ける自分に自己嫌悪ところもあります。皆さまの客観的な意見をよろしくお願い致します。

  • AB型の男子について

    こんにちは。A型女子です。 私は今、AB型の男性に「好き」の気持ちを抱いています。 AB型の彼とは二週間前くらいに出会いました。 好きなバンドが同じで、オフ会で意気投合しました。 それから1週間ほどは毎日のように、あちらから「会いたい」と送られてきたり、私に予定を合わせたりしてくれていました。LINEの返信も仕事中以外は凄く早くて、いつも「〇〇ちゃん以外に興味はないよ。」とか、そんな言葉を並べられていました。 でも、ある日を境にいきなり「会いたい。」の言葉も、LINEの返信も無くなり始めました。 色々とAB型の男性について調べたりしていましたが、AB型の人は自分が没頭したい趣味や物事ができた場合、放置しちゃう。等と書かれていました。 彼はもう私のことなんて好きじゃないのかな、とか思っちゃう時がありますが、実際どうなのでしょうか。

  • 論理と道理によるより他に どのように対話するのか

     1. さすが 日本人は物分かりがよいようなのですが その道理だけで話し合いをしているといったことがあるのではないでしょうか?  2. つまり論理が無いと言いますか 議論の筋道が示されない。  3. 道理なら 人間としての筋道なのだから ただちに分かり合えるはずだという向きには その場合の道理とは いわゆるジョウシキなのです。と言わねばなりません。  4. すなわち その場合のジョウシキというのは よいもわるいも一般のナラハシです。それは 必ずしも倫理的な推論や学問一般による裏づけがあるとは限らないと来ています。そういう場合が多い。  5. となると このような場合の日本人の対話というのは けっきょく自分自身の考えは打っちゃっておいて相手のそれに合わせたりする。それが むしろ対話のおもな内容となる。  6. こんなことをするなら 自己に対してはウソをついているのだし 相手に対してはあたかも物分かりだけは一人前だが思考回路はまだ子どもの段階にとどまっているからというので よちよち いい子だね そのとおりだよと言って けっきょくは相手をバカにしている。のではないだろうか?   7. こういうやり取りしかおこなっていないのではないか? 日本人の対話一般の多くは。  8. そうこうする内に この日本人式対話の《約束》に合わせなかったり・あるいはつまり 相手の発言内容についてふつうに論理と道理とで批評し批判をすると その態度は 《ひとの心を大切にしていない》とか《心を傷つける振る舞いだ》とかぶつぶつ ぐづぐづ 言っている。  9. 果たしてこういう日本人は 人間であるのか? まだ人間に成っていないのではないか?

  • 気にしたくない

    職場でとてもストレスがたまって体調を崩してしまいます。 というのも未婚彼女なしの上司と一時期いい感じになりました。とても惹かれていたのでその時は嬉しかったのですが、その上司の過去の恋愛話を聞くとショックを受けてしまって、避けるようになってしまいました。 内容としては、過去に、今は退職した同じ部署の女性Aさんと浮気をしていたということでした。その時上司には同棲している彼女がいました。 確かにAさんとそんなに?というくらい仲良しでこの人達は付き合ってるのかな?と思ったこともあったので、話を打ち明けてくれた時はやっぱり!となったのですが、やはり浮気している人となると付き合うのはやめておかないと、となってしまい、わざと避けていました。その頃はいい感じだったので、今後私と付き合うにあたって話した方がいいと思ってということで打ち明けてくれた話でした。 しかしその後避けるようになったと同時に、新しい後輩Bさんが入社し、上司はその子を狙うようになりました。あからさまにAさんと同じような仲の良さなのです。 上司のことは忘れたくてわざと避けていた私ですが、とてもヤキモチをやいてしまっているのか、その仲の良さにストレスがたまって体調を崩すようになりました。 友達に相談しても、そんな男相手にする方が時間の無駄だよ、と言われます。もちろんそれは分かっていて今までずっと忘れようとしたのですが、どうしても気になってしまう自分がいます。そういう男と付き合いたいとは思いません。忘れたいのです。が、忘れられません。どちらかというと後輩のBさんへの方がストレスを感じてしまいます。 でも上司は後輩Bさんと仲良くなった時期に新しい彼女が出来たと会社中に言いふらしていました。実際に彼女と言われる子の写真も見たことがあります。が、Bさんと付き合ってると思われないためのカモフラージュとしか私には思えません。 Bさんと付き合ってるのではないかと思った行動として、 ●時間差でふたりで仕事中に休憩に行く ●休日もLINEをしている ●やたらとみんなにおすすめしてくる映画があるのですが、Bさんにはそのネタをふらない(一緒に観たから ●一度会社を出た(帰宅)Bさんを、上司がLINEで呼びとめて、にこにこしたBさんが上司に会いに会社へ戻るところを見たことがある ⚫︎部署であげた上司へのBさんチョイスの誕生日プレゼントが、上司が彼女からもらったといわれたプレゼントと対になっている ⚫︎休日出勤日があり、午前に来ることになっていたがふたりとも同じくらいの時間に遅れて出社 上司に直接、Bさんと付き合ってますよね?と確認したい(白黒はっきりさせたいタイプでどうしても気になる…)気持ちになってしまい、それがまた考えるだけでストレスになります。 確認したところで他人の人生、どうでもいいことなのです。なのになんでこんなに気になってしまうのか本当に自分が嫌になります。 長々とすみません。 この今の状況どうやったら脱出できるのでしょうか?数ヶ月このスパイラルから脱出出来ません。助けてください。

  • 二日酔いでドタキャンされました

    付き合って1ヶ月の彼に二日酔いという理由でランチデートをドタキャンされました。 お互い30代前半です。 約束はデート予定日の2日前に電話でしました。その時は、彼の方から少しの時間でも会いたいと言われて約束しました。 私は当日をとても楽しみにしていたのですが、約束の2時間前に「二日酔いだから今日は無しにしてほしい」とLINEで連絡がありました。しかも朝5時まで友人と飲んでいたとのことでした。 正直かなりガッカリしたのですが、「全然いいよ!仕方ないね」と返信しました。 その日の夜、着信と「本当にごめん」というLINEがありましたが、私は電話はかけ直さず、「気にしてないよ、また会えるのを楽しみにしてるよ」とLINEを返信しました。 ところがそれに対して何も返信がありませんでした。 翌日、私から電話したら、かなり謝ってきたので、少しガッカリして寂しかったことや、また会いたいと思っていることを伝えました。彼は本当に申し訳ないと何度も言っていました。でも、その電話でも、それから4日経った今でも次の約束の話は無く、「埋め合わせするから」とうことも無く、彼は今日も普通に友人と飲みに行っています。 なんだか腹が立ってきて、「この前のドタキャンの埋め合わせしてよね」とLINEを送ってしまいました。 私は彼にとってどういう存在なんでしょうか。なんだか悲しくなってきました。 AB型なのであまり深く考えてないのでしょうか。(以前彼がそのように言っていました) また会いたいと言ったことが重く捉えられたのではないかと不安です。

  • 平均的な年収

    私は今福祉関係で働いています。 月収も周りが低い低いと言う割には、平均並(手当等ついて20前後)に貰ってます。 ですが、やはり上司の方等を見ているとかなり給与面で苦労しているようで、今後のことも考えて医療系の資格(看護)を取りに行こうと思っています。 そのために時間給のいい常勤ヘルパーにしてもらい月収も一気に増えたのですが、ふと疑問に思ったことが 私の周りの20代の友人はみな安月給で頑張っています。 業種も大卒の花形といった金融関係なのですが、そういったところの上司でさえも年収で500行かないそうです。 かと思うといわゆるバブル世代の方の給与は目が飛びでるような数字です。 実際問題、そういったお金のことでギャップを感じずにはいられないのです。 私の母親も、バブル世代の感覚なのか、年収700万でも少ないと言った感じです。 業種によりけりだと思いますが、今の平均的な年収はどれくらいなのでしょうか。 この時世だと500万という年収は充分といった感じなのでしょうか

  • 好きでも身体が弱い彼とは結婚しないほうがいい?

    彼氏と付き合ってもうすぐ3年になります。 お互い今年で25歳なので結婚も視野に入れているのですが、どうしても不安なことがあります。 彼は本当に愛してくれ、大切にしてくれ、一途に思ってくれる思いやりのある人なのでこの人と結婚したら幸せな女になれるだろうなーと思うのですが、どうも体調を崩しやすいんです。 3ヶ月も胃腸炎で仕事を3日ほど休んでいますし、今もストレスからの胃腸炎で休んでいます。 こうも頻繁に体調を崩し仕事を休んでいたら出世もできないだろうし、私が倒れたら…と考えるとこのままでいいのかな?と思います。 今まで彼が体調不良になるたびに落ち込んできました。でも好きだから…と別れずにいましたが、冷静になるべきなのかもしれません。 この先何があるかわからない世の中で、大丈夫と思って結婚しても大変なことがあるかもしれないのに、最初から身体が弱いのを覚悟で結婚するのはハイリスクな気がします。 …と思っている時点で別れるべきなんだなとも思います。 彼のことは好きなので支えていきたい!と思うけれど、自信がなくなってきました。 彼氏ならいいけど旦那さんとして彼を尊敬できるのか。 長くなってしまいましたが、結婚するなら健康というのは最低条件ですよね? メンタルが弱いと生きていけない社会で、仕事を休みがちな彼との結婚は考えるべきでしょうか? そんなことは自分が決めることだというのは重々承知ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • マンションを退去します。犬を一か月間だけ飼いました

    引っ越し予定のものです。 今の住まいは3LDkのペット可マンションです。 入居時にはペットがいなかったのでペットがいない契約をしました。 なので敷金は1ヵ月分(ペットを飼う場合は2か月分)支払いました。 この時は別の管理会社でして半年前くらいに別の管理会社に変更になっています。 ちょうど1か月前に子犬を迎え入れました。 中型犬です。 本来は迎え入れる前に管理会社に連絡すべきが通常だと思うのですが 同じマンションに柴犬やコーギーが飼われているのを知っていたのでまさか許可がおりないことはないだろうとペット可マンションだから後で報告いれることにしようと思っていました。 ところが犬を迎え入れて管理会社に連絡しました。 今でもなぜかわからないんですけど、先に犬を迎え入れたことを不安に思ったのか 「犬を迎え入れることになったんで手続きお願いします」と言ってしまいました。 今考えれば正直に「犬が来たんで」と言っておけばよかったと猛省しています。 そして迎え入れる前に連絡しておくべきだったことも。。。。 管理会社の答えは「NO」でした。 柴犬がいようがコーギーがいようが前の管理会社での契約の話。 うちはダメという回答でした。 許可が出なかったのでこのまま住むわけにはいかずすぐに中型犬OKの物件を探しました。 そして今度引っ越す物件は同じ家主で大型犬までOKの同じ敷地内の50mと離れていない別のマンションです。 管理会社はまた別の会社になります。 子供の学区内での引っ越しを条件としたらそこしかありませんでした。 そんな時トイレも覚えた犬をリビングに放していたら部屋の角を3箇所ガリガリやってしまいました。 クロスは剥がれ下地の木材も削っていました。 このままで退去するわけにはいかないということで建築関係の父親に相談しました。 職人さんと一緒に家に来て修理をしてくれることになりました。 ついでに我が子が小さいころに網戸をトランポリンみたいにて遊んでしまって破けていたところ(ガムテープでごまかしていました)、突っ張り棒方式のベビーゲートを子供が乗り越えようとしてベビーゲートを破壊しクロスを破いてしまったところ、これらの修理もしてくれるようになりました。 修理費用は無料です。 たった一か月ですが結果的に違反をしてしまったこと、そして事前の確認を怠ってしまったこと 非常に深く反省しております。 来客には犬の臭いはしないねといわれましたが出来る限りの消臭、清掃もきちんとして明け渡すつもりです。 他に私が退去立ち合いの日までにやるべきことはありますでしょうか? アドバイスお願いいたします。 申し訳ないですが、全て私の確認不足からはじまったことで契約違反に至ったことについては深く猛省しずっと悩みました。 どうかペットを飼ったことに対する誹謗中傷はお控えいただき適切なアドバイスをいただけると助かります。

  • 衛生管理者試験対策:安全衛生の特別教育の覚え方

    安全衛生の特別教育の必要な業務の覚え方って、何かないでしょうか? 下記業務では、安全衛生教育の特別教育が必要なのですが、語呂合わせとかがあれば覚えられるのですが、何かないでしょうか? チェーンソー 空気圧縮機 高圧室内作業 潜水作業者への空気のバルブ 再圧室 鉛 酸素欠乏場所 エックス線とガンマ線 粉じん 廃棄物焼却炉 集じん機 石綿

  • ほっこりした雰囲気に憧れる

    ショッピングモールのフードコートで、ほとんど会話なく(たまに一言二言交わすぐらい)何気なく食事してるだけなのにすごく楽しそうで、2人の間にはギスギスした空気どころか逆にゆったりした空気が流れてるようなカップル。 こんな感じの暖かい雰囲気のカップルに憧れます。 ああ言う雰囲気って、どうやったら作れるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#222002
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 画家、漫画家、小説家・・・30代から目指すなら

    30代で0から目指して、もしかして一発狙えるかもしれないと思えるのはどれですか?

  • 婚活 次に繋がらない。

    20代前半の社会人です。 彼氏と別れて4カ月たち、 ネットでの出会い探しをしています。 そんなに多くの人とは 会ってはいませんが、 半分は次につながりません。 第一印象が可愛いくないからか 雰囲気とか、話した感じが 違ったからなのか分かりませんが 写真やメールの時点では うまくいっていたのになぁ。 私に原因があるんだな。と 落ち込み、朝から晩まで 自分の容姿について悩んでしまいます。 顔は学校とかだと可愛い部類に 入ってましたがうぬぼれだと思います。 世の中綺麗な人はたくさんいますし。 性格は人見知りで、大人しいです。 会った中で自分がもう一度会いたい と思ったのは3人しか居ないので また会いたいと思わなかった 相手に対しては連絡来なくなった事に ついては全然気にしてはいません。 ただ、自分そんなに可愛いくないのかな? とショックにはなります。。 写真は実物と同じようなのを 載せてるし、実際会った人にも 実物と変わらないね。 とは言われます。 万人に好かれるなんてことは ないにせよ、会って半分の人から その後疎遠になるってこ とを気にし過ぎてしまいます。 今年整形もしますし、これから 歯の矯正もします。 婚活やネットでの出会いで 次に繋がらない相手の特徴や こういうケースはよくあるのか 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 意味が分からない!!!

    現在、交際5年の彼氏がいます。 彼は今、一人暮らしですが 実家にいた頃はいつも友達が遊びに来ていました。 そのせいか私も彼の友達と仲良くなり 自分にとっても友達の様な感覚だったんです。 その友達の事で彼氏とモメました。 以下その友達を太郎とします。 三年程前彼氏から連絡があり 「太郎がお前に相談があるらしいんだけど 電話番号教えてもいい?」と言われたんです。 内容は太郎くんの彼女の相談でした。 私の彼は人の相談や話を聞くのが苦手なので 太郎くんから相談を受けた時に 「あいつ(私)の方が相談乗ってくれると思うから 連絡してみ?」と太郎くんに言ったそうです。 そこで私と太郎くんが電話やLINEで繋がり たまに相談を受けていました。 太郎くんはおちゃらけキャラで 彼氏が寝ているベットに潜り込んだり ふざけてチューをしようとしたり(彼氏にです) いつもニコニコ笑いを取るタイプの子です。 先日相談に乗っていた時に 「○○ちゃん(私)と飲みたい! 今度遊ぼーよ!」と言われたんです。 もちろんいつもの太郎くんキャラだと思い 本気にはしてなかったし 彼氏にも「また太郎くんこーに言ってたよー笑」などと ネタで話したりしてたんですが… 昨日彼と一緒の時に太郎くんから電話があり 少し話してから彼に「電話かわる?」と聞いたら あきらかに不機嫌そうに「いい」と言われ 電話を切った後に怒鳴られました。 「テメーはおひとよしか!! どんだけ話聞いてんだよ! ワリーけど今後俺も他の女と連絡取ったりするからな! でもお前には文句言わせないから!」 と言われたんです。 「なんで?あなたの友達だから相談乗ったり してたのに…嫌だったんなら言ってくれれば 良かったのに」と言うと 「同じ立場になんんきゃこの気持ちは分かんねんだよ! お前の友達の連絡先1人教えろ!! じゃなきゃ気がおさまんない」と 訳の分からない事を言われました。 私は彼に頼まれて相談に乗ってたし 自分から連絡先を交換したんじゃないのに… 彼の言ってる事って滅茶苦茶じゃないですか??