queuerev2 の回答履歴

全248件中161~180件表示
  • カサガイについて

    海の岩場でよく見かける「カサガイ」なんですが、ネットとかで味噌汁にするとおいしいとか書いてあります。どの位の量が採れればいい「ダシ」が出るのでしょうか?一応、カサガイの種類は詳しい方です。

  • 2010 Excel VBA 測定結果を貼り付ける

    VBA初心者です。 どなたか教えていただけませんか? 測定した結果を各シート別に貼り付けを行いたいのです。 シート名は「データ」で、貼り付けたいデータはG列とI列。 貼り付けたいシート名は1、2、3、・・・15まであります。 データをG列の8個分のデータで行列を入替えて貼り付け(E6~L6) I列も同様に8個分のデータを行列を入替えて貼り付け(E7~L7) ※シート1枚に行う作業はこれで終わりです。但し追記を行いますので基にデータが  ある場合は倍数分飛んで入力を行いたいです。(G列の場合E6,E8,E10,E12・・・、I列の場合E7,E9,E11,E13) マクロ開始時に貼り付けるシートを選択しその順番で各データの貼り付けを行いたいです。 データのG列、I列は連続データなので8個ずつのデータを選択したシート順に貼り付ける。 流れとしては マクロ開始→入力シートを選択→データから各シートへコピーペースト マクロ記録でやってみたのですがなかなかうまくいかず困っています。 大変申し訳ないですが教えて頂けないでしょうか? 知識はVBA入門編が理解できる程度なのでご指導宜しくお願いします。

  • VBAでの拡散計算

    エクセルのVBAを使って添付画像のようなグラフを作成しようと考えています。 以下の計算で作成できそうなのですが、⊿tを10-5より小さく設定し、1000sec~の濃度変化が知りたいため表計算ではなくVBAを使ってみました。 表計算では、 t=0のときx0=C0(飽和濃度)、x>x0でC=0とし(初期条件) x0では、 C(j+1,i) = C(j,i) +D * ( C(j,i-1) - C(j,i) ) / dx / dx * dt x >x0では、 C(j+1,i) = C(j,i) +D * ( C(j,i-1) - 2 * C(j,i) + C(j,i+1) ) / dx / dx * dt の計算を行い、セル表記が以下のようになりました。どの時間も物質量は一定です。(たぶん・・・)   t0、t1、t2、t3t、・・・ x1,60、58.8、57.6・・・ x2, 0、 1.2、2.38・・・ x3, 0、 0、0.02・・・ 上の計算をVBAで以下のように書いてみました。 Sub diffusion_dry_up2() Dim n As Integer, nt As Integer Dim i As Integer, j As Integer Dim b As Double, te As Double, dt As Double Dim c0 As Double, cs As Double, d As Double Dim x As Double, dx As Double, t As Double Dim a As Double, cjp As Double, cj0 As Double Dim cjm As Double b = InputBox("配管の長さb(m)") n = InputBox("配管の長さの方向分割数n") te = InputBox("計算する時間長t(sec)") dt = InputBox("時間増分dt(m)") c0 = InputBox("配管底部の濃度c0(vol.%)") cs = InputBox("時刻t=0の時の配管内の濃度cs(vol.%)") d = InputBox("拡散係数d(m^2/sec)") Sheet1.Cells(1, 2) = "配管の長さb(m)" Sheet1.Cells(2, 2) = "配管の長さの方向分割数n" Sheet1.Cells(3, 2) = "計算する時間長t(sec)" Sheet1.Cells(4, 2) = "時間増分dt(sec)" Sheet1.Cells(5, 2) = "配管底部の濃度c0(vol.%)" Sheet1.Cells(6, 2) = "時刻t=0の時の配管内の濃度cs(vol.%)" Sheet1.Cells(7, 2) = "拡散係数(m^2/sec)" Sheet1.Cells(1, 3) = b Sheet1.Cells(2, 3) = n Sheet1.Cells(3, 3) = t Sheet1.Cells(4, 3) = dt Sheet1.Cells(5, 3) = c0 Sheet1.Cells(6, 3) = cs Sheet1.Cells(7, 3) = d nt = te / dt dx = b / n Sheet1.Cells(1, 1) = nt t = 0 a = d * dt / dx ^ 2 Sheet1.Cells(1, 5) = t Sheet1.Cells(1 + 1, 4) = -dx Sheet1.Cells(1 + 2, 5) = c0 Sheet1.Cells(1 + n + 2, 4) = b + dx Sheet1.Cells(1 + n + 3, 5) = cs Sheet1.Cells(3, 5 + i) = a * (-cj0 + cjp) + cj0 For i = 1 To nt t = t + dt Sheet1.Cells(1, 5 + i) = t Sheet1.Cells(1 + n + 3, 5 + i) = a * (cjp - 2 * cjo + cjm) + cj0 For j = 2 To n + 2 cjp = Sheet1.Cells(1 + j + 1, 5 + i - 1) cj0 = Sheet1.Cells(1 + j + 0, 5 + i - 1) cjm = Sheet1.Cells(1 + j - 1, 5 + i - 1) Next j Next i linegraph 2, 4, 4 + n, nt + 2 End Sub Sub linegraph(sr As Integer, sc As Integer, lr As Integer, lc As Integer) ActiveSheet.ChartObjects.Add(200, 10, 240, 200).Select ActiveChart.ChartWizard _ Source:=Range(Cells(sr, sc), Cells(lr, lc)), _ gallery:=xlXYScatter, _ Format:=3, _ PlotBy:=xlColumns, _ categoryLabels:=1, _ SeriesLabels:=0, _ HasLegend:="false", _ Title:="ex2", _ categoryTitle:="t", _ ValueTitle:="y", _ ExtraTitle:="" End Sub しかしまったく表計算のようになりませんでした。 a = d * dt / dx^2以降の書き込みが変だと思うのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 また、上のような表記ではtを大きくdtを小さくするとエラーになってしまいます。 質問項目が多いですが、よろしくお願いします。

  • プログラミング練習

    大学時にC言語をやっていたものです. 卒論の時などでコーディングする機会はあったのですが, いまはめっきり減ってしまいました. 課題がたくさんあるサイトをご存知じゃないでしょうか? 海外のサイトでも構いません. よろしくお願いします.

  • ppsファイルの中身を修正したくなったら?

    ダブルクリックした時にスライドショーで開きたいがために、 拡張子ppsで保存したファイルの中身を修正したくなったら、どうやって修正すればいいのでしょうか? 該当のファイルを右クリックして、 「プログラムから開く」で 「Microsoft Office PowerPoint」を選択すると、スライドショーで開いてしまうし、 そのスライドショーの最中に右クリックしても編集画面へ移れません。 ご回答よろしくお願いします。

  • VBAでの拡散計算

    エクセルのVBAを使って添付画像のようなグラフを作成しようと考えています。 以下の計算で作成できそうなのですが、⊿tを10-5より小さく設定し、1000sec~の濃度変化が知りたいため表計算ではなくVBAを使ってみました。 表計算では、 t=0のときx0=C0(飽和濃度)、x>x0でC=0とし(初期条件) x0では、 C(j+1,i) = C(j,i) +D * ( C(j,i-1) - C(j,i) ) / dx / dx * dt x >x0では、 C(j+1,i) = C(j,i) +D * ( C(j,i-1) - 2 * C(j,i) + C(j,i+1) ) / dx / dx * dt の計算を行い、セル表記が以下のようになりました。どの時間も物質量は一定です。(たぶん・・・)   t0、t1、t2、t3t、・・・ x1,60、58.8、57.6・・・ x2, 0、 1.2、2.38・・・ x3, 0、 0、0.02・・・ 上の計算をVBAで以下のように書いてみました。 Sub diffusion_dry_up2() Dim n As Integer, nt As Integer Dim i As Integer, j As Integer Dim b As Double, te As Double, dt As Double Dim c0 As Double, cs As Double, d As Double Dim x As Double, dx As Double, t As Double Dim a As Double, cjp As Double, cj0 As Double Dim cjm As Double b = InputBox("配管の長さb(m)") n = InputBox("配管の長さの方向分割数n") te = InputBox("計算する時間長t(sec)") dt = InputBox("時間増分dt(m)") c0 = InputBox("配管底部の濃度c0(vol.%)") cs = InputBox("時刻t=0の時の配管内の濃度cs(vol.%)") d = InputBox("拡散係数d(m^2/sec)") Sheet1.Cells(1, 2) = "配管の長さb(m)" Sheet1.Cells(2, 2) = "配管の長さの方向分割数n" Sheet1.Cells(3, 2) = "計算する時間長t(sec)" Sheet1.Cells(4, 2) = "時間増分dt(sec)" Sheet1.Cells(5, 2) = "配管底部の濃度c0(vol.%)" Sheet1.Cells(6, 2) = "時刻t=0の時の配管内の濃度cs(vol.%)" Sheet1.Cells(7, 2) = "拡散係数(m^2/sec)" Sheet1.Cells(1, 3) = b Sheet1.Cells(2, 3) = n Sheet1.Cells(3, 3) = t Sheet1.Cells(4, 3) = dt Sheet1.Cells(5, 3) = c0 Sheet1.Cells(6, 3) = cs Sheet1.Cells(7, 3) = d nt = te / dt dx = b / n Sheet1.Cells(1, 1) = nt t = 0 a = d * dt / dx ^ 2 Sheet1.Cells(1, 5) = t Sheet1.Cells(1 + 1, 4) = -dx Sheet1.Cells(1 + 2, 5) = c0 Sheet1.Cells(1 + n + 2, 4) = b + dx Sheet1.Cells(1 + n + 3, 5) = cs Sheet1.Cells(3, 5 + i) = a * (-cj0 + cjp) + cj0 For i = 1 To nt t = t + dt Sheet1.Cells(1, 5 + i) = t Sheet1.Cells(1 + n + 3, 5 + i) = a * (cjp - 2 * cjo + cjm) + cj0 For j = 2 To n + 2 cjp = Sheet1.Cells(1 + j + 1, 5 + i - 1) cj0 = Sheet1.Cells(1 + j + 0, 5 + i - 1) cjm = Sheet1.Cells(1 + j - 1, 5 + i - 1) Next j Next i linegraph 2, 4, 4 + n, nt + 2 End Sub Sub linegraph(sr As Integer, sc As Integer, lr As Integer, lc As Integer) ActiveSheet.ChartObjects.Add(200, 10, 240, 200).Select ActiveChart.ChartWizard _ Source:=Range(Cells(sr, sc), Cells(lr, lc)), _ gallery:=xlXYScatter, _ Format:=3, _ PlotBy:=xlColumns, _ categoryLabels:=1, _ SeriesLabels:=0, _ HasLegend:="false", _ Title:="ex2", _ categoryTitle:="t", _ ValueTitle:="y", _ ExtraTitle:="" End Sub しかしまったく表計算のようになりませんでした。 a = d * dt / dx^2以降の書き込みが変だと思うのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 また、上のような表記ではtを大きくdtを小さくするとエラーになってしまいます。 質問項目が多いですが、よろしくお願いします。

  • VBAでの拡散計算

    エクセルのVBAを使って添付画像のようなグラフを作成しようと考えています。 以下の計算で作成できそうなのですが、⊿tを10-5より小さく設定し、1000sec~の濃度変化が知りたいため表計算ではなくVBAを使ってみました。 表計算では、 t=0のときx0=C0(飽和濃度)、x>x0でC=0とし(初期条件) x0では、 C(j+1,i) = C(j,i) +D * ( C(j,i-1) - C(j,i) ) / dx / dx * dt x >x0では、 C(j+1,i) = C(j,i) +D * ( C(j,i-1) - 2 * C(j,i) + C(j,i+1) ) / dx / dx * dt の計算を行い、セル表記が以下のようになりました。どの時間も物質量は一定です。(たぶん・・・)   t0、t1、t2、t3t、・・・ x1,60、58.8、57.6・・・ x2, 0、 1.2、2.38・・・ x3, 0、 0、0.02・・・ 上の計算をVBAで以下のように書いてみました。 Sub diffusion_dry_up2() Dim n As Integer, nt As Integer Dim i As Integer, j As Integer Dim b As Double, te As Double, dt As Double Dim c0 As Double, cs As Double, d As Double Dim x As Double, dx As Double, t As Double Dim a As Double, cjp As Double, cj0 As Double Dim cjm As Double b = InputBox("配管の長さb(m)") n = InputBox("配管の長さの方向分割数n") te = InputBox("計算する時間長t(sec)") dt = InputBox("時間増分dt(m)") c0 = InputBox("配管底部の濃度c0(vol.%)") cs = InputBox("時刻t=0の時の配管内の濃度cs(vol.%)") d = InputBox("拡散係数d(m^2/sec)") Sheet1.Cells(1, 2) = "配管の長さb(m)" Sheet1.Cells(2, 2) = "配管の長さの方向分割数n" Sheet1.Cells(3, 2) = "計算する時間長t(sec)" Sheet1.Cells(4, 2) = "時間増分dt(sec)" Sheet1.Cells(5, 2) = "配管底部の濃度c0(vol.%)" Sheet1.Cells(6, 2) = "時刻t=0の時の配管内の濃度cs(vol.%)" Sheet1.Cells(7, 2) = "拡散係数(m^2/sec)" Sheet1.Cells(1, 3) = b Sheet1.Cells(2, 3) = n Sheet1.Cells(3, 3) = t Sheet1.Cells(4, 3) = dt Sheet1.Cells(5, 3) = c0 Sheet1.Cells(6, 3) = cs Sheet1.Cells(7, 3) = d nt = te / dt dx = b / n Sheet1.Cells(1, 1) = nt t = 0 a = d * dt / dx ^ 2 Sheet1.Cells(1, 5) = t Sheet1.Cells(1 + 1, 4) = -dx Sheet1.Cells(1 + 2, 5) = c0 Sheet1.Cells(1 + n + 2, 4) = b + dx Sheet1.Cells(1 + n + 3, 5) = cs Sheet1.Cells(3, 5 + i) = a * (-cj0 + cjp) + cj0 For i = 1 To nt t = t + dt Sheet1.Cells(1, 5 + i) = t Sheet1.Cells(1 + n + 3, 5 + i) = a * (cjp - 2 * cjo + cjm) + cj0 For j = 2 To n + 2 cjp = Sheet1.Cells(1 + j + 1, 5 + i - 1) cj0 = Sheet1.Cells(1 + j + 0, 5 + i - 1) cjm = Sheet1.Cells(1 + j - 1, 5 + i - 1) Next j Next i linegraph 2, 4, 4 + n, nt + 2 End Sub Sub linegraph(sr As Integer, sc As Integer, lr As Integer, lc As Integer) ActiveSheet.ChartObjects.Add(200, 10, 240, 200).Select ActiveChart.ChartWizard _ Source:=Range(Cells(sr, sc), Cells(lr, lc)), _ gallery:=xlXYScatter, _ Format:=3, _ PlotBy:=xlColumns, _ categoryLabels:=1, _ SeriesLabels:=0, _ HasLegend:="false", _ Title:="ex2", _ categoryTitle:="t", _ ValueTitle:="y", _ ExtraTitle:="" End Sub しかしまったく表計算のようになりませんでした。 a = d * dt / dx^2以降の書き込みが変だと思うのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 また、上のような表記ではtを大きくdtを小さくするとエラーになってしまいます。 質問項目が多いですが、よろしくお願いします。

  • オートフィルタでデータを抽出する方法

    今ある下のコードを実行すると、 別のシートに表示はされるのですが、 同じデータしか表示されない状態です これをすべての条件のヒットするデータを 表示して、別シートにコピーしたいのですが・・・ レイアウトは、 使用者名 メーカー 車種 ナンバー   初年度登録   車検日   備考 です A列の「使用者名」のところに同じ「使用者名」で、それ以降のB列の内容が違うデータが 複数あるので、「使用者名」が同じデータは、すべて表示されるようにしたいのですが、 これ以上どうしたらいいかわかりません。 つたない説明で大変申し訳ないのですが、ご教授願います Sub CommandButton1_Click() Dim 使用者名 As Variant Dim cnt As Variant With Worksheets(3) .Select .Range("A6").AutoFilter _ Field:=7, _ Criteria1:="=" & UserForm4.TextBox1, Operator:=xlAnd .Range("A6").CurrentRegion.SpecialCells(xlCellTypeVisible).Copy _ Worksheets("出力").Range("A6") End With Worksheets("出力").Activate Columns("A:O").EntireColumn.AutoFit With ActiveSheet.UsedRange MaxRow = .Find("*", , xlFormulas, , xlByRows, xlPrevious).Row End With cnt = 6 For 基点 = 1 To MaxRow MsgBox (基点 & "です") 'まず検索用テキストボックスの中に文字の入力があるかどうかをチェックします。 If Not txtsiyousya.Value = Empty Then '氏名の列であるA列の中に検索する氏名があるかどうかをチェックします。 Set 使用者名 = Columns("A:A").Find(txtsiyousya, LookIn:=xlValues) '検索結果が発見できれば、そのセルをアクティブにします。 If Not 使用者名 Is Nothing Then 使用者名.Activate Unload UserForm2 UserForm4.TextBox1.Text = ActiveCell.Offset(0, 0).Value UserForm4.TextBox2.Text = ActiveCell.Offset(0, 1).Value UserForm4.TextBox3.Text = ActiveCell.Offset(0, 2).Value UserForm4.TextBox4.Text = ActiveCell.Offset(0, 3).Value UserForm4.TextBox5.Text = ActiveCell.Offset(0, 4).Value UserForm4.TextBox6.Text = ActiveCell.Offset(0, 5).Value UserForm4.TextBox7.Text = ActiveCell.Offset(0, 6).Value UserForm4.TextBox8.Text = ActiveCell.Offset(0, 7).Value UserForm4.TextBox9.Text = ActiveCell.Offset(0, 8).Value UserForm4.TextBox10.Text = ActiveCell.Offset(0, 9).Value UserForm4.TextBox11.Text = ActiveCell.Offset(0, 10).Value UserForm4.TextBox12.Text = ActiveCell.Offset(0, 11).Value UserForm4.TextBox13.Text = ActiveCell.Offset(0, 12).Value UserForm4.TextBox14.Text = ActiveCell.Offset(0, 13).Value UserForm4.Show cnt = cnt + 1 MsgBox (cnt) '検索結果が発見できなければ、次のメッセージを表示します。 Else MsgBox "検索した使用者は登録されていません" txtsiyousya.Value = Empty End If Else MsgBox "検索する使用者を入力して下さい" End If Next 基点 Range("A6").AutoFilter Field:=1, Criteria1:=UserForm4.TextBox1.Text Worksheets("出力").Activate Worksheets("ライフ").Activate End Sub

  • アルゴリズム 動画サイト

    こんにちは、 基本情報試験の勉強をしています。 アルゴリズムの勉強ができる動画サイトはありませんか? 他、基本情報試験用のC言語の動画学習サイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセル(マクロ) 特定セルのファイル間コピペ

    マクロで下記内容の処理を行いたいと思っております。 どのようなコードにすればよいかご教授よろしくお願い致します。 1.A.xlsを開く 2.B.xlsを開く 3.B.xlsの特定セルの値をコピーする。(特定セルを仮にB4、C7、D9とする) 4.A.xlsのC列にあるファイル名リストから「B.xls」というファイル名の入ったセルを検索する。 5.仮に5行目に「B.xls」というファイル名があれば、同じ行にある特定列 (行は固定で、例えばE5、F5、G5とする)に3.でコピーしたB4、C7、D9の値を張り付ける。 ※B4はE列、C7はF列、D9はG列に対応するものとする 6.B.xlsを閉じる 7.C.xlsを開く 8.C.xlsの特定セルの値をコピーする。(特定セルはB.xlsと同じB4、C7、D9) 9.A.xlsのC列にあるファイル名リストから「C.xls」というファイル名の入ったセルを検索する。 10.仮に7行目に「C.xls」というファイル名があれば、同じ行にある特定列 (行は固定で、例えばE7、F7、G7とする)に8.でコピーしたB4、C7、D9の値を張り付ける。 ※B4はE列、C7はF列、D9はG列に対応するものとする 11.C.xlsを閉じる 12.D.xlsを開く 以下、同じ処理を繰り返す。

  • 簡単な居酒屋の顧客管理シートをエクセルで作成したい

    添付のような簡単な顧客管理シートを作成したいと考えてます。 予約→来店にいたった団体のお客様を履歴として残し、次回の利用時に料理が被らないよう・・・といった趣旨で単純に役立てていきたいと考えております。 ダイアログの入力フォームはそれぞれの項目の最終行を取得して写されるものになっていて マクロはこんな感じです。 Option Explicit Private Sub CommandButton1_Click() Dim lRow As Long With ActiveSheet lRow = .Range("B" & Rows.Count).End(xlUp).Row .Range("B" & lRow + 1).Value = TextBox1.Value .Range("C" & lRow + 1).Value = TextBox2.Value .Range("D" & lRow + 1).Value = TextBox3.Value End With TextBox1.Value = "" TextBox1.SetFocus TextBox2.Value = "" TextBox2.SetFocus TextBox3.Value = "" TextBox3.SetFocus End Sub Private Sub UserForm_Click() End Sub とここまでの入力は出来るのですが、オートフィルタなどを使わずダイアログボックスの入力フォームで電話番号がリスト中のデータとヒットした場合(=リピーター)は「この方は既に登録済みです。来歴・コメントのみ更新します。」という表示が出るとともに、添付画像下部にあるように「井上」と「田中」の間に新たな行を挿入、来店日のみ書き足される、、、つまり一目で分かるよう、余計な入力の無いように紐付けしたいと考えております。 さらに「抽出ボタン」を作成して電話番号入力で添付のピンクの部分の情報をまとめて表示させることも可能であればしたいと考えております。 使用用途はここまでで単純なのですが、マクロもほぼ分からず、考えるにあたっては複雑そうで自分ではハードルが高いです。 これ以上の機能は求めませんので、シンプルな形で分かり易く教えて頂けると大変助かります。 恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • A*アルゴリズムに関する質問です。

    『エースター探索アルゴリズム( http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2010/01/26/dijkstra-aster-visualize/ )』の説明文を読みますと、 "f*=g*+h*"なる数式が見付かりました。 でも、残念乍ら、其の数式の変数の意味合いを私は存じておりません。 従いまして、上記URLのページでの解説の理解の為に、 f・g・hの対象が何なのかを教えて頂けませんでしょうか?

  • 小学校の算数の問題なんですが、どうやって解くの?

    三角形abcはac=cbの二等辺三角形 cdbも二等辺三角形 角a=b=角bcd=15度 ad=10cmのとき、三角形abcの面積を求めよ。 小学校なので、三平方の定理や三角比は使えません。 等積変形や、菱形・平行四辺形にしたり、補助線ひいたりしてみましたが、解けません。 解き方の解る方、宜しくお願いいたします。 正解は50/4=12.5cm2です。

  • 小学校の算数の問題なんですが、どうやって解くの?

    三角形abcはac=cbの二等辺三角形 cdbも二等辺三角形 角a=b=角bcd=15度 ad=10cmのとき、三角形abcの面積を求めよ。 小学校なので、三平方の定理や三角比は使えません。 等積変形や、菱形・平行四辺形にしたり、補助線ひいたりしてみましたが、解けません。 解き方の解る方、宜しくお願いいたします。 正解は50/4=12.5cm2です。

  • VBAで別ブックからの貼付

    XP、EXCEL2007を使用しています。 元ファイル(A)からVBAで他のブック(B)を開き、A~CK列データをコピー後 ファイル(A)のA~CK列に貼り付けるコードを作りました。 しかし下記の★がついている2行がエラーでうまくいきません。 改善するにはどうすれば良いかご教授下さい。 色々調べながらくっつけたコードですので、 だいぶ問題があると思います。 エラーコードは 「オートーメーションエラーです。」 「致命的なエラーです。」 Sub DATEOPEN() Dim OpenFileName As Variant With CreateObject("WScript.Shell") .CurrentDirectory = "\\Landisk\disk\テスト\" End With OpenFileName = Application.GetOpenFilename("xlsファイル (*.xls),*.xls", 1, "ファイルを選択") If OpenFileName <> "False" Then If Trim(Dir(OpenFileName)) = "" Then Call MsgBox("ファイルが見つかりません", vbOKOnly, "確認") Else Workbooks.Open OpenFileName ★ActiveSheet.Range("A:CK").Copy _ ★ThisWorkbook.Worksheets("データ貼付").Range("A:CK") ActiveWorkbook.Close Range("A:CK").Select ActiveSheet.Paste ActiveWorkbook.Saved = True Application.CutCopyMode = False End If End If End Sub

  • 埋め込みオブジェクトをリンクオブジェクトに変更

    パワポファイルの埋め込みオブジェクトとして挿入されている写真をリンクオブジェクトに変更する方法、その逆の操作方法がわかりません。 個別、一括、それぞれの方法、よろしくお願いします。

  • 《VBA》セルをダブルクリックしたときのイベント

    Worksheet/BeforeDoubleClickを使用して、 フォームを表示するという処理を行っています。 エクセルのセルにリストボックスが設定されているセルがあるのですが、 リストボックスのセルをダブルクリックした時にはイベントが動作しません。 通常のセルをダブルクリックした時にはイベントは正常に動作します。 リストボックスが設定されているセルでは動作することができないのでしょうか。

  • ハッシュ検索はなぜ速い

    ハッシュ検索はなぜ速いのか、素人にも分かりやすく教えてください。 何度も照合しなくてよいから、直接探すことが出来るから、とかいうコメントは見かけるのですが、これが具体的にどういうことか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • マクロで住所録を抽出して、別シートにコピーするのに

    マクロで住所録を抽出して、別シートに抽出したデータをバラバラに貼り付けたいです。 当方、マクロ初心者なので、分かりやすく教えてください。 シート1『入力シート』、シート2『印刷シート』、シート3に『客先住所録』とあって、今までは住所録のデータをセル1つずつをコピーしてシート1の入力シートに貼り付けて、シート1から2へは関数の=セル番号として飛ばして、シート2の印刷シートを印刷していました。 せっかく、住所録があるからなんとか簡単にならないかと言われて、初心者ながらマクロを作成しました。住所録のオートフィルタで抽出まではうまく出来たのですが、入力シートにコピー貼付が作成時に抽出した住所録は出来ますが、それ以外の住所で抽出すると出来ません。 どうすれば、いいのかご教授願います。 シート3『客先住所録』 A1 チェック A2 1 A3 B3 C3 D4 E4 F4 1又は空白 会社名 〒 住所 FAX TEL 以下70件ほど住所録入力あり。 シート1『入力シート』 G4に〒 G5に住所 K6に電話番号 Y6にFAX G7に会社名 にコピーしたいです。 自分が作成したマクロは Range("A3:F70").Select Range("A3:F48").AdvancedFilter Action:=xlFilterInPlace, CriteriaRange:= _ Range("A1:A2"), Unique:=False Range("B7").Select Selection.Copy Sheets("入力シート").Select Range("G7:AF7").Select ActiveSheet.Paste Sheets("客先住所録").Select Range("C7").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("入力シート").Select Range("I4:AH4").Select ActiveSheet.Paste Sheets("客先住所録").Select Range("D7").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("入力シート").Select Range("G5:AH5").Select ActiveSheet.Paste Sheets("客先住所録").Select Range("E7").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("入力シート").Select Range("K6:T6").Select ActiveSheet.Paste Sheets("客先住所録").Select Range("F7").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("入力シート").Select Range("Y6:AH6").Select ActiveSheet.Paste End Sub どう治せば良いのか、宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • コピーしたイラストが貼りつけると真っ白です。

    マイクロソフトOffice 2010ワードを使用しています。 ワードに貼りつけたイラストをコピーして、他のワード画面へ貼り付けする作業をしていたのですが、途中で突然、貼り付けたイラストの外枠だけ出て中のイラストのところが真っ白になってしまいました。 どこをどうすれば、きちんとペーストすることができるでしょうか。