queuerev2 の回答履歴

全248件中121~140件表示
  • 2Fにネットが繋がらない

    CATVでインターネットをしています。 モデム:Maspro 7TCM8 ルーター:NEC Aterm WR6600H コンクリート住宅に住んでおり、モデムとルーターが1Fで、2Fまで電波が届かないためインターネットが出来ません。 この場合どうすれば2Fでもインターネットが出来るか教えていただけますか? ・2Fと1Fをどうにかして有線で繋いで、もう2Fに1台ルーター設置とか?

  • 反復試行の確率

    すみませんが、分かる方教えていただきたいです。 5個の銅貨を投げるとき、少なくとも2回表が出る確率は?(少数点以外第3位まで) 余事象を使うんですか? 2×5(全体) 少なくとも←これがどう計算したらいいか分かりません。 答えは0,813です

  • 文字の表示

    オブジェクトを受け取るメソッド ↓は引数にString型のオブジェクトを指定するプログラムです public class Sample { public static void main(String args[]) { String str = "abcd"; change(str); System.out.println(str); } private static void change(String str) { str = "efgh"; } } 私の中ではefghがでると思っていたんですが・・ これを実行してみると変数strに最初に代入した文字列が表示されるんです! なぜですか? できれば理由を教えてください 回答よろしくお願いします

  • エクセルvbaのワークシート関数について

    テキストなどでvbaのワークシート関数を使うとき下の二つのコード のようにつかいなさい、と書かれていますが、両方同じように使って いいのでしょうか?実行結果は、ちがいますが。 Range("E3:E6").FormulaLocal = "=SUM(C3:D3)" Range("C6:D6").FormulaLocal = "=SUM(C3:C5)" 商品 上半期 下半期 合計 りんご 30 65 95 みかん 10 68 78 バナナ 30 65 95 合計 70 198 268 Range("E3:E6").FormulaLocal = WorksheetFunction.Sum(Range("C3:D3")) Range("C6:D6").FormulaLocal = WorksheetFunction.Sum(Range("C3:c5")) 商品 上半期 下半期 合計 りんご 30 65 95 みかん 10 68 95 バナナ 30 65 95 合計     70 70 95

  • シンプレックス法解き方

    シンプレックス法をシンプレックス表で解く方法を勉強しており、 http://zeus.mech.kyushu-u.ac.jp/~tsuji/java_edu/Simplex_st.html このサイトを参考にして解いていますが、 (2)その交差する要素2をピボットとして掃き出しを行う。その後同様に最上段の最小なもの-1/2があるx1の列を列選択し、最小な1/(1/2)=2がある行を行選択する。 と言うところの表のx3の行はどうやって計算して出されているのでしょうか? 計算式など教えていただけると幸いです。 ご教授よろしくお願いします。

  • VBAからキャッシュを削除する方法について

    VBAからVBを起動させて下記のキャッシュの削除をさせたいのですが よくわかりません。申し訳ありませんが教えて下さい。 Process.Start("RunDll32", "InetCpl.cpl,ClearMyTracksByProcess 4351")

  • シンプレックス法解き方

    シンプレックス法をシンプレックス表で解く方法を勉強しており、 http://zeus.mech.kyushu-u.ac.jp/~tsuji/java_edu/Simplex_st.html このサイトを参考にして解いていますが、 (2)その交差する要素2をピボットとして掃き出しを行う。その後同様に最上段の最小なもの-1/2があるx1の列を列選択し、最小な1/(1/2)=2がある行を行選択する。 と言うところの表のx3の行はどうやって計算して出されているのでしょうか? 計算式など教えていただけると幸いです。 ご教授よろしくお願いします。

  • GUI

    GUIの作成に特化した物を探しています。プロセス間通信は出来る必要があります。 最も重要なのは、簡単、手っ取り早い、windowsで動く、です。 例を挙げると、CUIアプリを作って、それとは別にGUIを(すごく簡単に)作れればいいです。 両者はコマンドかなにかで(簡単に)通信できれば構いません。 GUI側はGUI特化と言う事でいろいろなGUI出来る必要があります。 (windowsに用意されたGUIは一通り使うことができる)。 ですが作るのに面倒なのは全部却下です。 横暴な言い方をすれば、HTML並みの手軽さで コマンドかなにかでプロセス間通信ができて、 通常のGUIとして様々な画面を出力してくれれば完璧です。

  • excel2000 vba のrunメソッド

    ■はじめに excel2000で、excel2007のファイルを開く際、関連付けられたプログラムで開きたかったので、 openメソッドではなく、runメソッドを使って開くことにしました。 ファイルは狙い通りに関連付けられたプログラムで開けたのですが、ファイルを開いてから、次の 処理に向かう際に下記異常があります。 1つめ・・・runメソッドの第2パラメータ(ウインドウの表示方法)を指定しても効かない 2つめ・・・runメソッドの第3パラメータ(起動したプログラムの終了を待つかどうかを指定)をtrueにすると ずっと、マクロが実行中になってしまう ■相談したいこと 上記の問題点を解決するために、どのような修正を加えればいいか、教えてもらえないでしょうか? 下記、プロシージャでは、runがずっと実行中になってしまいます。第3パラメータをfalseにすると、 ファイルは開きますが、その後の処理(ここではThisWorkbook.Activate)が出来ません。 ■↓当方で作成したプロシージャ Sub ファイルを検索して開く() Dim fname As String Dim fpass As String Dim objWShell Set objWShell = CreateObject("WScript.Shell") With Application.FileSearch .NewSearch .LookIn = "C:\Users\new\Desktop\データベース" .Filename = Format(Range("A1").Value, "yyyymmdd") & "_" & "*.xlsx" .SearchSubFolders = True .FileType = msoFileTypeExcelWorkbooks If .Execute > 0 Then fpass = .FoundFiles(1) fname = Dir(fpass) objWShell.Run fpass, 7, True MsgBox "ファイルを開きました" Workbooks(fname).Close SaveChanges:=False Else MsgBox "対象ファイルはありませんでした" End If End With ThisWorkbook.Activate End Sub

  • excel2000 vba のrunメソッド

    ■はじめに excel2000で、excel2007のファイルを開く際、関連付けられたプログラムで開きたかったので、 openメソッドではなく、runメソッドを使って開くことにしました。 ファイルは狙い通りに関連付けられたプログラムで開けたのですが、ファイルを開いてから、次の 処理に向かう際に下記異常があります。 1つめ・・・runメソッドの第2パラメータ(ウインドウの表示方法)を指定しても効かない 2つめ・・・runメソッドの第3パラメータ(起動したプログラムの終了を待つかどうかを指定)をtrueにすると ずっと、マクロが実行中になってしまう ■相談したいこと 上記の問題点を解決するために、どのような修正を加えればいいか、教えてもらえないでしょうか? 下記、プロシージャでは、runがずっと実行中になってしまいます。第3パラメータをfalseにすると、 ファイルは開きますが、その後の処理(ここではThisWorkbook.Activate)が出来ません。 ■↓当方で作成したプロシージャ Sub ファイルを検索して開く() Dim fname As String Dim fpass As String Dim objWShell Set objWShell = CreateObject("WScript.Shell") With Application.FileSearch .NewSearch .LookIn = "C:\Users\new\Desktop\データベース" .Filename = Format(Range("A1").Value, "yyyymmdd") & "_" & "*.xlsx" .SearchSubFolders = True .FileType = msoFileTypeExcelWorkbooks If .Execute > 0 Then fpass = .FoundFiles(1) fname = Dir(fpass) objWShell.Run fpass, 7, True MsgBox "ファイルを開きました" Workbooks(fname).Close SaveChanges:=False Else MsgBox "対象ファイルはありませんでした" End If End With ThisWorkbook.Activate End Sub

  • ExcelのVBAで、XMLファイルのデータ抽出

    はじめまして。 XMLファイルに含まれたデータの中から、特定の条件のデータのみを抽出するプログラムを作りたいと思っております。 XMLファイルの中身は <p name="test">あいうえお</p> <p name="test2">かきくけこ</p> <p name="test3">さしすせそ</p> … のようなデータが2~300以上あり、その中から、NAMEが"test"のものだけを抽出するプログラムなのですが、ExcelのVBAで可能でしょうか? ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アルゴリズムについて

    「手作業によるソート」がレポートの課題として出されました。 「手作業のために効率的なアルゴリズムを考えて提案して分析しなさい」 条件は次の通り: 資料がそれぞれ A4 の紙一枚。見やすい位置に10桁の番号が書かれている。その番号の昇順にソートする。番号の分布については一切不明。二つのケースを想定: 1) 一人で資料5000枚をソート; 2) 20人で資料50000枚をソート。二つのケースに使えるアルゴリズム一つ、又は両ケースに使えるアルゴリズム一つでもよい。分析では O() での計算量 (理由つき) と実際に想定される時間。今まで習ったアルゴリズムとの類似点や相違点、手作業の特徴に考量した点などについても論じる。 何をすれば良いのかが分かりません。少しでも作業の道筋を示していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 算数苦手なので。日付計算お願いします。

    単語帳に2800単語あります。一年365日で、一日10単語覚えて行けば何日と何ヶ月かかりますか?

  • 算数苦手なので。日付計算お願いします。

    単語帳に2800単語あります。一年365日で、一日10単語覚えて行けば何日と何ヶ月かかりますか?

  • WORD多き文字の表示について

    いつもお世話になっています、またまたの疑問です A4を4枚、あるいはA3を2枚使うほどの大きな文字を作りたいのです、大き目のプラカードです ページ設定でA4にして文字を入力し文字サイズを10.5から1000(max1638)にすると左上部分の表示しか現れず(多分あと3枚に残りの部分があると思うのですが)それらの隠れていると思われる部分が表示されず文字として使用できません どうしたら文字全部を見ることが出来るのでしょうか A4を4枚使って文字(1文字)を表示するなんてことは出来ないのでしょうか 1638とあるのできっと方法はあると思うのですが・・・。

  • 学校時代の数学問題集やテスト問題に出てくる

    分数の表示はどうしたら表示されますか、今Excelオフィス2007 を使用中です。よろしくお願い致します・

  • excel2000 vba のrunメソッド

    ■はじめに excel2000で、excel2007のファイルを開く際、関連付けられたプログラムで開きたかったので、 openメソッドではなく、runメソッドを使って開くことにしました。 ファイルは狙い通りに関連付けられたプログラムで開けたのですが、ファイルを開いてから、次の 処理に向かう際に下記異常があります。 1つめ・・・runメソッドの第2パラメータ(ウインドウの表示方法)を指定しても効かない 2つめ・・・runメソッドの第3パラメータ(起動したプログラムの終了を待つかどうかを指定)をtrueにすると ずっと、マクロが実行中になってしまう ■相談したいこと 上記の問題点を解決するために、どのような修正を加えればいいか、教えてもらえないでしょうか? 下記、プロシージャでは、runがずっと実行中になってしまいます。第3パラメータをfalseにすると、 ファイルは開きますが、その後の処理(ここではThisWorkbook.Activate)が出来ません。 ■↓当方で作成したプロシージャ Sub ファイルを検索して開く() Dim fname As String Dim fpass As String Dim objWShell Set objWShell = CreateObject("WScript.Shell") With Application.FileSearch .NewSearch .LookIn = "C:\Users\new\Desktop\データベース" .Filename = Format(Range("A1").Value, "yyyymmdd") & "_" & "*.xlsx" .SearchSubFolders = True .FileType = msoFileTypeExcelWorkbooks If .Execute > 0 Then fpass = .FoundFiles(1) fname = Dir(fpass) objWShell.Run fpass, 7, True MsgBox "ファイルを開きました" Workbooks(fname).Close SaveChanges:=False Else MsgBox "対象ファイルはありませんでした" End If End With ThisWorkbook.Activate End Sub

  • EXCEL2010エラーVBA

    下記を実行するとエラーになりEXCEL2010が終了してしまいます。 fDebug:0 offset00009391 がエラーメッセージです。 何が原因でしょうか。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) Dim ws As Worksheet Dim rg As Range Dim r As Variant Dim c As Long Dim hanni1 As Range Dim atai As Range Set ws = Worksheets("あああ") Set rg = Worksheets("コード").Range("A1:B10") r = ws.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row Set hanni1 = ws.Range(Cells(2, 2), Cells(r, 3)) Set atai = ws.Range(Cells(2, 3), Cells(r, 3)) atai = Application.VLookup(hanni1, rg, 2, False) End Sub

  • ExcelVBマクロ

    新年度Aというフォルダー内にあるbook2012.xlsを開き一部データー入力の上、表操作したものを 別名のファイルで同じフォルダー内に保存する方法を教えてください。 book2012.xlsには「報告」「管理」というシートが2つあります。 (1)「報告」シートを非表示にし、「管理」シート上のA1セル内容をファイル名にして保存。 (2)「報告」シートを再表示し、「報告」シート上のA10~A20セルの内容を一時削除、   「管理」シートを非表示にして「報告」シート上のA1セル内容をファイル名にして保存。 (3)「管理」シートを再表示し、「報告」シート上に先程、削除したA10~A20セルの内容を復元した 上でbook2012.xlsを上書きする。 ※(1)(2)で保存時、同名ファイルがある時は上書きする。

  • EXCELのVBAについて教えてください。

    演習1というシートの(1,1)のセルの値と(1,2)のセルの値を入れ替えるプログラムを作成したいので すがエラーが出て出来ません。コードは下記の様に書きました。 Sub 演習1() Dim sheetobj As Worksheet Dim a As Integer Set sheetobj = ThisWorkbook.Worksheets("演習1") With sheetobj a = .Cells(1, 1) .Cells(1, 1) = .Cells(1, 2) .Cells(1, 2) = a End With End Sub プログラミング自体が本を読んでも分かりません。 宜しければ小学生に教えるように文を訳してくれませんか?