queuerev2 の回答履歴

全248件中81~100件表示
  • outlookvba

    outlookvbaについて教えてください 現在選択中(現在開いている)メールの受信日時や送信者などをvbaで取得したいのですが 間違っているようで、エラーになります。 Sub Sample() Dim myNaSp As NameSpace Dim myOlSel As Outlook.Selection Dim myItem As MailItem Set myNaSp = GetNamespace("MAPI") Set myOlSel = Application.ActiveExplorr.Selection ’ここでエラー Debug.Print myItem.ReceivedTime Debug.Print myItem.SenderName Debug.Print myItem.To Debug.Print myItem.Subject Set myNaSp = Nothing End Sub エラーの部分で、 実行時エラー '438': オブジェクトは、このプロパティまたはメソッドをサポートしていません。 になります。 修正箇所などご教授いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • VBAでShift-JISのURLエンコード

    Excelにおいて、マクロを使ってShint-JIS形式のエンコードを行いたいのですが その方法(ソース)がネット上で見つかりません。。どなたかご教授いただけないでしょか!  ※VBA(マクロ)について、ぜんぜん詳しくありません。。 検索 ⇒ %8c%9f%8d%f5 UTF-8の場合ならば、シンプルなものが見つかりました。 ----------------------------------------------------- Public Function UrlEncode(ByVal sText As String) As String If Len(sText) = 0 Then Exit Function With CreateObject("ScriptControl") .Language = "JScript" UrlEncode = .CodeObject.encodeURIComponent(sText) End With End Function また、デコードするものも見つかりました。 ----------------------------------------------------- Function URLDecodeSJIS(src) src = UnEscape(src) For i = 1 To Len(src) srcCh1 = AscW(Mid(src, i, 1)) If (&H0 <= srcCh1 And srcCh1 <= &H80) Or (&HA0 <= srcCh1 And srcCh1 <= &HDF) Then URLDecodeSJIS = URLDecodeSJIS & Chr(srcCh1) ElseIf (&H81 <= srcCh1 And srcCh1 <= &H9F) Or (&HE0 <= srcCh1 And srcCh1 <= &HFF) Then i = i + 1 srcCh2 = AscW(Mid(src, i, 1)) clcCh = srcCh1 * 256 + srcCh2 If (Asc(Chr(clcCh)) And &HFFFF&) = clcCh Then clcCh = Chr(clcCh) URLDecodeSJIS = URLDecodeSJIS & clcCh End If Next End Function Function UnEscape(s) With CreateObject("MSScriptControl.ScriptControl") .Language = "VBScript" .Reset UnEscape = .Eval("unescape(""" & s & """)") End With End Function よろしくお願い致します。

  • アルゴリズムの学習法について

    当方、全くの素人ですが、情報処理技術者の資格を受験したいです。 アルゴリズムの問題に行き詰まっているのですが、アルゴリズムはどのように学習したらよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • データ抽出のご質問

    下記のようなことができるバッチファイルを作成できないかと思ってます。 一つのフォルダに 複数のテキストファイルがあり、 そのテキストファイルの 指定した行と その指定した行の3番目~5番目の文字を抽出したい考えてます。 フォルダ内の情報は、下記の感じです。 フォルダ内(フォルダ名:folder)には、このようなファイルがあります。 ファイル名: testX.txt ファイル内容: 1:aaa 2:bbb 3:ccc 4:ddd ファイル名: textY.txt ファイル内容: 1:ooo 2:ppp 3:qqq 4:rrr ここでは、2行目の「ccc」と「qqq」を考えてます。 皆さんからのご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 削除済みアイテム 既読 vba

    アウトルックで、受信トレイのメールを未読のまま削除して、削除済みアイテムへ移動させるのですが、 たくさん溜まった削除済みアイテムの未読をVBAで既読にする方法はありますか? 手作業なら 削除済みアイテム→すべて開封済みにする でできます。 VBAでやる方法をお願いします。

  • n桁目の数

    探すのも下手だし、探しても解らないし… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425566614 見ても解らないので… 済みません教えてください、 n進数をm進数に変換した時 小数点からI番目の数を ループとか再帰なんちゃらとか、そんなの無しで 数学の関数で 兎に角スパ!! と、求めるのって、 どうすれば良いですか? お手数ですが、宜しくお願いします。

  • n桁目の数

    探すのも下手だし、探しても解らないし… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425566614 見ても解らないので… 済みません教えてください、 n進数をm進数に変換した時 小数点からI番目の数を ループとか再帰なんちゃらとか、そんなの無しで 数学の関数で 兎に角スパ!! と、求めるのって、 どうすれば良いですか? お手数ですが、宜しくお願いします。

  • n桁目の数

    探すのも下手だし、探しても解らないし… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425566614 見ても解らないので… 済みません教えてください、 n進数をm進数に変換した時 小数点からI番目の数を ループとか再帰なんちゃらとか、そんなの無しで 数学の関数で 兎に角スパ!! と、求めるのって、 どうすれば良いですか? お手数ですが、宜しくお願いします。

  • One Week トライアル 数学

    One-Week トライアル数学のことなのですが、9X二乗-30X+25 (因数分解)が分かりません・・・ できれば、詳しく教えてください P5

  • アウトルックが起動しているかどうかを取得するには?

    http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_outlook.asp を参考に Sub Sample() Dim oApp As Outlook.Application Dim myNameSpace As Outlook.Namespace Dim myFolder As Outlook.Folder 'outlook 起動をCreateObjectで ※これだと複数起動してしまうがご勘弁を Set oApp = CreateObject("Outlook.Application") Set myNameSpace = oApp.GetNamespace("MAPI") '作業フォルダーの指定(.GetDefaultFolder) と 表示(.Display) Set myFolder = myNameSpace.GetDefaultFolder(6) '規定のフォルダー olFolderInbox=6 指定 myFolder.display End Sub でエクセルからアウトルックを起動しているのですが 既に起動していると2個起動してしまいます。 「既に起動しているのなら起動しない」という事はできますか? 参考URLに 起動をCreateObjectで ※これだと複数起動してしまうがご勘弁を と書いてありますが、ちょっと勘弁できませんでした笑

  • アウトルックが起動しているかどうかを取得するには?

    http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_outlook.asp を参考に Sub Sample() Dim oApp As Outlook.Application Dim myNameSpace As Outlook.Namespace Dim myFolder As Outlook.Folder 'outlook 起動をCreateObjectで ※これだと複数起動してしまうがご勘弁を Set oApp = CreateObject("Outlook.Application") Set myNameSpace = oApp.GetNamespace("MAPI") '作業フォルダーの指定(.GetDefaultFolder) と 表示(.Display) Set myFolder = myNameSpace.GetDefaultFolder(6) '規定のフォルダー olFolderInbox=6 指定 myFolder.display End Sub でエクセルからアウトルックを起動しているのですが 既に起動していると2個起動してしまいます。 「既に起動しているのなら起動しない」という事はできますか? 参考URLに 起動をCreateObjectで ※これだと複数起動してしまうがご勘弁を と書いてありますが、ちょっと勘弁できませんでした笑

  • VBAでoutlookの仕訳ルール一覧

    VBAでoutlookの仕訳ルール一覧をイミディエイトウインドウに出したり エクセルに書き出したりすることは可能ですか? 過去ログを検索しましたが http://okwave.jp/qa/q7801059.html がヒット、手作業で、とのご回答がありましたが、 手作業ではなくVBAで行う事は可能でしょうか? その場合、サンプルコードやそのようなサイトを教えて頂けないでしょうか?

  • EXCELでのメール作成

    EXCELを利用したメール作成で困っております。どなたか教示ください。 環境  OS:WinXP  EXCEL:2003  メール:Outlook mailtoを使用して下記のようにセルに記載してメール画面を起動しようとしています。 =HYPERLINK("mailto:"&A1&"?cc="&A2&"&subject="&A3&"&body="&A4,"あああ") A1・・・宛先のアドレス A2・・・CCで出したいアドレス A3・・・件名 A4・・・送りたい本文 本文例)  XX様    お世話になっております。  ご注文頂いたXXです。  下記日程で発送します。  XX月xx日  xx時着予定   ・   ・ ただ、EXCELの文字数制限(248文字?)により送信したい内容が本文に貼り付けられません。 送信したい内容には改行も含まれています。 なんとか貼り付ける方法はないでしょうか また SendMailを使って直接送ってしまうという方法は避けたいと思っています よろしくお願いいたします。

  • 一軒で二台電話機を使用したい

    年をとってきて二階に上がるのが不自由になり、二台の電話があるので利用したい

  • いま以下のコードでA列のデータから1を探してその

    1つ前と2つ前のB列の値をC.D列に出力することができるのですが、この時のデータ数を知りたいのですがどうすればいいでしょうか? Sub sample() Dim i As Long, j As Long, flg As Boolean For i = 2 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row If Cells(i, 1) = 0 Then flg = True ElseIf Cells(i, 1) = 1 And flg = True Then j = j + 1 Cells(j, "BT") = Cells(i - 1, "BS") Cells(j, "BU") = Cells(i - 2, "BS") flg = False Else: flg = False End If Next End Sub これでC1とD2に対応するB?とB?の間のデータ数がE1に、C2とD3に対応するB?とB?の間のデータ数がE2にC3と・・・ という具合です。 わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。

  • ブール代数の問題

    以下の問題が分からなくて困っています。 ブール代数の公理、定理を使って次の式の成立を示せ (a)xy+xy'z+xy'=x (b)x'+x'y'z+(x+x'y'z)(y+z)=x+y'z どなたかご教授お願いしますm(__)m

  • いま以下のコードでA列のデータから1を探してその

    1つ前と2つ前のB列の値をC.D列に出力することができるのですが、この時のデータ数を知りたいのですがどうすればいいでしょうか? Sub sample() Dim i As Long, j As Long, flg As Boolean For i = 2 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row If Cells(i, 1) = 0 Then flg = True ElseIf Cells(i, 1) = 1 And flg = True Then j = j + 1 Cells(j, "BT") = Cells(i - 1, "BS") Cells(j, "BU") = Cells(i - 2, "BS") flg = False Else: flg = False End If Next End Sub これでC1とD2に対応するB?とB?の間のデータ数がE1に、C2とD3に対応するB?とB?の間のデータ数がE2にC3と・・・ という具合です。 わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。

  • いま以下のコードでA列のデータから1を探してその

    1つ前と2つ前のB列の値をC.D列に出力することができるのですが、この時のデータ数を知りたいのですがどうすればいいでしょうか? Sub sample() Dim i As Long, j As Long, flg As Boolean For i = 2 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row If Cells(i, 1) = 0 Then flg = True ElseIf Cells(i, 1) = 1 And flg = True Then j = j + 1 Cells(j, "BT") = Cells(i - 1, "BS") Cells(j, "BU") = Cells(i - 2, "BS") flg = False Else: flg = False End If Next End Sub これでC1とD2に対応するB?とB?の間のデータ数がE1に、C2とD3に対応するB?とB?の間のデータ数がE2にC3と・・・ という具合です。 わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。

  • いま以下のコードでA列のデータから1を探してその

    1つ前と2つ前のB列の値をC.D列に出力することができるのですが、この時のデータ数を知りたいのですがどうすればいいでしょうか? Sub sample() Dim i As Long, j As Long, flg As Boolean For i = 2 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row If Cells(i, 1) = 0 Then flg = True ElseIf Cells(i, 1) = 1 And flg = True Then j = j + 1 Cells(j, "BT") = Cells(i - 1, "BS") Cells(j, "BU") = Cells(i - 2, "BS") flg = False Else: flg = False End If Next End Sub これでC1とD2に対応するB?とB?の間のデータ数がE1に、C2とD3に対応するB?とB?の間のデータ数がE2にC3と・・・ という具合です。 わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。

  • コードの意味が分からないので教えてください。

    Sub Test1() Dim objShell As Object Dim objWin As Object Set objShell = CreateObject("Shell.Application") For Each objWin In objShell.Windows Debug.Print objWin Next End Sub のコードを実行すると、 ・Microsoft Internet Explorer ・Windows Internet Explorer が取得されるのですが、 これは何が取得されてるのでしょうか? IEブラウザとフォルダですか? IEブラウザは3つ フォルダは5つ 立ち上げてますが このコードを実行すると、 Microsoft Internet Explorer は、4つ Windows Internet Explorer は、3つ取得されます。 OSはXPです。ご回答よろしくお願いします。