sim137 の回答履歴

全502件中41~60件表示
  • mol? 高二です

    高校二年で初めて化学をなっらたのですが、今molを習っています。 このmolを使った問題で質問なのですが、 水分子H2Oを1molとしたとき、HとOはそれぞれ何molですか? という問題なのですが、答えはH,2mol O,1molでした。・・・これを(A)とします。 これは、H2O,1molを18gとした場合、H,2molは2g O,1molは16gなので、それぞれ2mol、1molと理解は出来るのですが、 少し違った考え方をすると、H2は2/3mol Oは1/3molになるのではないのでしょうか?・・・(B)とします そうでなくては、molは、6.02×10の23乗なので、上の(A)は6.02×10の23乗×2+6.02×10の23乗×1により、H2Oのmolは3molになります。 すると、もともとの問題と矛盾が出来ています。 しかし,(B)にするとmolは6.02×10の23乗×2/3+6.02×10の23乗×1/3より1molになります。 でも、この場合H2O,1molの重さは、18gとはなりません. 僕の考え方はどのように違っているのでしょうか?

  • PC本体内部のお掃除の仕方…

    いつもお世話になっております。 5月に初めてデスクトップのPCを買い、そろそろPC内部のお掃除をしてみたいな…と思っています。 が、これまでずっとノートしか使ったことがなく、デスクトップのハード的な知識がほとんど皆無で、お掃除の方法がイマイチよく解りません^^; こちらのスレで、掃除機で~とか、エアスプレーで~、という記事を見かけましたが、掃除機というのは…家庭用のあの大きいのでもOKなんでしょうか? 本体内部の大まかな部品の名称は、ある程度把握しているので、どのような場所をどのように手入れすればいいのか、教えていただけませんでしょうか?

  • スキャンに3時間強もかかります。改善方法は?

    昨日ノートンのインターネットセキュリティーを、オンラインで購入 しました。私のPCは4年位前に買ったノートで、メモリーは256MGです。 早速ウイルススキャンをしたら、完了まで3時間20分も かかりました。スキャンされた総ファイル数は約24万。 これから週1で毎回3時間強も時間を要するのは・・・。 皆さんも同じ様に時間を費やしているのでしょうか? それとも私の場合は、何か異常なのでしょうか? もし私のケースが極端なのであれば、時間を短縮できる方法、 対策があれば是非教えてください。宜しくお願いします。

  • スキャンに3時間強もかかります。改善方法は?

    昨日ノートンのインターネットセキュリティーを、オンラインで購入 しました。私のPCは4年位前に買ったノートで、メモリーは256MGです。 早速ウイルススキャンをしたら、完了まで3時間20分も かかりました。スキャンされた総ファイル数は約24万。 これから週1で毎回3時間強も時間を要するのは・・・。 皆さんも同じ様に時間を費やしているのでしょうか? それとも私の場合は、何か異常なのでしょうか? もし私のケースが極端なのであれば、時間を短縮できる方法、 対策があれば是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 内臓CD/DVDドライブについて

    内臓のCD/DVDドライブをハードウェアの取り外しで外してしまいました。 再起動してもマイコンピューターにいません。・゜・(ノ∀`)・゜・。 どうすれば元に戻るのか教えてください WinXP使用しています

  • 内臓CD/DVDドライブについて

    内臓のCD/DVDドライブをハードウェアの取り外しで外してしまいました。 再起動してもマイコンピューターにいません。・゜・(ノ∀`)・゜・。 どうすれば元に戻るのか教えてください WinXP使用しています

  • 内臓DVDドライブ

    現在、バイオPCG-FX55J/Bを使っています。 DVDドライブをDVD±Rドライブに変更したいのですが可能でしょうか? 交換する場合は自分では無理でしょうか? もしくは外付ドライブの方がよいのでしょうか?

  • 再インストール

    パソコンが起動しなくなった(ディスクスキャンが途中で停止する)ので、 リカバリを行いました。 そして、再起動を行うと、クラスタスキャンが実行され、 「不良クラスタ」(赤いBの文字)がかなりの数(10個以上)表示されているのですが、 これはもうHDDが破損していると考えてよいのでしょうか。 OS(Windows98)からインストールしなおそうかと思っているのですが、 HDDが破損しているのであれば、手の打ちようはないのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • スキャンに3時間強もかかります。改善方法は?

    昨日ノートンのインターネットセキュリティーを、オンラインで購入 しました。私のPCは4年位前に買ったノートで、メモリーは256MGです。 早速ウイルススキャンをしたら、完了まで3時間20分も かかりました。スキャンされた総ファイル数は約24万。 これから週1で毎回3時間強も時間を要するのは・・・。 皆さんも同じ様に時間を費やしているのでしょうか? それとも私の場合は、何か異常なのでしょうか? もし私のケースが極端なのであれば、時間を短縮できる方法、 対策があれば是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 内臓CD/DVDドライブについて

    内臓のCD/DVDドライブをハードウェアの取り外しで外してしまいました。 再起動してもマイコンピューターにいません。・゜・(ノ∀`)・゜・。 どうすれば元に戻るのか教えてください WinXP使用しています

  • 再インストール

    パソコンが起動しなくなった(ディスクスキャンが途中で停止する)ので、 リカバリを行いました。 そして、再起動を行うと、クラスタスキャンが実行され、 「不良クラスタ」(赤いBの文字)がかなりの数(10個以上)表示されているのですが、 これはもうHDDが破損していると考えてよいのでしょうか。 OS(Windows98)からインストールしなおそうかと思っているのですが、 HDDが破損しているのであれば、手の打ちようはないのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • メモリ256MBと512MBのPCはそんなに違うのでしょうか?

    sotecの39800円のPCを買おうと思うのですがメモリが256MBなので512MBにして買おうと思うのですが6千円ほど高くなります。あまり意味がないのでしょうか?それとも全然違うものなのでしょうか? http://www.sotec.co.jp/direct/pm5000/index.html 使用用途にもよると思うんですが3DゲームなどはやりませんしDVD鑑賞もしませんが、ある程度の動画を観たりgoogle earthをやってみたいとおもっています。

  • メモリ256MBと512MBのPCはそんなに違うのでしょうか?

    sotecの39800円のPCを買おうと思うのですがメモリが256MBなので512MBにして買おうと思うのですが6千円ほど高くなります。あまり意味がないのでしょうか?それとも全然違うものなのでしょうか? http://www.sotec.co.jp/direct/pm5000/index.html 使用用途にもよると思うんですが3DゲームなどはやりませんしDVD鑑賞もしませんが、ある程度の動画を観たりgoogle earthをやってみたいとおもっています。

  • メモリ256MBと512MBのPCはそんなに違うのでしょうか?

    sotecの39800円のPCを買おうと思うのですがメモリが256MBなので512MBにして買おうと思うのですが6千円ほど高くなります。あまり意味がないのでしょうか?それとも全然違うものなのでしょうか? http://www.sotec.co.jp/direct/pm5000/index.html 使用用途にもよると思うんですが3DゲームなどはやりませんしDVD鑑賞もしませんが、ある程度の動画を観たりgoogle earthをやってみたいとおもっています。

  • 髪が痛むってどういうこと?

    私は、クセ毛が強い方で縮毛矯正をしたいのですが、よく髪が痛むといわれます。 どこのスレや掲示板でも、髪が痛むということには触れられるのですが、それがどう影響するのか、どう変わるのかは余り触れられてないようです。(基本的な事すぎてでしょうか…?) 髪が痛んだら、どうなるのですか?将来、ハゲるんでしょうか?髪がゴワゴワになるということですか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 髪が痛むってどういうこと?

    私は、クセ毛が強い方で縮毛矯正をしたいのですが、よく髪が痛むといわれます。 どこのスレや掲示板でも、髪が痛むということには触れられるのですが、それがどう影響するのか、どう変わるのかは余り触れられてないようです。(基本的な事すぎてでしょうか…?) 髪が痛んだら、どうなるのですか?将来、ハゲるんでしょうか?髪がゴワゴワになるということですか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事の遅い同僚がいて困ってます!!(長文です)

     量販店の子供服のテナントでパートを始めて5ヶ月目になります。「yumiban1012さんに任せたら仕事が速い」とある程度の評価をもらえるようになりました。販売も目標を毎月クリアして順調なのですが・・・  6月下旬から新しいパートの方が入られました。  お子さんがいる関係上、平日は10時から14時までの勤務です。販売経験もあるので日常業務はすぐ覚えてもらえたのですが、突発的・急ぎの仕事に関しては、ペースが遅く対応に苦慮しています。  7月中旬はセール期間で、再値下げの際の赤札を手で書く作業があったのですが(1日で800枚近く)、彼女がいた10時から14時の間でたった100枚程しか書いてくれず、残りの700枚は14時から17時までで私が書き上げました。もちろん合間に販売しながらです。彼女も販売しながらで大変だったと思いますが、せめて200枚くらいは書いて欲しかったです。思わず「残りこれだけあるんだ」とこぼしてしまいました。  昨日も再々値下げのために各プライスの商品がどれだけあるか数字を拾う作業を私がやり方(早くできるコツ)を教えて頼みましたが、1時間たっても「まだやってないんです」といわれ、結局簡単な仕事だけをしてもらいました。  仕事には「丁寧にする仕事」と「多少は雑でも速さを求める仕事」があると思うんです。彼女はその区別がつかないらしく、あと販売をしながら附帯業務をすることが難しいらしく、頼んだ仕事はさっぱりはかどりません。  速さを求めるのはいけないことなのでしょうか?私から本人には「Kさんが帰った後、他のみんなで残りの仕事をするので、少しでもいいので附帯業務にも手をつけて欲しい」と丁寧にお願いしました。でも、たぶんスルーされているでしょう。  経営者に彼女の仕事のペースをあげて欲しい事を言うことはまずいでしょうか?さすがにストレスたまってます。すみません、ご教授願います。    

  • 回答をもらったらお礼を書きなさいという人がいますが

    それはお礼を一言書くかどうかは強制されているのでしょうか? ただ、せっかく回答してくれたのだから一言くらい お礼しなさいということですか? たまに お礼を書きなさいということを書いている人をみると少し頭に来ます。

  • 一人暮らしをはじめるにあたって

    一人暮らしを始める際にどんな手順をふんでゆくものなんでしょうか? 必要な書類・契約なども多々あると思うのですが、思いつく限りでどういったものが挙げられますか?

  • 一人暮らしをはじめるにあたって

    一人暮らしを始める際にどんな手順をふんでゆくものなんでしょうか? 必要な書類・契約なども多々あると思うのですが、思いつく限りでどういったものが挙げられますか?