masakadomasaka の回答履歴

全392件中161~180件表示
  • 質問:なぜダーウィンの進化論を教科書に載せますか?

    ダーウィンの進化論は信用できません。「人間は猿から進化した」と いってるにもかかわらず、肝心の「人間と猿の中間生物(ミッシング・リンク)」は「絶滅した」で片付けています。なぜ進化したのに絶滅して、退化したままの猿は生き残っているのでしょう。まったく意味不明です。しかも、「ミッシング・リンクの化石」も、どう見ても猿の化石にしか見えないものを無理に こじつけているだけです。骨だけの化石であれば、好きなように肉付けできるのは当然です。想像力は評価しますが、かがくとしては失格です。また、これらのダーウィンの進化論を否定する客観的情報はインターネット上に多く掲載されています。よって、ここでは それを議論の対象としません。 ここでの質問は「なぜダーウィンの進化論を教科書に載せますか?」です。上記の通り、正しいか間違っているかすら不明の仮説を、堂々と かがくの教科書に掲載することじたい、ばかげています。これは明確に かがくに対する冒とくです。なぜ、このような ひどいことをしているのか教えてください。 よろしく お願い致します。

  • △アルバイトの履歴書▼

    あした、アルバイトに応募の 電話をしようと思っています! 今日したんですが担当者の方が お休みだったので…。 それで、履歴書なんですが 電話連絡の上、履歴書をご持参ください。 後日面接日をお知らせいたします。 と、書いてあったので郵送でなく 直接提出しに行ってもいいのでしょうか?あと、写真付きと記していないのであれば写真は貼らないで提出して いいのでしょうか?

  • 障害者雇用及び就職活動の仕方について

    37歳になります 20歳に、脊髄小脳変性症という難病にかかりその精密検査で視力が悪いことも知りました。生まれつき視神経が悪く、眼鏡をかけても両目とも0,2くらいしかありません、矯正しようにも視神経だし目の裏ということもあり手術は難しいと医者に言われています。本当にそうなのかと思うのですが、どこかにスーパードクターがいたらといつも願っています。 病気になってから今日までのことを少し説明すると、 21から施設を転々と2か所ですがいまして、1,2円の仕事をしていました。 別にその仕事に偏見はないのですが 僕でもできる仕事があるのではないか、必要としてくれる会社があるのではないかと思って、施設をやめて、現在中卒だったので高卒なら仕事の求人の幅は広がるのではないかと思い、通信制4年制の高校へ通っています。学校では人目を気にせずに見えにくい教科書やレポートはルーペを利用して勉強しています。 一応今年度卒業予定でして、就職活動を始めたく考えています。 最近、障害者雇用で働けることも知りました。 けど、長年施設に通ってたせいか何がしたいと聞かれてもすぐに答えれない自分がいます。 病気をする前は、一般企業で食品関係の仕事に勤めていました。 僕みたいな境遇の人は少ないと思います。 でも教えてほしいのです。 これを読んで同じ境遇の人がいたとしてどう生活しているのかを どのような職業に就いてるのか知りたいんです 施設に戻りたくはなく、第2の人生を歩みたいのです。 なにか足らないものがあれば、補えばいいと思っています 社会活動の経験もありまして、営業のようなこともやったり、ビデオ撮影したものを編集したりもしてきました。いつもやっててそれが仕事につながるようにと願いながら 僕でもできそうな仕事はありますかどうか助けてください。 長文になりすいません。

  • 「9」と言うのは何か不思議な力が、、、、

    たびたび、、、すみません。。。 ある本で、、、「9」と言うのは奇数の最高位、、、と言うか とても、魔法的?に不思議な力を持つと聞きましたが、本当ですか、、 ちなみに、「8」は偶数の最高位、、、らしいですが、、、 最高位、、、とは、魔力が強いという意味らしいです。 ちなみに、ファンタジーで、「3」という数字も力を持ち、 3兄弟、、の末っ子とか、3番目の妹、、、とか、「3」の力を持つ存在が、 「真理?の迷宮」を抜け出す「鍵」になれるみたいです。 あと、世の中には 「九星気学」 「エニアグラム」(9の区分) とか 9という、、、数字が、、不思議な世界では多いですよね たとえば1万5千円を15万円と誤記入すると、13万5千円の不足が生じるが、その不足額を9でわると13万5千円÷9=1万5000円とたちどころに元の記入ミスをしている数字が発覚するのである。 (矢口高雄『9で割れ!』より) みたいな不思議な現象もありますし、、、、 ちょっと怖いですよね。 皆様はどう思われますか、、、

  • この悩みを解消するには、自殺する以外方法は無い?

    現在21歳の大学生です。 その悩みとは、過去に自分の望んでいた生活を送る事が出来ず、それが今の生活にもの凄い影響を与えているという事です。 今の悩みを解決するには、過去に遡って選択をし直すしか無い。 でも過去に戻るなんて事は誰にも出来ません。 じゃあ今の悩みを解決するには、死を選び考える事が出来なくなるしか方法が無いのです。  その思う様な生活を生きれなくなった原因は、中学時代部活でされたいじめでした。 その部活ではここでは書ききれない程の陰湿な嫌がらせ、いじめまがいな事をされ、結果、 色々な事にトラウマや余計な不安が生まれてしまったのです。 そして、以来ずっとそのいじめの経験を引きずってきてしまい、中学以来今まで日々を楽しいと思って生きてくる事は出来ませんでした。 いじめに遭ってなかったら。。。これを何度も考えて来ました。 時折、人から中学時代や高校時代の楽しそうな話を聞くのですが、聞く度にさらにその気持ちが強まってしまいます。 バイト先で毎日を充実させている奴がいて、そいつを見ると本当に羨ましく思ってしまう。 話を聞くと、過去も自分のやりたい事を追いかけて生きていた様です。 中学の経験のせいで以来毎日を楽しむ事が出来ずに、ずっと過去に囚われて生きてきてしまった自分の人生が可哀想で仕方ありません。 中学は実家から近く、当時いじめてきた奴らと遭うのではないかみたいな事を考え、街へ出るのをためらう事があった事。 バイトも本来は接客をしたかったのですが、運悪く当時の奴らが来たら絶対にいやだから今までずっと裏方のアルバイトをしてきた事。 こんな思いも、当時いじめられなければ、当時の奴らに会わなければする必要は無かった。 当時ちょっとかっこいいものを持っていたら潰そうとしてきた奴がいて、そいつは人がおいしい食べ物を食べていたら平気で取ろうとして来た。 知り合いとご飯を食べていて、そいつがすごく上手そうなものを食べていた時、それを見ていた私は「もし今が中学で当時の奴がいたら、こいつの飯を無理矢理でも食おうとしたのだろうか」こんな事をも考えてしまう事がある。 こんな事を考えてしまうのも、本来必要の無い事。 そんな当時の人間がいる事を想定する必要など皆無。 色々挙げた様に、いじめが無かったら抱える事などなかったであろう不安やトラウマ、後悔がありすぎて、そしてそれを引きずって生きて来てしまった自分は、もう最近生きたいと思う気持ちが無くなってきてしまいました。 本当に色々な人と話してると、過去に関係する話題が出来ます。  その度に私は傷つかなくてはならない。 もうこんな人生嫌なんです。 死にたくは無い。 でも、この悩みを解決するには記憶をなくす事、つまり死んで何も考えられなくなるしか方法はないと思うのです。 皆さんもそう思いますか? 回答お待ちしております。

  • スマホ操作しながらの運転

    先日、車で前の若い女性がスマホいじりながら下を向いてずっと走ってた。 メールなら1件打てば終わりのはずなのにその女性はず~っといじったまま。 ゲームでもしてたのか? しかも時々両手で髪をかき上げてその間は手放し運転。 途中でパトカーすれ違ったのにスルーしやがった。 あんなの危険運転で犯罪にしろよ。 Nシステムで写真写るんだろ。 最近マナーの悪いドライバー増えすぎだ。

  • どうなる?

    友人が仕事とは別にプライベートでバイクで滑ってこけてしまい、変に足をついた際に足をひねり人体伸ばしたらしく、全治1ヶ月ちょいと言われたらしいです。 現在、派遣で働きはじめ、まだ2週間ちょいしかたってませんが、辞めさせられるんでしょうか? また、社会保険完備なんですが、保険はおりるのでしょうか?

  • 履歴書 得意科目

    就職活動中のものです。 また履歴書の得意科目を心理学にする場合、どのような内容を書いたら良いですか?

  • 賃貸のエアコンが故障の際、負担先は??

    備え付けのエアコンの吹き出し口の開閉が電源を入れても動かなくなってしまいました。 調べたところ、スイングモーターが故障が故障しているみたいです。 修理には1万円かかるようなのですが、修理費用は自己負担しなければならないのでしょうか? 契約書には 入居者の使用原因のよる、給湯器の凍結、専用部分におけ排水系統のつまり等については、その修理、交換に要する費用。 その他の経費で入居者が負担せねばならないもの。 と書いてあるのですが、エアコンについて書いていないため、自己負担なのか、大家負担なのかわかりません。 もちろん壊すようなことはしていませんし、エアコン自体年季が入っていそうです… この暑い中、エアコンなしで生活できないため、回答よろしくお願いします。

  • 仕訳方法について

    友人の仕事(個人事業主)の経理を手伝っています。 ネット販売をしているのですが、現在の仕訳方法が間違っていないか不安なので質問させてください。 たとえば注文が入ってから入金、発送となった場合の仕訳ですが、下記のようにしてしまっては問題ありますでしょうか。 本来は注文が入った時点で 売掛金 ¥○○○  売上 ¥○○○ 入金があった時点で 普通預金 ¥○○○  売掛金 ¥○○○ とすると思うのですが、現在は 普通預金 ¥○○○   売上 ¥○○○ のように、その場で現金販売をしたような感じの計上をしています。 売掛金というのは、各取引先ごとにまとめると思うのですが、ネット販売のように販売する相手が不特定多数の場合、売掛金としてしまうと、取引先(販売相手)が多くなってしまうと思い、上記のような計上方法にしてしまいました。 (会計ソフトなどは使っておらず、エクセルでまとめています。) 次回、初めての青色申告をしようと思っているのですが、このやり方では今後不都合など出てきますでしょうか。 経理初心者で理解できていません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 何の選挙かもわからないです

    首都圏の端っこに住んでいるのですが 今度の29日に何かの選挙があるそうです。 私は実家住まいですが、はっきり言って地元の人と付き合いはありません。反面父は、地元の人と仲良く過ごしていますが見栄っ張りで今回の選挙にも父親の知人の知人が立候補するので後援会に名前を貸せというので「誰かも知らない、なんの選挙かも知らないのに嫌だ。どうしても名前が借りたければ貸すけど選挙に行くか行かないかは私が決めるから考えてくれ」と言いましたら、知人への見栄もあり使ったそうです。ですが今日になって「選挙は必ず行ってくれ」といい始めました。 私はこの年まで一度も選挙に行ってません。そして今回も行く気はありません。 何かの選挙かすらわからないのに行く意味もないし、入れる人もいないからです。 行かなくてはいけないでしょうか? ちなみに母は「行くだけ行って無記名でだせば?」と言ってます。 追加で、私はその父の知人が殺したいほど嫌いなのです(子供のころから)なので、いくことすら嫌なのです。(奴のために自分が行くという行動をするのがめんどくさい) どこに質問していいのかわからず見当違いの場所でありましたら申し訳ありません。

  • 障害者 施設

    はじめまして。障害者の弟を持つ高校生です。 あまり詳しくは分からないんですが弟は1級?だそうです。 おとなしい時間は寝てるときだけなくらい、いつも自傷行為をしたり大きい声を出したり、家族の髪を引っ張ったり、手を引っ掻いたり噛んだりしてきます。 もう面倒見るのも大変で、お母さんもまいっているし、私も精神的におかしくなりそうなので、施設に入れたいです。 茨城県にそういう子をみてくれるいい施設ありませんか? ちなみに前にいった施設では、施設にいられないからと言って断られたそうです。 誰か教えてください。

  • 電力イジメに思えませんか?

    意見聴取会で電力社員がしめだしを食らったそうです。個人的な発言だとしても。もし反原発の意見をすれば受け入れるのでしょうか。 社会やメディアがイジメているように見えて仕方ありません。こんな世の中だからこそ子供のイジメもなくならないのでは。 電力社員が悪い悪くないという話ではなく、多勢で一部を徹底的に排除しようとする社会に危機感を感じます。

  • サボりたい……クラスに馴染めません

    初めまして。あかりと申します。高校三年生です 私は義務教育時代にいじめられたことが原因で人とうまく話すことができず今も友人は一人もいません……。 今のクラスも一年二年のときも運動音痴なので球技大会には出ませんでした。 体育祭は出ないと大変なのでちゃんと出てました…… ですが球技大会のときはクラスの応援には出ませんでした……てか興味がないんです……体育祭のときは種目と開閉会だけでてました…… それで先生に色々言われました……なんで出なかったの応援にも来なかったのと……私は運動音痴でボールもまともにとれません。そんな私がでたらクラスに迷惑がかかってしまいますから出ません。それで応援にも行かなかったのでそんなこと言えませんでした…… 明日も球技大会がありますが正直いきたくありません。 こんな自分勝手で自己中で我が儘だったらこごめんなさい。 私最低ですね……

  • 将来声優になりたい友達がいるんですが

    私の友達で声優になりたいと言っている友達がいるんですが、正直どこの学校に行っていいのか分からないみたいで困ってるんですけど、どこかいい学校教えてください。

  • 決算書について

    簿記初心者です。決算日は、8月末です。前期の決算前、去年の8月末に宅配会社が当社の商品を破損しました。弁償金が発生することがわかったので、決算のときに未払い金として計上しました。 会計士さんから決算書があがってくると、貸借対照表には、未払い金として、そして損益計算書には、 雑収入として記載されていました。実際に弁償金が入金されてきたのは、今期の9月10日です。 今期の決算書には、どのように仕訳され、記載されますか。それとも前期計上されてるので、記載されませんか。初歩的な質問でもうしわけございませんが、おしえてください。

  • 障害者雇用及び就職活動の仕方について

    37歳になります 20歳に、脊髄小脳変性症という難病にかかりその精密検査で視力が悪いことも知りました。生まれつき視神経が悪く、眼鏡をかけても両目とも0,2くらいしかありません、矯正しようにも視神経だし目の裏ということもあり手術は難しいと医者に言われています。本当にそうなのかと思うのですが、どこかにスーパードクターがいたらといつも願っています。 病気になってから今日までのことを少し説明すると、 21から施設を転々と2か所ですがいまして、1,2円の仕事をしていました。 別にその仕事に偏見はないのですが 僕でもできる仕事があるのではないか、必要としてくれる会社があるのではないかと思って、施設をやめて、現在中卒だったので高卒なら仕事の求人の幅は広がるのではないかと思い、通信制4年制の高校へ通っています。学校では人目を気にせずに見えにくい教科書やレポートはルーペを利用して勉強しています。 一応今年度卒業予定でして、就職活動を始めたく考えています。 最近、障害者雇用で働けることも知りました。 けど、長年施設に通ってたせいか何がしたいと聞かれてもすぐに答えれない自分がいます。 病気をする前は、一般企業で食品関係の仕事に勤めていました。 僕みたいな境遇の人は少ないと思います。 でも教えてほしいのです。 これを読んで同じ境遇の人がいたとしてどう生活しているのかを どのような職業に就いてるのか知りたいんです 施設に戻りたくはなく、第2の人生を歩みたいのです。 なにか足らないものがあれば、補えばいいと思っています 社会活動の経験もありまして、営業のようなこともやったり、ビデオ撮影したものを編集したりもしてきました。いつもやっててそれが仕事につながるようにと願いながら 僕でもできそうな仕事はありますかどうか助けてください。 長文になりすいません。

  • 土足厳禁車vs雨天未使用車・・・どっちがおかしい?

    1.運転する時はいつも靴を脱ぎ、靴は助手席床のトレーに入れて、靴下あるいは裸足で運転。他の席には床に新聞紙が敷いてある。 2.雨の日や雨が降りそうな日には、何があっても絶対に乗らない。もし出先で雨が降ってきたら、用事があっても出来るだけ早く帰ってくる。 さて、皆さんの感覚として、どっちの方がおかしい乗り方だと思いますか?

  • 男たるもの、簡単に愚痴や弱音を吐いたら駄目だと

    皆さん、閲覧頂き有り難うございます。 自分は、現在40歳代後半の、独身男です。 実は、前職の職場で、前任者が鬱病になり退職をしたため、急遽自分が前の仕事の持ち上がったまま、後任者として任命されました。 最初から仕事量が半端なく余りにも多くて、自分のこなせる仕事量をはるかに超えていたのですが、我慢をしながら続けていたんですが、そのうち精神的にも体調的にも余りにもひどい状態が続いたので、病院に行くと鬱病だと診断されました。 でも暫くは、通院をしながら仕事を続けていたのですが、とうとう限界が来てしまい退職と言う形になりました。 それで皆さんに質問をしたいのですが、仕事やプライベートな事どちらでも、自分は辛い事や苦しい事や悲しい事があっても、友達や同僚や周りの人達に、愚痴や弱音を吐かずに我慢をしてしまうのですが、皆さんはどうですか? 確かに、信頼のできる人達に、愚痴や弱音などを言うと少しは楽になると思うのですが、ついやはり男はそうそう愚痴や弱音を吐けないと言う気持ちが先行してしまって、素直に愚痴や弱音を言えない自分が居ます。 どうしたら、素直に愚痴や弱音を吐けるようになるでしょうか? 皆さんの率直な回答をお願いします。

  • いじめ自殺の教訓は?

    <大津いじめ自殺>「学校が見殺しに」生徒の父、不信感 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000050-mai-soci 一部抜粋 男子生徒の父親(47)は閉廷後、代理人を通じて「息子は学校に見殺しにされた気がしてならない」と改めて学校側を批判した。 ----------------------------- 確かに学校の対応は非常にお粗末でした♪♪♪ しかし、そんなことは今まで何度も今回のような悲劇が発生するたびに言われ続けられてきたことですね♪♪♪ にもかかわらず、いじめ問題を「息子を見殺しにするような学校」に相談し対応をゆだねた被害者の親の選択に問題は無かったのでしょうか? 大切な命を同様なことで亡くさないように教訓とすべきことはありますか?