volcanoash の回答履歴

全428件中61~80件表示
  • windows8でcanoscan lide 80

    canonのcanoscan lide 80をwindows8で使用できる方法を教えてください。 大分昔のスキャナーなのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • rexmark複合機のCDをなくしました。

    rexmark x2470複合機を友人に譲ろうと思っていますが、取り説・CDをなくしてしまいました。 友人のPCはビスタです。 http://lexmarkstore.jp/about/qa.html http://www.lexmark.com/ja_JP/products/all-in-one/30A0013.shtml ↑ここからダウンロードできるのでしょうか? 外国語は理解できません。 もし出来ない場合ですが、現在私のパソコンには(w7)にはソフトが入っています。 これをCDにコピーする事は出来るのでしょうか? コピーしても良いのでしょうか? 出来るとしたらその方法も教えていただければ嬉しく思います。 PCに詳しくない団塊世代です。 何度も助けていただいていますが、よろしくお願いいたします。

  • 勧誘電話でプロバイダー変更されました。

    昨日家族皆不在時に、父親(69歳・インターネット観覧程度はできる)がプロバイダーWithUnetの代理店とやらから「光通信のネット料金が安くなる」と勧誘電話を受け、 父親は人が良すぎるので断れない(騙されやすい)人なので言われるがままハイハイと…。 結局パソコンを遠隔操作されてその場で接続回線を変えられたみたいです。 ネット観覧はできますが、メールソフトでの送信が既にできない状態になっていて、 フリーダイヤルを教えられ、あとはいままでの「ぷらら」を解約すればいいだけですと言われたらしく。 ぷららで、父親のパソコン、私のパソコン、居間のテレビでひかりTVを使用しています。 ぷらら解約でひかりTVを使えなくなることありますか? 私はぷららのメールアドレスを使用していましたが、頻度は少ないので、 フリーメールに変えればイイですが、何か不都合ありますでしょうか? 今のところWifiなど普通に使えています。 安いイコール怪しい、勧誘イコール怪しいの性格の私なので逆に不安です。 代理店名は家に帰らないとわかりませんが、 電話番号(フリーダイヤル)のみで所在地も何も無かったです。 月額1200円、24か月継続しないと解約金が発生するみたいです。 書面は後日発送するようですが。 大丈夫でしょうか…。

  • インターネットのルーター?

    この度、住んでいる賃貸マンションにインターネットを導入します。 工事の方に来ていただいて、ルーター(?)を設置して頂くのですが、どうやら有線のもの(無線は有料のため)らしいのです。 この場合、自分で無線LANルーターを買ってきてもインターネットに繋げるのでしょうか? インターネットに関し、全くの無知のためアドバイスを頂けると幸いです。 フレッツ光,プロバイダはocnです。

  • WX10KでWi-Fiでプリントできますか?

    お世話になります。 WX10K(ウィルコムDIGNO DUAL2)なのですが、 Wi-Fi対応のCANONのプリンタ(PIXUS MG6330)がありまして 文字や写真を印刷したいのですが、できますか? 機械おんちなので、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただきたくお願い致します。 わかりやすくお願いします。 アプリを入れる必要があるのでしょうか? また、その場合便利なアプリがあればあわせておしえてくださいませ。 お願い致します。

  • ノートPCのBDドライブについて(修理?)

    少し前からノートPCのドライブ(CD、DVD、BDを読み書きできるもの)でBDが読み取り、書き込み共にできなくなりました。気付いたのは書き込みをしようとしていた時なのですが、ブランクディスクを入れてもなかなかソフト側で認識された表示にならず「?」となっていたのですが、市販のBDを入れて見たら案の定、そちらも読み取れなくなっていました。 CDとDVDは読めるし書き込みもできるのですが、BDだけが読み書きできなくなった場合もノートPCに一体化(?)されているこのドライブを修理で丸ごと取り替えないといけなくなるのでしょうか? レンズが原因の場合ならレンズだけ交換とかにはなりませんか? 当方、SONYのVAIOを使っているのですが修理代金の目安を見て今はちょっと払えないなと思っています。もしレンズだけ交換などができたら今すぐにでも手が届くのではないかと少しだけ期待しています。(SONYに問い合わせをしたいと思ったのですが、ネットでの相談受付のリンクが全く見つからないので困ってこちらに投稿しました) また、レンズが汚れていて読み取れないのではと思い、レンズクリーナーも試してみたいのですが、レンズクリーナーはDVDとBDのレンズが隣り合っているドライブの場合特殊なものが必要ですか? 乾式、湿式と二種類あるようですがどちらを使えばいいのでしょうか? 分かる方がいれば教えてください。(VAIO修理したことのある方、クリーナーを使ったことがある方などの意見がもらえたら助かります) ちなみにMicrosoftの診断ツールFix it も試してみましたがダメでした。システムの復元も試しましたが効果はありませんでした。

  • iPhoneの充電について

    私のiPhoneを、純正のLightningケーブルで、Macやモバイルバッテリー等に 接続すると、即座に充電が開始されます。これは普通の動作だと思うのですが、 iPhone同梱の電源アダプタ経由で、我が家の壁のコンセントに接続した場合に、 しばらく待っても充電が開始されません。待ちきれなくなり、放置しておくと いつの間にか充電が開始され、いつの間にか充電が完了している状況です。 家にあるiPhoneは、5sが2台、4sが2台、3sが1台、それと、iPad miniが1台 iPadが1台ありますが、全てで同じ状況です。 試しに、我が家で即時充電が出来ないケーブルと電源アダプタを使用して、実家や 知人宅の壁コンセントを借りて充電を行うと、すぐに充電が開始されます。 恐らく我が家のコンセント側の何かの問題だと思うのですが、iPhoneの充電以外 には、何の不自由もなく使えている状況です。しかし、iPhoneの充電に関して 言えば、家中どこのコンセントで試しても状況は変わらずです。 自宅は築3年弱の新築マンションですが、新築時に入居した日から「あれれ?」と 思っておりました。 iPhoneが即時充電されないのは、何が問題だと思われますか? 即充電されない事最近妙に気になってきたのですが、配線の修理とか何かで直して もらった方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 右のパネルはわかります…左のパネルはなんでしょうか

    添付した画像。 これの右側のパネルはテレビのアンテナだとわかります。 左はなんでしょうか…? 丸く縁取られたプラシチックが落ちてましたが、形状的には左のパネルの穴に収まっていたようです。 穴の奥を覗いてみると、切断したのでしょうか? 途中で切られた導線がみえました。 この左のパネルの用途をご存知の方いましたら、ぜひ教えてください。

  • LANケーブルの配線について

    現在無線LANで一階にあるWIFIルーターと二階にあるPC二台を接続して使用しています。 建物は、木造の在来工法です。NTTのフレッツ光です。どうもスピードが遅いような気がするので、有線で接続しようかと思います。出来るだけ簡単に配線する方法をご伝授下さい。 よろしくお願いします。

  • インナーイヤーヘッドホン音が出ない。

    モノラルのインナーイヤーヘッドホン(ヘッドホンAとします)の音が出なくなりました。 音の出なくなったヘッドホンAの端子でテスター検査すると∞Ωでした。 同じものをもう一つ持っている(ヘッドホンBとします)のでそちらを使っていますが、この正常に音の出るヘッドホンBの端子でテスター検査すると10Ω以下でした。 音の出なくなったヘッドホンAはどこかで断線してると思うんですけど、断線箇所がわかりません。 断線箇所を特定する方法を教えて下さい。

  • 油性絵具の処理について

    今度、初めてプラモを塗装する際に油性の絵具を使います。そこでふと疑問に思ったのですが、油性の絵具ってどうやって処理すればいいのでしょうか?洗面所とかにながしちゃっていいのでしょうか?宜しくお願いします

  • iPhone4S タッチパネルが反応しない 

    iPhone 4Sを利用しています。 最近はハッキングなどが増えているとの報道もあり、OSは 新しい方が安心との思いから、 アップルのサイトにある通り、 最新のiOS7.1.1へバージョンアップしました。 その後、これまで経験の ない深刻な状態に陥りました。 ・スライドバー、タッチパネルが反応したり、しなかったりする。 (よって通勤途中にiPhoneをまともに操作出来ない) ・起動中のアプリが落ちる ・タッチパネルに全く触れていないにも関わらず、キーボードが勝手に動き、メールの下書きが 作られたり、電話番号に勝手に乱数が入る。 ・ラインが操作中にフリーズした挙句、友達に勝手にラインで発信される。 ・履歴にある相手に勝手に発信される。(ソフトバンク回線で発信) 困り果てて、ネットで対処法を様々に検索し、再起動やicloudの書類関係の同期をオフに する等手を尽くすも症状変わらず。 アップルテクニカルサポートへ3回の電話の末、オペレータの上席であるスペシャリストに 相談するも、症状は変わらず故障ではないかとのこと。 しかし、携帯電話キャリアのお客様センターでは、操作出来るときと操作 出来ないときが あるのなら、一概にiPhoneの故障とは言えないとのコメントでした。 同様の症状にあっている方、対処法があれば教えてください!! (アップルストアへの持込は別に投稿しています)

  • オシャレなポスターを自作したいのですが

    ネットにある画像等を大きめの紙A1など光沢をつけて印刷してもらい、ポスターにすることは可能ですか? またそのような業者は存在しますか? 自宅のプリンターならA4くらなら簡単にできるとは思うのですが… または作成案ありましたら教えて下さい。 作成したものを売ったりはしませんが、このようなことをして大丈夫かも教えてください。

  • iPhoneの液晶保護シートうまくはるには

    一般的な液晶保護シートですが、うまくはれません。 まっすぐにならないし、気泡がたくさん入るし、うまくいったためしがありません。 どうやったら失敗しないではれますか?

  • 機能

    携帯の中に機能されてる歩数計は料金かかりますか?急いでるので早めにお願いします

  • Windows XPの動作を軽くしたい

    VISTAで軽量化にハマってしまいましたw 無線LANが内蔵していないノートPCなのでネットもしていません。 (XPのサポートも終了しましたし、これから先もネット接続はしません) 限界ギリギリまで軽くしたいです。 元がXPなので軽いのですが、休止からの回復も瞬速にしたいですw 光学ドライブも使いません。 内蔵モデムもいりません。 使うのはメモ帳、Oficeの中のWordくらいです。 どこをどう設定すれば今よりもっと軽くなるでしょうか? よろしくお願いします!

  • ハイレゾ音源を楽しむ為には、

    溜まったCDやiTunesで購入した音源を楽しむ為に、最適な方法を教えてください。 以前にも違う形で質問をしたのですが、簡単にDSDなどを聞く為のアンプなどを選びたいと思います。 色々なメーカーから出ていると思いますが、何かお薦めの物は有りませんか? 価格帯は5~6万円台(実売価格として)や10~15万円くらいの価格帯でお薦めをしてください。 もちろん別に外付けのハードディスクも考えておりますので、そちらもお薦めが有りましたらお願いします。

  • CPU OCについて

    「SetFSB」「ClockGen」を使用しOCをおこなってみたいです。 使用機種: lenovo3000 N100 0768-G3J  CPU : core2Duo T5500 1.66GHz 搭載メモリ: 2G M/B:モデル CAPELL VALLEY (NAPA)CRB チップ:intel i945GM OS:Win8.1PRO 32bit 当然ながらメーカー製PCの為、BIOSでの変更は出来ないので上記アプリを使用し OCを実行したのですが出来ませんでした。 設定の仕方が悪いのか、もしくは他のアプリがあるのか、そもそも不可能なのか 教えて下さい。

  • windowsXPから7へ

    閲覧ありがとうございます。 PC初心者のsiomyと申します。 わたしはPCの情報に疎くてXPのサポートが終了してしまったという事を、その日に知りました。 そのままでもセキュリティソフトを入れているし、継続して使っても大丈夫なのかなと思っていました。 先日友達にそのことを話すと、XPのままというのは 鍵をいくつも掛けても家自体がボロボロでどこからでも侵入出来るようなものだよと言われショックを受けました。 PC自体は3年前に買ってまだまだ使えるので買い替えようと思いきれず、 XPからアップグレードしようと調べました。 すると今のPCではwindows8には更新出来ないと知りました。 windows7なら大丈夫なようですが、調べるとわたしのPCは「windows XP Home edition2002」 よく分からないのですが32bitというのに分類されているようでした。 32bitでも7に更新出来るんだと思いまた調べました。 すると「更新は出来ることは出来るが、古いPCに7を入れても遅い、それなら7が入ってる安い新品を買った方が良い」という意見も目にしました。 質問したいことは ・セキュリティソフト(ノートン)は入れているがXPのままネット等をするのは危険なのでしょうか? ・32bitのPCにwindows7を入れて使うのはあまり良くないのでしょうか? ・windows7は中古のソフトでも構わないのか? ・いっそ新しいPCを買う方が良いのか? 質問が多いのですが良かったら教えて頂けると助かります。 更新する為に、先走って外付けハードディスクを購入してしまい、出来たら今のPCに7を入れたいなと思っていますが皆さんの意見もお聞きしたいです。 すみませんがよろしくお願い致します。 長文失礼しました。

  • 回線速度 遅い ルーターについて

     代理で質問させて頂きます。 ここ半年頃から2階で使用しているパソコンの回線速度が遅くなり、困っています。 家族が業者の人を呼んで調べてもらったそうなのですが、原因がいまいち分からないとのことでした。 業者が言うには、ルーターの(?)容量が少ないのが原因ではないか、とのことでした。 しかし家族が言うには、ルーターはここ数年前に購入したもので、容量も多く古い物でも無いらしいです。 今まで良かった回線速度が急激に遅くなったのは、一体何が原因なのでしょうか? 私はインターネット関連に弱いので、正直参っています。 ・回線速度は、通常は早いです。しかし、夜中の18時頃から急激に遅くなります。  (通常は50Mbps程出るのですが、上記の時間帯ですよ400kbps程、50KB/secまで落ちてしまいます) ・業者曰く、原因はルーター周りの機器だとの事です。 使用しているルーターは、BUFFALOのWZR-AMPG-300NHです。 付近にもう一つ機器がありまして、そこにはARRIS CM820Cと表示されていました。 ・使用している回線のメーカーは、コアラTVとの事です。(最速のプランで契約しているとの事です) ・家で使用しているインターネット機器は、かなり多いです。 推定でもPC4~6台、ゲーム機3台、その他家電、タブレット等などです。 遅くなる時間帯も、恐らく家の者が帰宅してインターネットを始めた辺りになります。 ・私が使用しているパソコン(回線速度の急激な低下を顕著に感じたもので、Win7)は二階にあります。 ルーターは一階にあり、距離が空いています。 インターネットの接続の仕方は、"有線"です。 その他にも同じ場所に"無線"で接続しているパソコンもありますが、どちらも回線速度が急激に落ちています。 一階にあるパソコンも同じく、回線速度が低下しているとのことでした。 (1) 夜中の時間帯に回線速度が急激に落ちるのは、一体何が原因なのでしょうか? (2) また正常な速度に戻すことは可能なのでしょうか? (3) 業者からはルーターの買い替えを推奨されたみたいなので買い替えを検討していますが、現在使用しているルーターよりも高性能なルーターはありますか? メーカーのホームページを見てみたのですが、いまいち分かりませんでした。 以上、色々と情報不足かと思いますが、現在わかっている情報はひと通り書き出してみました。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。