arafoo の回答履歴

全159件中41~60件表示
  • 部屋の湿気?

    こんにちわ、最近引越しをしました。 日当たりは悪いのですが、部屋の雰囲気など気に入ったので決めうきうきしてたのですが・・・ 昼に軽く濡れ布巾で掃除をしました。夜に戻ってみると、まだガラスの机の上が濡れている! しかも、タンスには水溜りが・・・。壁には変な(カビ??)水溜りのような跡があり、布巾で拭けば取れました。 確かに、部屋はずっと窓を閉めっぱなしで密封状態だったとは言え、そこまでになるでしょうか? (1週間くらい、部屋はそのままでした) 部屋は10階の北東です。 どなたか、意見をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします!!

  • キッチンの壁は、タイル?それとも、拭ける壁紙?

    家を新築しようと考えています。 そこで、キッチンの壁は、タイルにするべきか、 キッチン用の拭ける壁紙にするべきか悩んでいます。 通常の方なら、もっと若いうちに建てられていらっしゃるのですが、 だいぶ老いてからの新築。 ですから、失敗は、再チャレンジができない分、辛いです。 また、力も、根気もないので、なるべく汚れが目立たなく、 掃除が楽なものを教えてください。 たぶん、見栄えも良いを入れると贅沢ですよね(~_~;)

  • 人を食い物にする女性って実在しますか

    はじめまして。 私は入社2年目で無事海外勤務を終え今年から本社勤務に栄転させて頂きました23歳の男性です。 自分でもうまく行き過ぎたと思っているぐらいです。 今のところ仕事面は順風満帆の私ですが、女性の事で相談に乗ってください。 本社勤務も、もうすぐ一ヶ月が経過します この一ヶ月は随分長い一ヶ月でした。 来た初日に同じ職場の別の部の少し年上の女性から声を掛けられました。 恥ずかしながら僕は女性経験が乏しく今回のように日本の大人のしかも綺麗な女性から食事とかに誘われたのは初めてで一緒に行きました。 その時に食事を取る女性の仕草や食べ方に妙に色気と魅力を感じまして酔って気が大きくなってしまったのか後先考えず、行くところまで行ってしまいました。 今まで味わった事のない最高の気分でした。 私の会社は職場恋愛が禁止されている事などまったく意識がなく知りませんでした。 しかし時既に遅しって感じで私はその女性と、どっぷり付き合ってしまっています。 今ではカノジョのマンションに私の品物が多く置いています。 この事はもちろん本社の人には黙っていました。 ばれると社則に触れるし女性問題はヤバイですので・・・・。 しかしこの前の新年会の席で先輩から気になる一言を言われました。 「女性に、喰われてるよ」 そんな事を言われ気になって仕方がありません。 そもそもカノジョの事を誰から聞いたのか?誰が言ったのか? 喰われているとかなぜ分かるかも疑問です。 そもそも女性が年の下の男を喰うなんてありえますか? 気になって仕方がありません。 どなたか喉に引っ掛かっている小骨を取って下さい。 よろしくお願いします。

  • 親孝行

    親孝行したいのですがなにをしてあげればいいか全然思いつきません。 なにか良い案のある方教えてください。

  • タマホームの見積りについて

    現在、新築を検討しているものです。 35-40坪の家を考えており、予算は2,000万です。 先日、タマホームに見積りをお願いしたところ、32坪で1,450万の見積りを出してきたのですが、インターネット上で同じプランの他人が出した見積書を見つけました。 その人は37坪で1,400万でした。 をいをい、人の足元見てくれるじゃねぇか、、、 とも思いつつ腹立たしい気持ちで一杯です。 内訳を見比べてみると「諸費用」と言う欄が自分のは220万なのに対して、インターネット上で見つけたものは95万でした。 タマホームの場合、この諸費用というのが全部儲けになるようなのですが、自分の出された諸費用と言うものは妥当な金額なのでしょうか?

  • 平屋の間取りについてアドバイスをお願いします(2)

    昨日に平屋の間取りについてアドバイスを頂戴したものです。 (http://okwave.jp/qa/q7905837.html) 皆様からの様々なアドバイスは目から鱗が落ちるようでした。 いろいろなことを気づかされました。 再度間取りを考えてみました。 ポイントは優先順位をつけて無理そうなのは削りました。 玄関周りが一番不安です。 あと、キッチンも(ダクトの口ってこの図面だとどこにいくんだろう・・・など) ・子供部屋  玄関直行を避けました ・和室  この和室を普段の食事部屋として使用します  床上げはやめるが、掘りごたつは設置したいです ・脱衣室  浴室手前に脱衣のみに使用する1帖べやを設けました ・キッチン  冷蔵庫下の棚部分は勝手口にしたほうが、ゴミなど扱いやすいかな・・・とも思いますが・・・迷っています この間取りについてまだ迷っていまる箇所 ・本やCD、DVDなどが夫婦そろって大量にあるため、家族でシェアできようなスペースがほしい ・玄関がうまく設計できない またまた皆様からのアドバイスをお待ちしています。 (本当に役に立ちます。ありがとうございます。)

  • 平屋の間取りについてアドバイスをお願いします(2)

    昨日に平屋の間取りについてアドバイスを頂戴したものです。 (http://okwave.jp/qa/q7905837.html) 皆様からの様々なアドバイスは目から鱗が落ちるようでした。 いろいろなことを気づかされました。 再度間取りを考えてみました。 ポイントは優先順位をつけて無理そうなのは削りました。 玄関周りが一番不安です。 あと、キッチンも(ダクトの口ってこの図面だとどこにいくんだろう・・・など) ・子供部屋  玄関直行を避けました ・和室  この和室を普段の食事部屋として使用します  床上げはやめるが、掘りごたつは設置したいです ・脱衣室  浴室手前に脱衣のみに使用する1帖べやを設けました ・キッチン  冷蔵庫下の棚部分は勝手口にしたほうが、ゴミなど扱いやすいかな・・・とも思いますが・・・迷っています この間取りについてまだ迷っていまる箇所 ・本やCD、DVDなどが夫婦そろって大量にあるため、家族でシェアできようなスペースがほしい ・玄関がうまく設計できない またまた皆様からのアドバイスをお待ちしています。 (本当に役に立ちます。ありがとうございます。)

  • 弟が変な動画ばかり見るので困ってます。なぜですか?

    なぜか弟が、変な動画をネットで見つけて来てはドヤ顔で、辺り考えずに見るので困っています。 どうしてでしょうか? またそんな動画がなぜ出回っているんでしょうか? なにかと、けたたましかったり、下品だったりする様な動画ばっかりです。 ゲイポルノビデオを加工した様な騒々しい動画とかが特に多いです。 しかも、それがやたら暴力的だったり、うるさかったりと、そういう動画なので困ります。 人いじめて「痛い痛い痛い!!」叫んでたり、クッソ汚いなんたらとか、そういう内容だったりします。 場所考えずにお茶の間でも見るので困ります。 他に先日呆れたのが、祖母の家で、猟犬にネコ噛み殺させてる動画を、ネコの前でスマホでわざと再生したりとか、そんなことをしていました。 なんでそんなことしているんでしょうか? 大体なんでそんな下らない、下品、暴力的な動画が出回っているのでしょうか? 削除とかされないんでしょうか? 困ってます。

  • 実家暮らしなのに家に家賃を入れない人間はゴミクズ?

    私は今年4月から社会人になる学生です。 相談は家賃についてです。 親は定年退職してパートで共働きです 私には28歳の姉がいます 姉はクズニートなので家にお金を入れてません が、親は私が社会人になったら月2万家に入れろと言うのです 私が「姉からも取れ!不公平だ!」というと 親は「お金の無い人からとれないでしょ!」といいます 私だって手取り15万程度なんです 2万も取られるのは辛い!と言っても 「じゃあ2万で生活してみろ。食費で終わるよ」と言い返されます 姉からも2万取るなら文句ないんですけど なのに私からは毎月2万取るっておかしくないですか? 私は「だったらクズニート(死ぬべきな姉)を家から追い出せよ!」と言っても 親は「家追い出して犯罪者や非行に走られても家族が迷惑するのよ!」と言われます 挙句、 「アンタ(私)は塾+私立高校+私立大学で金掛かった! 姉は塾行ってないし、県立高校で大学にも行ってないから金が全然かかってない! だから姉は高卒後18歳~28歳まで家賃入れてなくてもいいのよ!」 っと言うのです でも、姉は勉強する気もなくて 大学行ってもやることないしと就職もせずフリーター~ニート~引き籠りです 今じゃ28歳のヒキニートです 親の言うことはどうなんでしょうか? 父親も母と同じ意見で 「家賃2万としても1年で24万。姉が18歳~30歳まで家賃入れなくても288万でお前の高校~大学の学費の方がよっぽど高かった。少しは返せ」 と言うのです それと「大人としての自覚をしろ。2万の家賃はシメシみてーなもんだ」と言うのです 「じゃあ姉は?」と聞いても 「あんなクズニートと比べんなアホンダラ」と言われます 皆さんはどう思いますか?

  • 土地の権利関係について教えてください。

    土地の権利関係について教えてください。 自宅の隣接する土地に、その土地の所有者(A氏)がハイツを建てることになり ました。 以前は我が家との間に通路(A氏の私有地)があり、うちの石油給油器の給油は その通路を通らせてもらい行っていました。 今回ハイツ建設にあたって、通路は駐輪場になり、さらにA氏の土地まわりに柵 をすることになりました。 柵と駐輪場によってうちの石油の給油ができなくなるので、その旨をA氏に相談 しました。 A氏の提案は、石油を給湯できるように柵に扉を設置し、駐輪場を駐車場に変更 するので、その駐車場を借りてほしいとの事でした。 こちらとしては工事をして給油器の位置をかえるor言われた通りに月々五千円払って使用さ せてもらうしかないんでしょうか?

  • 新築戸建 引渡の遅延

    ほとんど愚痴になりますが、何か良い案、感想等いただけましたらお願いします。 新築戸建を予定通り1月下旬引渡・引越する予定でした。引越業者も予約しています。 ところが1月11日になり、下水道がまだ使えないと知らされました。原因は、市の下水道供用開始が4/1~であるのに、市の下水道工事が完了次第、特例を認めてもらって供用開始してもらう見込みで工事していたが、工事も完了していないし特例も無理だったそうです。他にも上下水道をこちらの了承無く他人名義の位置指定道路からつないでいるということもこの日聞かされました。この時は工務店は責任を取るつもりはないと言っていました。(後日2月下旬から上下水道を使えるように特例を認めてもらったとのことです) この状況で引渡・引越、当然支払はできません。ですが引越しの日もせまり、今のアパート退去延長は無理で仮住まいも必要です。工務店は当方に「支払が遅れている」と言いますが、トラブルに対しての態度にどうも誠意を感じられません。 1週間考え、協議をしたいと言っても、「(当方の家の)完成見学会やその後は反省会があるので時間をとるのが難しい」と言ったり、提示された仮住まいの古い古いアパートを2日後に聞くと「1日しか返事を待ってもらえなかったのでもう断った」と言い、ではもう一つの選択肢である展示場を貸してほしいと言うと「返事が遅いのでお風呂を使える用に工事するのが間に合うか・・・」と言ったり、「引渡し日の変更についての返事がなかった為、当初の引渡予定日はもう別の用事が入ったので引き渡しセレモニーは平日の夜にしてくれ」と言ったり・・・。確かに「このトラブルにより引渡し日をどうするか教えてほしい」とは言われていましたが、この状況での支払はできない→引渡ができない→引越ができない→業者の補償もはっきりしないという理由で返事ができずにいました。なのに何もかもが当方の返事が遅いからこうなったんだと言われ、そもそもの原因は工務店にあるのに、だったら今すぐ住める状態にして引き渡せと言いたいところです。あ、言えばいいのか。 上下水道管は、位置指定道路の名義に入れてもらうことにしていましたが、税金の関係で市道からつなぎなおしてもらいたいと思っています。 とりあえず引渡セレモニーは断り、予定通りの日で引渡と引越はさせてもらう、支払いも行う。。。つもりですが、果たして本当に支払いをしていいものか。。。とても不安です。 何かお知恵、ご意見、ご感想をよろしくお願いしますm(__)m

  • 長男が自分の家を建てると言います。

    親として資金を融通うしたいと思いますが、幾らまで税金はかからないのですかね・・・・・??

  • 新築・平屋の間取りについてアドバイスをお願いします

    平屋を建てるにあたり自分なりに間取りをつくってみました。 家族構成は、大人2人子供1人の3人で増える予定はありません。 ここにはこだわりたい!というところは、  1.子供が玄関から直で部屋にはいるようなことがないように  2.掘りごたつで食事をとりたい  3.頻繁にお客様が泊まることはないため、和室を有効活用したい  4.脱衣室を洗面室とは別に作る  5.夫婦ともに本やCD、DVDなどが大量にあるためまとめて収納し家族でシェアできるようにしたい というところです。 ・キッチンについて  勝手口がある1帖は内土間で北側は棚 ・ダニング  ダイニングテーブルは置かずキッチンカウンターで軽い食事がとれるように椅子を置く  カウンター奥には棚をおきたい  ダイニングのかわりに西側の和室で通常の食事はとる ・和室  25~30cmの床上げをして掘りごたつ  西側45cmくらいを板張りにしてテレビ台をおく  南側は3枚引き込み戸  東側は2枚引き込み戸  客間としても使う ・居間  床暖房 ・南側の4.5帖  フリースペースとして本棚をおき、本、CD,DVD,おもちゃなどをまとめて収納  中央にチェアーなどをおいてここでも本が読めるようにしたい ・浴室西側の1帖  脱衣専用室として北西部分に棚を取り付ける ・寝室  寝れればOKということで6帖 ・玄関  1帖半の土間には南、北側に棚 ・廊下  居間の中央を横切るのがいやなので居間北側を通路にするために縦に伸びている 周辺環境はとても静かで日当たりは四方ともに良いです。 玄関は南向きで、建物の南側が35坪くらい、東側は駐車場、西側は庭(畑)の予定です。 西、南側は道路に面しており、ともに生活道路のため広くはありません。 (南側のほうは対面通行可な広さ) 東、北側は畑です。 素人が書いた間取りですので至らない点が多々ございます。 皆様からのアドバイスをもとにより良い住まいが構築できたらとても幸せです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 新築で半年が立ち・・・

    宜しくお願いします まだ気になる程度の小さな事なんですが、2×4で家を建てて半年ぐらい立ち所々問題が出てきてます。 1.天井と壁の目地が打ってある所に隙間が出てきた 2.リビングの天井の板の継ぎ目に段差が出きた 3.LDKのキッチンの方の床で軽く揺らすときしむ すべて1ヶ所程度でまだそんなに気になる事はないし、1は目地を埋めるだけで 3は床下に補強を入れるだけで自分でも出来る事ですが、この程度の事はよくある事でしょうか?べた基礎で建物が歪んでる程ではないでしょうが、嫁が少し気にしていて建築業者に電話すればすべて対応はしてもらえると思うんですがとりあえず他の方の現状をお聞きしたく質問させて頂きました。

  • 19日に回答予定の間取りです。

    玄関の正面にトイレがあります。色々と設計士の方と模索した結果です。玄関から少し離れていることや2階の間取りを考慮しいるため納得しています。(トイレの位置と替える提案しました)ただ本当にこれで良いか、不安のため皆様の意見を求めています。あと下足は左右どちらがよいでしょうか? ちなみに2階リビングで南道路5M面しています。太陽光パネルの影響で駐車場の左右と北側に空き地あります。

  • 41歳男性に告白されました。高2女子です

    アルバイト先でのことです よく食事に誘われたりしていたのですが お父さんと同い年なので、まさかそういう意味で誘われているとは思いもよりませんでした ただ、バイト中 よく背後に付き、話してきたり 私が他の方と話していても割り込んでくる 少しでも話に入れなかったり、おじさん抜きで盛り上ると 拗ねて、挙げ句の果てにはキレられる始末… (食事のお誘いを断っても同じような反応) 正直、ムカついてしまうし 気持ち悪く感じていました 告白は、もちろんお断りしましたが 毎週会うので、かなり気まずいです(告白されてからは、まだお会いしていません ) 働く曜日を代えるのは、難しいかと思います 失礼なのですが、もう話すのも嫌なくらい 今後、おじさんにどのように接したらいいですか?? やはり、割り切って我慢した方がいいでしょうか。

  • キレやすいのは病気ですか?

    主人の事なんですが、怒ると手がつけられないので悩んでいます。 きっかけは些細な事なのですが一旦キレ出すと暴言や物に当たったりします。 暴言は“死ね”“くそ女”“可哀相だから一緒に居てやってるのに”等永遠に言われます。 トイレの壁を殴って穴を開けたり、姿見を蹴って割ったりも。 暴言の内容やイライラが収まるまでの時間も長くなり少しずつエスカレートしてきています。 この前は5日間も続き、とても辛かったです。 半年前から主人の実家で同居しているのですが、その頃から特に酷くなった気がします。 普段はとっっても優しくて私の事もすごく気遣ってくれるし、イライラが収まったあとは別人かと思うくらい謝ってくれて機嫌を取ってきたりするので、喧嘩は辛いのですが嫌いにはなれないんです。 キレだした時は私も、優しく話してみたり怒ってみたり放っておいてみたりと色々してみるんですが変わりませんでした。 とにかく会話にならない、話が通じない事がストレスでたまりません。 例えば、私は結婚前に働いていたのですが主人に“辞めてほしい、家に居てほしい”と言われたので仕事を辞め専業主婦になりました。 なのに喧嘩が始まると“お前は家に居るだけの癖に”“俺が働いてやってるのに”“いいよなお前は働かないで家に居ればいいだけなんだから”等、、、 それでも言いたい言葉をたくさん飲み込んで何とか穏やかに接しようとしても暴言や嫌味が返ってくるだけ。 すごく悲しくてやりきれなくて悔しくて、だめだとわかってても泣いてしまいます。 数日経ってやっと戻ってくれて謝ってくれても、やっぱりやりきれないです。 嫌いになれない私ももちろんおかしいとは思ってます。 最近になって主人が信頼している先輩からのアドバイスもあり、カウンセリング等を受けたいと言われました。 “自分がおかしい事はわかってる。治せるなら治したい。もうこれ以上私に辛い思いをさせたくない”と泣いていました。 なので一緒に行くつもりですが、主人のような症状?でも話は聞いてもらえるんでしょうか? カウンセリングや薬などで改善されるものなんでしょうか? また身の周りに同じような人が居る方は気をつけている事や接し方等ありますか?

  • 19日に回答予定の間取りです。

    玄関の正面にトイレがあります。色々と設計士の方と模索した結果です。玄関から少し離れていることや2階の間取りを考慮しいるため納得しています。(トイレの位置と替える提案しました)ただ本当にこれで良いか、不安のため皆様の意見を求めています。あと下足は左右どちらがよいでしょうか? ちなみに2階リビングで南道路5M面しています。太陽光パネルの影響で駐車場の左右と北側に空き地あります。

  • 居候している姉がうざい

    私は大学生で東京で独り暮らしをしています。 姉が11月のはじめ頃から東京に引っ越す(就職の関係で)ためうちに1ヶ月くらいくるといって突然きました。 4歳年上で、大学生の頃からキャバをやっていて、ホストと付き合っていました。 そのホストは2年くらい付き合っていて、そいつは最低な男でした。 離婚経験あり、ほかにも子供をつくってはおろさせる、暴力を振るう、考え方がガキ 姉も子供をおろしました。私は正直ショックでした。 そんなこんなでキャバなどにも偏見を持っていて、姉がキャバや彼氏の下から帰ってきて、手も洗わずにPCを触られるのがものすごくいやでした。最初の頃は汚いと思っていました。 嫌なこと 1ペットボトルやコンビにのゴミ、パックなど部屋に放置、分別しないで捨てる 2荷物など持ち込んでいて部屋がせまくてすぐ散らかり私の課題など作業するスペースが狭く、集中できない 3学校があるのに深夜などにかえってくる 4彼氏と別れない、彼氏に100万以上お金をかしている 5すぐ人の外見をとぼす癖がある、ぶっすー!!あははキモーーイ とか 6自分を過信していて、こっちの発言を理解してもらえない 1,2,3、など生活のことは私が度々いって直しました。でもまだ日々生活のことで何で!?とイライラすることがあります。これからもちょくちょくイライラしなければなりません。 一番嫌なのが、自分の生活のペースや領域が乱されることです。 私は大切なものは人と同じようにありますが、大切にするしかたが違うのです。 親にも冷めた人間だね(笑)といわれたので冷めた考えなのは確かです。 私の性質にも問題があります。こんな妹をもった姉がかわいそうなのかもしれません。 今私の中で重要なことは高い学費を払って良かったと親を安心させるためのこと、自分の将来のためのことです。将来のために制作をしなければなりません。だけど私は周りに誰か居るとだらけてしまいます。制作途中も見られたくないときがあります。 基本的に一人でいたいんです。今は就職や将来のことなど一人で静かに考えたいんです。 姉がいるだけで、部屋が狭くなるだけで、自分のペースを乱されるだけで、やる気を失います。 それは甘えだと思い、がんばりました。でも今もイライライライラしてこんな文をかいてる始末です。 でもとか頑張ったとか、甘いって分かってます。だけど姉が来る前はほんとにがんばってて行動したりしてました。今はそのことが嘘のように何も出来ません。だからほんとに部屋をきれいにしてすっきり整理して、一人で心を静かにして考える余裕が欲しいんです。 私は何でもかんでも言います。多少キツいいいかたもします。 ・「何で彼氏と別れないの?」 →「お金返してもらってないから。」「取れるもんとってから別れる」 (そんなこと今まで何回言って来たんだか、結局姉は彼氏のことが好きで別れたくないのです。姉は何度も自分からよりをもどそうとします) ・「お姉ちゃんってほんとに馬鹿だよね。」 このことは何回もいってます。だけど結局いつも直接いうのは気が引けてしまって 「そんな最低な彼氏と付き合っているおねえちゃんは馬鹿だよね」ということを後から付け足してしまいます。 だけど本当は姉自体が馬鹿だと思っています。こんなにばかな人が身内だったのかと、今更知りました。良いところも知っているけど、その年になってまだ、人の気持ちも考えず人の外見をとぼすことを言うのかとか、この人は一体今までどんな交友関係を持っていたんだろうと、どうしたらそのまま大人になれるんだろうと思ってしまいます。 彼氏にDVされたと写真をUPし、友達に心配され、親にも内緒で、キャバも内緒で、 私は「親に言っていい?」と聞きました。そしたら 「そんなこと言ったらもう一生家に帰らないよ。お前とも一切連絡取らないし、縁切る。」と言い放ちました。 「いつ出て行くの?」と聞くと、「分からない」「○(姉の名前)は悪くない。」 彼氏と一緒に住むはずだったのが、彼氏が無理といって、家の前金を姉が払った所なのに彼氏の店のスタッフが住んでるらしいです。 そのスタッフも彼氏も、今はお金を返せないと言います。(貧乏で) 別れろといっても「お前に関係ないじゃん」と姉は言います。彼氏の都合で姉を長々と狭い部屋に住まわせなければならない状況にされています。 今イライラしすぎて殺意さえ覚えます。何かもういやです。 たまに姉は自分に自信を持っているため、わざと私のコンプレックスを思い起こさせるような言動もとります。それはものすごく精神的に負担です。 これ以上一緒に住んでいたくありません。家のお金も私が払ってるわけじゃないからでていけと言える立場じゃあありません。 正直明日にでも、早くでていってほしい。だけど良い物件も見つからないしお金もないから無理。 姉は最近就職しました。だからキャバは最近やってませんでした。 私は就職して好きなことを頑張っている姉は好きです。良いところもたくさん知っています。 だけど、私の予定とかペースを乱される度に毎日イライラしてしまいます。 人に振り回されるのは自分に余裕がないからですか。自分が変われば何か変わりますか。 どう接すればいいんでしょうか。感情を無にして、姉をいないものとして暮らそうと思ったこともありました。しかし無理でした。 姉はしばらくお金がないからいます。どうすればいいんですか。毎日イライラしています。 何か良い助言を下さい。

  • 義両親との確執が原因で離婚?

    相談に乗っていただけないでしょうか。 主人:29歳(都内に実家有り。車で1時間) 私:25歳(地方出身。新幹線で4~5時間。交通費もかかり、なかなか行き来できる距離ではない) ・都内在住 ・お付き合い6年 ・内、結婚生活4年目 この度、離婚を考えています。 理由は、私と義両親との確執です。 一言では言い表せないことがあったのですが、 もう顔も声も見たくないし聞きたくないし、 人に対する一生分の憎しみがこの人たちによって出来た感じです。 もう、人に対してこんな醜い感情を持ちたくないです・・・。 今後は私のみ義両親に関わる全て、冠婚葬祭にもかかわらないことを主人に伝えたところ、 渋々承諾してくれました。 主人のみ月1~2回の頻度で実家に行き、今までどおり交流をはかるそうです。 何かの保証人になってもらう時に、自分(主人)も疎遠になってたら頼めないからだそうです。あとやっぱり親子だから自分だけでも交流を保ちたいと、いう事らしいです。 主人の実家は、今時古風な考え方の家です。(特にお金持ちというわけではない) あと、義父、義母、義姉(独身。実家住まい)共に、主人のことが大好き人間です。 今後子供が生まれたら、 私抜きで、主人と子供だけで月1~2回義両親に会わせるそうです。 私の実家には年1~2回帰り、今後主人はついてこず、子供と帰れば?と言っています。 私と義両親が会わないんだから、自分も会わないと。 義両親(特に義母)からの嫌がらせがあり、それを主人に訴えても 「流せばいい」 「鵜呑みにする方が悪い」 私、義母双方に悪い点があったとしても 主人は私の方にばかり正すべきだという態度。 義母には、関係が悪くなるからそういうことは言わないだそうです。 主人の実家は、義母を中心に回っている感じで、 ものすごく、気のお強い方です。 私は半年前に体調不良を原因に現在専業主婦(ちなみに義母も、何十年間専業主婦)ですが、 年も明け、体の調子も良くなってきたのでまた働こうかなと思っています。 実家の両親は今回の一連を知っており、 何度か顔を合わせた時の義母のきつい性格に感づいていたそうです。 幸い2人とも健康で、無理をするくらいなら帰っておいでと言ってくれています。 話に脈絡がなく、読みにくくてすみません・・・。 自分(嫁)だけ義両親の家族を疎遠になった方がいらっしゃったら、 体験談を教えてもらえると嬉しいです。 この状況に無理があることは、重々承知しています。 いつ我慢の限界が来るか・・・。 でも、離婚後を考えると不安で、不安で・・・。 主人に対しての愛・・・がわからなくなっています。 6年も一緒にいたので情?に近いのかもしれません。 義理両親、そんな人たちをかばう夫・・・。 客観的なご意見、離婚をされた方の体験談など 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。