RECARO の回答履歴

全155件中121~140件表示
  • 個人用フォルダのパスワード

    個人用フォルダに無意識のうちにパスワードを付けてしまったみたいなんです(付けた記憶はないのですが…)。Outlookを開くと「個人用フォルダのパスワード」を要求されて、困っています。 コントロールパネル-メール-メール設定-データファイルの設定から、パスワードの変更を行なおうとしたら、そこでもパスワードを要求され変更する事も出来ませんでした。 別の方法があれば教えて下さい。メールの情報を諦めるしかないのでしょうか(>_<)

  • ATOKにて文字入力すると…

    ここ最近ATOKを使い始めたのですが、 チャット等で(笑)の略された、wを使用しています。 爆笑等の意でwを連続して入力すると、っwと入力されてしまうのですが、何かいい解決方法は御座いませんでしょうか? IMEからATOKに乗り換えたもので、何が原因なのかよくわかりませんが、お暇な方、是非回答していただけると有り難いです。

  • 知らない画像が携帯に

    携帯電話の電源を切ろうとボタンを押していると、電源が切れる直前に、知らない画像が画面に3秒くらい出てきます。全く見たことのない女性が下着姿で写っている写真です。購入当初は、こんなことありませんでした。気持ち悪くて仕方がないのですが、これはウィルスの一種でしょうか。怪しい迷惑メールなどは速攻で削除しています。ちなみに機種は、SHARP08、J-Phone(当時)です。削除の仕方など、ご存知の方教えて頂けないでしょうか。

  • 「未露光」の結果について

    現像に出したところ、未露光のため現像できなかったという結果になりました。「連絡票」なるものに8項目ほど説明がされていましたが、どれにも思い当たる節がありません。 撮影の状況などとしては・・・ 7本ほどまとめて現像に出し、『未露光』となったフィルムはその撮影のちょうど中間の時期のもので、同じ日に撮ったフィルムは無事現像できました。 カメラの不具合も感じず、途中であけたということもありません。最初から最後までシャッターが切れて、撮り終わりもいつもと同じように巻き上げていました。 撮影時の天候は晴れ、屋外です。 以前に、全くフィルムを装てんしないままシャッターを切り続けた失敗、キチンと装てんできない状態でシャッターを切り、違和感を感じて装てんしなおした経験がありますが、今回のフィルムに関してはそのような違和感は何も感じませんでした。フィルム自体が古いということもなく、期限内で、冷蔵庫保管をしていました。 カメラはミノルタのa(アルファ)sweetSです。フィルムはコダックの200(24枚撮り)使用で、現像は某薬店経由でフジフィルム、中2日かかるものを利用しました。 今回の結果に納得が行きませんが、クレームがつけられるのか、どう聞けばよいのかわからなくて困っています。おそらく工場での現像で、機会の不具合でもない限り起こりえないと思うのです。 サービスなのかわかりませんが、「今回は残念でした」と、次回の現像料サービスのチケットをもらいました。 自覚症状がないことと、同じ日に写した他の写真に異常がないことなどを考えると納得がいきません。特にお祭りに参加した子供達を写したものだったので、悔しい気持ちも・・・。 今回はこちらの落ち度なのでしょうか?それとも現像の過程で、何か不具合が起こった可能性があるのでしょうか?個人的な推察でかまいませんので、お聞かせください。

  • 車について

    一週間前にFITを購入しました。 今は1ヶ月の納車待ちです。 契約したので遅いのですがあと30万円出せばもっといい車買えたのになあと少し後悔してます。 知人に相談すると車なんて1年も乗ればすぐ飽きると言ってます。結婚生活と同じみたいです。 自分は22歳でもっと若者向きの車にしたらなと思って仕方が無いです。購入当時もかなり迷いましたが知人の話しを聞いてFITにしました。試乗もよかったから。 友達は良い車ばかりです。自分はFITですごく格差を感じます。質問ですが車に対するコンプレックスを感じたことありますか?自分は車に興味が無かったのですが最近もやもやしてます。まだFITを乗りまっくてないので良さが分からないですが。

    • 締切済み
    • noname#120988
    • 国産車
    • 回答数18
  • 「未露光」の結果について

    現像に出したところ、未露光のため現像できなかったという結果になりました。「連絡票」なるものに8項目ほど説明がされていましたが、どれにも思い当たる節がありません。 撮影の状況などとしては・・・ 7本ほどまとめて現像に出し、『未露光』となったフィルムはその撮影のちょうど中間の時期のもので、同じ日に撮ったフィルムは無事現像できました。 カメラの不具合も感じず、途中であけたということもありません。最初から最後までシャッターが切れて、撮り終わりもいつもと同じように巻き上げていました。 撮影時の天候は晴れ、屋外です。 以前に、全くフィルムを装てんしないままシャッターを切り続けた失敗、キチンと装てんできない状態でシャッターを切り、違和感を感じて装てんしなおした経験がありますが、今回のフィルムに関してはそのような違和感は何も感じませんでした。フィルム自体が古いということもなく、期限内で、冷蔵庫保管をしていました。 カメラはミノルタのa(アルファ)sweetSです。フィルムはコダックの200(24枚撮り)使用で、現像は某薬店経由でフジフィルム、中2日かかるものを利用しました。 今回の結果に納得が行きませんが、クレームがつけられるのか、どう聞けばよいのかわからなくて困っています。おそらく工場での現像で、機会の不具合でもない限り起こりえないと思うのです。 サービスなのかわかりませんが、「今回は残念でした」と、次回の現像料サービスのチケットをもらいました。 自覚症状がないことと、同じ日に写した他の写真に異常がないことなどを考えると納得がいきません。特にお祭りに参加した子供達を写したものだったので、悔しい気持ちも・・・。 今回はこちらの落ち度なのでしょうか?それとも現像の過程で、何か不具合が起こった可能性があるのでしょうか?個人的な推察でかまいませんので、お聞かせください。

  • WIN98の画面がまぶしい

    今まだ仕事中なのですが至急教えて欲しいです。 仕事先がWIN98なのですが、データ入力を続けていると画面が眩し過ぎて目がチカチカします。 画面の光度を下げるにはどうしたら良いでしょう。 「画面のプロパティ」の「デザイン」の設定からでは出来なかったでしょうか? 自分がXPなので忘れてしまいました!!! 会社にネットもないので繋がるところまで出てきました。早く会社に戻らなきゃなんないし入力が終わるまで帰れないし、お助け願います。

    • ベストアンサー
    • noname#12892
    • Windows 95・98
    • 回答数6
  • WIN98の画面がまぶしい

    今まだ仕事中なのですが至急教えて欲しいです。 仕事先がWIN98なのですが、データ入力を続けていると画面が眩し過ぎて目がチカチカします。 画面の光度を下げるにはどうしたら良いでしょう。 「画面のプロパティ」の「デザイン」の設定からでは出来なかったでしょうか? 自分がXPなので忘れてしまいました!!! 会社にネットもないので繋がるところまで出てきました。早く会社に戻らなきゃなんないし入力が終わるまで帰れないし、お助け願います。

    • ベストアンサー
    • noname#12892
    • Windows 95・98
    • 回答数6
  • spidersearchって知っていますか?消えません。助けてください。。

    spidersearchっていう英語のサーチエンジンにつながる ツールバーが、私のIE(Ver6.028)のアドレスバーの下にできてしまい、これが消えなくて困っています。IE起動時にエロサイトのウィンドウも一ついつも開くようになってしまっています。spidersearchのサイトに載っている、アンインストーラーも当然試してみましたがぜんぜんだめです。Contactのところも普通になっているのでまともな会社ではなさそうなので連絡も取れません。 どなたかこの会社のツールバーを消す方法をご存じないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 添付ファイル

    E-mailの添付ファイルがすべて開けられない設定にしてしまいました。どれを解除すればいいのですか?

  • IMEパッドをクリックすると、「部首」のパレッドが出て困っています。

    ワード2000を使用しています。 IMEツールバーの「IMEパッド」をクリックすると、普通なら「手書き 文字一覧 ソフトキーボード・・・」などのメニューが出るはずですが、 なぜかそのメニューが出ず、 「部首」のパレッドが直接出てしまいます。 どうしたらメニューを出せるように直せるでしょうか。 実は手書きのパレッドを出したいのですが、こんな事情があり、出せません。 すごく困っています。宜しくお願いします。

  • 画像についてです(超初心者です)

    最近、無料ゲームに夢中なのですが、そのゲームのなかで 画像が必要になりました。 (gif形式32*16pt)の物なのですが私も家族も超初心者で どうすれば良いのか、まるで解からず困っています。 やり方がわかる方に教えていただきたいのですが なにぶん初心者なもので専門用語等、理解できないかも しれませんが、よろしくお願いします。

  • XPが動きません

    現在、VAIOのノートを使っているのですが、起動せずに困っています。 起動すると「次のファイルが存在しないか壊れているため、windowsを起動できませんでした。\windows\system32\config\system」というエラーが出ます。 ディスクでのウィンドウズの修復をしようとしましたが 回復コンソールしか使えません。 マイクロソフトのホームページを参考にして修復を試みましたが、うまくできませんでした。 cd system32\configのあとにdir systemを入力すると 「一致するファイルがありません」となります。 その場合は「copy c:\windows\repair\system」 のコマンドとの事なのですが、こちらも 「一致するファイルがありません」となります。 セーフモードでも起動できませんでした。 中にあるデータを消したくないので修復セットアップをしようと思ったのですが、付属のリカバリーCDを使い、再セットアップをしようとおもったところデータを全部消さなくてはいけない。とのことでした。 この場合、中にあるデータを残して修復するということはできないんでしょうか?修復インストールとは具体的にどのようにしたらよいのでしょうか?素人なのでHDDを取り出すとかいうことはできないです。わかる方いたら教えてください、よろしくお願いします。

  • XPが動きません

    現在、VAIOのノートを使っているのですが、起動せずに困っています。 起動すると「次のファイルが存在しないか壊れているため、windowsを起動できませんでした。\windows\system32\config\system」というエラーが出ます。 ディスクでのウィンドウズの修復をしようとしましたが 回復コンソールしか使えません。 マイクロソフトのホームページを参考にして修復を試みましたが、うまくできませんでした。 cd system32\configのあとにdir systemを入力すると 「一致するファイルがありません」となります。 その場合は「copy c:\windows\repair\system」 のコマンドとの事なのですが、こちらも 「一致するファイルがありません」となります。 セーフモードでも起動できませんでした。 中にあるデータを消したくないので修復セットアップをしようと思ったのですが、付属のリカバリーCDを使い、再セットアップをしようとおもったところデータを全部消さなくてはいけない。とのことでした。 この場合、中にあるデータを残して修復するということはできないんでしょうか?修復インストールとは具体的にどのようにしたらよいのでしょうか?素人なのでHDDを取り出すとかいうことはできないです。わかる方いたら教えてください、よろしくお願いします。

  • ホームページが勝手に・・・

    ホームページがhttp://pxpaub.outhost.info/というページに勝手になってしまいました。(普段はYahooにしていました。)原因はリンクをクリックした際に勝手にアダルトサイトが開いてしまったことだと思います。spybotをインストールしようとしたら、ダウンロードページに進むと勝手にウィンドウが閉じてしまい、ダウンロードできない状況です。Ad-Awareは既にインストールされています。 とても困っています。回答宜しくお願いします。

  • マザーボードの交換

    最近、頻繁に電源が落ちるようになって 電源があやしいかなって思って交換しても直らず、 そこでマザーボードを交換したいのですが、 今OSがはいってるハードを再インストールせず マザーボードは交換できるものなんですか?

  • これは、ウイルスメールなのでしょうか?

    最近次のようなメールが時々くるので、ウイルスメールかと思って削除していたのですが、日本文も入っているし、他のウイルスメールとは違うので迷ってしまいます。  どなたか似た経験のある方で教えて頂けないでしょうか? 、 This is the Postfix program at host md-cb01p.mbn.or.jp. 指定されたメールアドレスにメールを送信することが出来ません でした。無効なメールアドレスを指定されている可能性がござい ますので、ご確認いただきますようお願いします。 何か質問がございましたら、support@info.dream.comへご連絡く ださい。ご質問の際には、このレポートを一緒にお送りください。 このメールに添付されているあなたの元のメールは削除しても構 いません。 I'm sorry to have to inform you that the message returned below could not be delivered to one or more destinations. For further assistance, please contact <*****@info.dream.com> If you do so, please include this problem report. You can delete your own text from the message returned below.----------------------------------------- <*****@md-cb01p.mbn.or.jp>: unknown user: "u0055319" .

  • スキャナが動かない。

    初めまして。とても困っていることがあるので質問させて頂きます。今、CANONのCanoScan N1220Uというスキャナを使っています。持っているパソコンは、DELLのデスクトップが1台、DELLのノートが1台です。どちらのOSもWindows XP Professionalの最新版なのですが、デスクトップPCのほうでスキャナが動かず困っています。以前に、このデスクトップPCのOSにWindows2000を入れていた頃は、このスキャナーは正常に動いていました。しかし今はまったく動きません。何度も、XPに対応しているスキャナの最新のドライバをメーカーサイトから落としてインストールしました。その時点では、スキャナが接続されたことを認識して、ドライバが正常にインストールされるのです。しかしインストールが終わっても、スキャナに電源が供給されないのか、うんともすんとも言いません。パソコンの「デバイスマネージャ」では、このスキャナが接続されていることがハッキリ表示されています。また、スキャナのUSBをパソコンから抜き差しすると、その旨を伝えるサウンドが鳴ります。これは、どうしてなのでしょうか。なにか、パソコンの設定が悪いのでしょうか。もし、これについて原因が分かる方がいらっしゃれば、ぜひ教えて頂きたいです。最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

  • 高い音がする

    最近、パソコン内部から「キー」「ピー」という高い音がするようになりました 以前「カリカリ」「ギギッ」という音がしたことがあり、このときはハードディスクを交換しました 今回の音はこれと違いカーソルやマウスを動かすと、音が少し大きくなります 特別なことをした覚えはありませんが、何が原因と考えられるでしょうか 環境 WIN98 thinkpad i1456 64M HDD20G

  • 突然画面の一部が・・・

    今朝までは正常だったのですが さっき帰ってきてPCに電源を入れたら 画面左下のほんの一部(『スタートだ』出るあたり)が黒く、本来最小化しものが出るところが画面下にありますよね? そこが白くて色がでないんです・・・。 どうしたいいですか? 修理しかないのでしょうか・・・。