RECARO の回答履歴

全155件中41~60件表示
  • アウトルックエキスプレス

    PC初心者です WIN、XP買って、始めてOE開きました 起動時、画面左側にOEのアイコンを作りたいのですが、何回やっても画面下のバーに行ってしまい、作れません もうひとつ、OEを画面最大に開き、矢印で端をつまんでたら、画面一番上のアイコン(送受信、返信、メール作成、印刷など)のかわいいアイコンが、消えてしまいました 最初の状態に戻したいのですが、どこをどうやればといのか全くわかりません どなたか教えて下さい!

  • 録画したビデオの音声が聞こえません

    こんばんは。 旅行から帰って録画したビデオを見たら、音声が聞こえませんでした。 映像自体は普通通りです。 前に録ったものに重ねて録画したのですが、前に録った番組の音声が聞こえ、今回録った番組の映像が見えるといった状態になります。 最後のほうは、ちゃんと新しいところに録ってあるのですが(重ねていない)、そうしたら今度は音が聞こえない状態で映像が流れます。 テープがおかしいのかと思い、他のテープで録画してみましたが同じでした。 デッキ自体に問題があるのだと思うのですが、どうすればいいかさっぱりわかりません。 ちなみにテレビデオです。 旅行に行く前はなんともありませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCが立ち上がらなくなってしまいました

     昨日まで動いていたノートPC(※)が突然、立ち上がらなくなってしまいました。電源ボタンを押すと、電気が通っているような作動音がして、事実、電源ランプは点るのですが、画面が真っ黒です。何の文字も記号も出てきません。Ctl+Alt+Delを押しても何の反応もせしません。  電源ボタンを長押しすると、電源は落ちます。何度か、電源を入れなおしてみましたが、同じことの繰り返しでした。  このPCには年賀状用の住所録データなどが入っており、できればそのデータだけでも救出したいと考えています。どうすればいいか、わかる人がいれば、教えてください。困っています。 ※補足説明  かなり前に購入した、ゲートウェイのノートPCです。OSはウィンドウズ98。CPUはCeleronで、当然、そんなに性能がいいバージョンではないはずです。あまり使ってはこなかったのですが、年賀状住所打ち出しなどには使ってきました(このときには、とくに問題はありませんでした)。  今回は、(1)家で据え置いてインターネット接続用にしようとADSLを引きフレッツ接続ツールをインストールした、(2)LANケーブル用のジャックのない機種だったので、PCカード(ELECOMのLanceed、LD-CDL/TXA)をインストールした、というのがこれまでと違うところでした。ちなみに、接続自体は何とか成功していました。  気になるのは、昨日、Real Playerのバージョンを更新しようとしたところ、何度か画面がフリーズしてしまい、電源ボタンでPCを強制修了しなければいけなかったことがあったことです。ちなみに、その後、念のためReal Playerはアンインストールしたのですが……。

  • 買ったバイクの名義がちがう

    今年はじめにかったバイク(現在ローン中)の 書類をチェックしたところ所有者がバイク屋、使用者が 私ということで記されています。これは事前に説明が ありませんでした。近所のバイク屋で聞くと、こういう バイク屋は時々あってレ○ドバ○ンなんかはこの手で 名義変更してくれといわない限りそのままだし いっても手数料を取ったりする、といっていました。 これは法的に問題ないのでしょうか。 またどのような手段を講じるべきでしょうか? おそらくこの手の店は直談判しても色々いってくると 思うのですが・・・皆さんの経験談など教えてください。

  • 買ったバイクの名義がちがう

    今年はじめにかったバイク(現在ローン中)の 書類をチェックしたところ所有者がバイク屋、使用者が 私ということで記されています。これは事前に説明が ありませんでした。近所のバイク屋で聞くと、こういう バイク屋は時々あってレ○ドバ○ンなんかはこの手で 名義変更してくれといわない限りそのままだし いっても手数料を取ったりする、といっていました。 これは法的に問題ないのでしょうか。 またどのような手段を講じるべきでしょうか? おそらくこの手の店は直談判しても色々いってくると 思うのですが・・・皆さんの経験談など教えてください。

  • 買ったバイクの名義がちがう

    今年はじめにかったバイク(現在ローン中)の 書類をチェックしたところ所有者がバイク屋、使用者が 私ということで記されています。これは事前に説明が ありませんでした。近所のバイク屋で聞くと、こういう バイク屋は時々あってレ○ドバ○ンなんかはこの手で 名義変更してくれといわない限りそのままだし いっても手数料を取ったりする、といっていました。 これは法的に問題ないのでしょうか。 またどのような手段を講じるべきでしょうか? おそらくこの手の店は直談判しても色々いってくると 思うのですが・・・皆さんの経験談など教えてください。

  • HTMLメールが受信できません…

    OutLook Expressを使用しています。 HTML形式で送信は出来ますが、HTML形式のメールが全く届きません。 エラーが出たり文字化けしたりではなく、受信自体をしないのですが何か設定などあるのでしょうか? プロバイダはYahooBBのADSL8Mを使っていますのでアドレスはYAHOOの物です。 あちこち探したり問いあわせたのですが全く原因は判りません。 セキュリティ関係が原因ならノートン2004が入っています。 OSはXPです。 どなたか可能性だけでもご教授ください; 本気で困っています。

  • プリンターの紙づまりです。修理に出さないとダメ??

    使用機種はcanon の BJ s500 です。 コピー用紙を切らしていたため、薄手のルーズリーフを用いたのが いけなかったのでしょうか、紙づまりを起こしてしまいました。 取り除ける範囲ではがんばって取り除いたものの、 見えないところにちぎれた紙が残っているようで、エラーランプが消えません。 マニュアルの解決法を試した上で、サポートセンターに電話したところ、 「これをやってもダメならもう修理センターしかない」との回答でした。 近くの修理センターに持って行くと、即日で直してもらえる のは有難いのですが、8千円以上にもなり、苦しい状況です。(T0T) 分解などして直せるものなら、自力で何とかしたいのですが、 これは素人の無謀な考えでしょうか。 詳しい方のご見解を伺えれば幸いです。無理ならもう腹をくくって 明日にでも修理センターに抱きかかえていきます(笑)。

  • ノートPCが立ち上がらなくなってしまいました

     昨日まで動いていたノートPC(※)が突然、立ち上がらなくなってしまいました。電源ボタンを押すと、電気が通っているような作動音がして、事実、電源ランプは点るのですが、画面が真っ黒です。何の文字も記号も出てきません。Ctl+Alt+Delを押しても何の反応もせしません。  電源ボタンを長押しすると、電源は落ちます。何度か、電源を入れなおしてみましたが、同じことの繰り返しでした。  このPCには年賀状用の住所録データなどが入っており、できればそのデータだけでも救出したいと考えています。どうすればいいか、わかる人がいれば、教えてください。困っています。 ※補足説明  かなり前に購入した、ゲートウェイのノートPCです。OSはウィンドウズ98。CPUはCeleronで、当然、そんなに性能がいいバージョンではないはずです。あまり使ってはこなかったのですが、年賀状住所打ち出しなどには使ってきました(このときには、とくに問題はありませんでした)。  今回は、(1)家で据え置いてインターネット接続用にしようとADSLを引きフレッツ接続ツールをインストールした、(2)LANケーブル用のジャックのない機種だったので、PCカード(ELECOMのLanceed、LD-CDL/TXA)をインストールした、というのがこれまでと違うところでした。ちなみに、接続自体は何とか成功していました。  気になるのは、昨日、Real Playerのバージョンを更新しようとしたところ、何度か画面がフリーズしてしまい、電源ボタンでPCを強制修了しなければいけなかったことがあったことです。ちなみに、その後、念のためReal Playerはアンインストールしたのですが……。

  • 左からしか音が出ません。

    M/Bのサウンドボードで音が出したいのですが、 左からしか音が出ません。 OSはXPです。 デバイスマネジャー確認しましたが!マーク等は出ていません。 コントロールパネルのサウンドのプロパティの左右のバランスも正常です。 何方かおわかりになりましたら、ご教授下さい。

  • マンションでもファミリー100は引けるの?

    私のマンションは県営(県が一般のマンションを借り上げしているタイプ)に住んでいますが、50戸中、住人は13戸と少なく、とてもじゃないですが、Bフレッツなぞ10年先も引けないでしょう。知人から聞いたのですが、お金さえ払えばマンションでもファミリー100に加入できると聞いたのですが、本当ですか?NTTの116番に問合せましたが、担当者がオバサンで適当なことを言われてはぐらかされました。話にならなかったのでどなたかご存知の方教えてくださいませ。

  • 左からしか音が出ません。

    M/Bのサウンドボードで音が出したいのですが、 左からしか音が出ません。 OSはXPです。 デバイスマネジャー確認しましたが!マーク等は出ていません。 コントロールパネルのサウンドのプロパティの左右のバランスも正常です。 何方かおわかりになりましたら、ご教授下さい。

  • ノートPCが立ち上がらなくなってしまいました

     昨日まで動いていたノートPC(※)が突然、立ち上がらなくなってしまいました。電源ボタンを押すと、電気が通っているような作動音がして、事実、電源ランプは点るのですが、画面が真っ黒です。何の文字も記号も出てきません。Ctl+Alt+Delを押しても何の反応もせしません。  電源ボタンを長押しすると、電源は落ちます。何度か、電源を入れなおしてみましたが、同じことの繰り返しでした。  このPCには年賀状用の住所録データなどが入っており、できればそのデータだけでも救出したいと考えています。どうすればいいか、わかる人がいれば、教えてください。困っています。 ※補足説明  かなり前に購入した、ゲートウェイのノートPCです。OSはウィンドウズ98。CPUはCeleronで、当然、そんなに性能がいいバージョンではないはずです。あまり使ってはこなかったのですが、年賀状住所打ち出しなどには使ってきました(このときには、とくに問題はありませんでした)。  今回は、(1)家で据え置いてインターネット接続用にしようとADSLを引きフレッツ接続ツールをインストールした、(2)LANケーブル用のジャックのない機種だったので、PCカード(ELECOMのLanceed、LD-CDL/TXA)をインストールした、というのがこれまでと違うところでした。ちなみに、接続自体は何とか成功していました。  気になるのは、昨日、Real Playerのバージョンを更新しようとしたところ、何度か画面がフリーズしてしまい、電源ボタンでPCを強制修了しなければいけなかったことがあったことです。ちなみに、その後、念のためReal Playerはアンインストールしたのですが……。

  • 長く付き合っている方に相談です

    今、私(22歳・男・学生)には、付き合って2年半になる彼女(22歳・OL)がいます。趣味もあうし、自分のバカなこととかに付き合ってくれるので、一緒にいて楽しかったのですが、最近になって、一緒にいて、イライラすることや、退屈に感じることが多くなってきました。別に彼女のことを嫌いになったわけでもなく、どこかに遊びにいったりするのはとても楽しいです。ただ、だらだらしていたり、ゆっくり話していたりするときに、なんかつまらないと思ってしまいます。彼女は「大好き」とか「ずっと一緒にいたいね」みたいなことを、よく言ってくる人なんですが、そういうときに言われたりすると、イライラしてきてしまいます。 本当に彼女のことを嫌いになったわけでもなく、彼女に不満があるわけでもなく、他に好きな人ができたわけでもありません。長く付き合っていると、こんな気持ちになる時期があるのでしょうか?また、経験者のかたで、解消法などあったら、教えてください。

  • ノートPCが立ち上がらなくなってしまいました

     昨日まで動いていたノートPC(※)が突然、立ち上がらなくなってしまいました。電源ボタンを押すと、電気が通っているような作動音がして、事実、電源ランプは点るのですが、画面が真っ黒です。何の文字も記号も出てきません。Ctl+Alt+Delを押しても何の反応もせしません。  電源ボタンを長押しすると、電源は落ちます。何度か、電源を入れなおしてみましたが、同じことの繰り返しでした。  このPCには年賀状用の住所録データなどが入っており、できればそのデータだけでも救出したいと考えています。どうすればいいか、わかる人がいれば、教えてください。困っています。 ※補足説明  かなり前に購入した、ゲートウェイのノートPCです。OSはウィンドウズ98。CPUはCeleronで、当然、そんなに性能がいいバージョンではないはずです。あまり使ってはこなかったのですが、年賀状住所打ち出しなどには使ってきました(このときには、とくに問題はありませんでした)。  今回は、(1)家で据え置いてインターネット接続用にしようとADSLを引きフレッツ接続ツールをインストールした、(2)LANケーブル用のジャックのない機種だったので、PCカード(ELECOMのLanceed、LD-CDL/TXA)をインストールした、というのがこれまでと違うところでした。ちなみに、接続自体は何とか成功していました。  気になるのは、昨日、Real Playerのバージョンを更新しようとしたところ、何度か画面がフリーズしてしまい、電源ボタンでPCを強制修了しなければいけなかったことがあったことです。ちなみに、その後、念のためReal Playerはアンインストールしたのですが……。

  • ノートPCが立ち上がらなくなってしまいました

     昨日まで動いていたノートPC(※)が突然、立ち上がらなくなってしまいました。電源ボタンを押すと、電気が通っているような作動音がして、事実、電源ランプは点るのですが、画面が真っ黒です。何の文字も記号も出てきません。Ctl+Alt+Delを押しても何の反応もせしません。  電源ボタンを長押しすると、電源は落ちます。何度か、電源を入れなおしてみましたが、同じことの繰り返しでした。  このPCには年賀状用の住所録データなどが入っており、できればそのデータだけでも救出したいと考えています。どうすればいいか、わかる人がいれば、教えてください。困っています。 ※補足説明  かなり前に購入した、ゲートウェイのノートPCです。OSはウィンドウズ98。CPUはCeleronで、当然、そんなに性能がいいバージョンではないはずです。あまり使ってはこなかったのですが、年賀状住所打ち出しなどには使ってきました(このときには、とくに問題はありませんでした)。  今回は、(1)家で据え置いてインターネット接続用にしようとADSLを引きフレッツ接続ツールをインストールした、(2)LANケーブル用のジャックのない機種だったので、PCカード(ELECOMのLanceed、LD-CDL/TXA)をインストールした、というのがこれまでと違うところでした。ちなみに、接続自体は何とか成功していました。  気になるのは、昨日、Real Playerのバージョンを更新しようとしたところ、何度か画面がフリーズしてしまい、電源ボタンでPCを強制修了しなければいけなかったことがあったことです。ちなみに、その後、念のためReal Playerはアンインストールしたのですが……。

  • タスクバーにタスクバーボタン表示欄とIME表示欄が二つでる

    タスクバーに タスクバーボタン表示欄とIME表示欄?が二つ出てきます。 設定するような場所はないのですがどうすれば一個になるのでしょうか?教えてください。

  • 助けてくださいっ(>_<)!アダルトサイトで・・・

    初めまして!過去ログを拝見させて頂き、同じ様な相談が数多くあったものの、やはり「自分の場合は…」と不安になってしまい恐ろしく全く眠れずにいる始末なので、大変恐縮ですがアドバイス等頂けたら幸いです。 昨夜寝ぼけながら携帯をいじっていて、某アダルトサイトにたどり着き、単なる好奇心からリンクをクリックしてしまいました。とたんに「登録完了しました。5日間以内に35000円を払ってください」というものでした。過ぎると98000円になると…。しかも個人情報のようなものが記載されていたんです。 「はっ!?」と思い読み進めていくと、利用規約をお読みくださいと書いてあり、トップページの1番上にあることに気づきました。読んでみると、リンクをクリックした時点で承認したとみなすということ。さらに、本サービスに登録されると自動的に提携サイトの登録もしたとみなすと。 提携サイトとやらは2つあり、どちらもまた、5日以内に35000円。結局105000円になると言うことですか!? 「身に覚えのない請求は無視」などと良く書いてありますが、今回の場合、利用規約を見逃し、安易にボタンを押してしまった私に非があるのでしょうか?利用規約で説明されているということは詐欺にはならないですよね? ただ5日以内に10万円も用意できる余裕はなく、でも、期限を過ぎれば30万という到底払えない額になります。問い合わせメールから相談するのは避けたほうがいいんですよね? 消費者センターに相談に飛んでいきたいですが、あいにく土日。来週は仕事が忙しく休める状態ではありません。 どうしたらいいんでしょうか? 怖くて怖くて全く眠くなりません…。 長くなり大変申し訳ありません。 何か良い解決策等ありましたらどうかお願いしますm(__)m!!

  • softの関連付けが変わったのでは・・

    yahoo動画が見ることが出来ない・・この質問の答えで (動画を開くsoftの関連付けが変わったのでは) と、在りましたがsoftの関連付けとは、どういう 意味でしょうか。詳しく教えて頂けますか。

  • HPのデータをコピーする仕方は?

    WindowsにてHPをコピーする場合左クリックを押しっぱなしにて文章等を黒くした後に右クリックにてコピーを選択してコピーしますよね? そこで質問します。 このやり方ですと、段階(段落)? でしかコピーができません。 これを縦に展開していきたいんです。この教えて Gooのページでいいますと、最新の質問と 教えてGoo>をコピーしたくて上記方法でやりますと最新の質問|役立つ質問表・・・となってしまいます。(みなさんのPCでの表示が違うかもしれませんが) わかりづらいかもしれませんが、やりたいことはといいますと。 HP上に表がありまして横に日付が並んでいて、縦にデーターがならんでいます。 それを日付ごとにコピーしたいんですけど、すべてのデーターをコピーしてしまうので収集に時間がかかっています。 どうぞよろしくおねがいいたします。