papercrafts の回答履歴

全92件中41~60件表示
  • avast!4について

    avast!4を利用していますが、PCを起動するたびに2、3日前から 下記のような赤い表示の案内が出ます、又Windowsセキュリティセンターでの同じような内容が出ますどの様にすればいいのでしょうか? 古いVPS(0424-3)です更新をしてください と出ますが、 念のためVPSを更新しても上記の内容が出ます avastを起動してVOSを調べたら 0444-0 となっています。 avastを削除をしょうとしたのですが、削除できません どなたかお助けください。

  • 化学にはwin?mac?

    化学を専攻している大学3年生です。 以前先生が、化学をやるならmacがいいと言っていました。 それを聞いて、macのほうが化学に関してはソフトとかが多いのかな、と思っていたのですが。 実際にはmacのほうがいいのでしょうか? それとも、その先生がmac好きなだけなのでしょうか? もう少ししたらパソコンを買い換えるかもしれないので。 ちなみに、今はwinXPを使っていますが、実家にはmacもあったので、一応macも使えることは使えます。 このカテゴリでいいのか迷ったのですが、化学を良く知る方々が多いところのほうがいいと思い、ここで質問しました。

  • PDFって有料なんですか?

    パソコンをリカバリしたら、PDFの説明書みたいのが画面に現れるようになって・・・前はすんなりPDF使えたのに・・・お金取られるのかなあと思い使ってません。どなたか教えて下さい。

  • ウィルス対策したら、「ページが表示できません」多発??

    最近、パソコンの調子が悪いなと感じ、 初心者の思い込みで、パソコンのセキュリティーを強化したらいいのかなと思い、 ●Zone Alarm ●Norton Antivious Auto-Protect(どちらもフリーソフトです) ●インターネットオプションのセキュリティー の、セキュリティーレベルを「高」にしたり、 cookieのファイルを削除したりしました。 たぶん、このことが原因だと思うのですが、 ”サーバーが見つからないか、DNS エラーです。” と、ページが表示できなくなることが多くなりました。 適切な説明ができていなかったら、すいません。 また、セキュリティーを強化したところ、 ページを表示する度に、警告が出てきてわずらわしく感じました。 いつも見ている安心できるサイトでは、今まで通りに、 初めて行く、ちょっと怪しいなと思うようなサイトを見るときには、セキュリティー強化を一括してできるようなことはないでしょうか? Active XとかJavaとか、いちいち設定を変えるのは面倒で・・

  • 大学入試問題です。

    0<x≦y≦z≦1のとき、 xz-yz-xy+2y^2≠0 であることを証明せよ。 もとの問題はこれとは違うのですが、最終的に ここで行き詰まっています。 よろしくお願いします。

  • 大学入試問題です。

    0<x≦y≦z≦1のとき、 xz-yz-xy+2y^2≠0 であることを証明せよ。 もとの問題はこれとは違うのですが、最終的に ここで行き詰まっています。 よろしくお願いします。

  • これで安全でしょうか?(セキュレティー)

    セキュレティについての質問です。 OSはXPを使っています。 ウィルス対策ソフトはウィルスバスター2004です。 スパイウェア対策のために Ad-Aware SE、 Spybot-Search&Destroy、 SpywareBlaster の3つのフリーソフトを使っています。 もちろんこれらのソフトを頻繁にアップデートも行っています。 ファイヤーウォールはXPの方を切って、バスターのほうを使っています(競合するらしいので)。 さらにブラウザもIEをやめて、フリーのOperaにしました。 ただしメールは、まだOutlookExpressを使っています。 と一通りここまでやりました。 さらにルーターの購入も考えています。 幸いにして今まで何事もなく、大事に至らずにすんでいます。 ここまでで、他にも何か導入したほうがいいソフト、 ネットをするときのアドバイス等ありましたら教えてください。 お願いします。

  • 数学嫌い。

    こんにちは。 いきなりなんですが、私は数学が出来ない病気!?ってほど数学が苦手で嫌いです。 テストでは数学だけすっごく目立って悪い点数でした。周りの人と比べると差がありすぎて悲しいです・・・。 テスト前はいつも配られたワークなどを隅々までやって答え合わせもしっかりやってるのに、テストで結果が表れないのは何故・・・。(泣) 今は、中学2年なんですが、どうやって勉強すればいいのか・・・先生に聞いても親に聞いても数学得意な人に聞いてもまるで理解できません・・・。 右耳から左耳にす~っと抜けていってしまうような感じで; 数学が出来る人は羨ましいし尊敬です。 努力した分で良いからそれを結果で表したいです! 小学校の時からずーっと悩んでます。 アドバイスお願いします!

  • avastでWin32:Trojan-gen. {VC}という、ウイルスが・・・

    C:\System Volume Information\_restore{D9EA5358-7721-46B6-9873-FB9CF6C04E6F}\RP153\A0033489.exe ↑の場所に発見されました。 修復をクリックしたのですが、できず・・・ 困ってます。 ファイルの場所を探したのですが、見つからずネットで検索してみた結果、上の場所はうかつに手を出したらいけないということだったのなおさら困ってます。 ほんとに何をしていいやら分からず・・・ 移動/名前の変更する意味もいまいち分からないし、チェストへ移動していいものかもわかりません。。 なにかアドバイス頂けませんでしょうか? よろしくお願いします!!

  • avastでWin32:Trojan-gen. {VC}という、ウイルスが・・・

    C:\System Volume Information\_restore{D9EA5358-7721-46B6-9873-FB9CF6C04E6F}\RP153\A0033489.exe ↑の場所に発見されました。 修復をクリックしたのですが、できず・・・ 困ってます。 ファイルの場所を探したのですが、見つからずネットで検索してみた結果、上の場所はうかつに手を出したらいけないということだったのなおさら困ってます。 ほんとに何をしていいやら分からず・・・ 移動/名前の変更する意味もいまいち分からないし、チェストへ移動していいものかもわかりません。。 なにかアドバイス頂けませんでしょうか? よろしくお願いします!!

  • ネット環境のない感染

    友人のPCが複数のウイルスに侵されています。 感染経路は別の友人とやり取りしたCDROMなど。 退治を試みていますが、ネットには繋がっていないので アンチウイルスソフト(ノートン2004)をアップデートできません。 近くADSLが開通するのですが、アップデートよりも先に、 ウイルスが何か悪さをするんじゃないかと懸念しています。 こういう場合、開通までどのような手順で進めていくのが一番安全でしょうか?

  • ウイルス駆除できません!!

    avast!antivirusでウイルス感染が分かりました。 ウイルス検索で検索してもヒットしません。 ウイルス名はWin32:Adware-005 [Trj]でした。 駆除の仕方教えてください。お願いします。

  • 毎日、インターネットやメールしたいんです

    また何日か繋がらなくなるかもしれないので、あまり調べないうちから質問させて頂きます。すみません。ウイルスバスター2004、Ad-aware6.0、Spybot-Sarch、avast!Antivirus入れています。XPで、DoCoMoP-in Freeで繋いでいます。不思議なんですけど、アップデートもいつもしてるし、常駐保護みたいことになってるのに、2日に1回はメールもネットも繋がらなくなります。ネットは構文エラーとか出てアドレスの所にres:からはじまる変な文が入っていて、入力してもそのアドレスに直されてしまいます。繋がらないから、いつもしてるけどアップデートもできないんです。今も左上に4センチ位の「表示できないページ」ってたくさん出てきてます。何か足りないのでしょうか。エロとか一切見ないのに、ヒドイ毎日です。ウイルスバスターって、他ので検索してる時に(ネットは切ってます)ウイルスを発見しました!なんて言うんですけど、ネットしてる時は何をしているのでしょうか。長くて、めちゃくちゃな文になってしまいましたが、いろいろ教えてください。お願いします。

  • セキュリティ対策はやり方次第ではフリーで充分

    セキュリティに関しての質問や相談に関して、まるで市販ソフトメーカーの工作員みたいに(言いすぎかもしれませんが)強く市販品を勧める回答をよく見かけます。 ですがやり方やスキルによっては必ずしも市販セキュリティソフトを使わなくても充分対応できるのではないかと思いますが、間違った考えでしょうか? 1.常に最新のmicrosoft更新パッチをあてている。 例えばwin-XP sp2 2.ウィルスに対してはタスク常駐型のフリーソフトを使っている。 例えば avast!4 home or AVG ...etc 常駐型をメインに使い オフラインチェック型は予備 3.スパイウェア対策も忘れない spy-bot ad-ware ...etc 4.定期的に大手が提供するオンラインスキャンでチェック http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp 5.出来ることならブロードバンドルーターをかませる。 6.万が一感染しても各社サイトのツールで削除・修正を自分で出来る。 7.それでも駄目なら再インストールできる。 これくらいのレベルの人には市販セキュリティはほぼ必要なさそうだし、自分もそうなりたいと思ってます。

  • 教えて!!パソコン超超初心者です。

    ウィルスについてなのですが・・・ パソコンを購入した時に「マカフィーの90日間無証」が付いていたのですが、9月30日で期限が切れます。今後はどうしたらいいのか、まったくわからないのです。プロバイダーはヤフーに入っていて、迷惑メールは削除してくれています。 マカフィーの申し込み方や、必要なセキュリティ -、今後私がしなければいけないことを教えてください。超初心者なので、出来ればわかりやすくお願いします。

  • W32.Netsky.P@mmの駆除方法教えて下さい

    W32.Netsky.P@mmに感染しました。 削除できませんでしたというメッセージが出てきます。 シマンテックの駆除ツールを使って駆除してみましたが、駆除できません。 駆除ツールでスキャンしましたが、感染数0って出てきます。 誰か駆除方法を教えてください。 OSはWindous.XPです。

  • 無料のウィルス対策ソフトってありますか。

    こんにちは。ウィルスソフトをインストールしたいと思っています。コンビニなどでも安くは売っているのですが、無料のものってないでしょうか。 試用版などでなく、期限なしでアップデートをしてくれるものがいいです。また、できれば日本語対応のものがあればいいのですが。 ご存知の方がおられたら教えてください。 ずうずうしい質問ですみません。

  • ウイルススキャンを最小限の範囲で済ませたいのですが。。。

    ■仕事用:Xp(sp2):ノートン アンチウイルス&システムセキュリティー ■私用:win98se:AVGfree  ウイルス対策ソフト、頑張ってスキャンしてくれるのは良いのですが、HDD全体をスキャンする必要性が有るのでしょうか? このフォルダー以下だけやっておけば充分、と言う様な法則は無いのでしょうか? また、下記2ソフトも近々試してみたいと思っていますので、こちらの奴なら、そう言う事が簡単にできるよと言う情報が有れば、併せてお願いいたします。 ・BitDefender ・Avast

  • ウイルススキャンを最小限の範囲で済ませたいのですが。。。

    ■仕事用:Xp(sp2):ノートン アンチウイルス&システムセキュリティー ■私用:win98se:AVGfree  ウイルス対策ソフト、頑張ってスキャンしてくれるのは良いのですが、HDD全体をスキャンする必要性が有るのでしょうか? このフォルダー以下だけやっておけば充分、と言う様な法則は無いのでしょうか? また、下記2ソフトも近々試してみたいと思っていますので、こちらの奴なら、そう言う事が簡単にできるよと言う情報が有れば、併せてお願いいたします。 ・BitDefender ・Avast

  • 無料メールのウィルス対策

    Yahoo!BBを使っていてBBセキュリティーには入っています。exciteで無料メールアドレスをを取得したのですが、この無料メールアドレスに送られてくるものは安全なのでしょうか?皆さんは無料メールアドレスをどのように安全に使っているのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。