kanakono21 の回答履歴

全154件中121~140件表示
  • 私大医学部の高額な学費について考える

    私は、医学部受験を決心した公立高校1年の子をもつ母親です。 「一人の子供を医者にするのに、社会全体で一億円がかかっている」 このような記述が、医学部受験の偏差値や学費サイトに書かれていました。 私も、私立医学部の高額な学費に驚くとともに、私立に行かせる親御さんはそれだけの対価を払っているのだから、仕方ないか・・ 経済力のない我が家の子供は、国公立医学部に行ってもらうしかない。そして、それだけの税金を使わせてもらった社会への恩返しをする義務がある。 と考えてました。 ところが、外科医平岩正樹先生著作の「こうして私は53歳で、また東大生になった」に、「医学部教育は高額」のトリックについて書かれてました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 教育設備や人件費を考えても、私立医学部の学費のこれほどの高さを説明することはできない。 学生が受ける実習や実験に限れば、医学科より物理工学科のほうがずっと費用がかけられている。 大学病院では教育と研究の為に、時に患者に大量の検査をする。当然、そんなヘビーな検査は健康保険では認められないから、その費用は誰が払うのかという問題になる。といって払う人は誰もいない(患者は払いたくても払う権利がない。混合診療と言う名の違法行為になる)から、結局、病院が自腹を切る以外にない。こんなことは、ほかの商売では考えられないことだ。 私立医学部の高い学費の多くはこのような大学病院の運営費に消えているのであって、医学生への教育費に消えているのではないのだ。 また、医学部専門予備校の講師時代に、出来の悪い学生が続々と私立医学部に入るのを見て、暗い気持ちになった。勿論、私立医大にも優秀な学生もいるが、非常にできの良い学生と悪い学生の格差があるのが私大医学部なのだ。それでも、大半の学生が医者になっていくので、暗記力が大きくものをいう国家試験には出来の悪い生徒でもそれなりに対応できるのだろう。 確かに国立の医学部はどこも難関で、優秀な受験生が集まっている。だが、大半の私立の医学部は勉強のできる学生ばかりとは限らず、ここでも、私立の見かけ上の偏差値の高さに、世間の人はトリックにはまっている。 私大医学部の学費がとんでもない高額になればなるほど、金持ちの受験生にとって競争相手が激減することになって、圧倒的に有利になる。 つまり、病院運営費がほしい大学病院側と、開業医などのわが子を医者にさせたい金持ちの受験生の親との双方が得をしているという共存関係が成り立っているのだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これを読んで、皆さんはどのように思われますか。 私は、大学運営費といっても、研究費なのだから学費の一部と考えることも可能なのでは?とは思いました。 それにしても、学費の使途は不透明ですね。大学からの開示はあるのでしょうか。多分、ないのでは? それでも私は、だから高額な学費を払う私立医大生の親たちは、「学費にこんなに費用が掛かるわけがない。おかしいのではないか?」と声高に抗議することもないのかと、妙に納得したりもしました。 平岩先生は東大工学部、理III、文三と三度も東大受験に合格されている天才肌の方です。本人は暗記が苦手だとおっしゃってますが、先生にかかれば、特に私大医学部だけを受験するような学生などは出来が悪く思えるのは仕方ないのかな。 そこのところは多めに見たとしても、 あきらかにわが子よりも学力も体力もコミュニケーション力も劣るぼんぼん学生が、 意気揚々と私立医学部に進学し、はしゃぎまくる親の姿を目の当たりにしたとき、 国公立に落ちてしまい、私大医学部に合格はしても、行かせてあげられない親の歯がゆさ 膨大な借金をかかえての人生のスタートをきるハイリスクをとるか、 医者になる夢を断念するか、 もう一年国公立に向けて受験勉強するのか という大きな選択を迫られるお子さんの苦悩を思い、 他人ごとではないと感じるのは私だけではないはずです。 高額な学費があって初めて、私立の病院経営が成り立つのであれば、 私立の学費を安くしたら、 その運営費補助として高額な税金を投入する仕組みが必要になってくるでしょう。 そう考えると、金持ちでない我々は、医学部受験における経済格差による不公平感を苦虫を噛む思いで、やり過ごすしかないのでしょうかね。 そして「悔しければ、国公立に合格するまでだ!」というハングリー精神をたぎらせる原動力に変えるくらいのことしかできないのでしょうかね。 欧米では、医学部の学費はどうなっているのかな。自分でも調べてみようと思います。 この問題、保険制度や病院運営のありかたなど、日本の医療の仕組み全てが複雑にかかわってきそうで、根が深そうです。 それでも、この経済格差による医学部への門戸の狭さ、なんとかならないものか。 既に解決に向けて、日々、調査研究努力されている方などはいらっしゃるのでしょうか。 愚痴るだけで、他力本願ですみません^^;

  • 埼玉医大 と 国家試験合格率98.5%の専門学校

    進学する学校で迷ってます。アドバイス下さい。><! 臨床検査技師目指す東京市部住み高3(卒業しました)女です。    現在、昭和医療技術専門学校と埼玉医科大学に合格を頂いています。  どちらに進学しようか迷っています。   ★専門か大学かで就職した時の賃金が違う点。   ★専門か大学かで(専門学校だと)就職を断る病院が存在すること。   ★臨床検査技師国家試験の合格状況(総数)******全国平均約67%    昭和医療技術専門学校………98.2%(H22) 98.7%(H21)定員80。全員受けて、落ちたのは1人。          埼玉医科大学………61.7%(H22) 53.8%(H21) 定員70。受けたのは60~50人。   ★埼玉医科大学病院の被害者のサイトが存在するが、どの程度の信憑性があるのか?    あまり気にしていないつもりですが、``埼玉医科大学出身``と言うだけで就職時等に避けられるのは嫌だな…と。   ★専門学校の就職病院は結構立派な処からきている。1人当たり2~3口以上来るそうです。    埼玉医科大学は大学病院があり実習場所も確保されています。 昭和医療技術専門学校も近隣の東邦大学や聖路加国際病院や国立成育医療センター?等の立派な病院と実習提携を結んでいるようです。 昭和医療技術専門学校は大学編入も実績があり、視野に入れています。 北里大学を始め大阪大学や筑波大学、北海道大学等にも実績があるようです。 容易な選択ではありませんが、編入に必要な事は英語と専門科目で、専門科目は実績の高い専門学校なので大丈夫だと思います。英語は自力で頑張らなければいけませんが、大学受験として受験するよりは簡単なようです。 つまりは、専門学校の雰囲気がとても気に入っています。 ですが、大学に行かなかったことで将来どれくらいのハンディが出てくるのか。 そして埼玉医科大学は決して優秀な大学とは言えません。。。(偏差値などから。将来的には関係なくなるのでしょうが、河合35・代ゼミ48は引っかかります。) 埼玉医科は国家試験の合格率もいいとは言えないし、国家試験は自分次第だと言っても、 合格率50%~60%なら自分も不合格のグループに入る可能性も否定できないな、と。 専門学校→編入できるなら、その線でワンランク上をめざしたいなと思うのです。。。 ※※その他に、鈴鹿医療科学大学・岐阜医療科学大学 を受験しています。    受かったとしたら、岐阜医療科学に進学しようか(国家試験の合格率も85~90%位なので)と考えていますが、やはりこの点でも専門学校に実績があるのでの事で迷っています。   上記の2校の情報などもございましたら、教えて下さい。  通うのは自宅以外(1人暮らし)からでも大丈夫です。  両親は大学をお奨めするけど、自分で決めなさいと言ってくれています。    あと、浪人はできません!    その程度の学校ならどこに行っても一緒 等の誹謗中傷はご遠慮ください。 まとまりのない文&長文申し訳ありません。 どうか情報・アドバイスの方、宜しくお願いします。。。  

    • 締切済み
    • noname#208390
    • 大学受験
    • 回答数2
  • 編入をめざすか私立大学進学か

    はじめまして。初めて質問させていただきます。  私は国公立大学進学希望の一浪の者です。 この一年間あらゆることを我慢して勉強を頑張ったのに 前期試験で落ちてしまいました。本当に親には申し訳なさで一杯です… 後期は出願していてリサーチではA判定ですが、個別試験がないうえに 倍率も高すぎて受かっている気がしません。 滑り止めの私立は前期に自信があったのと、一浪しているうえに私立に入学するというのは 金銭面から親に申し訳ないと思い受けていませんでした。  親からは二浪はさせられないと言われており、二浪はできない状況です。 親には今から受けられる大学を探さなくていいの?と言われましたが 俗に言うFランク大学しかなく、将来が大変不安です。 なので、私は編入科を持った専門学校に行って3年次編入することも考えています。 そこで質問なのですが、私と同じような経験をされた方がいれば どのようにしたのか。編入経験のかたがいればどのような生活をしていたのか 回答していただけたら幸いです。  不慣れなもので読みにくい文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくおねがいします。(__)    

  • 中京大学の評価

    我が家の息子が再来年、愛知県内の高校を卒業します。 卒業後は大学進学を考えています。 そこで、東海地方の大学について調べたところ、中京大の偏差値が昔(20数年前)にくらべ て、ずいぶん高くなっているのに驚きました。愛知大はおろか学部によっては南山大と 同レベルまで上がっています。 私も愛知県内の大学を20数年前卒業しましたが、その当時、体育学部を除く中京大学の社会的 評価は失礼ながら決して高くありませんでした。 私の時代、東海地方の私立大は 第一グループ:南山大 第二グループ:愛知大 第三グループ:名城大、あるいは女子大御三家(淑徳・金城・椙山) といった感じで、中京大は第四グループ以下と思っていましたが、 予備校の発行する偏差値表を見る限り、今や東海地方の私学ではトップクラスという印象 です。しかし、ネットで少し検索すると『中京大は偏差値操作をしており、実態のレベルは決して 高くない』という情報も流れており、どうにもはっきりしません。 そこで下記について質問です。 1、受験産業が発行する偏差値を一私立大学が操作するようなことが本当に可能なのか? 2、中京大(体育関係は除く)の社会的評価・ステイタス(就職状況も含めて)は現在どうなっているのか?  勝手ながら、高校や予備校で進学指導をされている先生方、もしくは企業で採用担当をされている方のご意見を特にお聞きしたいと存じます。 なお、「大学進学をブランドや社会的ステイタスで決めるべきではない」というご反論が予想されますが、今回はあえて、社会的評価やステイタスをお聞きします。  宜しくお願い致します。

  • 中京大学の評価

    我が家の息子が再来年、愛知県内の高校を卒業します。 卒業後は大学進学を考えています。 そこで、東海地方の大学について調べたところ、中京大の偏差値が昔(20数年前)にくらべ て、ずいぶん高くなっているのに驚きました。愛知大はおろか学部によっては南山大と 同レベルまで上がっています。 私も愛知県内の大学を20数年前卒業しましたが、その当時、体育学部を除く中京大学の社会的 評価は失礼ながら決して高くありませんでした。 私の時代、東海地方の私立大は 第一グループ:南山大 第二グループ:愛知大 第三グループ:名城大、あるいは女子大御三家(淑徳・金城・椙山) といった感じで、中京大は第四グループ以下と思っていましたが、 予備校の発行する偏差値表を見る限り、今や東海地方の私学ではトップクラスという印象 です。しかし、ネットで少し検索すると『中京大は偏差値操作をしており、実態のレベルは決して 高くない』という情報も流れており、どうにもはっきりしません。 そこで下記について質問です。 1、受験産業が発行する偏差値を一私立大学が操作するようなことが本当に可能なのか? 2、中京大(体育関係は除く)の社会的評価・ステイタス(就職状況も含めて)は現在どうなっているのか?  勝手ながら、高校や予備校で進学指導をされている先生方、もしくは企業で採用担当をされている方のご意見を特にお聞きしたいと存じます。 なお、「大学進学をブランドや社会的ステイタスで決めるべきではない」というご反論が予想されますが、今回はあえて、社会的評価やステイタスをお聞きします。  宜しくお願い致します。

  • 浪人か、現役学習院か。。

    今年高校を卒業した者です。浪人しようか進学しようか真剣に迷っています。 センター試験では体調を崩してしまい、思うような点数がとれず、総合7割弱。第一志望だった東京の国公立のボーダー(8割3分)には全く達することができなかったので、一応ランクを1つ下げた地元の国公立を受験し、現在合格待ちです。 私大は学習院大学(経済)に合格しました。 経済学部を選んだ理由は、特に経済方面で就きたい職業があるわけではなく、経済学を学ぶことを通して、物事を筋道立てて説明できるようになりたい。日々の身近な疑問を経済学の面から解明してみたい。世の中についてもっと知りたい。という知的欲求を満たしてくれそうだと思ったからです。だから、世の中のことを広く知ったり、解明する力をつけることができるならば、法学部でも経済学部でも社会学部でもいいと思っていました。 しかし第一志望だった国公立の志望学部(生活科学部)では法学、経済学などを幅広く学ぶことで多面的に身近な出来事を解明していくことができるうえ、少人数でのディスカッション形式での授業が設けられているのが魅力的だと思っています。また幅広く学問を学べそうなので、経済学部という固定された学問を学ぶよりは、知的欲求を満たしてくれそうだとも思います。 単純に世の中のことを研究したくて幅広く学ぶのなら、独学で新聞を読んでいればいいだけのこと、、とも思うのですが、一流の教授に教えてもらうのとでは、得るものの質も全く違うように思います。 そして、ランクの高さからこのまま学習院大学に進学しようか、浪人して第一志望を受験しようか迷っています。 この2つの選択肢については、 ◎学習院大学に進学する ・裕福な家庭ではないので、親に経済的負担をかけてしまう。貯金を切り崩して学費と家賃等を支払うため、バイトで忙しくなり、勉強に十分に励めないかも。就活資金は自分で貯めなければならず、就職も地元(福井県)でしかできないかも。(東京は家賃が高いため。) ・何より第一志望を受験すらできなかったことが悔しい。悔しさが脳裏から離れない。 ・経済部という固定された学問しか学べない。 ・偏差値で第一志望に劣る。 ・進学しても、胸のもやもやがとれないかもしれない。 ◎浪人をする ・第一志望にいけるとは限らないので、プレッシャーが大きい。 ・第一志望に行ければ、幅広く学問を学ぶことができ、充実した4年間を送れそう。 また学費も家賃(志望校が経営している寮)も格安。 周りも志が高い人が多そうなので、刺激を受けそう。 ・1歳下の方と同学年になってしまう ・10代の貴重な1年間を大学のための勉強に捧げるのはもったいない気もする。 ・予備校では自習室を活用することを目的としているので、一年間で40万程度で済みそうなので、+国公立の学費等でも、学習院に進学するよりは安い。 ちなみに一年間浪人することを、特別苦しそうだとかいう思いはありません。浪人することになったら、第一志望に向けて前向きに勉強に励もうと思っています。 しかし自分のような、女子で、将来の目標が明確ではなく、ただ知的欲求を満たすこと、第一志望に合格して達成感を得たいことが主な目的で一年間を大学のための勉強に捧げるのは、ばかばかしいのではないかという思いもあり、悩みに悩んで決断を下そうと思いますが、なかなか答えが出せません。 両親は、私の好きな方を選べばいいと、私の意見を尊重してくれています。 もう18なので、人の意見に頼りすぎてはいけないとは思うのですが、やはり今人生の帰路に立っていると思うので、大学受験を経験された方の客観的な意見やアドバイスを十分に聞いてから、後から後悔しないような決断をしたいと思ったので、投稿しました。 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 進学する学校で迷ってます。アドバイス下さい。><!

     臨床検査技師目指す高3(卒業しました)女です。    現在、昭和医療技術専門学校と埼玉医科大学に合格を頂いています。  どちらに進学しようか迷っています。   ★専門か大学かで就職した時の賃金が違う点。   ★専門か大学かで(専門学校だと)就職を断る病院が存在すること。   ★臨床検査技師国家試験の合格状況(総数)******全国平均約67%      昭和医療技術専門学校………98.2%(H22) 98.7%(H21)            埼玉医科大学………61.7%(H22) 53.8%(H21)   ★埼玉医科大学病院の被害者のサイトが存在するが、どの程度の信憑性があるのか?    あまり気にしていないつもりですが、``埼玉医科大学出身``と言われただけで就職時等に避けられるのは嫌だな…と。   ★専門学校の就職病院も結構立派な処からきている。1人当たり2~3口以上来るそうです。    埼玉医科大学は大学病院があり実習場所も確保されています。 昭和医療技術専門学校も近隣の東邦大学や聖路加国際病院や国立成育医療センター?等の立派な病院と実習提携を結んでいるようです。 昭和医療技術専門学校は大学編入も実績があるようで視野に入れています。 北里大学を始め大阪大学や筑波大学、北海道大学等にも実績があるようです。容易な選択ではないが、編入に必要な事は英語と専門科目で専門科目は実績の高い専門学校なので大丈夫だと思います。英語は自力で頑張らなければいけませんが、大学受験として受験するよりは簡単なようです。 つまりは、専門学校の雰囲気はとても気に入っています。 ですが、大学に行かなかったことで将来どれくらいのハンディが出てくるのか。 そして埼玉医科大学は決して優秀な大学とは言えません。。。 国家試験の合格率もいいとは言えないし、いくら自分次第だと言っても、国家試験不合格のグループに入る可能性も否定できないな、と。 編入できるなら、その線でワンランク上をめざしたいなと思うのです。。。 ※※その他に、文京学院大学・鈴鹿医療科学大学・岐阜医療科学大学 を受験しています。    (埼玉医科含め、全て後期日程)。  合格発表はまだですが、文京は受験に行ってみて雰囲気が合わない気がしました。。。  全部受かったとしたら、岐阜医療科学に進学しようか(国家試験の合格率も85~90%位なので)と  考えていますが、やはりこの点でも専門学校に実績があるのでの事で迷っています。  両親は大学をお奨めするけど、自分で決めなさいと言ってくれています。  ちなみに母は専門卒→アメリカの大学を出た看護師です。なので専門だと大卒との賃金の差や将来自尊心が満たないんじゃない???みたいな事をよく言ってきます。理解できないわけじゃないんですが・・・。  あと、浪人はできません‼    有名私立(○里・藤○保健衛生ect…は不合格でしたので触れないでください笑) その程度の学校ならどこに行っても一緒 等の誹謗中傷はご遠慮ください。 まとまりのない文&長文申し訳ありません。 どうか情報・アドバイスの方、宜しくお願いします。。。  

    • ベストアンサー
    • noname#208390
    • 大学受験
    • 回答数2
  • 大学院進学について

    四月から大学生になるものです。 他大学である早稲田大学大学院、東京大学大学院などの教育学科に興味を持っています。 質問は (1)上記の大学院に入学するためにはどれほどの語学力が必要ですか? (私は正直言って英語に自信がないので留学をするべきか迷っています。) (2)同じ教育学でも大学院によって試験はかなり違うと聞きますが、過去問以外に今からやっておくべきことはありますか? (3)その他なんでも大学院に関する情報がありましたらぜひ教えてほしいです!! 私は中学生のころから教師になるのが夢だったこともあり教育学に興味があり、四月からある大学の教育学科に進学することになりました。 浪人していながら第一志望の大学に落ちてしまい入学することになったのですがそこで教育学に関する知識を増やしていくため日々勉学に励んでいきたいと考えています。 しかし友人が合格し、親も私の第一志望だった大学出身だったこともあり今本当に辛いです。 この学歴コンプレックスを一生背負っていくことが耐えられないです。 憧れていた大学院に進むことを目標に大学四年間を過ごしたいと考えています。まだ教育学に関する専門的な知識も学んでないうちにこのような質問をすることはおかしいのかもしれませんが、少しでも意見がいただけたら嬉しいです。本当によろしくおねがいします。

  • 帝大文系からの医学部再受験について

    はじめまして 現在本州の某旧帝大文系学部に通っている1回生のものです。 今年度より地元北海道からでてきて現在一人暮らししています。 題名の通り、現在自分は医学部再受験について真剣に考えております。 というのも、もともと自分は将来必ず地元に貢献し少しでも多くの人たちのために働きたいと考えており、今現在というよりここひと月ぐらい非常に強く医者という職業になることに興味が沸いてきて、医者となって地元に貢献していきたいと思っているからです。 そもそも自分がなぜ今の大学に進学したのかと振り返ってみると 1.北海道から出て、また親元からはなれることでたくさんの色々な考え方の人々と出会い人間的に地元に残ったままよりは飛躍的に成長できると思ったから 2.今通っている大学では文系の実用的でない、つまり文学や語学を学ぶことを主目的とした学部で学ばさせていただいているのですが、それはその分野に関しては道外に出て学ぶほうがしっかりと学べるから 3.北海道では到底ありえないような都会で大学生生活を楽しみたかったことといろんな意味で深い伝統、歴史のある地域で生活したかったから という3点が主な目的だったのです。 今の大学生活については上記の目的も及第点レベルではできていると感じますし満足もしています。ですが、いまいち楽しめきれていない自分がいるのも確かです。 いろいろ自分なりに考察してみましたがなかなか答えがみえませんでした。 高校までのように体育会の部活に入ってみたり、文化系のサークルにも首突っ込んだり、いろんなバイトをしてみたり、彼女つくったり友達と飲み明かしたり、読書にひたったり資格勉強に本気で取り組もうと思って結局三日坊主になったり・・・ そこそこリア充な生活している気はするのですが何か決定的なものがたりなかったのです。 それが大学で専門的に学ぶものだと最近になってわかってきた気がするのです。 たしかに一回生のうちだから専門よりは教養系が多いから満足できないのかもしれません。 ですが同じ学科の先輩たちに尋ねてみてもイマイチ違うというより全然違うと強く感じてしまうのです。 それはなぜかと考えると今の学部だと比較的国際的な方面が強い勉強をしていくことになり自分が本当にしたいとわかってきたものとは正反対のものだからだと思うのです。 本当にしたいことはというと地元、つまり北海道のためになることを学びたいのです。 就職で地元に帰って企業に入るなり公務員なるなりいろいろ考えてきましたがどうも納得ができないのです。そこで高校のころから興味のあった地域格差のことなどを調べてみました。 その時に皆さんもご存知かもしれませんが北海道はとりわけ財政が苦しく地域格差や過疎化などあらゆる問題がどっしりと存在しています。その中に地域医療、僻地医療や医療崩壊などのものがありました。日本全体的に医療の問題は深刻らしいですが北海道もとりわけ苦しい状況に置かれている地域の一つといえるでしょう。 このような状態を思うと自分はこのままでいいのかと強く思い悩むようになりました。現在の状態のままだと過疎化はさらに進行しますし医療崩壊も歯止めがかからなくなるのではないでしょうか。 そこで私は医学部に進学して医療の面で全力で北海道に貢献したいと思うようになりました。 そこまで医療に固執しなくてもいいのでは・・・と思われるかもしれませんが医療は非常に重要な課題の一つだと思うので また自分は高1の文理選択の時点で楽、地歴楽しい、部活本気でやりたいなどといった考えで特にしょうらいについて深く考えず文系に進んでしまいました。その時点では医者という職業も将来の夢のひとつであったことはたしかです。 今、自分は情報収集と受験勉強を始めているのですが皆様のご意見がのどから手が出るほどほしい状態なのです。 医学部再受験について、このような考えで取り組むのはいかがお考えでしょうか? 再受験、学士編入と二種類の入学方法があるのは知っています。ですが学士編入については超難関である、入学できても無駄に学費がかかるし、そもそもそのための勉強のために大学生活それ自体が非常に味気ないものになってしまうと思うので考えておりません。やりたい勉強を本気でやって、かつ大学生活も充実させたいと考えています。 退学、休学についてもどうしようかと考えております。 自分的には腹くくって退学しようと思うのですが、入試の面接時にマイナス評価になるのは避けられませんよね・・・ 卒業してから再受験も考えるのですが授業料もかかりますし一人前の医者になるのも遅れてしまい親孝行を早くしたい自分には少し耐え難いです。 自分自身、理数系に苦手意識があり数IIIC、化学、物理、生物IIは未履修です。苦手ではありますが、センターでは数学、生物ともに9割越えできました。が、記述はそうはいきませんし、そもそもセンターは運もあると思うので このような状況から挑戦するのはアホですか? 両親は自分の考えに納得してくれていますし、極力援助もしてくれると言ってくれています。しかしながら道外に自分を進学させてくれ、何一つ不自由なく生活させてくれているのに今の大学をやめて下宿先も引き払ってていう過程もなかなかためらわれる要因であります。 実際、親とは二年は受験させてもらえることになっているのですが、失敗した場合などは大学中退のまま就職という可能性もあり結構びびってしまいます。 自分は現役でなんとか今の大学に入学できましたが浪人生の友人たちを見ていると浪人生活の大変さも感じることができますし、何より今の生活との落差が凄そうで怖いというか、、、逆に楽しみでもあるのですが・・・ 予備校に通うことなどについてもおしえていただければ嬉しいです。 志望校としては現在のところ 北大医学部、札医大、旭川医大の道内大学、自治医科大、あとは後期試験など組み合わせの問題で入れる可能性が高い大学を考えていくというような感じです。 正直、合格できればどこでもいいと思うのですが、北大は総合大ですし憧れますが理科3教科必要だし非常に難関ですし、臨床医というよりは研究医育成に力いれていそう、札医も難易度が結構高いのですが、札幌にある点が魅力ですし自宅通学も余裕で可能なので 自分的に一番アドミッションポリシーが好きなのは自治医大です。 全国から集まり卒後地元、僻地医療に貢献など非常に魅力的です。 ですが多浪生、再受験生には厳しそうです 旭川医科大も地域医療に力をいれていて、遠隔地医療などの試みもとても素晴らしく感じます。それに受験において医学部の中では易しいと思われるので・・・ 非常に長くなってしまいましたが何でもいいのでご意見いただけたら嬉しいです。 とりわけ再受験において中退することが非常に気になっている部分なんでその点のアドバイスもいただきたいです。

  • 東京理科大の"転学科"について

    今年、1浪して東京理科大理学部第一部応用物理学科に合格しました。が、第一志望は同学部物理学科(現役のときから志望していた)で、未だに諦めきれません。最悪、2浪の覚悟はあったんですが、一応理科大で同じ学部なので、"転学科"で入るのもどうなのかなぁと思ってます。というのも、もぅ一浪して受かる保証なんてない(無理だと諦めているのではなく)し、お金もかかるからです。そこで、質問があります。 1,理科大の転学科はどのくらい厳しいのか? 2,他の学科(物理学科)の授業は受けれるのか?(1年次) 3,2ができたとして、その授業がいつ、どこで、あるのかというのは他学科の者でもわかるのか? 4,転学科できたとして、時間割の都合で回避不可な留年になることはあるのか? 2については、『大学の授業は出席とかとらないし、同じ大学の生徒なら違う学部学科の授業に出ても大丈夫』と聞いたことがあるからです。 長くなりましたが、解答のほうよろしくお願いします。 東京理科大 転学部学科 http://www.tus.ac.jp/users/pdf/tengakubu-tengakka24.pdf

  • 東京理科大の"転学科"について

    今年、1浪して東京理科大理学部第一部応用物理学科に合格しました。が、第一志望は同学部物理学科(現役のときから志望していた)で、未だに諦めきれません。最悪、2浪の覚悟はあったんですが、一応理科大で同じ学部なので、"転学科"で入るのもどうなのかなぁと思ってます。というのも、もぅ一浪して受かる保証なんてない(無理だと諦めているのではなく)し、お金もかかるからです。そこで、質問があります。 1,理科大の転学科はどのくらい厳しいのか? 2,他の学科(物理学科)の授業は受けれるのか?(1年次) 3,2ができたとして、その授業がいつ、どこで、あるのかというのは他学科の者でもわかるのか? 4,転学科できたとして、時間割の都合で回避不可な留年になることはあるのか? 2については、『大学の授業は出席とかとらないし、同じ大学の生徒なら違う学部学科の授業に出ても大丈夫』と聞いたことがあるからです。 長くなりましたが、解答のほうよろしくお願いします。 東京理科大 転学部学科 http://www.tus.ac.jp/users/pdf/tengakubu-tengakka24.pdf

  • 東京理科大の"転学科"について

    今年、1浪して東京理科大理学部第一部応用物理学科に合格しました。が、第一志望は同学部物理学科(現役のときから志望していた)で、未だに諦めきれません。最悪、2浪の覚悟はあったんですが、一応理科大で同じ学部なので、"転学科"で入るのもどうなのかなぁと思ってます。というのも、もぅ一浪して受かる保証なんてない(無理だと諦めているのではなく)し、お金もかかるからです。そこで、質問があります。 1,理科大の転学科はどのくらい厳しいのか? 2,他の学科(物理学科)の授業は受けれるのか?(1年次) 3,2ができたとして、その授業がいつ、どこで、あるのかというのは他学科の者でもわかるのか? 4,転学科できたとして、時間割の都合で回避不可な留年になることはあるのか? 2については、『大学の授業は出席とかとらないし、同じ大学の生徒なら違う学部学科の授業に出ても大丈夫』と聞いたことがあるからです。 長くなりましたが、解答のほうよろしくお願いします。 東京理科大 転学部学科 http://www.tus.ac.jp/users/pdf/tengakubu-tengakka24.pdf

  • 東京理科大の"転学科"について

    今年、1浪して東京理科大理学部第一部応用物理学科に合格しました。が、第一志望は同学部物理学科(現役のときから志望していた)で、未だに諦めきれません。最悪、2浪の覚悟はあったんですが、一応理科大で同じ学部なので、"転学科"で入るのもどうなのかなぁと思ってます。というのも、もぅ一浪して受かる保証なんてない(無理だと諦めているのではなく)し、お金もかかるからです。そこで、質問があります。 1,理科大の転学科はどのくらい厳しいのか? 2,他の学科(物理学科)の授業は受けれるのか?(1年次) 3,2ができたとして、その授業がいつ、どこで、あるのかというのは他学科の者でもわかるのか? 4,転学科できたとして、時間割の都合で回避不可な留年になることはあるのか? 2については、『大学の授業は出席とかとらないし、同じ大学の生徒なら違う学部学科の授業に出ても大丈夫』と聞いたことがあるからです。 長くなりましたが、解答のほうよろしくお願いします。 東京理科大 転学部学科 http://www.tus.ac.jp/users/pdf/tengakubu-tengakka24.pdf

  • 京都府立大学 受験

    僕は進路に悩む高二の文系です。 将来、インテリア関係につきたいと最近思いました。 それで大阪在住なんで…関西圏で生活学科みたいなとこに行きたくて調べてみると京都府立大学生命環境学部環境デザイン学科に行きたいと思いました。 府立大学はやっばり難しいでしょうか? 生命環境学部環境デザイン学科の偏差値は53というサイトと57というサイトがありました。これぐらいだと産近甲龍とあまり変わりませんよね? 僕の偏差値50前後です。 頑張れば行けるとお思いになりますか? お願いします。 京都府立大学 環境デザイン学科 生命環境学部 インテリアプランナー 建築 空間デザイナー 学力 偏差値 産近甲龍 大学 高二 受験

  • 小論文添削お願いします!

    北海道大学教育学部後期日程に向けて小論文の勉強をしています。試験では課題文がつき、800~1600文字程度の出題が多いようですが手始めに600字以内で「体罰の是非」について書いてみました。しかし、目標字数の90%を超えることが出来ませんでしたが、他の部分で間違えてるところ、ここはこうした方がいい、読点の位置、字数稼ぎなどのアドバイスがほしいです。小論文は全くの初心者で、『小論文はこれだけ!』という参考書を読んだだけです。 ↓start  最近、教師から生徒への体罰は減少傾向にあるが、厳しい教育を求められる中、果たして教師から生徒への体罰は悪いことなのか。  確かに、体罰をしないで生徒をしっかり指導できたら問題はない。そして、生徒は大人になっても先生の真似をして、体罰のない平和で温厚な夫婦生活、教育、そして社会を築きあげることができる。しかし、私は体罰を悪いことだとは思わない。  なぜなら、生徒が授業中に先生の言うことを無視して、おしゃべりや遊んでばかりいる無秩序な状態、いわゆる学級崩壊は口で注意しても無駄だからである。また、勉強に熱心な生徒は授業に集中できず、学力の低下の原因にもなり得る。体罰を認めることで、学級崩壊の原因となる生徒と勉強に熱心な生徒が授業に集中させることができ、一定の緊張感を持たせることで、クラス全体の学力を上げることにつながる。また、大人になった時に、子どもの頃に、厳しい教育を受けたため、強い精神をもって、困難な問題を乗り越えることができる。すなわち、人間として成長できるのである。 以上述べたとおり、今日、生徒の学力の低下が叫ばれる中、体罰はよいことだと私は考える。 ↑end 厳しめで評価お願いしますm(__)m

  • 大学受験 高校受験 違い

    大学受験と高校受験を経験した方に質問です。二つの違いってなんでしたか?(受ける年齢が違うとかじゃなく) 大学受験の体験談なども聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 大学受験 高校受験 違い

    大学受験と高校受験を経験した方に質問です。二つの違いってなんでしたか?(受ける年齢が違うとかじゃなく) 大学受験の体験談なども聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 受験落ちましたが・・・

    平成24年度(2012年)慶應義塾大学総合政策学部一般入試で、英数9割とりましたが落ちました。 小論文の評価がものすごく悪かったからなのでしょうか? 設問に切実に答えました。 悪くはない印象だと思います。 腑に落ちません。

  • 通信の大学院について教えてください。

    現在30代で、将来臨床心理士になるために通信の大学院に行きたいですが、 入学されている方は、みなさん仕事と両立されているのでしょうか? 私は現在午前のみの仕事をしています。 ゼミがあると聞いたのですが、土日にあるのでしょうか? 平日に学校に行くことはあるのでしょうか? 佛教大学又は放送大学の大学院を希望しています。 回答宜しくお願いします。

  • 早稲田を蹴り浪人を考えています。

    こんにちは。 大変長文ですが、大事な相談なのでどうぞよろしくお願いします。 現在、高校生3年生です。 理学・医学(研究医のほう)に興味があります。 いちおう進学校ですが、高三の5月まで遊んでしまい、当時の成績は、河合模試で偏差値40ぐらいしかなく、焦りを感じ、毎日かなり勉強をしました。 いつのまにか数学が好きになっていて、いつのまにか東大に行きたい気持ちに溢れていました。 いちおう塾にも通いました。 毎日の勉強のせいか、東大模試で理2ならB判をとれるまで成績を持ちなおすことが出来ました。 10月では 数学75/120、国語40/80 物理15/60、化学20/60 英語35/120 どの東大模試もだいたいこんなでした。 力学と物理2・英・化学2が致命的にダメなんです。 理科さえ頑張れば、夢を見ましたが、それ以前にセンターが 英語187、リス48、物理100、化学82、数学I84、数学II72、国語128(現代文44古文34漢文50)、地理82 計735 ぐらい と大爆死で、おそらく東大の足切りに引っ掛かりそうだったので、諦めざるを得ず、出せそうな京大理に出願。 私立は 理科大理工・数学・セ ○ 理科大理工・数学・一般×(化英爆死) 早稲田 基幹理工○(理科できた) 慶應 理工(理科爆死) × 慶應医は物理をミスりおそらく× 日医 医 ○(英語できた) でした。 京大は、東大をうけられないショックから勉強をサボったので過去問すらろくにやらず、傾向や形式すら分からないまま特攻。 解答速報を見ると、国語、英語は予想外によくできていましたが、 論証ミスによる減点なしでも数学が6割ぐらい、理科もよくても5、6割と、たぶん死にました。 実際かなり減点されるだろうし。 でも、京大は問題が全教科が、私大と比べものにならないほど面白かったです。 その京大におそらく落ちたこと、夢見ていた東大に勝負すらできなかったこと。 後悔先に立たずですが、悔しくてたまりません。 また、受験前に親とも相談し、1浪までは許されています。(お金を出してくれます) なので、早稲田を蹴り、(理科大は手続きしなかったから×)浪人を考えてます。 質問は 1、オススメの予備校を教えてください。 大規模予備校、個人、小規模塾、どちらでもいいですが本質を学べるところがいいです。(セグに通っていたので) 2、どう勉強すべきか。勉強法を見失いました。アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#156331
    • 大学受験
    • 回答数11