kanakono21 の回答履歴

全154件中81~100件表示
  • 大学の講師になる方法

    ネットで検索すればいろいろな情報を獲得できるかもしれませんが ここでも質問してみることにしました。 以前、ある勉強会で講師が「大学の先生になる為には本か論文を ひとつ書かねばならない」とかおっしゃっていました。 大学にもよるでしょうが、何がしかの専門分野をしっかり勉強して 資料をまとめ、論文を作り、まずは非常勤講師として大学の教壇 に立つことは可能でしょうか。 口で言うほど簡単なことではないとは思いますが、このような方向 を検討するとした場合、諸般どのようなことを把握しておかねばな らないでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • 法科大学院卒業後

    40歳くらいで法科大学院に進学して卒業後 1.仕事の実務ではどんなことに生かすことができるでしょうか? 2.仕事以外でどんなことに役にたつでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東北大法学部と早稲田大学政治経済学部

    私は現在受験生なのですが、 志望大学をタイトルの2つで迷ってしまっています。 現在、特に将来やりたいこと等は決まっておらず、 興味のある分野として政治学と法学があります。 また、文系3教科は得意教科で、現時点でセンター8割は下回りません。 しかし、数学も決して苦手ではないです。 最初は、地元の国立で旧帝大の東北大学を志望していましたが、 東北大は理系は知名度と実績ともに十分、ただし文系は就職などは比較的弱いという意見を何度か耳にしました。 また早稲田大学も、大学の格(自分にはあまり分からない考え方です)としては東北大学に劣るかも知れないが、 文系だけに絞れば早稲田大学のほうが上である。 という意見も目にしました。 自分としても情報に踊らされていると思うので、 ここで国立か私立かをハッキリさせたいと思います。 主に入試難易度ではなく、入学してからの恩恵の程を重視したいです。 どちらかの大学を勧めて頂ける方、どうぞ意見をお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#155426
    • 大学受験
    • 回答数9
  • 法科大学院卒業後

    40歳くらいで法科大学院に進学して卒業後 1.仕事の実務ではどんなことに生かすことができるでしょうか? 2.仕事以外でどんなことに役にたつでしょうか? よろしくお願いします。

  • 23歳で進路の悩み

    私は今年23歳になります。 現在、経理事務の派遣社員です。 現在に至るまでの経緯は下記の通りです。 高校(普通科)→専門学校(スポーツ系)→フリーター1年(経理関係なし)→現在:1年経過 皆様にご相談したいことは今後の仕事に対しての進路のことです。 私は、今の派遣の仕事で経験を積みながら、独学で簿記の資格を取得し 正社員になれる会社に転職をしようと考えていました。 しかし、経理関係の知識が浅く狭いこと、応募条件によくみかける大卒ではないことに とてもコンプレックスを感じるようになりました。 そして、大学に一旦通い教養を身につけ、 新卒または第2新卒として就職活動をする選択もあるのではないかと思いました。 でも、大学を卒業するのは27、28歳ごろになってしまい、 年齢的に就職活動の際に不利になってしまうのではないか。 大学に通うために費やす時間とお金に見合うものを手に入れられるのか。 それを考えるとなかなか決断ができません。 今のまま経験を積みながら資格を取得し 転職活動を行うのがいいのか。 大学に行き教養を深め就職活動を行うのがいいのか。 両親が定年退職をしたときに仕送りをしたいと考えていますので、 収入が多いにこしたことはないと思っています。 そのためどちらの選択が将来的より収入をあげていける選択になるのか。 私の考えた限り2択しか思いつかなかったのですが、 他にも選択があるのでしたら教えていただきです。 皆様のアドバイス・意見等頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • まさか東大→早慶(受験業界の方に特に)

    企業で人事してます。近年とみに感じることがあり、特に 進学校関係者 予備校関係者にお聞きしたいことがあります。 というのは、自分の中では 仕事と学力の相関関係は極めて 高く、やっぱり東大・京大卒 早慶卒(特に理科系)は期待に 答えてくれる、というのがあります。  で、最近ふと思うことがあるんです。まさかとは思うのですが ある疑念が頭を離れません。  もしかして最近ってかつては東大・京大目指していたクラスが あえて早慶目指してません? ありていに言うと 国立離れが 進んでいるというか・・・。  というのはかつてから早慶のトップクラスは魅力的でしたが、 近年さらに拍車がかかっているというか・・・。  ちなみに自分は20年前に大学受験をすませているので いまの実態がわかりません。  不況なので親は国立を期待すると思うのでまさか、と思うの ですが・・・。  帝大の象徴である官僚の無能ぶりでイメージ悪化を 招いているのですかね。  ちなみに自分は早慶のどちらかです。地方出身です。 地方国公立のトップ層の優秀さはわかっているつもりなので (経済的理由とかで 地元に進んだ人も多いです) 早慶は玉石混交なのはわかっています。特に最近の 無試験入学組はひどい。目を疑います。これからは出身高校 とかも考慮に入れる予定です。例えば浪人などはそういう意味で 好印象です。ただトップ層は正直すごいです。  忌憚のないところをお聞きしたいです

  • 医学部受験の厳しさ、、?

    医学部受験の厳しさを教えてください。(私大、国公立含めて) 早稲田、慶應の理系学部に普通に受かるような偏差値を持った人でも、私大医学部に落ちていることや、 浪人生、しかも多浪生が多いのが現状くらいしか分かりません。 私の考えですと、一年間浪人してダメだったら、もう見込みはないと思うんですが、 これほどまで医学部を志す多浪生がいるのはどうしてなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 東北大学中退から早稲田大学へ

    今、私の弟は、東北大学に通いながら、仮面浪人をして早稲田大学を目指そうとしています。 最初は東北大経済学部志望でしたが、センターが伸びずに教育学部を受けて合格。 しかし、やはり経済学をやりたいという気持ちからの仮面浪人らしいのですが…… 東北大学→早稲田大学という進路、どう思われますか? 世間的には、プラスと見られるでしょうか。 私は正直、仮面浪人は在学してる大学より高いレベルを志すものだと思うのですが…… 因みに、仮面浪人でセンターの勉強が出来ない故の私立志望ということです また、上京という、親に金銭面で負担をかける選択をするならば、早稲田より偏差値が下の私立には行く気がない、 早稲田に受からなければ地元に残るという思いから、 浪人でなく仮面浪人をするということです 東北大学→早稲田大学 皆さんはこれをプラスだと思われますか? 意見お待ちしています

    • 締切済み
    • noname#154429
    • 大学受験
    • 回答数14
  • 東北大学中退から早稲田大学へ

    今、私の弟は、東北大学に通いながら、仮面浪人をして早稲田大学を目指そうとしています。 最初は東北大経済学部志望でしたが、センターが伸びずに教育学部を受けて合格。 しかし、やはり経済学をやりたいという気持ちからの仮面浪人らしいのですが…… 東北大学→早稲田大学という進路、どう思われますか? 世間的には、プラスと見られるでしょうか。 私は正直、仮面浪人は在学してる大学より高いレベルを志すものだと思うのですが…… 因みに、仮面浪人でセンターの勉強が出来ない故の私立志望ということです また、上京という、親に金銭面で負担をかける選択をするならば、早稲田より偏差値が下の私立には行く気がない、 早稲田に受からなければ地元に残るという思いから、 浪人でなく仮面浪人をするということです 東北大学→早稲田大学 皆さんはこれをプラスだと思われますか? 意見お待ちしています

    • 締切済み
    • noname#154429
    • 大学受験
    • 回答数14
  • 学部選択

    こんにちは。 私は将来、国際的に環境を守る仕事がしたい、と思い、調べたところ、外務省の地球環境課が最もあっていると感じました。 そのために進学すべき大学を考えているのですが、法学部や国際関係学部系の学部に行くべきか、環境系の学部に行くべきかがよく分かりません。また、学部が決まった際、どんな視点で大学を決めたらいいのか、も疑問です。 調べてみてもなかなか答えが見つからず悩んでいます。 外務省に就職するのがどれだけ大変なのかは十分承知していますが、それでもやりたい仕事なので、夢実現のためなら、なんでも全力で取り組みたいです。 詳しく知っている方や同じような所を目指している方など、何か少しでも情報がある方、回答よろしくお願いします。

  • 教えてください。大学で使った分を取り返せる?現実も

    教えてください。理想的な話ではなく、現実問題です。 大学に行く目的として、教養を高めるとか、勉強をしに行く人、理系なら研究がしたいとか、そういうことを考えて進路を決める人がいる一方で、仕事を有利に就けるように、と考える人もいると思います。自分はそれです。 大学進学で迷っています。 もし仮に、九州大学、大学院工学部を 下宿に入って卒業して就職するので、教育に使った分を取り戻せるのか?実際のところはどうなんでしょうか? 自分は公立中学から公立高理系クラスで大学進学を考えていますが、もし学力の問題で九州大学に行くことになっても、今の時代は行く甲斐があるのか?疑問に思います。自宅から通える範囲内はには旧帝国大以外の 全国的に認知度が非常に低い国立大しかありません。 中学の時の友人で、中学時代は全く勉強をせずに、高校はギリギリの成績で近所の工業高校に進み、高卒で一部上場の会社の系列(下請けか会社か何かわかりません)の会社に入って働いています。 自分はそういう友達と比べて、最終的には苦労とお金だけ無駄に使っただけの「負け組」になるのでは?と思うのです。 この程度の大学に入って、無駄なのか、そうでないのか、人生経験豊富な方にご意見をお聞きしたいです。 今のような不景気の時代に、九州大学程度の大学なんて、通学できない場合は 大学に行くことは無駄ですよね?

  • 大学受験の後悔

    大学受験の後悔を克服された方はいますか? 私は希望の学校に挑戦できなかった後悔が残っています。 親がもともと教育に無関心な家庭で家庭内のコミュニケーションもなかったです。 夜になると人の家に遊びに行ってしまうような親でした。 大学進学の許可が出たのもセンター試験の後でした。 しかし、浪人はできないとのことです。 もちろん上記のような家庭でしたので奨学金などの話など多々しても 聞く耳を持っていない家庭だったのです。 結果的に現役時に行ける学校へということになりました。 私自身その選択を今でも後悔しています。 それにより学生生活は後悔したまま、就職先も不本意なところという結果となりました。 大学は社会的には評価のないところです。 就職し数年が経過しても当時の後悔がずっと残り長期休みなどは 考えこんでしまいます。 もしもあの時の選択がなければ大学時の環境、人間関係、その後の就職でも もっと自分の価値観に合った環境に身を置くことができたのではと… 大学進学時から今まで恋人や友人がいたことはありません。

  • 大学院に進学したいのですが両親の説得に困っています

    両親の説得で大変困っているので質問しました 私は現在高専の専攻科に在学しており、排水処理の研究をしている学生です。担当教官の先生と現在のテーマに出会ってから学ぶことの楽しさを知り将来は研究職に就きたいと考えています 高度な研究をしたり排水関係の実験や分析を続けていきたいため大学院に進学したいと考えています ですが私の両親は「女がこれ以上学つけてどうするんだ」「どこでもいいからとりあえず就職しろ」と言います 私は勉強したいし、研究をしていきたいと本気で考えていて自分の人生なので妥協したくないです。それに大学院に進まれた女性の方は世の中に沢山いると思うので両親の主張はどうしても私には納得がいきません そこで私は学生らしく両親にどれだけ大学院に行きたいのかプレゼンしてみようと考えています 内容は 1 大学院について  1,1研究を続けたい理由(とにかく勉強したい、もっと水分野について知りたい)  1,2私の志望する大学院は水分野において積極的な研究を行なっている  1,3ドクターまで行くとわがままは言わないからせめてマスターまで行かせて欲しい 2 将来のビジョンについて  2,1将来研究職につくために、在学中に環境計量士・公害防止管理者(水質1種)を取得する  2,2英語力アップ(今年中にTOICE700点を超える) 3 生活の見通しについて  3,1奨学金を借りる  3,2学校推薦と特待生の条件を私が満たしている(学校確認済)  3,3担当教官の先生にお願いしてバイトを許してもらい少しでもお金を貯めておく 簡単に書きましたがこの内容で考えています。 ですが、この内容で両親が納得してくれるかはかなり不安です。 もっとここを重点的に説明したほうがいいとかここが足りないとかこの情報はいらないんじゃないかとか何か気づいた点がありましたらアドバイスいただけると嬉しいです

  • 出来れば子供を大学に行かせた方が良いでしょうか?

    学生時代、同じ大学の夜間大学に通っている学生がいました。 昼間はアルバイトをして、夜(2部)大学で勉強するのですが、無理に薦める訳にもいきません。 最近は放送大学などもありますが、こういった大学でも認めてもらえるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#171883
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 大学での勉強について

    私は大学1年生になったばかりです。大学での試験は高校と全く異なるので、普段どのように勉強していけばいいのか悩んでいます。英語や中国語などの言語は高校までのやり方で勉強していこうと思っているのですが、試験が論述式のものはどのように勉強しておくべきなのでしょうか。自分は普段からコツコツ学習はする方なんですが、時間をかけるだけの結果があまり出たことがありません。バイトなどの時間も考えると、効率よく勉強しなければと思ってます。何かアドバイスを頂けるとうれしいです。 ちなみに自分は法律系の学科なんですが、今は専門分野はあまり学習しておらず、法律学や倫理学などさまざまな種類の授業をとっています。

  • 親が受験を応援してくれない

    タイトル通りです。 親が受験を応援してくれなく、すごく辛いです。 私には本当に行きたい大学があるのに、行けるわけないと勝手に決めつけて 行きたくもない学校を薦めてきます。 予備校にも通いたいのに、お金をだしてくれません。 行きたくもない大学に行くくらいなら、浪人したほうがマシです。 どうしたら、親を説得できますか?

  • 教師になれる確率

    教師を目指すものは、どんなに頑張っても採用されない可能性もありますよね? その時は諦めて違う道に進むんでしょうか? 最近は臨時採用もないと聞いています。 教育学部1年ですが、本気で努力しても何年も採用されないのが不安なので、 看護の道に進もうかと思っています。 教師も看護も同じくらいなりたい職業です。 ただ、看護師が辛いことは承知です。

  • 大学院生の授業に関して

    文系大学院進学を考えている都内大学学部生です。 大学院の授業に関して質問なのですが、端的に、授業にあまりでないようなライフスタイルで卒業単位を満たすことは可能でしょうか。というのも自分はあまり授業にで出ることなく大学の試験やレポートをパスすることで学部単位を満たしてきたのですが、それが大学院生活においても可能かどうかをお聞きしたいと思っています。 もちろん専攻や研究室などによって大分条件は異なるというのは承知していますが可能な限り一般的に述べた場合の状況というのはどのようになっていますでしょうか。 (ちなみに自分は専攻としては社会学や国際関係、政治学などの理論系の専攻を考えています。)

  • 学部選択について迷っています。

    高校3年生で、大学進学を考えています。 でも、自分の興味のあるのが農学と地理学と2つあって、どっちを選択するか迷っています。 今は一応理系なのですが、数学は苦手です(>_<) 自然が好きで、環境問題や食糧危機問題に興味があり、何か自分に出来ることはないのかと考えたところ、農業をやりたいと思うようになりました。 お父さんが測量士ということもあり、大学で測量や土木系の勉強もしてみたいと思っています。 でも、数学や実験が苦手の私が、もし大学に受かったとして、ついていけるのかすごく不安です。 農業大学校はどうかと勧められたのですが、今は四年制の大学に行っていろんな勉強をしたり、いろんな人と出会ったりして、可能性を広げていきたいと考えています。 もうひとつ興味のある地理学は、私は小さい頃から山や田んぼや空き家(汗)など、探検するのが大好きで、新しいところに行って何かを発見するとうきうきしてました。 一番好きな教科も地理です。 地形や自然と人間の関係など、勉強してみたいと思っています。 好きなのは地理だけど、最終的に将来は農業がしたいです。 家は、農家ではありません。おじいちゃんおばあちゃんが野菜やお米を作って、少し売っているくらいです。 地理学と農学、どっちも学べる大学ってあるのでしょうか? どちらかを選んで後悔しないか、将来どうなるのかと考えるととても不安で、迷っています。 何かアドバイスなどお願いします!!

  • 高校の政治経済

    高校の政治経済の知識って 大学で役に立ちますか? (商学・経済系の学部で)