aok5277 の回答履歴

全420件中261~280件表示
  • 離婚かまだ方法をさがすか、助言ください

    私は4年前に数個年下の一目惚れをした人(外見と体系がもろタイプ)と、妊娠を期に入籍、結婚をしました。 今ではもうすぐ2歳と4歳になる子供の母です。 子宝にも恵まれ幸せに暮らしていました。 ところが、約2年前に旦那が学生時代の旧友との同窓会へ出かけたのを期に、 夫婦の危機が訪れました。 メンバーには中学時代の旦那の初恋の相手がおり、当時、大きな恋が実らず・・ 心のどこかで苦い思い出として残っていたのは、 二人が再開する前、私と彼が恋人時代の時から聞いていました。 がまさか、そんな相手とはいえ子供もいて夫婦関係もさして問題もなかった状況で 二人が男女の関係を結ぶとは最初思いもよりませんでした。 旦那が何かと同級生と・・・と言って飲みにいくようになり、 帰りも遅く行動がいつもと違うと思ったので、私は旦那の携帯をこっそりチェックしたり 再会して再び縁が近くなった旦那の同級生に相手の女との話をうかがったり、相談をし始めました。 (旦那がその女以外はウチにも連れてきて宴会を何度かしていたので) 私は異様に焦り嫉妬にかられました。 旦那を責め、なじり、携帯を勝手に操作してGPSをセットしたり、その女のアドレスを拒否設定したり・・・ 結果、夫婦仲は最悪に発展し・・・ 「お前はもう、俺にとって○○(私サイドについて彼の批判や密告をした友人)くらいの感情しかない」 と言われたり・・・結構な人間性否定をされて、嫌いになった、もう修復できない、といわれて離婚を要求されました。 第二子 出産後、数か月の頃です・・。 本当につらかったです。 失いたくなくて、子供のためにも家庭を守りたくてあがいた結果の必至の行動でした。。 だけどそれが余計に旦那を冷めさせたのでしょうか。 男には、相手の子供を産んだ女の気持ちとか、必死に守ろうとした気持ちが理解できないのでしょうか。 とにかく、彼は女とは仲は良いが友人と言い張り。 私とは修復できないので別れたいという主張が数カ月も続きました。 旦那の親や身内の協力も得て、話しあったり修復を試みましたが、 旦那の意思が固く身内も、「もぅこんなにイヤになったら、アイツは無理」と諦めモードになり・・ しまいには別れたら?と諭されるようにもなった。 「私は資格をもっていて収入は頑張れば割と高く稼げるし、プライド持って・・」とかなんとか。 半年ほど激動にモメて、旦那には散々罵られるし・・かつての愛情や優しさも消え去ってしまった態度なので、 「もうムリなのかな・・」と絶望にふして、一度は離婚を覚悟し、旦那と一緒に親に別れることを報告しに行きました。 1年3か月ほど前のことです。 そこで、実はバツ1だった旦那を、旦那の親が猛烈に批判し、ここでスグに離婚というのは留まるように言い聞かせられました。 とりあえず別居という形で、旦那は部屋の余っていたオバサン宅で仮住まいを始めました。 色んな経緯を経て、 今は、半分育ての親の様な存在である祖母宅で仮住まいをしています。 別居してからというもの、余り顔を合わす機会はなくなりましたが オバサンづたいに旦那の状況などを聞いて過ごし・・ 私は私で子供を保育園にあずけ職場復帰をして、いつか元の家庭に戻れるように祈って暮らしていました。 旦那からは、時折話合いを申し込まれ、当初の様な激しいバトルはもうしないけれど 相変わらず離婚を要求され、何枚か離婚届も渡されました。 初め満額給料を家族の口座に入れてくれていたのに、半分に割られるようになって、 私は激怒・・・ 仕返し、ではないけど旦那のクレジットカードを解約し、使えるお金をなくしたりもして反撃しました。 すると、ある時から1円も入金がなくなり、私は数カ月、これまでの貯蓄と 育児の片手間に復帰したばかりの仕事での僅かな収入で、暮らすことを強いられました。。 もう、本当にバカにされてるし、 妻としても子供の親としても尊重されてないと、みじめになりましたが、ここでくじけて思い通りになるのだけはイヤでした。 何も言わず生活を続け、旦那のかつて乗っていた愛車(置いて出て行った)を売り、 住むマンションを変え、して、乗り切っていっていたところ、半年ほど前から旦那が生活費の入金を再開してくれました。 このタイミングで打ち明けますが・・ 旦那とその初恋の同級生はやはり結果的にデキていました。 実は別居を初めて1-2カ月ほどした頃、二人の関係をどうしても白と思えなかった私は 興信所に不倫調査を依頼しました。。。 旦那を呼び出して証拠写真をつきつけ、 (1)収入をこっちに全額戻すこと (2)家に帰ってくること (3)調査費用○十万円を支払うこと を約束させました。守らなければ、女を訴えると言いました。 別居後、彼女の独り暮らしの家でしばらく一緒に暮らしていたようです。 ですが遊びだから訴えるとか、大そうにしないで欲しいと言われ、私の条件を飲みました。 しかし― 旦那は、追いつめられて苦しんで、仕事も2週間近く休み、 皆がもう疎遠で連絡の取っていなかったド田舎に自分を見つめるためにこもってしまいました。 私も・・怒りでいきり立っていて、妻という立場を利用して旦那に圧力ばかりかけてたことを、反省もしました。 旦那はろくでもないですが・・・それでも大好きで、彼より良い人は自分には居ないと思います。 また夫婦仲良く、子供らと楽しく、暮らしていける日々を望んだのです。 だから、責めたり追い詰めたりすることをやめ、待つことにしたのです。 昨年10月に、旦那のクチから彼女と別れたと、話されました。 ナゼ終わった女性関係を今更認めて妻に話すのか?!と思いましたが、 「彼女との関係は実らなかったけど この先思い続けることは変わらないと。 だから、私とは夫婦でいられない」と言ってきたのです。 私は何も責めず・・・ただ、それでも「子供のために夫婦でいて」と静かに返しました。 私も今は、かつての感情的な気持ちがおさまり、ただじっと、修復できる時を待とうとしています。 連絡が途絶えない様に、子供の運動会には彼や彼の親も誘い、 正月には旦那の実家に顔を出し、彼独自にも子供の子守りを頼んだり、してきました。 そして今年に入ってからは、週に何度かは子守り以外で、私が家に居る時でも家にくるようになっています。 それでも・・かつての様な夫婦の雰囲気ではなく、旦那からの愛情を感じるなんてことは、ないのですが・・ それでもいつか昔の様に戻ってくれれば、私は幸せです。 ですが、時々、私は不安になります。 旦那は子供のことはむちゃくちゃ、その辺の父親より愛情が深いです。 だから子供に会いたいがためにムリをして会いに来るけど、長続きしないのかなぁ・・とか。 会いに来て、疲れている時ウチで仮眠をとることもあるけど泊まったりすることはないし。 人生のパートナーをまた見つけようと、他に目を向けるように無理にでもした方がいいのかな・・とかふと思うことも正直あります・・・。 まぁ、旦那が大好きでそんな気持ちはスグに消えてしまいますけど・・・ いつか、一緒に暮らす、普通の家族に戻れると思いますか? 男性の意見も聞きたいです。こんな状況で奥さんへまた気持ちが戻ること、またやり直そうと思えること、あるとおもうでしょうか? 長くなりましたが読んでいただきありがとうございます。

    • ベストアンサー
    • noname#150250
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 常識ない?パートやめる前に新しいパートの面接

    私の母は、今のパート(銀行のテラー、5年目)で周りの人からいじめを受けています。 なので、そこをやめて新しいパートの面接を受けたいらしいのですが、今のパートを辞めることを伝える前に新しいパートを決めておくのはよくないでしょうか。 家にお金がかかる時期なので、辞めてからパートが決まらないということになるのが不安なのだそうです。 回答お願いします… スマホ操作がわからずカテ違いです、すみません

  • 転職について

    お世話になります。 今、正社員として働いています。 手取 11万、ボーナスなしと厳しい生活を送っています。 給料、ボーナス以外は不満ありません。 ここから、質問なのですか。 今、公務員を目指すか別の企業に転職するか、それとも、今の会社で働き続けるか迷っています。 皆さんならどうしますか? 皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに、高卒の20才です。

  • 誤解されています

    昨日遅い時間に投稿したため、ほとんど回答がつきませんでした。一度締め切り、再度の投稿をお許し下さい。 20代後半、会社員の女性です。 私は昨年の夏、新しい部署に異動になりました。 新人でもないのに、私にとって仕事内容はほとんど初見のことばかりでした。 なので自分に自信がなく、後輩に馴れ馴れしく喋ったりする資格が 自分にはまだないと思っています。 軽薄な、仕事もできないのにヘラヘラしてる人、と思われたくなかったのです。 部署自体も、それほどみんな、親しい感じではありませんでした。 だから、極力仕事以外のことは周りと喋らず、出来が悪いなりに 仕事をもくもくとやって、先輩に怒られ、そればかり繰り返して半年以上過ぎました。 歓送迎会にも、習い事があることもあり、体力的な面からも参加していません。 また、飲み会の席で、先輩からダメ出しをされるのが嫌だというのもあります。 もともと情緒不安定だったのですが、異動になった後からそれがひどくなり、 年上の彼氏ともうまくいかなくなり、やがて彼は逃げるように去っていきました。 今私は、隔週で通っている心療内科の先生以外、心を開いている人はいません。 同じ部署に、たまに私に声をかけてくれるような女性の先輩がいます。 でも私の彼女に対する印象は、「人の世話をするのは好きだけど、そこまでの器は本当はなく、だんだん抱えきれなくなって逃げ出してしまいそう」という感じでした。それは、当たっていました。 半年以上のあいだに、3,4回、どうしても人に悩みを誰にも言えないことがしんどくなり、限界を超えた時にふらりと、先輩に「雑談をしませんか」「先輩は、誰に相談等をされるのですか」などと絡みに行ってしまったことがあります。 毎回昼休み終わり前、3分位なのですが、それが先輩にとってあまりいい感じではなかったようで、 「あなたは誰とも喋らないんだもん。世界なんか広がるわけないからどうしようもないよ」と 私の考えていることとは全く違う指摘をされ、私の彼女に対して抱いていた印象が正解であることがわかりました。 違う、私は誰とも喋らないからしんどいんじゃない。 先輩にだけよりかかっているんじゃない。自惚れるな。 自分の今の仕事の力量のなさ、自信のなさ、今更後輩と仲良くなれないし、 現実の世界にはしゃべる友達もいない。彼氏には怖がられて逃げられた。 本当にひとりぼっちで、自分の存在価値を出せる場所もない。だからイライラして、限界になったのに。 自分の考えている悩みと全く違うことを指摘され、とても変な気持になりました。 頻度は高くないと思っていたのに、先輩に対して私がとても依存しているように思われているかもしれません。 この先輩から誤解を解くためには、どうしたらいいでしょう。 もう、この先輩に頼っているわけじゃないことを示すためにも、あまり話しかけないほうがいいでしょうか。(仕事は全然違うことをしています) すいません、支離滅裂な文章になっていたら申し訳ありません。

  • お車代について

    再来月に挙式披露宴を行います。 お車代についてなのですが… 基本的にゲストは他県から呼んでいます。 大学知人→今まで、誰からもお車代・宿泊費をいただいたことがない。(前もって断りがなかったが、そういうものだと暗黙の了解だった?) 高校知人→部活仲間Aにはお車代をいただいたことがないが、クラスの知人Bは違うグループなのでAたちとは暗黙の了解だがBはそうではない。 高校先輩→基本的にいただきすぎでは?というほどのお車代をいただいてきた。地元での結婚式でもほとんどかかっていないにも関わらずお車代をいただいた。 職場→遠方で行ったとしても、お車代いただいたことがない。断りもなし。 招待するゲストはこんな感じです。 夫と話して、最初は遠方ゲスト皆に5000円単位で概算の交通費をお出ししようと話をしていたのです。 が、招待する1人(地元の知人)とお車代の話をしていたら、[過去にいただいた人にはちゃんと出して、いただいていないなら出さなくていいのでは?それがそのメンバー間での通例なら、逆に失礼だしイヤミじゃないか?]と言われました。彼女は決して非常識な人とは思いません。 思い起こしてみれば、たしかに、大学知人の結婚式の時、私は遠方でもお車代をいただかなかったけれど、大学知人ではない別のお知り合いにはお車代を出しているのを見かけました。 すでに招待状は発送し、お車代を出さない等は通知しておりません。 やはり今までいただいてないゲストにお車代を出すのは、おかしいでしょうか? もともと出すつもりでいたので、ケチりたいとかではありません。 暗黙の了解を通すのがよいかどうかをお尋ねしたいです。

  • 結婚式、披露宴、二次会についての悩みです。

    初めまして。私の悩みを聞いてください。 来月、結婚式を挙げるのですが、私は友人が少なく、なんとか9人に招待状を送りましたが、 仕事の都合や子育ての都合で4人が欠席、結局当日出席してくれる友人は5人となりました。 会社でも、私の会社は男性ばかりの会社で、同僚がいないので会社関係で呼べるお友達もいません。 一方の旦那様は、付き合いが広く、友人だけでも20数人が来ます。 披露宴に招待する人数は、 新郎側50名(身内親戚会社関係25名、友人25名)、 新婦側21名(身内親戚16名、友人5名)です。 二次会は、新郎側60~70名、新婦側7、8名くらいです。 極端に新郎の友人の数と差があり、結婚式、二次会に参加する方に、 「友達が少ない」と思われてしまうのではないかと思い、 当日の結婚式を楽しめるのか、とても心配です。 せっかくの一生に一度の晴れ舞台なのですが、 それだけが気がかりとなり、気が滅入ってしまって、今の精神状態が少し不安定なくらいです。 たくさんの結婚式、披露宴、二次会に参加されたことがある方々、 また、私と同じような悩みを抱えていた新婦様に、 ご意見、アドバイス等いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 不倫

    主人が浮気を複数としていて 離婚しました。子供がいるので まだ一緒に暮らしてます。別れる原因になった女(既婚者)とまだ続いていて 私は妻ではないので 何も言う権利はありませんが 相手の ご主人に教えたいと思っています。匿名で友人に電話してもらおうかと。相手をこらしめる方法のみ教えて下さい。

  • 子供の言う言葉を繰り返さないと怒る

    3歳ちょうどの一人息子を持つ母です。 宜しくお願いいたします。 言葉が出るようになった頃からずっとなんですが、 息子は、息子の言った言葉を、そのまんま私が繰り返さないと怒ります。 例えば、 息子が「おほしさま、いっぱいだねー」と言ったとき 私が「うん。」と返すと、息子は怒ります。 「ほんとだねー。」でもダメです。 「いっぱいだねー。」でもダメです。 「おほしさま、いっぱいだねー」と息子の言った言葉そのまま繰り返さないと怒るんです。 ちゃんと「おほしさま、いっぱいだねー」と言うまで、ずっと息子はイライラ怒りながら「おほしさま、いっぱいだね!!」と何回も何回も言い続けます。・・・泣いて怒りながら。 上記はほんの一例です。とにかく、 「ワンちゃんねんねしてる」 「ウルトラマンコスモス強いねー」 「ぼくがんばってお手伝いした。」 「ごはんおいしいねー」 「ひこうき、いっぱいとんでる」 などなど、息子が私に共感を求めるような言葉はすべて、 繰り返して返事しないと怒ります。 一部を繰り返すだけじゃダメです。 息子が言った文章ぜんぶそのままじゃないと怒ります。 正直、しんどいのです。 私は無視しているわけではないし、「うんそうだね」だけでもちゃんと心からの返事はしてるつもりです。 でもボーっとしてる時もあるし、「うん」だけで済ませたいときもあります。 自然に返事してるだけなのに、 いちいちぜんぶ繰り返さないと息子はイライラしながら怒ってきて、 一日中そうやっていちいちグズグズと泣いたり怒ったりされると、 精神的にしんどいです。 こっちもイライラきます。 今日は「だからママちゃんとうんって返事してるやんか!」と怒鳴ってしまいました。 でも息子は相変わらず、私がそのまんまの言葉を返すまで繰り返しその言葉を言いながら泣いて怒っていました。 これは、よくあることでしょうか? そのまんま繰り返さないといけないのはなぜなのでしょうか。 何かの発達の遅れでしょうか? 息子は確かに言葉が遅いのですが、ほかに発達に関して問題はないように思えます。 どなたかわかる方いらっしゃれば、アドバイスをください。 宜しくお願いいたします。

  • 彼に嘘をつきました。

    20代女です。 学校卒業後、派遣社員として八年ほど同じ派遣先で勤務しておりますが、 彼氏に『契約社員の時期もあった』と昔嘘をつきました。 彼ともそろそろ結婚を考えるようになり、 ふとその嘘を思い出しました。 契約社員という嘘は、結婚すれば年金記録でばれてしまうと思います。 彼には契約社員の期間はないと訂正したいのですが、 謝りつつ、誇張した言い方してごめんねと、 言い訳もしたい気持ちもあります。 どなたか、知恵を貸してくれませんでしょうか。

  • 社員からパートに変わった時の雇用保険について。

    体調不良のため、2年間社員として務めた会社で2月からパートに変わりました。 社員としての2年間は雇用保険に入っていたんですが、パートでは週20時間未満 なので、雇用保険には加入できません。 6月には退職する予定なんですが、その後雇用保険がもらえるのかどうかが心配 です。 回答がいただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 犯罪被害を加害者の会社に通報したい場合

    ある男性から暴行を受けました。 警察には届出をしており、正式に受理されております。 この事実を会社に報告すると、名誉毀損にあたると聞きましたが それでも相手の反省の色が見えないので通報するつもりです。 そこでお尋ねしたいのですが、匿名でこの事を会社に報告した場合 加害者から見れば私がやったことは明らかであるが、 それを証明することは困難ですよね?(インターネットの通信記録、電話の通話記録などの用意) 匿名で通報し、相手に社会的制裁を加えたいと思うのですがどうでしょうか? ※このまま引き下がる事はできません。多少の損は覚悟してます! お力を貸してください。

  • 不倫についてふと疑問があり質問します。

    私の知り合い35歳~45歳のバツイチ女性達は既婚者と長くお付き合いしてる方が結構います。 それも大胆に頻繁に合ってます。 もし別れる事があって女性も若ければまだ出会いがありやり直しもきくと思いますが、ある程度の年齢で別れた場合どうするのでしょうか? 既婚者男性達は絶対離婚しないと言ってました。 将来的に不安になったりしないのでしょうか? 彼女達は、深く考えてないから付き合えるのでしょうか? この質問で気分を悪くされる方が見えたらスルーして下さい。

  • 「恋人」とセックスしたことがない女、セフレが好き?

    私は20歳の学生です。今年就職します。 私はパパっ子でお父さんが大好きでした。でも両親が離婚し、父が「子どもはいらない」と私の目の前で言い放ち、他の家庭を持つと異常に男性から興味・関心を持ってほしいという願望が生まれました。自分の容姿に自信もなく、積極的でもない。そんな私に少しでも優しかったり近寄ってきたりする男性に縋ってしまうんです。 高校3年生の時、休んだ同級生の男子にプリントを届けに行った際に処女をささげてしまいました。最初は拒絶しました、でも当時私はその男子が好きで、懇願する姿に「興味を抱かれている。求められている。」という錯覚をしてしまったんです。 痛くて痛くて、ただ痛かっただけです。 その次は知らなかったとはいえ、彼女がいる人と肉体関係を持ちました。言い寄られ、容姿に自信の無い私は彼女気分でした。でも、彼女がいるのを知って、私は「浮気相手」だった。 この後、ストレスで激痩せし、容姿も気遣うようになってから昔とは比べ物にならないくらい年上の男性から色んなお誘いを受けるようになりました。 でも昔のようにすぐに抱かれたいだとか、思うことは無くなっていて、治ったのかと思っていました。 でもその次は、ちゃんと恋人としてスタートした男性がいますが、その男性は私に奉仕させるだけで一度も私を抱くことはありませんでした。避妊具を持っていなかったので、私がそれを拒否したためです。その後、この男性は生でやらせてくれる別の女性と浮気・付き合いました。 そうして今は、セフレ?がいます。 そんなに頻繁に連絡もとらず、まだ数回しか会っていませんが。 前はセックスしたらある程度冷めた…というか、何してるんだろうって思ってもう二度とその人と寝たいとは思ったことが無かったのに、このセフレさんとは「また会いたい」と思ってしまうんです。 好きなのではないかと思うことがあります。 今までの男性は、自分の欲を出したら私の事は放っておいたのに、セフレさんは私が食べたい物を密かに調べてお店を手配したり、頭を撫でてくれたり、抱きしめてくれたり、キスしてくれたりして、変な話ですが今までの男性より優しいです。 無論、セフレなのだから優しくしたりというのは錯覚でそういうのもオプションのようなものだと自分に言い聞かせているのですが、 雑談して、自分のことを話すと本当に小さなことも覚えててくれたり、社会勉強になるためになる話をしてくれたり、仕事の様子やたまに愚痴も聞かせてくれます。 この人が愛おしい。 この人の関心を引きたい、それは身体だけじゃなくて自分ももっと見て欲しい。 そう思ってしまうようになりました。 いつも連絡は向こうからです。私からは一切しません。私にはそのような権利ないと思っています。でも最近は会いたいと強く思ってしまう。連絡してしまいそうになる。 私が間違ってて馬鹿なのは分かってします… セフレ以上の関係を求めてしまうならば、もう会わない方が良いですよね? それとも、私達ってセフレだよねとはっきりさせた方がすっきりするでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#152456
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 彼女がなかなかできない(´;ω;`)

    大学生二十歳の男です。 彼女ができなくて困ってます。 バイトは今はしていません。 趣味はカラオケ、ゴルフ、スノボ、ジムやっていますが 話しかけるチャンスは見たこともないし 話しかけられることはないです。 一切異性の友達がいないので紹介も不可能です。 どうしたら彼女がでますか? これでも趣味は広げたつもりなんです(´;ω;`)

  • 歳の差カップルについて

    私の知人に、もう40代半ばなのに、未だに女子高生等と交際している男がいます。 確かに会社経営者で頭も切れ、お金もあり、人間的にも一緒にいて楽しい人物ではありますが、 10代女性からしたら完全に父親と同世代でただのオッサンのはずです。 彼がそんな年の差のある男が好きな変わった10代を見つけるのが上手いのか、近頃の10代女性の感覚が狂っているのか、どちらなんでしょう。 10代の女性方の率直な意見をお聞かせ下さい。 20代30代40代の女性方も、あなたが10代の時のあなた自身や周りの友達がどうだったかも教えてくれると嬉しいです。

  • 母親が不倫疑惑

    まだ確信がないのですが、母親が不倫しているかもしれないのです。 この考えに至った要因が主に以下のものです。 ・以前まであまり携帯をつかわなくなった母が突然毎日使うようになり、いままでメールの内容をみても気にしなかったのに対しある日を境に見せようとしなくなった。 ・携帯の受信ボックスを頻繁に消している(いままでがどうかわからない)。ただ最近まだ消していなかったのか、たまたま送信ボックスにメールがのこっていてその内容が、「愛している」、「ダーリン」などがふくまれていてハートマークなども多様されていた。受信ボックスもこれと似たような内容。 ・週末の外出が多くなった。(主に夜) いままであまり一人で出歩くことはまれにしかなかったのに対し、週に一回外出するようになった。 ほかにもさまざまな要因があるのですが正直不安が大きくてなかなかでてきません。 自分はまだ学生で自立できるような状況でもありません。ただ自分は動くべきなのか、動くなら何をすべきなのか、なにかできればアドバイスをいただきたいです。

  • 男に男の性欲について質問なのですが

    風の強い日にパンチラを見ようと見やすい場所をウロウロして いる男をみかけて「こいつカッコわりー、だせーな」と心底思った のですがよく考えたら自分もパンチラを見たい欲求があるので 自分も「カッコわりー、だせーな」になってしまうのではないかと 疑問に思いました。 しかし「パンチラがみたいと思わない」という若い男がもしいたら そいつは嘘つきなのでそいつもカッコ悪いと思うし「カッコ悪くない 性欲」とは何なのかという究極の疑問にたどり着きました。 男の性欲はどうであればよいのか? どうあればカッコ悪くないのでしょうか?

  • 男に男の性欲について質問なのですが

    風の強い日にパンチラを見ようと見やすい場所をウロウロして いる男をみかけて「こいつカッコわりー、だせーな」と心底思った のですがよく考えたら自分もパンチラを見たい欲求があるので 自分も「カッコわりー、だせーな」になってしまうのではないかと 疑問に思いました。 しかし「パンチラがみたいと思わない」という若い男がもしいたら そいつは嘘つきなのでそいつもカッコ悪いと思うし「カッコ悪くない 性欲」とは何なのかという究極の疑問にたどり着きました。 男の性欲はどうであればよいのか? どうあればカッコ悪くないのでしょうか?

  • 中学3年の娘について

    相談です。 私には中学3年生の娘がいます。 1週間ほど前、娘から『去年の夏から気になっている子がいて、 最近メールのやり取りが始まって好きになった』と聞きました。 そして昨日の夕方『告白された!』と喜んでいました。 私は『そうなんだ~良かったね(^^)でも今は受験前なんだから 勉強に集中してね。恋愛や友達との遊びはその後ね』と言いました。 その時は娘も『分かってるよ』と言ってくれたのですが、 私はその話に何か引っかかっていました。 娘はいつも学校であった事や友達との話、好きな子の事は決まって その日に話すタイプ。 それなのに、その男の子の事(以下A君)を聞くのは1週間前が初めてだったので 何かあると思い、娘にA君との出会いやらを色々聞いてみました。 ・同じクラスの男女で去年の夏休みに遊んだ時、 男子が友達を呼ぶといい男の子が2人来た(A君と友達) ・今高校1年生 ・とても優しくて、面白い子で好きになっていった ・LINEでいつもチャットしている ・付き合って欲しいと言われたのでOKした 私はリアルでの出会いではなくて、LINEで出会ったのではと思っています。 まだ勘でしかありませんが… 私の身内でそういう出会いしか出来ず、よくヤリ逃げされている 子がいるので特に心配しています。 皆さんならどういう対応をされますか?  今日明日にでも話しをしたいので知恵を与えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 離婚協議中に夫が危篤

    49歳女性です。 夫とは13年間の結婚生活で、中学生になる娘がいます。 夫は医者で、48歳です。 結婚してから、新婚のうちは夫婦生活もありましたが、娘が産まれてから、早10年はスキンシップすらありません。 帰宅は週に2回程ですが、帰ってきたときには娘に宿題を教えたりなど、それなりのフォローはありました。 これまで何回か、女性関係で裏切られてきましたが、いずれも遊びだったとのこと、私も、悪い癖、程度にしか考えませんでした。 しかし、3年程前から、またしても不倫相手がいたようで… 相手は24歳の女性で、容姿のよい、いわゆる美人です。 こんな若い綺麗な子と…と怒りで一杯です。 またすぐに飽きると思っていましたが、夫に、『彼女と一緒になりたいから別れてほしい』と言われました。 娘はどうするの?!と罵りましたが、『娘は大事だけど、彼女のほうがもっと大事』と言われました。 そして、弁護士をたて本格的に離婚をすすめ、、彼女と夫は同居を始めました。 家具や家電、家賃もすべて夫が、揃えたようです。 そんな矢先に、夫が倒れて危篤だと連絡がありました。 いまも夫に意識はありません。 彼女は毎日病院に泣きながら来ているそうですが、看護師さんに『家族以外は絶対に中にいれないでくれ。病状も教えないでくれ』と頼みました。 彼女のお腹の中には、5ヵ月になる、夫の子供がいて、すでに夫は認知もしています。 さきほど彼女が泣きながら我が家へ来ました。 『彼が心配です。どうか一目だけでも会わせてください。病状だけでも、教えてください』と。 確かに夫か、倒れる直前まで彼女と暮らしていたのはありますが、私は戸籍上、妻です。 これを機に、毎日病院へ娘を、つれて通い、夫が、もう一度わたしたちのもとへ帰ってくればいいと思っています。 夫がわたしたちのもとへ帰ってくることは、ありますでしょうか? また、夫が倒れたいま、彼女と夫が住んでいたマンション(夫が契約者)の家賃などは私が夫の代わりに払わなければならないのでしょうか? ちなみに夫の所持金、カードはすべて私が預かりました。

    • ベストアンサー
    • noname#149545
    • 夫婦・家族
    • 回答数9