yamakiti の回答履歴

全174件中61~80件表示
  • 職場での人間関係

    こちらに辿り着きまして思いきって投稿させて頂くことに しました。よろしくお願い致します。 自分は31歳男性です。 悩みと言うのは職場での人間関係についてです。職業柄,客先で作業するので色々な方との出会いがあるのですがいつも決まって同じ問題に直面しています。是非ご意見など頂ければと思います。 [問題1] たとえば自分の席近くに職場の同僚、お客さんが通った時に目も合わさず会話もなく通り過ぎることが良くあります。これが続くうちに「自分だけ」がその方達とでギクシャクした雰囲気が流れ出てしまうんです。 自分だけが「話にくい」という雰囲気を持っている可能性がありこれがどうにも解決できません。 積極的にコミュニケーションを取るべきかもしれませんが下記の問題もありなかなかうまくいきません。 [問題2] 趣味の近い人やフィーリングが合う人なら冗談や切り返しもでき明るく振舞い接することができるのですがそれが合わない人とは何故か事務的な会話しかできずむしろ緊張もしてしまいます。どの人とも同じように接する、というのを努力していますが全くうまくいきません。。 [問題3] 職場での飲み会が苦手です。 大人数で行くとどうにもうまく会話に入って行けません。席を移動して挨拶しに行ったり・・というのも苦手ですし。。楽しいと思う時間が少ないとも感じます。 脈略のないご説明になりましたが何かアドバイスなど 頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#11404
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 何故かわかりません。

    3日前に1年4ヶ月付き合っていた彼女から別れを告げられました。理由は彼女自身の気持ちがさめたから。というものでした。私たちは遠距離で埼玉と新潟で付き合っていました。お互いに大学を卒業後に家庭の理由で私は埼玉に残り彼女は実家の新潟へ帰りました。私の実家も新潟なのですが大学院に進学したために埼玉にいます。今年の4月まではお互いが都心に住んでいてお互いの家へほぼ毎日会っていました。その時は良い付き合いができていたのに、遠距離になってから半年で気持ちがさめるなんて私には信じられません。 それでも、月に1,2回は私が埼玉から新潟までバイクで行っていたのですが、9月は予定があり一度もいけませんでした。彼女は仕事をしているので土日の予定も向こうに合わせていたのですが・・・。9月に入り急に連絡が一方的に減り、9月の1ヶ月間考えた結果が気持ちがさめてしまった。というものでした。お互いの価値観や性格はまったく正反対で言ってもらいたいことも違うという相性でした。その中でもお互いの同じ所を見つけて喜びを感じていたりもしていました。 会いに言って話をしようと提案を出したら会いにこないでくれだの、家には入れないだの、もう気持ちがないんだからあってもしょうがないっていわれました。今ではメールも返信がこなくなり、来年までは連絡はとらないでとも言われました。別に他に好きな人ができたわけではないとは言っていたんですが・・・。 今週末に別件で新潟に行く予定があり彼女の家も近いのですが行くべきなのでしょうか? かなり悩んでいます。 来るなと言われてもいくべきなのか。 男として去るべきなのか。 本当に悩んでいます。 私は会いたいです。 まだ気持ちは変わっていませんから。でも、あってしまったら余計に引きずりそうで怖いです。多分あっても向こうの気持ちは変わらないと思うのですが、もしかしたらっていう期待もあるのです。

  • 嫌な男に困ってます。。

    嫌な男に脅迫まがいの事をされて困っています。同じ大学の人なのですが、メールの返事が少し遅いだけでもキレルような人で不愉快に思っていたのですが、しつこくメールを送ってきたり、遊びに誘われたりしていて、一度遊びに付き合えば納得すると思ってokしました。ところが当日でかける前になってドタキャン。しかもメール1通で電話もなし。私はそれだけでますます嫌になってたんですが、なおもしつこく誘われて、一度は断ったんですが、しかたなく次はokしました。行き先も向こうが決めて、食事もするから付き合えと言われました。向こうから誘ってきたのだし、前のドタキャンの事もあるので、相手が払うつもりなのだと思い「ごちそうしてくれるのね(笑)」と軽く返しました。実際今まで付き合った人は相手から誘ってきた場合1回目は払ってくれたので。するといきなり逆ギレされ、お前は性格が悪いとか、お前のような女にそんな価値はないとか、男にたかるような最低の女とかさんざん罵倒され、あげく将来の目標さえも否定されました。私は最初はびっくりしましたが、だんだん腹が立ち少し言い返した所、さらにひどく罵倒されました。それでこんな失礼な人を相手にしても無駄だと思い、無視して忘れようとしていたのですが、翌翌日になり「金を払わされそうになったから詐欺、恐喝」だとか「精神的に傷つけられたから名誉毀損で訴えてやる」とか言うメールが送りつけられてきました。正直変質的なものを感じ恐ろしく、学校に行くのも会いそうで怖いのです。どうすればいいのでしょうか。返答よろしくお願いします。

  • 性格の不一致で悩んでいます

    現在、主人の事で悩んでいます。 結婚して2年になるのですが、何日かに1度のペースで大喧嘩・・・内容は本当に犬も食わないといった感じです。 主人はとても短気なところがあり、思い通りにならないとキレてしまう、そしてキレると物にあたり(場所がどこであろうとお構いなし)まるで子供の様に泣きわめくのです。 結婚前から短気な性格もキレやすいのも、ある程度は分かっていたのですが、まさかここまでとは思わなくて・・・ 私も主人を理解してあげようと、なるべく刺激しないように口論になっても、私から折れたりと努力はしてきたつもりです。 間に第三者をいれ、何度も話し合いといった事もしてきました。 その時は反省して、今後気をつけるから許してくれと言うのですが、また何日かすると同じ事の繰り返し。 そんな感じで2年が経過しました。 今のところ、子供はいません。 だからこそ、離婚したほうがいいよと周りは言います。 ただ私自身、主人に愛情が残っているので何とか良い方向にいけばと悩んでいます。 主人の愛情は痛い程伝わってくるので、余計に辛くて・・・ 私の事を痛い程愛してくれているのならば、変わってくれたらいいのにと。 主人以外にお付き合いしてきた男性とは、喧嘩もなく本当に穏やかな毎日でした。 主人も、そのようだったと知人から聞きました。 何故こんなにも、うまくいかないのか分かりません。 性格の不一致としか言いようがありませんが。 お互いに愛情があるにも関わらずうまくいかないなんて、悲しいです。 今、私は悩みすぎて心療内科に通院中です。 皆様、性格の不一致を克服するアドバイスや、ご意見がございましたらお聞かせ下さい。 お願いいたします。

  • 着信拒否してるのにしつこい人!

    携帯電話に見知らぬ番号から、何度も着信がありまして、普段は絶対出ないんですが、ある時ふと「誰かな?」と好奇心で応対してしまいました。 相手は男で、名前もいわずに「久しぶり~ 元気にしてんの?」と馴れ馴れしく・・ムカつきながら名前を問うと、半年ほど前に、2度ほど食事をした相手でした。 当時、好感を持っていましたが、たびたび約束を破られたので、連絡を取らなくなった相手です。(この電話で話すまで、思い出しもしなかった!) 「彼氏できたん?」など図々しく話し続けるので、『アンタのことなんか覚えてないし、忙しいから電話切るわ。』とさっさと電話を切り、その電話番号は着信拒否設定にしました。 ところがそれ以来、月に何度か、着信があるんです。ずっと無視し続けて約1年。今だに続いています・・・拒否されてることは気づいているはず。着信時間も深夜1時など非常識な時間で、腹立たしさも倍増です。 現在私には夫がいるので、思い切って事情を話し、電話に出てもらおうかと思ったんですが、余計な心配はかけたくないし、全く関係ないので巻き込まない方がいいですよね・・? 電話番号を変えてしまうのが一番いいのでしょうが、長年使用しているので、変えるのは非常に不便です。悪いことをした訳でないのに、こちらが不自由な思いをするのは、たいへん腹立ちますし・・(-_-;; このような経験をしている人は、少なくないと思います。私の場合、幸い着信頻度が少ないので、無視が一番かもしれませんが、この気分の悪さはどうにかしたいー!! みなさんはどのように対応されるのでしょうか?新たな対策が発見できるかもしれないので、お聞かせ願います!

  • これきりにした方がいいでしょうか?

    相手とは8月の終わりのお見合いパーティで知り合いました。その相手に3度目会っています。 3度目のデート?が終わり次の約束も一応して自宅に帰ってから、「今日はありがとう。夜景がきれかったね。ところで○○さんは私といて楽しいですか?」 のメールに対して “相変わらず愚問が多いですね。よっぽど過去に嫌な思い出があるんでしょうね。めちゃくちゃ楽しい!って言ったら嘘になるけど「とても楽しいです」でなければ誘いませ~ん!で、君は?”と・・。 このメールを読んで何かとてもショックでした。 わたしの質問は愚問ですか? 3度会いましたが、デート?中は話がかみ合わずギクシャクしてて、嬉しいはずなのに居心地が悪かったし、相手も私が何かしゃべる度に、天然入ってるーとか、疲れるーとか言ってたのに又次も誘うから・・・聞いたんです。楽しいですかって。私が相手を疑うことがたまらなくいやっだったんでしょうか? こんなメールをもらったら、みなさんどうされますか?又、この男性のことどう思われますか? よろしくお願いします。

  • 分からない

    好きな人がいます。 知り合って3ヶ月なんだけど、月2回くらいのペースで私の家に遊びに来ます。 私は好きで好きで仕方なくて毎日でも会いたい! でも現実は仕事が忙しい人なんで待ちぼうけを食らってます。 家でメールを待つのが辛くて・・・ そのメールも返事が返ってこない。 仕事がひと段落した頃に 「最近連絡できなくてゴメン」ってメールを送ってきます。 頭では「都合のいい女」になってるんじゃないかと思う反面、メールがくると嬉しくて・・・ 付き合ってるとは言えないけど(笑) 仕事が忙しいのはホントだし邪魔したくはない。 もう30歳同士なんで大人の恋愛をしたいです! こういうタイプの男性は黙って待ってるしかないのかなぁ~ 私の気持ちはちゃんと伝えてるのに!一方通行な感じが悲しい。

    • ベストアンサー
    • noname#23123
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 病気でしょうか・・・?

    なんだか、ここ最近おかしいいんです・・。 先日も会社で、毎日使っているはずの仕事道具が、人のものと区別ができなくなってしまい。それも、続けざまに、2回、3回と間違えてしまいました。 1回だけなら、うっかりと思うのですが、その道具には、名前も書いてあり、普通なら、間違えることなど絶対無いはずなのですが、その違いがまったく認識することができませんでした。 ストレスの多い仕事ですので、疲れていたといえばそれまでですが、それ以外にも、この一年、二年、急に物忘れがひどくなってきている気がします。 また、集中力も極端に落ちている気がします。上司のが言ったことも、同じく聞いていたほかの社員は、聞いていたのに、自分だけ聞いた記憶がないということもよくあります。 それから、最近指先にあまり力が入らず、よくカギやペンをよく落とすようになりました。 あと、関係ないかもしれませんが、1年くらい前から、小便の後、チャックをとじてからじわぁ~と少量の尿が出てきてパンツをよごしてまうようになりました。 自分は、まだ26歳なので、以上の症状は異常だと思うのですが、どうなんでしょう? 最近は、若年性の痴呆や、微小脳梗塞なんかが、若い世代にも、あると聞いたことがあるので、不安です。 仕事で、ボケかけたおばあちゃんや、神経症の人などともはなすことがちょくちょくあるので、そういった方たちと同じかなぁと、余計に、心配になってしまいます。 やっぱり、ただの疲れでしょうか? それとも、いちど病院病院に行った方がいいのでしょうか? また、その場合、何科がよいのでしょうか?

  • 松葉杖の正式名称は?

    松葉杖の正式名称を知っている方教えていただけますか? 事故に遭い保険会社への提出書類に正式名称で書かなくていけないみたいです。どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • k-koko
    • 病気
    • 回答数8
  • 病気でしょうか・・・?

    なんだか、ここ最近おかしいいんです・・。 先日も会社で、毎日使っているはずの仕事道具が、人のものと区別ができなくなってしまい。それも、続けざまに、2回、3回と間違えてしまいました。 1回だけなら、うっかりと思うのですが、その道具には、名前も書いてあり、普通なら、間違えることなど絶対無いはずなのですが、その違いがまったく認識することができませんでした。 ストレスの多い仕事ですので、疲れていたといえばそれまでですが、それ以外にも、この一年、二年、急に物忘れがひどくなってきている気がします。 また、集中力も極端に落ちている気がします。上司のが言ったことも、同じく聞いていたほかの社員は、聞いていたのに、自分だけ聞いた記憶がないということもよくあります。 それから、最近指先にあまり力が入らず、よくカギやペンをよく落とすようになりました。 あと、関係ないかもしれませんが、1年くらい前から、小便の後、チャックをとじてからじわぁ~と少量の尿が出てきてパンツをよごしてまうようになりました。 自分は、まだ26歳なので、以上の症状は異常だと思うのですが、どうなんでしょう? 最近は、若年性の痴呆や、微小脳梗塞なんかが、若い世代にも、あると聞いたことがあるので、不安です。 仕事で、ボケかけたおばあちゃんや、神経症の人などともはなすことがちょくちょくあるので、そういった方たちと同じかなぁと、余計に、心配になってしまいます。 やっぱり、ただの疲れでしょうか? それとも、いちど病院病院に行った方がいいのでしょうか? また、その場合、何科がよいのでしょうか?

  • たっちとあんよ

    もうすぐ10ヶ月になる子なのですが、昨日5歩ほど何もつかまらずに歩きました。 これで、「あんよ」が出来たことになると思うのですが、「たっち」は、何もつかまらずに立ち上がったら「たっち」が出来たことになるのでしょうか? それならば、うちの子は、「たっち」より「あんよ」が先に出来てしまったことになります。 つかまり立ちをした後に、手を離して立つことは30秒ほど出来るのですが・・・。 「つかまり立ち」の時、「自分で立ち上がらなければ、出来たことにならない」と言われたので、「たっち」もそうだと思っていました。 うちの子は、出来るようになった順番がめちゃくちゃです。 寝返り→ずりばい→つかまり立ち→伝い歩き→おすわり→はいはい→つかまり立ちから手を離して立っている→あんよ という順です。 「たっち」は、やはり何もつかまらずに立ち上がって「たっち」が出来たということになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mammma
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 長期微熱と・・・(三十歳 男)

    もうかれこれ3何ヶ月近くも微熱になやまされています。 平常の体温が35度後半から36度に対して、常に36.8度に 固定。ごくまれに楽な時だと36度前半ですが結構辛いな って時は37度を超えます。一応内科に三度いずれも違う 病院で受けました。血液検査では一度目に行った時だけ わずかに白血球が多かったですが、それ以降は平常値で 他に異常もありませんでした。風邪の症状も一切なくて ただ微熱の割に身体のだるさのきつい感じが拭えません 辛い時は寝てて起きると立ち眩みも少しします。先程に また急に身体が辛くなって息切れまではいきませんが、 とにかくだるく何故かその時に手(指)が微かに震える 症状も出ました。ただこの症状が24時間続く訳でもなく。 微熱の低さに医者も大した事なさそうですが、私自身は 数年前、よく風邪を引いて熱を出していた時期もあって それなりに今回は明らかにおかしい!って違いを感じず にはいられません。この症状で考えられる病気って何か ありそうですか? もう三箇所も病院回ってどうすれば いいの?って感じです。まさか精神的な病気だなんて事 はないと思うますが、先生にとにかく頭の先から足の先 まで精密検査してってお願いしてもいいのでしょうか? こんな患者は困りますでしょうか?^^;

  • 寝返りでうつぶせにさせる時間

    5ヶ月の息子が20日ほど前から寝返りができるようになりました。 しかし、仰向けからうつ伏せに出来るだけで、うつ伏せから 仰向けにはまだ戻れません。 なので、うつ伏せの状態で顔を上げ脚をバタバタさせています。 疲れたら顔を床に付け、しばらくしたらまた上げて頑張っていますが、 どのぐらいうつ伏せの状態のままにしておいても良いものでしょうか? あまりすぐ戻すのも、本人は頑張ってるので良くないのかなぁ・・・と 思ったりもします。 でも、長くしすぎてもどうかと。楽しいのか苦しいのかがいまいち分からないので。 また、うつ伏せから仰向けに戻ろうとしている動きがまだ見られません。 何か手助けのようなものをしてあげたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝返りでうつぶせにさせる時間

    5ヶ月の息子が20日ほど前から寝返りができるようになりました。 しかし、仰向けからうつ伏せに出来るだけで、うつ伏せから 仰向けにはまだ戻れません。 なので、うつ伏せの状態で顔を上げ脚をバタバタさせています。 疲れたら顔を床に付け、しばらくしたらまた上げて頑張っていますが、 どのぐらいうつ伏せの状態のままにしておいても良いものでしょうか? あまりすぐ戻すのも、本人は頑張ってるので良くないのかなぁ・・・と 思ったりもします。 でも、長くしすぎてもどうかと。楽しいのか苦しいのかがいまいち分からないので。 また、うつ伏せから仰向けに戻ろうとしている動きがまだ見られません。 何か手助けのようなものをしてあげたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚10年目で思うこと・・・長文です。

     33歳(妻)です。 私たち夫婦には子供はいません。 お互い子供はほしいと思っていますが恵まれません。そのことについて今年になって初めて話し合いをした結果「頑張ってつくろう!」ということになったのです。「頑張ってつくろう!」という意味は夫婦生活を増やそう!ということです。・・・ですが私たち夫婦は元々あまり夫婦生活がないのです。セックスレスなんです。  この事がきっかけで最近思う事があるんです。それは生涯主人と2人で生きるということ。  私達夫婦は周りからも気持ち悪いと言われるくらい仲がいいです。結婚して2年目で別居した後からお互いに必要なんだという事がよく分かって、それからは大の仲良しです。主人は楽しいし優しいし大切な人です。 なので、子供子供と思うのを辞めて夫婦2人で生きる事も考えてみようかな・・・と思っているんです。    ただ、そう思うためには自分の気持ちを切り替えなくてはいけません。そうしなければ主人を責めてしまいます。 「子供つくるって言ったのに寝るじゃん」と・・・ 言葉は軟らかく言っているつもりなんですけど、主人も辛いと思います。それに主人の気持ちもわかるんです。10年もそうやって夫婦やってきてますから・・・それに主人は仕事が忙しく夏は3ヶ月に1回しか休みも無く大変なんですけど文句も言わず働いてます。 夜については全く無い!というわけではないんですけどね。月に1回あるかないかです。  長文になって申し訳ありませんが、友人にも言えず自分の中で考えているせいか少し辛くなってきました。 生涯2人で生きる事に対して大きな不安があるんです。    こんな私に意見を下さらないでしょうか? どうかお願いします。

  • 高熱が続く~急ぎで回答よろしくお願いします~

    今月17日から熱が、寒気等はもう少し前からありました。 常に38℃以上熱があり熱と共に頭痛があります。 鼻水、咳、くしゃみ等風邪の諸症状はほぼありません(痰が少しだけ微妙に絡まっているようです)。げっぷがいつもより凄い多いみたいです。 2日前に総合病院に行き注射1本、点滴をしました。診察結果は「原因不明」。検査しないとわからないと言われました。 「内臓が炎症を起こして高熱が出ているのではないか」との事。月曜日CTを撮ります。 朝夜は39℃以上の熱が出ています。朝夜以外でも大体38.5℃以上はあります。 病院でもらった薬を飲むと今日一時的に36.5℃まで下がりましたが、すぐに38℃以上まで戻りました。 こんな調子が続きます。原因がわからないので凄い不安です。 私の母で、年は40歳です。

  • 1歳児の階段の降り方

    うちの子は1歳5ヶ月ですが、階段をあがっても降りることができません。初めての子供なのでどうやっておりるのかも解らず教えることもできません。 初めて階段を下りる時はふつうはどうやっておりているのですか?子供を持つお母様教えてください。 後ろ向きに足からおりていくのですか?

    • ベストアンサー
    • yukaoi
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 自虐について

    よろしくお願いします。 過去の質問にも同様のものがあったのですが、改めて相談いたします。 私は6歳の息子を持つ父なのですが、3歳頃から気に入らないことがあるとおでこを床にぶつけるようになっていました。その後断続的に同様の行為をしており、無視してみたり怒ってみたりしたのですが改善されません。今年の春に1年生になったのですが、学校でもやはり同様の行為をほぼ毎日しているようです。 こういった行動をとる子はたくさんいるようですが、息子の場合既に3年間も続けていることと、おでこに傷がつくほど打ち付けてしまうことが心配です。 このまま放っておいても改善される様子が全くないためどうしたらいいのか非常に悩んでいます。 おでこを打ち付ける時は泣いているわけでもなく、理由としては何かが気に入らない、または何かがわからないといった時にするようです。 病院等に相談したほうがいいのでしょうか?またこういう場合は小児科でよいのでしょうか? それともやはり様子を見たほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • adcha
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 腰痛が悪化して立てません、歩けません

    一週間前に段ボールの荷物をいくつも持つ用事があり、腰が軽く痛む程度でした、ある日床で寝たところ腰痛でぎくしゃくしか歩けなくなりました。 さらに民間の接骨院で診察してもらったところ腰が立たなくなりました。 接骨院では背骨の周りの筋肉が疲れているということと骨の疲れを背骨から尾てい骨に向かってだんだんと取るように治療をしていました。1回目は背骨の下が、二回目はその奥が、3回目は尾てい骨が重くなっていきました。 結局、治療直後は歩けたのですが、診察後そのまま家に戻り会社は休むことにしました。腰に力が入らず、入れると激痛です。トイレにも行けませんでしたので今日また整形外科で治療を受けまして、松葉杖を借りたのですが。 このような腰痛に効く治療法はあるのでしょうか。どうすればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • niko33
    • 病気
    • 回答数3
  • 男性が性欲ばかりに思えます。悲しいです。。

    29歳、女性です。 男性とのお付き合いが今まで3人の方とありました。 最初の二人はお付き合いが長く4年から6年のおつきあいでした。でも、今回は4ヶ月でお別れしました。 私の中で理想の彼とはいろんなところへ行き、同じ経験をして感動を分ち合えたり、きついときや悲しいときもその辛さを分ち合えたり理解し合える関係を思います。 でも、今までの経験から男性はそういうことを求めていないように感じます。 自分の性欲を満たすためには一生懸命になります。ときには、思い通りにいかずイライラしたり怒りだしたり。。 また、別れた後は付き合い始めた当初のようにやさしく語りかけてくれるようになります。 今まで全て私からお別れを言いました。 私は何か勘違いしていますか?私はほのぼのとした家庭を築くのが夢です。 でも、私は愛情よりも性のはけ口に見られている気がしてまだ、別れたばかりですがこの先の人生が暗く思えて仕方ないのです。。 年齢的にも色々焦ってしまうのですが、なんともいえない不安と悲しみに襲われます。 男性の愛情表現を私が理解できないだけなのでしょうか? 私の方の問題を指摘して頂けたらきっと先は明るくなると思います。。今は元気が出ません。。 うまく質問を書けませんでしたがアドバイスお願いいたします。