parlor-car の回答履歴

全386件中21~40件表示
  • 旦那だけが会社関係のゲストを呼ぶのは変?

    北海道で結婚式を挙げる者です。うちはお互い都内の企業で働いているのですが、結婚式に会社の人を呼ぶかどうかで迷ってます。 当初会社の人を呼ばないつもりで二人の地元で挙式を決めました。しかし今になり主人は会社の人を呼びたいみたいです。 彼が会社関係をよぶの私は全くよばないのは変ですか? 上司には身内だけでといっちゃってるんでどうしようか思案しています(ノ><)ノ

  • 日本円をポーランドの通貨に変えるには?

    タイトルのとおりです。 方法はいくつか考えられますが、一番最新の情報を教えてください。 一番リーズナブルな方法がよいです。 1.日本の主要銀行で変える、または宅配サービスを使う。 2.日本でまず円をユーロに変えておき(途中、ヘルシンキ空港に立ち寄る)、   現地ワルシャワ空港内でユーロからズロチに変える。 3.現地空港等で円を直接ズロチに変える。 名古屋の中部国際空港から行きます。中部国際空港内でズロチに変えることが できれば楽なんですけど・・・。 それから、ポーランドは物価は安いほうですか? (この1~2年以内にウィーンやロンドンへ行きましたが高かったです。)

  • 貴方の一番好きな特急の名前・理由を教えてください。

    JR(旧国鉄含む)、民営、第3セクや退役した物も結構です・・・ 列車名(愛称)、走行路線、好きな理由をお教え願えませんでしょうか?

  • 幼稚園児の参列について

    秋に挙式・披露宴予定です。親族メインです。 披露宴は妥協できますが、結婚式は、厳粛にやりたいと思ってました。 彼の親族に1名(幼稚園年少)、私の親族に2名(幼稚園年中)未就学児がいて 今のところ、参列予定です。 彼側の幼児は、妹さんの子なので 「静かにできなければ外に出てね」と言ってもらうことができそうです。 私側の幼児は従姉(母方)の子です。 招待するか迷っていたのですが、父が深く考えず勝手に招待してしまいました。 従姉とは、仲が悪くはないけどそこまで色々言い合える仲ではありません。 母がいれば、 「娘は式は厳粛にやりたいみたいで、幼児にはつまらないんじゃないかと心配してる」など 伯母を通してうまく言ってもらえるのですが、他界してるので出来ません。 もちろん、父も母方の親戚とは疎遠です。(なのに言ってしまった。) 先日法事があったのですが、その子たちはお経の間、しゃべることはなかったですが、 ずっとごそごそしたり歩き回ろうとしてました。 結婚式は法事ほどはつまらなくないような気がするのですが、 それでも大人しくしてることは難しいんじゃないかと思っています。 ちなみに、法事の後の食事会でも早々に食事を済ませ歩き回っていました。 本当は、従姉と小学生の子だけに参列して欲しかったです。。。 個人差はあると思うのですが、、、幼児って結婚式でおとなしくできるんでしょうか?

  • 小学生でコスプレ アニメオススメキャラ ありますか

    あのっ 私、小学生で コスプレしたいと思ってて、 アニメでオススメキャラありますか? 小学6年 身長は140 体重は、34 ぐらい 髪はストレートで胸のところぐらいです よろしくお願いします。

  • 好きなアニメランキング

    あなたの好きなアニメランキングをベスト10ぐらいで教えてください! ちなみに私は… 1位 新世紀エヴァンゲリオン 2位 とある科学の超電磁砲 3位 涼宮ハルヒの憂鬱 4位 とある魔術の禁書目録 5位 とらドラ! 6位 CLANNAD~AFTER STORY 7位 名探偵コナン(特に灰原がでる回) 8位 Another 9位 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 10位 けいおん! って感じです。

  • ユニクロの縫製技術とてもいいでがなぜですが?

    ユニクロの縫製技術とてもいいでがなぜですか? 例えば縫製の悪い服もこの世には多く存在します。 ユニクロはただ作業員に厳しく教育をしてるだけで縫い目の技術が高いのですか? それとも特別な機材でも使っているのでしょうか? 今度アパレルの会社を起こすことになりユニクロの縫製技術に関心があります。 詳しい方、よろしくお願いします

  • 銀行での外貨両替について

    フランスに旅行に行く予定があるので、昨日銀行に円をユーロに両替してきました。 レートが、97円弱だったのでチャンスと思いいきましたが、銀行で今日のレートは104円と言われました。これは手数料がこみになっているということなのでしょうか? また、両替する金額にもよるのでしょうか? もう少し両替したいと思っているので教えて下さい。おねがいします。

  • 食事のマナーで食べる順番ってあるのですか??

     ・飯    ・汁  ・小鉢  ・焼き魚  ・漬物  この5つが用意された場合、一番最後に食べるのは  どれにするのがマナーなのですか?

  • 子供が出来るまで財布別々の家計はダメ?

    新婚の者です。家計の回しかたで質問ですが、子供ができるまで財布別々にしたらだめですか? 私たちは共働きでどちらも正社員です。 同棲五年間してました。その間のやりくりは別会計でした。 なんの問題もなくきたので、妊娠して私が産休に入るまで別会計を続けてはだめですか? 理由は 自分名義の貯金を増やしたいからです。 私たちは倹約家でお互いキッチリ貯金をしています。私は働くモチベーションは通帳記入かって位貯金大好き人間です。 なので、別々の財布を子供が出来るまで続けていきたいです。 産休育休にはいると いまの給料の半分しか支給されないから その時のために自由に使えるお金を貯めたいという気持ちがあります。 社宅が安くすめるので住居費もあまりかかりません。 なので、二人で共通の財布にしなければならないほど今のところは難しい家計ではありません。 子供ができてからは、一緒の財布でやりくりしたいと思います。マンション買うときも貯金をお互い出し合っていくつもりです。 このやり方は間違ってますか?

  • 500円札

    500円札はどうして、2000円札と同様に廃止されたのですか?参考の為に、500円札の画像を添付しました。

  • 切手コレクションの買い取り価格

    切手コレクションを売却処分したいと思っています。 カタログには額面と評価額が掲載されていますが、実際の切手商に買い取ってもらう場合には評価額の何割ぐらいで買い取ってもらえるものでしょうか。 又、切手商によって幅があると思うのですが、高く買ってくれる切手商を紹介していただけるとありがたいです。

  • お札の向き

    職場でお客様とお金のやり取りをする際に、お金の向きは揃えて渡しています。 売上金は、バラバラのまま、責任者に渡していました。約一年位。 経理のお金の向きは揃えるのが当たり前のように言われました。 同じ職種で違う会社の時に注意されなかったので、何も気にしてませんでした。 一般の事務や経理の仕事はした事はないんですが、お札の向きは揃えるのは、世間一般に当たり前にしている事なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#165371
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 40代のショートパンツ

    私は40代の中肉中背です。 週末に旅行に行くのですが(国内です)、そのファッションとして ゆったりボーダーニット+黒のショートパンツにしようかと思ったりしたのですが、「40代のショートパンツはない!」とネットのアチコチで目にしました。 ストッキングはNGみたいですし、年齢的に生足はどうなのかしらと・・・・ 冬ならブーツでごまかせるのですが、この季節になるとレギンスも暑いし・・・ そうなると、どう着こなせばいいのかわからず、やっぱりショートパンツは「若作りのイタイおばちゃん」になるのでしょうか。 無難にクロップドパンツにするのがいいのでしょうか。 その際は靴はどんなものが合いますか。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • キュロットとショートパンツの違い

    最近の女性ファッション雑誌を見ていると、キュロットとショートパンツの区別があいまいで、私にはよくわかりません。  最初は、キュロットという言い方はなくなって、パンツにしだいに統一されたり、クッキーとビスケットのように、米語と英語の違いな、とも思ったり、 私は(自己流ではあるけれど)、キュロットは、一見スカートに見えるような、ゆったりしたもので、フリルやレースがついていたりするものもある。 一方、ショートパンツは、あくまでもパンツで、飾り気のあるものは殆どいないもの、と思っていましたが、  最近の、雑誌みるとその区別がはっきりしないような気がします。 どのような区別があるのでしょうか。

  • 特選、特上

    先日ある宅配寿司店のチラシを見て思ったのですが、その寿司のグレードとでも言うのでしょうか、 上とか特上とかランク分けがしてありました。特上が上より上なのは理解できますが、 実はこの他に、大特上、特選、極上というグレードの寿司もあるのです。 写真を見ても、どれが品が良いのか判然としません。 そこで質問なのですが、 特選、特上、極上はどれが一番ランクが上なのでしょうか。これがミシュランの評価のように ★★★で評価されていれば一目で分かりますが、日本語は何とも難し物だと痛感しました。

  • 規模の大きな頭端式ホーム

    日本一の頭端式ホームは阪急梅田駅だと思いますが、首都圏だと小田急新宿駅になるのでしょうか? 南海電鉄難波駅、近鉄大阪上本町駅以外に規模の大きい頭端式ホームの駅はありますか? 海外でも良いです。

  • お見合いについて★学歴について

    30代後半の女性です。去年の12月に彼と別れ、年齢的な事もあり今年の4月にある結婚相談所に入会しました。しかし・・・・・おはずかしながら、お見合いをする機会がいまだになく落ち込んでおります。 結婚相談所の専用システムにより相手を検索できるようになっておりその中から自分で申しみをしています。 自分の容姿は人並み・きちんと正社員で勤務しておりますが、お見合いという場になりません。 しいていえば私は高卒で男性を選ぶ際大学卒のかたを選んでいるのが理由なのかなと思っています。特に男性に聞きたいのですが何が原因だと思いますか? 御回答御願いします。

  • 結婚式の引き出物に傷があり、交換したいとき

    結婚式(ホテルはシェ○トン)でもらった引き出物(ミキ○トのサンドウィッチプレート)に 傷が入っていました。 どこに言えば取り替えてくれるのでしょうか?

  • 結婚式に招待する人の内訳

    11月に式を挙げます。  招待する親戚や友人も決めていきたいのですが、新婦側と新郎側で親戚と仕事関係、友人の比率が大きく違う場合、調整したほうがよいのでしょうか?  新郎側は、新婦側より親戚関係が少なく、友人関係は男女共に多く、転職が重なったりしたため、仕事関係はあまり呼ばない予定です。  新婦側は、親戚関係がその子供も含め多く、友人関係は少なく(ほとんど呼ばないかも)、仕事が冠婚葬祭系の派遣スタッフのため、式場も彼女の職場です。上司は招待し、同僚達の多くは僕らの結婚式のスタッフさんとなるわけです。    少し特殊なケースのため、一般的な招待の常識が当てはまらず、困っています。 新郎側としては、今まで招待してくれた友人は招待したいのですが、新婦側に招待する友人関係がほとんどいないのが気になります。彼女の性格柄、ファミリーはとても大事にしているのですが、一匹狼的な所があり、仕事仲間以外の長年の友人付き合いがあまりないようです。    お互い呼びたい人を呼べばいいものなのでしょうか? よくある、新婦側、新郎側のスピーチを誰に頼めばいいのかも悩んでいます。