commandeer の回答履歴

全414件中81~100件表示
  • 中国での会社所有権について

    半年前に中国で友人と料理店を経営始めました。 50%づつ共同出資して店の名義も共同名義としていたのですが、いつの間にか名義を共同名義ではなく個人の名義に書き換えられてしまい会社の所有権を失った状態になっています。 この店の権利を取り戻すことはできるのでしょうか?

  • 浪費していた場合の離婚の財産分与について

    離婚の財産分与について教えていただけますか。 結婚13年で、2年前から別居、さらにその4年前から旦那は単身赴任で合計で6年間別居状態です。共働きです。 昨年夏に私から離婚を切り出しました。その時には考えるといっており、年末にあったときには修復は不可能だとわかっていると旦那も認めました。そこで財産分予の話を切り出されました。当然想定の範囲内でした。 2年前からの別居までは結婚後私すべてのお金を管理していました。しかしながら私はかなりの浪費家で、結婚生活が破綻する前から服や美容にお金をかけていて、旦那はあまり物欲はありませんでした。買い物やエステなんかは内緒でいってたわけではなく、一緒に行ったりしたました。また最低でも夏と冬には二人で50~100万円海外や国内旅行をして いました。 別居してからは、それぞれ別々にお金は管理をするようになりましたが、旦那に渡した通帳には30万円程度、私も通帳には10万円程度でした。でもそのときは何も言われませんでしたが、後から聞くと私の通帳にそれなりにあると思っていたそうです。 ですから財産分予の話をされたときに正直に普通預金はほぼないと答えたところ、そんなわけないから通帳見せろと言われ、見せました。通帳を見て、あり得ないと言われましたが、ないものはないし、給料天引きでやっている財形貯蓄くらいしか私のほうにはないと答えました。 そうしたところ、単身赴任中に死にそうな思いして働いたお金を全額使ったんだったら、その財形もすべて渡したら離婚するといってきました。 当然そんなことは法的に判断されたら無理だと思うよと伝えたら、だったら通帳をすべて旦那に渡し、私には生活に最低限の金額を渡すから、後は全部旦那が使って、気がすんだら離婚してやる、といわれました。 さらに、結婚したときに家具などを購入したお金も返せと言われました。 財産分予は夫婦生活で築いた財産を分けることであり、基本共働きは1/2(負債の場合も)ということは知っていますが、旦那がいっているような主張はどこまでとおるんでしょうか?また、このような場合、私は1/2配分されるのでしょうか? 長くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 うぇ

  • 浪費していた場合の離婚の財産分与について

    離婚の財産分与について教えていただけますか。 結婚13年で、2年前から別居、さらにその4年前から旦那は単身赴任で合計で6年間別居状態です。共働きです。 昨年夏に私から離婚を切り出しました。その時には考えるといっており、年末にあったときには修復は不可能だとわかっていると旦那も認めました。そこで財産分予の話を切り出されました。当然想定の範囲内でした。 2年前からの別居までは結婚後私すべてのお金を管理していました。しかしながら私はかなりの浪費家で、結婚生活が破綻する前から服や美容にお金をかけていて、旦那はあまり物欲はありませんでした。買い物やエステなんかは内緒でいってたわけではなく、一緒に行ったりしたました。また最低でも夏と冬には二人で50~100万円海外や国内旅行をして いました。 別居してからは、それぞれ別々にお金は管理をするようになりましたが、旦那に渡した通帳には30万円程度、私も通帳には10万円程度でした。でもそのときは何も言われませんでしたが、後から聞くと私の通帳にそれなりにあると思っていたそうです。 ですから財産分予の話をされたときに正直に普通預金はほぼないと答えたところ、そんなわけないから通帳見せろと言われ、見せました。通帳を見て、あり得ないと言われましたが、ないものはないし、給料天引きでやっている財形貯蓄くらいしか私のほうにはないと答えました。 そうしたところ、単身赴任中に死にそうな思いして働いたお金を全額使ったんだったら、その財形もすべて渡したら離婚するといってきました。 当然そんなことは法的に判断されたら無理だと思うよと伝えたら、だったら通帳をすべて旦那に渡し、私には生活に最低限の金額を渡すから、後は全部旦那が使って、気がすんだら離婚してやる、といわれました。 さらに、結婚したときに家具などを購入したお金も返せと言われました。 財産分予は夫婦生活で築いた財産を分けることであり、基本共働きは1/2(負債の場合も)ということは知っていますが、旦那がいっているような主張はどこまでとおるんでしょうか?また、このような場合、私は1/2配分されるのでしょうか? 長くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 うぇ

  • ★★★法定相続についての質問

    今年の3月に父が他界し姉弟(私は3人姉弟で末っ子、長男です)で遺産分与の件でもめております。 家庭裁判所に持っていき法定分割になると思われますが、ネット等で調べたところ父の遺産の半分は母に残りの半分を姉弟3人で分ける様です。 その場合金銭等は3等分できますが、土地の場合はどうなるのでしょう? 20年前に父の土地に2世帯住宅を建て2皆部分の建物は私名義になっておりその土地と建物はどうしても確保したいのですが? 尚、土地の評価額でいくと住宅の建っている場所は全ての土地の評価額の六分の一以下です。 母親、長女もそこは長男に相続して欲しいとのことですが、次女は反対しております。 法定相続上、希望はかなうのでしょうか? ※両親共に遺言状などは、書いておりません。 母は要介護(痴呆症があり介護度1)の為、遺言状を書けないと聞いておりますが? 今後の為に今からでも母は遺言状を作ることができるのでしょか? いいアドバイスがありましたらお願い致します。

  • 傷害行為として認められるのでしょうか?

    はじめまして、お世話になります。 私は倉庫で責任者をしております。 立場上、作業員ではありませんが作業の応援等は行います。 先日、椎間板ヘルニアを患い左下半身が動かなくなり入院をしておりました。 退院して一週間後に仕事上でのミスを取引先に謝罪へ伺いました。 (結果的にフォロー出来て取引先に実損が発生する事はありませんでした。) その際に取引先担当者は私が椎間板ヘルニアで入院していた事は十分承知しており 一時間近く立たされて叱責されておりました。 (ミスですので、怒られる事は当然の事です) ミスを叱責される事は当然ですが、叱責中に言われた事が 「立ち続ける事は出来ないだろう」、「顔が青くなっている」(激痛を我慢してました) 物流業であり「そんなんでダンボール一つ持てるの?」等、ミスとは関係の無い質問をされていました。 また通勤の際に満員電車に乗る事が厳しく電車が空いている時間で通勤する為 時間を遅く出勤している事にも触れ「どうして9時に出勤しない?」等と心身ともに苦痛を味わいました。 今考えれば解放後に救急車でも呼べばよかったのですが、人気のないところでただ激痛を耐えて、何とか歩けるまでに回復をしました。 取引先とは言え、こんなにも我慢しなくてはならないのか?と腹立たしく思っております。 こういった事は直接的に暴力は受けておりませんが、傷害行為として認められるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 人身事故の罰金について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 2ヶ月前に祖母が原付対歩行者の人身事故を起こしました。 一旦停止のない場所で、急に被害者の方が道路に出てきたので避けたのですが、軽く接触してしまいました。 被害者の方は大丈夫と言ってそのまま歩いて帰られたのですが、その後自分で救急車を呼んだそうです。 現場検証が終わり病院へ向かうと、「わざわざ来なくてよかったのに。同じ団地に住んでる仲だし大丈夫ですよ。大事にしないで下さい」みたいなことを気さくに話してくださいました。 怪我もそんなに大したことないようで安心してたのですが、結局入院され、退院後も合わせて2ヶ月通院されました。 まだ通院中なので示談はしてないのですが、昨日検察庁に呼び出されて出頭すると、罰金が30万~40万と言われたそうです。 その金額にも驚き、そんな大金をすぐに払える目処もなく、祖母はすっかり意気消沈してしまって見ていられません。 この罰金は原点された点数にも関係しますか? どうにかして罰金を軽くする方法はないでしょうか。 祖母には孫の私しかいないので、私がどうにかしてあげないといけません。 どうかよろしくお願いします。

  • 母親が財産を持って家出をしました

    初めて質問させて頂きます。 数年前から母親がとある男性に好意を持ち、というか信者のような状況になりました。 その人に会いに行く為に毎日早朝から貢物を持って出かけ、深夜に帰ってくるという状況でした。 貢物の総額も数百万とかなり使い込んでおり、父親は耐え切れなくなって離婚を決意しました。 離婚調停を行う事になったのですが、その連絡が母親側に行った途端に家の金庫に入っていた財産(通帳・印鑑、株券、実印、土地権利書などなど)を全て持って家出。連絡も取れず半失踪状態です。 とある男性というのが、私の姉の旦那の元父親。(ややこしくてすみません。要は姉の義父さん) 元と言うのが、実の子の妻(私の姉など)に本気で性行為を求めたりなど、普通ではない事ばかり行い、家族・親族から縁を切られた状況です。 その二人でどこかに行ってしまったのです。 このような状況から、家庭内事情(?)という事で警察に相談してもまったく動いてくれない状況です。 とりあえずは通帳やいろんな物を止めてはいるのですが、、 父はどうしていいか分からず、このような状況を止める事も出来ず、只々成り行きを傍観してしまっている状況です。 あまり質問にもなっていないような状況ですが、何をどうしていいのか分からず、皆様の知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 彼女への借金返済方法について

    どうかお知恵をお貸し下さい お互いバツイチで付き合って7年になる彼女と半同棲生活を送っています。先日、彼女と将来住むための戸建を買うことになりましたが、恥ずかしながら私の貯金は全て別れた妻に渡してしまったため、頭金がありません。そこで、彼女から頭金一千万円を借り購入しました(借用書などもこれから書く予定です)彼女には子供がいて再婚反対のため成人するまでの8年間は籍を入れる予定はなく、万が一私が先に亡くなった時の借金返済について悩んでいます。現在月30万円づつ返済していますが完済までは何十年もかかるため彼女に迷惑が掛からないようにしたいと考え、生命保険の受取人指定にしようとおもいましたが、家族限定とのことで私の子供にしてあります。私の母親を受取人指定にして、万が一の場合は残りの借金返済を頼む旨の遺言書も考えましたが、母親が実際に私亡き後、彼女に渡してくれるかは確信がもてず、確実に彼女に返済できる方法を模索しております。団体信用保険には加入してあるので、できれば彼女に家を譲りたいとも考えていますが、税金や相続の遺留分なども気になります(家と土地の評価額は恐らく三千万ちょっとだと思います。生命保険は5千万入っています)家を担保に借用書を書くことも考えていますが、何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 彼女への借金返済方法について

    どうかお知恵をお貸し下さい お互いバツイチで付き合って7年になる彼女と半同棲生活を送っています。先日、彼女と将来住むための戸建を買うことになりましたが、恥ずかしながら私の貯金は全て別れた妻に渡してしまったため、頭金がありません。そこで、彼女から頭金一千万円を借り購入しました(借用書などもこれから書く予定です)彼女には子供がいて再婚反対のため成人するまでの8年間は籍を入れる予定はなく、万が一私が先に亡くなった時の借金返済について悩んでいます。現在月30万円づつ返済していますが完済までは何十年もかかるため彼女に迷惑が掛からないようにしたいと考え、生命保険の受取人指定にしようとおもいましたが、家族限定とのことで私の子供にしてあります。私の母親を受取人指定にして、万が一の場合は残りの借金返済を頼む旨の遺言書も考えましたが、母親が実際に私亡き後、彼女に渡してくれるかは確信がもてず、確実に彼女に返済できる方法を模索しております。団体信用保険には加入してあるので、できれば彼女に家を譲りたいとも考えていますが、税金や相続の遺留分なども気になります(家と土地の評価額は恐らく三千万ちょっとだと思います。生命保険は5千万入っています)家を担保に借用書を書くことも考えていますが、何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 婚姻抹消表記の在り方について

    こんにちは。初めまして。突然ですが、私の彼の事ですが。過去に離婚歴があるみたいで最近分かったのですが。。この間、あまり彼が私生活を見せない様な人なので本当に離婚をしているか確認するために個人事項証明を見せてもらいました。そしたら奥さんと(結婚前でしょうか。奥さんの旧姓でした。)見られる名前の上に(2重線)が引いてあり下に婚姻抹消と書かれていたんです。私は全く詳しくなくハッタリで行動を起こし婚姻抹消の言葉のみを信じて良かった。。と思っていましたが。知恵もなくまた段々不安になってきたので詳しい方がいたら離婚をしていると信じて良いものか教えて頂きたいと思い投稿しました。 お願いします。。。

  • 婚姻抹消表記の在り方について

    こんにちは。初めまして。突然ですが、私の彼の事ですが。過去に離婚歴があるみたいで最近分かったのですが。。この間、あまり彼が私生活を見せない様な人なので本当に離婚をしているか確認するために個人事項証明を見せてもらいました。そしたら奥さんと(結婚前でしょうか。奥さんの旧姓でした。)見られる名前の上に(2重線)が引いてあり下に婚姻抹消と書かれていたんです。私は全く詳しくなくハッタリで行動を起こし婚姻抹消の言葉のみを信じて良かった。。と思っていましたが。知恵もなくまた段々不安になってきたので詳しい方がいたら離婚をしていると信じて良いものか教えて頂きたいと思い投稿しました。 お願いします。。。

  • 自作した賃貸借契約書を売る場合、法的にOKですか?

    個人ですが、賃貸借契約を結ぶときに自作したオリジナルの契約書があります。 これを市販されている物のように50枚とか電子媒体で他者に売った場合、 法的に引っかかるとかあるでしょうか? (○○士じゃないとダメとかあるのかなと気になりました)

  • 強姦示談の相場

    私の息子(23歳)なのですが、住居侵入・強姦で5年の判決を受け、 今、刑務所で懲役を受けております。 刑事事件の時に、弁護士を通して示談の話しをして頂いたのですが、拒否され、 今年になって調停の申し立てが、息子と私達両親に届きました。 調停には、被害者の女性は来られず、被害者の母親が来られ、 とても感情的になられ、娘が今もフラッシュバックに襲われたり、一人で家にもおれず、男性の近くに いると過呼吸になる等と調停委員の方に言われるそうで、 本当に、被害者の方に申し訳なく思っておりましたが、 私達には、金銭的余裕もなく、息子には資産もありません。 それでも借金をしてでもと思っておりましたが、  被害者の女性が、同級生だということもあり、 共通の知人から、被害者の女性は、もう普通に暮らしているし、 被害者の親の方が、お金を沢山取ってやると言っていたと教えてもらいました。 今の時点で、被害者からは、両親が100万円で息子が200万円と提示されました。 なかなか調停で決まらず、いっそ民事裁判で判決を受けた方が良いかと悩んでおります。 ただ民事裁判でも、やはり300万円ぐらいの判決が出るでしょうか? 一体、どうすれば良いか、わかりませんが、何でも良いので教えて頂けませんか? お願い致します。

  • 住宅ローン、不動産担保ローン審査時の在職証明書内容

    これから住宅ローンか不動産担保ローンを申し込む場合、勤務先から発行してもらう在職証明書にはどのような項目を入れてもらえばいいでしょうか? 銀行・会社ごとに求められる項目が異なる場合、その都度会社に作ってもらうのが気が引けるため、もし一般的にこの項目が入っていれば審査に足りる、というものがあればご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン、不動産担保ローン審査時の在職証明書内容

    これから住宅ローンか不動産担保ローンを申し込む場合、勤務先から発行してもらう在職証明書にはどのような項目を入れてもらえばいいでしょうか? 銀行・会社ごとに求められる項目が異なる場合、その都度会社に作ってもらうのが気が引けるため、もし一般的にこの項目が入っていれば審査に足りる、というものがあればご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 養育費について

    重い障がいがある子どもに毎月5万円養育費を払っています。 この子が20歳になるまでと離婚時に決めています。 もう15年払い続けています。 もし前妻から医療費がかかるという理由で、20歳を過ぎても請求された場合断ることはできるのでしょうか。

  • 離婚について

    嫁の浪費が発覚して子どもも含めて家族間で話をしてきました。 本人も反省してるし、子どもたちも離婚には反対しています。 ワタシ自身も愛情がなくなったわけではないし、子どものことを考えると簡単に離婚を考えるわけにはいかないと思ってます。 が、浪費癖は直らないこと、虚言症の疑いもあること(本人もどうしてウソをつくのかわからない)ので、このまま疑いをもったまま共同生活を続けるのはリスクがあるため、事実婚という形にするのはどうかと思ってます。 カード類などはこちらで管理するつもりですが、隠れて借金を作っても自分、子どもたちに害が及ばないための対策として、同居のまま離婚をするにはどうすればいいでしょう? また、デメリットなども教えていただけると助かります。

  • 審判後の遺産分配手数料の負担はどうなりますか。

    母親の遺産相続について家庭裁判所での審判が確定しました。母名義の貯金を全て私の口座で私が受け取り、代償金としてを金額aを弟へ、金額bを妹へ支払え。手続き費用は各自の負担とすることと記入されていました。私は各金額から振り込み手数料を引いた金額を振り込むとの連絡をしたところ、妹から審判では金額bの支払いを命じているので手数料は私の負担であるとの返答が来ました。 無視して手数料込で金額bを振り込んだ場合は審判に違反と見なされますか。

  • 交通事故 相手(加害者)が無保険

    ご教授ください。 先日、私の妻が交通事故を起こされ、加害者の相手が無保険でした。 妻は妊娠しており、通院と入院(とりあえず1週間)をし、現在は退院しましたが自宅安静が続いています。 事故としては、優先度道路(片道1車線で両側通行道路)走行中に、一旦停止を無視した相手車が直進しようとして横から衝突され車が横転しました。 車は全損です。 相手の当日(当て逃げされました)から現在に至るまでの不誠実でいい加減な対応に関して、やり場のない怒り、憤りを感じていますが、ここで書いても仕方ないので割愛します。 妻が加入している任意保険会社の契約は、無保険車傷害(相手自動車が無保険車などで十分な補償が受けられない場合の補償)については、人身傷害補償保険で補償されますとなっています。 つまり、自分の自動車保険の中の人身傷害保険から傷害分が補償されるとなっています。 ただ、保険会社としてはまず、加害者の自賠責保険(120万)に請求をかけ、足りない分は保険会社が自ら支払う流れになってくると思うのですが、 この場合の慰謝料、休業損害等の算出基準は「自賠責保険の計算基準」、「任意保険の基準」、「裁判基準」のうちのどれに当てはまるのでしょうか? また、相手へ直接の損害賠償請求をしたいと思い弁護士特約も付いていたので、保険会社へ相談すると、その保険会社の顧問弁護士を紹介してくださりました。 この場合の、直接損害賠償請求分の算定基準も、どうなるのでしょうか? そもそも、保険会社から人身傷害保険で補償されるため、被害者個人が慰謝料などを弁護士経由での相手個人へ損害賠償請求することなどはできるのでしょうか? 一昨日に、弁護士さんと面談をしたのですが(保険会社の担当者も付き添い)、弁護士さんが保険会社の顧問弁護士ということもあり、保険会社から相手への求償権のこと等を話し合っていたのがメインで、自分の「相手へ損害賠償したい」という意見がサラッと聞き流されていた感じがありました。 そもそも、まだ相手の情報がほとんどない状態なのでそれを調べてからじゃないと今後の対応が決まらないということもあったのかもしれませんが・・・。 また、全損した車は、車両保険を使って補償してもらいました。なので、車の損害請求を保険会社が求償権をもとに相手側に請求するそうです。 弁護士さんが保険会社と普段契約している弁護士なので、保険会社寄りの(保険会社に有利な)動きをするのではないかと不安です。 自分で第三者の弁護士を探して弁護士特約を使った方が良かったでしょうか? もう遅いかもしれませんが・・・。 だらだらと書いてしまいましたが、 A.今回のケースでの慰謝料、休業損害の算定基準 B.今回のケースでの今後の弁護士さんを有効的に活用する方法(質問事項が曖昧でしょうか?・・・) をご教授いただけますでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 行政書士の勉強方について

    行政書士の資格が欲しいと思っていて法学部に在籍時代予備校に通いダブルスクールしていたのですが残念ながら1回目の受験で落ちてしまいました。 それでも諦めきれずチャレンジしようと思って いるのですが子供がまだ1歳前なのと金銭的な都合でもう予備校に通うことは難しいので独学で挑みたいなと思っております。 そこで独学で行政書士合格された方に質問なのですがどのような参考書をどのように活用して進めていったか教えて頂けたら有難いです。 子供が年少に上がる頃までには取得して、資格を活かして働けたらと思っています。どんな情報でもアドバイスでも構いません。教えて下さい。 もしくは金銭的にも時間にも余裕ができるまで待ち、予備校にもう一度入りトライした方がいいのでしょうか?