commandeer の回答履歴

全414件中141~160件表示
  • 競売:前所有者の抵当権は全て確実に抹消されますか

    競売で、物件Aの取得を検討中です。物件Aの登記の全部事項証明書を取り寄せたところ、乙区欄に抵当権(債権額数千万円)と根抵当権(極度額億単位)が設定されています。 そこで質問です。 1. 買受人となり残代金を納付すれば、これらの抵当権は全て確実に抹消されますか。 2. 買受人が支払い義務を負う例があるなら、どういった場合ですか。 3. 登記の全部事項証明書に記載のない巨額の支払い義務が付随する可能性はありますか。 4. 登記の全部事項証明書の共同担保目録欄に他の土地建物が多数表示されており、物件A以外は全て既に抹消されています。これらの他の土地建物が、物件Aの抵当権に関わることはありますか。 民事執行法第59条の1.に、「抵当権は、売却により消滅する」とあり、競売においては裁判所が買受人への所有権移転及び前所有者の抵当権等抹消の嘱託登記をするようですが、同条4.には「不動産の上に存する留置権並びに使用及び収益をしない旨の定めのない質権で第2項の規定の適用がないものについては、買受人は、これらによつて担保される債権を弁済する責めに任ずる」とあります。債務額が億単位で、自分が支払い義務を承継しても履行できないため、今回の物件について「買受人が弁済する責めに任ずる」ことが発生しない確証を得たいです。 あさって水曜日が入札期限ですので、至急ご教授いただけますと、大変助かります。ご回答よろしくお願いします。

  • 知人の犯罪行為(援交)を会社に告げるのは犯罪?

    知人(男性・35歳)が未成年との淫行(所謂援助交際)を行っていたことが分かりました。 知人はその子が未成年(高校生)と知りながら性行為目的で出会い系で出会いました。 最初は少ないお小遣いを渡し、次第に相手に惚れられたので、 無料で性行為を行っていたとのことです。 彼には本命の彼女がおり、出会い系の子たちには偽名、彼女なしと偽っています。 その子の他にも何人かそういったことをしているようです。 彼は大手メーカーに勤務しています。 私はこの事実を「警察」「会社」に告げ、しかるべき処置をして欲しいと思っています。 もちろん、警察はとりあってくれないかもしれないし、会社に告げてもなにもならない かもしれません。ですが黙っていられないのです。 行き過ぎた正義感、嫉妬ととられても仕方ないと思っています。 こういった知人の行為を会社に告げるのは犯罪なのでしょうか? (もしくは侮辱罪とか、そういったことになるのでしょうか…) ご回答お願い致します。

  • 会社内での傷害事件の被害者ですが、相手の親が・・

    会社内でおきた傷害事件の被害者です。 私の部下が職場での会議中にいきなり叫びながら私の顔面を一発殴り、それにより私は骨折をしてしまいました。職員全員がいる場での出来事で、女性職員は叫び、血だらけになり凄惨な状況でした。 その日、彼の両親が会社を訪れ、私に謝罪と示談願いをしてきて、私はそれに同意をしました。 部下はその後、精神科で神経が衰弱しているとの診断書をもらっており、私に対して被害妄想が膨らんだ故の行動だったらしいことがわかりました。 会社内での部下は、事件の二月ほど前から、いきなり笑ったり、急におびえたり、怒ったりすることがありました。 部下はどうみても、発達障害や自閉症をともなっていたのですが、正式な診断は出ていませんでした。部下の父は精神科の医師です。謝罪に会社に訪れた時に、障害があるだろうとはわかっていたけれども、医師としての自分よりも父としてのプライドを優先してしまったことを話してくれました。 治療に発生した費用は一時会社が負担して、後で部下に請求することになりました。 治療後、2か月が過ぎたころ、急にいきなり職場に復帰するとの話を管理者から職員会議で伝えられ、驚いています。職員一同納得できておりません。 復帰の理由は本人は職場が好きで働きたいとの意思を表明しているからだそうです。 会社としての考えは、首にはしないそうです。 部下の父と管理者は個人的に仲が良いみたいです。 私が告訴を視野に入れていることを管理者に伝えたところ、管理者からは (1)会社内で起こったことだから会社の考えが尊重される。 (2)告訴するなら、私に仕事を辞めてもらうことになる。 ということを伝えられました。 (2)に関してですが、私は過去に犯罪歴があり、執行猶予中に今の職場で働かせてもらっています。(今はもう猶予期間を過ぎています。)犯罪歴があるものは働くことができないという会社の考えがあった所、管理者が他言しないことを条件で雇ってもらっています。 さらに問題なのは2ヶ月後、部下の母から以下のような手紙が管理者宛てに送られています。 (1)部下がこの様に神経を衰弱したのは私によるパワハラが原因としか思えない。 (2)私の骨折は治療で治ったが、部下の心の傷は癒えていない。 (3)どうして私だけ仕事を続けて、部下だけ自宅謹慎なのかが理解できない。 部下の父も全面的に部下の母に同意しているとの手紙が送られています。 私はパワハラなど一切していなく、むしろものすごく丁寧に育ててきました。入社当時は電話も出られなく、社内で勤務中にパソコンでゲームをしたりしていた人だったのですが、一度も怒らずにねばり強く関わり続けてきたくらいです。 部下は仕事の能力は高いとは言えませんでしたが、私は部下を時間をかけて関わり、一緒に笑ったり話したりしながら、信頼関係を築いていたと思っていました。 パワハラがないことは他の職員も管理者も知っています。管理者からはパワハラがなかったことを証明するためにも、部下と関わった期間を経過報告としてまとめるように指示がありました。 私はA4用紙20枚程度で、部下のために用意した資料や経過報告を作成し、先日管理者に渡しています。 私は、正直なところ、部下と一緒に働くことは難しいです。今でも部下に殴られたことをフラッシュバックして眠れなくなったり、部下のことを考えると食事も嘔吐することがあるくらいです。 会社が部下を雇うとするのは納得できませんが、会社の考えには従わなければなりません。 私は部下を恨んでいません。 ただ、せめて今回の件で私が受けた苦痛に対しての対価をいただきたいです。 どうにか会社と争うことなく、部下の両親と争うことなく、合意の上で慰謝料をいただく方法はないでしょうか。このまま何もなかったかのように部下が職場に復帰するのは到底納得いきませんし、精神的な不調が悪化しないかどうかが不安です。

  • 離婚の際の慰謝料、どちらが払う側だと思いますか?

    夫が結婚すぐに犯罪行為をし、妻側親戚によって刑事告訴を免れ、 相手側とも示談で済んだ。 その際、1千万近いお金が動いたらしい。 その後、10年経つけれど 夫婦喧嘩のたびに妻が夫に 「犯罪者」「出て行け」等罵ったり 人格を否定するようなことを言う。 夫は子どもの親権を取れないことがわかっていたので 妻の言われるがままになっていたが、 冠婚葬祭に関してどうしても我慢できない出来事が起こり、 今度出て行けと言われたら本当に出て行こうと思っているそうです。 そう罵る妻ですが、 結婚前に大きな嘘をついていて、 夫に対する対応も不誠実なものだったと聞きます。 その嘘というのは多分慰謝料をもらって婚約破棄できるくらいの嘘だろう と言うレベルのものです。 ここまで聞いて要するに、 ちょうど釣り合いの取れた夫婦じゃない?というのが 個人的な感想なのですが、さすがに 思い詰めた彼(夫)の様子を見て、離婚のための情報だけでも調べてあげようと思いました。 そこで質問ですが、 ・出て行けと言われて出て行ったら悪意の遺棄になりますか?  念のために奥様に出て行けと言われた日は記録しているそうで、  数年に渡る記録があるようです。  ちなみに、夫が出て行く事で妻は実家(他県)に戻らないと  育児も仕事もできない状況になります。  子どもを連れて出てもいいのなら出て行きたいというのが夫の希望ですが  そうすると妻側から徹底的に攻撃されるだろうから躊躇しています。 ・離婚の際にどちらが慰謝料を支払うことになるのでしょうか?  結婚前なら妻、事件直後なら夫だと思うのですが、  なにぶん事件から10年経って刑事的なものでも時効を迎えています。  (多分民事でも時効?)    これだけだと何とも言いがたいかもしれませんが、  夫婦共働きで、家事分担は半々、子どもへの関わりも半々、  事件以降は特に夫は問題行動を起こしておらず、  妻はもしかしたら浮気をしているかも?とのことです。  (不貞の証拠を見つける方が早いと思うのですが…)

  • 捨て猫に対する損害賠償

    某寺で地域猫活動をしている団体があります (許可はとってあります) その団体のおかげで猫の数はだいぶ減ったのですが、どこかの誰かが20匹近く猫を捨てていきました その団体はすぐにでも去勢手術をしようとしたんですが、疥癬にかかっていたのでできませんでした とりあえず動物病院で疥癬の治療をしてもらい、治った後で改めて去勢手術を施しました しかし、そのおかげで多額の損害が発生してしまいました (この件に関しては警察に通報済みです) 某寺は地域猫活動が行われていることが有名なお寺で、新聞にも取り上げられていました 境内には捨て猫を禁止する看板も貼ってあります 猫を捨てることにより損害を発生させることはどう考えても明らかなので、損害賠償を請求することは可能だとおもうんですが、これは現実的に可能なことなんでしょうか 教えてほしいです

  • 遺贈は書面がなくとも、伝言だけで効力があるか?

    祖母の遺産分割の範囲で揉めています。 祖母死亡時、相続人である父は、アルコール中毒、痴呆症(正確にはウェルニッケ・コルサコフ脳症で、日常生活はできるが、新しい記憶が入らず、1-2分前のことを忘れる病気、アルコールによる脳の海馬部分の損傷)にかかり、正常な判断ができず、精神病院にも、入院しており、兄が保護義務者になっていました。 祖母の子は叔母と父ですが、祖母の土地を兄の子に遺贈として遺産分割協議書を作成して受遺させていました。私は兄に父や祖母にも合わせてもらえず、兄は私には遺産を与えないようにすると長年言ってきました。父存命中に家裁に調停を申し込んだのですが、当時は成年後見人制度がなく、父存命中の遺産分割は公序良俗に反するとして退けられました。ある時父を私の自宅に3ヶ月ほど連れてきて祖母の土地や父の土地が名義変更されていることを知らせると父は怒って、そのような記憶はないと文書で書きました。 さて、父死亡後も家裁での審判最終局面まで祖母から兄の子に遺贈した土地は兄と私の遺産範囲に含める、単に相続税対策のためにしただけだと言っていましたが、最終局面でその土地を遺産の範囲から抜きました。遺産の範囲を争うには、地裁で裁判をし、また家裁で分割するため長期化するのと、私は何も遺産を管理していないのに相続税を税務署から取り立てられていたので、その土地は棚上げして残りを分割しました。審判書には裁判官が当時父は正常な判断ができなかったと認められると理由の所に記載してありました。  さて、問題の土地を今回地裁で争うことになりましたが、その前に弁護士同士で話し合ってもらいました。相手は虚偽のことばかり主張していますが、祖母から兄の子(祖母のひ孫、当時2歳位)へは遺贈はあったが但し、文書はないと回答してきました。祖母が生前に税理士に言ったことをもとに遺贈として遺産分割協議書を作成したから遺贈は成立するとの文面をよこしました。その税理士はすでに死亡し、その税理士は生前、父が私の自宅に連れてきた時に、私に兄は父の遺言書まで誘導して書かせているいると言ってコピーをくれました。私も対抗して父に土地の名義変更のことなどを伝え、父に遺言書を書いてもらいました。結局、審判の時には、父が正常ではないと思っていたので遺言書は提出しませんでしたが。  ここでの質問は、遺贈や死因贈与は、文書がなくとも、祖母から税理士が生前聞いたから遺産分割協議書に記載してある遺贈という文だけで成り立つとの主張は成立するのでしょうか? 遺産分割協議書の遺産や他の内容も創作したものであることは、祖母の土地を1億単位で兄が勝手に売却していたことなどから明白なのですが。 ちなみに遺言書の場合は、文書がない場合は、3人以上の証人がないと無効と聞いたことがあるのですが。

  • 切り込みが入った印鑑証明書

    不動産の契約時に印鑑証明書を不動産業者に求められ提出したところ、それを半分に折り、折った部分にハサミを入れられました。証明書を開くと切り込みの跡が▲に余白部分にできます。 先方は「これで安心ですね」と言っていました。 この印鑑証明書はもう無効なのでしょうか? 実印がなければ印鑑証明書があっても意味がないことはわかります。切り込みが入った印鑑証明書の有効性について教えてください。

  • 弁護士事務所の対応について

    今、自己破産の手続きでお願いしている弁護士事務所があるんですが、 ここが、私的には不安になる事務所なんです。 夫が自己破産しなくてはならなくなり、夫の友人から紹介され依頼したんですが、最初だけ弁護士と話して、そうゆうものなのか、後は事務の女性任せになっています。 この事務の女性が問題で、 ☆弁護士と女性では話や法律、手続きの内容が違う。 ☆申し立ての準備、手続きをするのに、毎回後2日って言いながら、連絡がこなくなり、  こちらから再度連絡するまで掛けてこないし、また2日って言ってる。 ☆時間にルーズ、平気で電話でのアポを無視する。(悪いと思っていないらしい) ☆向こうから、日時を指定し連絡しても、伝達をしないまま、風邪で休むか、事務所にいない。  (何度もありました) 私達の失態でお願いしたことだし、私達の案件だけではなく、忙しいお仕事なのでしょうが、このような適当さには腹が立ち、毎度の事でもう飽き飽きしています。 私達は法律に無知な為、揃えなくてはいけない書類に時間が掛かり、提出が遅れてしまい、やっとの思いで、去年末にすべて提出しました。 それから3ヶ月近く、まだ申し立てが出来ていないと言われました。 私が痺れを切らし電話すると、記載漏れがあったとか、今日やるとか言い訳をします。 夫にちゃんと連絡していたのか確認すると、だいぶ前に同じ事を言われ、手続きの手順を聞きたくて 何度も連絡してるのに、繋がらなかったそうです。 今はだいぶ生活も立て直りつつありますが、まだ支払能力にかけるので、法テラスとゆう国の制度を 利用する事を希望しています。 自分達のせいで制度が使えないのなら我慢できますが、事務所の適当なやり方で、提出期日が遅れ るなどで適応されないのは許せません。 催促状など、自宅には届いていないので、やるべき事はして頂いてるのでしょうが、このままダラダラと やられて弁護士料が高くなったりしないかが心配でなりません。 弁護士を変える事も、金額や手続きを考えると、今更変えるわけにもいかないし・・・ もしも、自己破産が無事に終わらなかったら、料金も支払いたくありません。 こうゆう場合、何処に相談するべきでしょうか? 愚痴が大半の上に、質問が解りにくくてすみません。 宜しければ教えて下さい。 何処にもぶつけられず困っています。 宜しくお願いします。

  • 再婚 遺産相続 マイホーム

    遺産相続について質問させてください。 前妻との間に子どもをもつ人と再婚予定です。 その子どもは前妻に親権があります。 再婚をきっかけに、 中古住宅を購入する事になったのですが、 もし、主人が亡くなった場合に、 前妻との子どもにも何割かの遺産がいく事を知りました。 と、いうことは、 彼の名義で家を購入すると、 亡くなった場合に遺産として分配しないといけなくなるのでしょうか? ならば、私の名前で購入したら大丈夫なのでしょうか? もう一つ。 もし、私の名前で購入したとして、 籍を入れる前に購入すると、旧姓での手続きになるのですが、 籍を入れた後で、名義変更?するのに料金は発生するのでしょうか? 分かる方がいらっしゃったら回答お願いします。

  • 未成年の相続について

    タイトルの件、質問いたします。 例 父 母 息子【高校生】 の家族がある。 父⇒死亡 父には、資産+負債=マイナス100万円ある 母が、  マイナス50万円 相続 息子が、マイナス50万円 相続 となりますか? 母は、相続放棄したら、息子にマイナス100万円の相続が来るのでしょうか?? しかし、息子は、まだ、中学生で、支払能力がありません。 息子は、中学生で、法律について、詳しくありません。このような場合は 息子の相続放棄は、未成年の場合は、母がする必要があるのでしょうか? 聞きたい事は、未成年の場合の相続放棄についてです。 ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • 弁護士事務所の対応について

    今、自己破産の手続きでお願いしている弁護士事務所があるんですが、 ここが、私的には不安になる事務所なんです。 夫が自己破産しなくてはならなくなり、夫の友人から紹介され依頼したんですが、最初だけ弁護士と話して、そうゆうものなのか、後は事務の女性任せになっています。 この事務の女性が問題で、 ☆弁護士と女性では話や法律、手続きの内容が違う。 ☆申し立ての準備、手続きをするのに、毎回後2日って言いながら、連絡がこなくなり、  こちらから再度連絡するまで掛けてこないし、また2日って言ってる。 ☆時間にルーズ、平気で電話でのアポを無視する。(悪いと思っていないらしい) ☆向こうから、日時を指定し連絡しても、伝達をしないまま、風邪で休むか、事務所にいない。  (何度もありました) 私達の失態でお願いしたことだし、私達の案件だけではなく、忙しいお仕事なのでしょうが、このような適当さには腹が立ち、毎度の事でもう飽き飽きしています。 私達は法律に無知な為、揃えなくてはいけない書類に時間が掛かり、提出が遅れてしまい、やっとの思いで、去年末にすべて提出しました。 それから3ヶ月近く、まだ申し立てが出来ていないと言われました。 私が痺れを切らし電話すると、記載漏れがあったとか、今日やるとか言い訳をします。 夫にちゃんと連絡していたのか確認すると、だいぶ前に同じ事を言われ、手続きの手順を聞きたくて 何度も連絡してるのに、繋がらなかったそうです。 今はだいぶ生活も立て直りつつありますが、まだ支払能力にかけるので、法テラスとゆう国の制度を 利用する事を希望しています。 自分達のせいで制度が使えないのなら我慢できますが、事務所の適当なやり方で、提出期日が遅れ るなどで適応されないのは許せません。 催促状など、自宅には届いていないので、やるべき事はして頂いてるのでしょうが、このままダラダラと やられて弁護士料が高くなったりしないかが心配でなりません。 弁護士を変える事も、金額や手続きを考えると、今更変えるわけにもいかないし・・・ もしも、自己破産が無事に終わらなかったら、料金も支払いたくありません。 こうゆう場合、何処に相談するべきでしょうか? 愚痴が大半の上に、質問が解りにくくてすみません。 宜しければ教えて下さい。 何処にもぶつけられず困っています。 宜しくお願いします。

  • 営業所や出張所は登記する必要はないって本当?

    営業を有利にする関係上、営業所を持ちたいのですが、予算も無く親戚の一室を借りようと思っています。営業所の住所を持つだけで営業がしやすくなるので、別に事務所的な機能も必要なく名刺に営業所と住所を表示するだけなのですが、これは違法になるのでしょうか?

  • 法の支配について

    憲法の教科書を読むと「法の支配」とは、日本国憲法下では「憲法という正義の法により国家権力を支配すること」とあります。 しかし、行政法の問題を解いていると「法の支配」の「法」とは「憲法、判例法、慣習法等をも含む広い意味での法である」と考えられているとあります。 「法の支配」の「法」とは(1)憲法のみのこと(2)憲法、判例法、慣習法等をも含む広い意味での法のことのどちらなのでしょうか??

  • 遺産相続の欠格条項

    テキサス州の法律では、遺産相続人に指定されていても、被相続人や他の相続人を殺した場合欠格条項で遺産を相続できなくなるような規定はないのでしょうか?

  • 赤ちゃんでも、親の借金を相続させられますか?

    タイトルの件、質問いたします。 父、母、子供の家庭があります。 子供はまだ、0歳です。 父が死亡しました。父には借金100万円がありました。 この時、法定相続は、妻が2/1、子供が2/1だと思います。 つまり、子供【0歳】にも、借金100万円が行くのでしょうか? ちなみに、母が子供の分まで、相続放棄をすれば良いと思いますが もし、子供【0歳】の相続放棄を忘れてしまったら 子供【0歳】は、生まれながらにして、借金を返済するのでしょうか? 債務者は、子供【0歳】へ借金を督促する事が出来るのでしょうか?? 以上、ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • スーパーではしゃぎ回る子供の事故?

    こんにちは。 最近よくスーパーに買い物に行くのですが、母親のもとから離れてはしゃぎまわる子供を目にします。 ただはしゃぎまわっている分には、しょうがないとおもっているのですが、ただ、私ではなのですがそのはしゃぎ回っている子供にたまたまぶつかり子供が転んでしまい、怪我したかまでは見れませんでしたが、一方的にぶつかった大人の方に責任をなすりつけている場面を見ました。(私はその現場を見ていましたが、子供が急にはしゃぎでて、子供が悪いような感じでしたが)私もそれ以降は気をつけるようにしています。、ただ、母親がしっかり子供を近くに置くべきなのではないかと思ってしまいます。 もし、母親から離れて、勝手にスーパーなどでぶつかって怪我などをした場合って、子供が仮にはしゃぎ回っていたとしてもすべてぶつかった大人の責任になってしまうのでしょうか?もちろんぶつかったからには両方にも責任はあるし、あやまりますが・・・どうなのでしょうか?

  • 戸籍筆頭者に勝手に苗字の字体を変更され困ってます

    最近転居して住民票を請求したら苗字が旧字体から新字体になっていたので役所に訂正をお願いしたところ、本籍地に確認してくれて戸籍筆頭者が勝手に字体変更したことがわかりました。 何年も前に両親が離婚、私の戸籍は父方のままですが父には10年位会っていないし居所もしりません。 私としては今まで通り「旧字体」の戸籍が良いのですが、変更することはできますか。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • 戸籍筆頭者に勝手に苗字の字体を変更され困ってます

    最近転居して住民票を請求したら苗字が旧字体から新字体になっていたので役所に訂正をお願いしたところ、本籍地に確認してくれて戸籍筆頭者が勝手に字体変更したことがわかりました。 何年も前に両親が離婚、私の戸籍は父方のままですが父には10年位会っていないし居所もしりません。 私としては今まで通り「旧字体」の戸籍が良いのですが、変更することはできますか。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • マンション管理組合からの営業妨害

    先日、マンション兼店舗営業が可能な物件の3階をマッサージ店の営業をするために契約いたしました。その店舗は外側からアクセスする方法がなくマンション内のエレベーターを使用し3階まで行かなくてはなりません。   契約当時はマンション内部に入るためのエントランスドアには施錠はなく、東京の駅近な為深夜まで営業するつもりで契約いたしましたが、内装工事を行っている最中に、マンション管理組合よりエントランスをオートロックにし22時以降は施錠すると言う通達が来ました。 22時以降はナンバー式ではなくカードタイプでカード所有者でしか入れないという事です。  このままでは非常に営業に不利益が発生すると思われ、営業は開始しておりませんが営業妨害にあたるのではないかと考えております。対抗する手段や、マンション管理組合が行う権利があるのかをお教えください。 よろしくお願いいたします。 追記:こちらの建物自体は全体の半分は店舗用として賃貸されており、マンション上層階が住居用賃貸されています。 当店舗の上下は他の店舗に挟まれていますが、夜間の営業をするタイプではありません。

  • 行政書士、税理士などの資格修得について

    私は法学部の4年生です。 精神的な病気を抱えていて、体調が不安定で大学も休みがちで 成績も悪いですし、休学をしたりしたため卒業が遅れそうです。 留年も決まっています。 大学を辞めることも考えましたが 両親には何年かけてでも大学を卒業して欲しいと言われています。 病気は投薬やカウンセリングでいい方向には向かっていますが まだまだ完治は遠いと思います。負担をかけるとすぐに寝込むような状態になってしまい しかし時間をかけないと治らないものだという事を思い知らされています。 将来の見通しがつかず、就職活動と両立する自信も正直ありません・・。 (対人恐怖症のような状態にもなっています) ですが勉強ならばできると思い 大学に通いながらでも取れる資格に挑戦しようかと考えています。 将来について凄く不安になってしまいます・。 法学の知識が活かせる資格で役に立ちそうな資格を考えたら 行政書士や、税理士、弁理士なども進められました。 これらの資格は持ってて役に経ちますか? 勿論、試験に受からなければ意味が無いですが・・。 意見をお聞かせください・・。