commandeer の回答履歴

全414件中181~200件表示
  • 書店で本の一部を携帯で撮影した場合

    先日、大学センター試験問題の持ち出し事件がありましたが、ネットで、窃盗罪にあたる旨の見解を弁護士が出していました。少し場面は異なりますが、たとえば、本屋で内容の一部を携帯で撮影した場合も窃盗罪にあたるのでしょうか?

  • 相続の放棄についてよい方法を教えて下さい

    私の祖母方の次男の子が死亡し(被相続人)その妻である韓国籍の妻が調停申し立てをおこしています。 調停申立書の申立人は韓国籍の妻で、相手方は11人おりその中に私の名前もありました。 ちなみに申立人の比率は300/400で、私は50/400とあり、大阪鶴見区のマンション1室で築28年が経過している64m2くらいの物件だそうです。 申立人と被相続人は結婚歴14年で被相続人は67才で亡くなっております。 申立人の言い分は、申立人自身高齢なので他に財産もないから皆さん私に権利を譲渡して下さい。 譲渡して頂けないならその分の対価で引き取るというような文面でした。 私は被相続人や韓国籍の妻である方とは何の面識もなく悪意もありませんが、何となく腑に落ちなかったので下記のような主張書面を書いて裁判所に送りました。 (以下原文)※固有名は○○で伏せています        ※T.I氏について個人的に面識はありません。 この度の件で、私が思うことは、私の身に突然相続の権利が発生していることに驚くとともに、被相続人の妻が婚姻後も国籍を変更せずに被相続人と共に生活を営んでいたことは別にしても、婚姻関係がありながら夫の仕事の内容や収入なども知らず、年金受給についても夫婦間で話もされていないことに少なからず違和感を覚えました。 何も家庭裁判所に申し立てを行わないでも、相手方があるなしにかかわらず申立人は現状通り本件の場所で生活することは今後もできる訳ですし、生前被相続人はマンションのローンも完済なさり、申立人の生活が困らないような配慮をされていた事が記されていますが、申立人がマンションを相続することはわかっていながら被相続人は何も手続きをされていなかったのでしょうか。 また2番目に多く相続権がある被相続人のご兄弟で二男の(T.I氏)は同じ大阪府にお住まいで、申立人と10km足らずのところにお住まいですが、この度の書面に相手方に記されており、日頃から身内としてや親族としての人間関係はあったのでしょうか。 被相続人の葬儀は終えたものの、被相続人のお墓の事や、今後の供養などについては何も記されていなかったので、一番気にするところです。 よって、私に関わる権利の放棄は、金額の如何に関わらず申立人が被相続人 (T.I氏)の親族等との間に日頃人間関係が存在しているか否かに納得がいけば、相続分を放棄し、手続きから脱退したいと考えております。 しかし1-2ケ月後家裁の方から電話があり、主張書面内容の確認と、私が相続を譲渡しようと考えていたT.I氏も相続を放棄されてたこと伝えられ、私以外全員が相続を放棄した事も伝えられました。 相続を放棄した中には、私の知る親戚4名も含まれていましたが、彼らが相続を放棄した理由は面倒くさいからとのことでした。 私は50/400の権利や財産がほしいのではなく、いちおう家計相関図家見る限り繋がっている親族なので、安易な気持ちで韓国籍の妻に全てを渡したくないと考えているのです。 このままだと、他に譲渡する人もなく、相手方も金銭による解決を求めてくるかも知れませんが、私の場合金銭で解決は望んでおらず、相手が全部の権利を手中に収め勝手に売り払って現金化できないようにしたいのです。 別に住んでいることは今後もできるわけですから。 どなたかよい智恵をおしえてください。

  • 養育費の差し押さえ手続きについて

    夫と協議離婚することとなりました。 中小学校の子どもが二人おり親権は私になります。 手続きは出来るだけ自分たちで行い、公正証書も自作します。 どうしても必要な手続きだけプロにお願いしようと思っています。 (住宅の名義変更は司法書士さん、など) 養育費を夫に支払ってもらう事で合意していますが、心配な事があります。 夫は近い将来、とある賠償金を支払う事が決定しています。 金額は決定していませんが、裁判になれば何年も先に金額が決まるでしょうし、額もどの程度になるか予想が難しく、離婚後の夫の預金で賄えるか不明です。 万が一、サラリーマンである夫の給与を、賠償金の為に差し押さえがあるような事があれば、養育費が滞ってしまう危険があります。 夫はサラリーマンで、それなりにお給与を貰っています。 ですから、子どもの養育費の差し押さえの手続きを、離婚と同時しておきたいのですが、可能でしょうか。 (毎月の給与から一定額を、子どもが22歳まで) 事前に差し押さえが出来るのかどうかも分かりませんし、 その手続きは、誰に依頼すればいいかも分かりません。 行政書士さんでも可能ですか? 弁護士さんでないと難しいですか? 差し押さえに関しては、夫から異議はなく 「もし可能ならそうして欲しい。子どもの為のお金を守れるから」と言われています。

  • 父に養育費を払わせたい

    当方21の女、社会人です。 私が中学に上がる時に両親が離婚しました。 理由は父の不倫。 父は慰謝料や養育費の支払いを条件に離婚してくれといいました。 不倫での離婚の場合、相手の女からも慰謝料をとれたらしいのですが 当時不倫相手は職がなく、請求できませんでした。 ですが現在、慰謝料、養育費などを含め200万以上の未払いがあります。 なんと仕事をやめ、今まで差し押さえてきた給料がなくなり 給料でなく銀行の残高から直接差し押さえようとすると 借金があるためこれが担保(?)だからこれからは返せない、と銀行側からNG。 ですが父は今不倫相手と籍をいれ、ペットショップを経営しています。 それが不倫相手名義のせいか、請求をしても「そんな従業員はいない」の一点張り。 ですが先日新しい車に乗り、ドライブする父を見かけました。 聞いた話では連れ子をスノボーに連れて行くとの事。 車を買う金、遊ぶお金はあるのに返す金がないとはどういうことなのか・・・!!! 父本人に収入はない、ないところからは返せないだろうといわれ 裁判所で母は泣き寝入りしかない…という状況になってしまいました。 本当に、悔しいです。 私たちを捨てたうえ、払うべきものも払わないなんて… 私、姉は離婚…父のせいで男性恐怖症、不信になりました。 この状況が許せません。 父はもちろん、私たちから家、家族、すべてを奪った女も許せない。 母、子3人を捨てた父が慰謝料も払わず楽しく暮らしているのは はたして正しいのでしょうか。 なんとかして父に養育費、慰謝料などの不払い分を支払わせることはできませんか? なにぶん法律には無知なため、わかりやすく説明していただけると嬉しいです… 感情任せの文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 持ち家に参加差押通知書が…

    役所の税金、固定資産税、市府民税等を合算したものを分納で毎月5日期限でずっと支払ってたのですが 今回遅れたところ市長印のついた参加差し押さえ通知書が届きました。すぐに問い合わせしたいものの役所は土日休みで明日にならないと連絡は取れず 住宅はまだローン返済中なのでいま不安でいっぱいです 残債の税金分を持って行ったら家は手放さずに済むでしょうか?… 同月内に支払いを済ませば大丈夫かと思ってた認識の甘さ故に後悔でいっぱいです なんとか家を手放さなく済む方法はないでしょうか…

  • 父に養育費を払わせたい

    当方21の女、社会人です。 私が中学に上がる時に両親が離婚しました。 理由は父の不倫。 父は慰謝料や養育費の支払いを条件に離婚してくれといいました。 不倫での離婚の場合、相手の女からも慰謝料をとれたらしいのですが 当時不倫相手は職がなく、請求できませんでした。 ですが現在、慰謝料、養育費などを含め200万以上の未払いがあります。 なんと仕事をやめ、今まで差し押さえてきた給料がなくなり 給料でなく銀行の残高から直接差し押さえようとすると 借金があるためこれが担保(?)だからこれからは返せない、と銀行側からNG。 ですが父は今不倫相手と籍をいれ、ペットショップを経営しています。 それが不倫相手名義のせいか、請求をしても「そんな従業員はいない」の一点張り。 ですが先日新しい車に乗り、ドライブする父を見かけました。 聞いた話では連れ子をスノボーに連れて行くとの事。 車を買う金、遊ぶお金はあるのに返す金がないとはどういうことなのか・・・!!! 父本人に収入はない、ないところからは返せないだろうといわれ 裁判所で母は泣き寝入りしかない…という状況になってしまいました。 本当に、悔しいです。 私たちを捨てたうえ、払うべきものも払わないなんて… 私、姉は離婚…父のせいで男性恐怖症、不信になりました。 この状況が許せません。 父はもちろん、私たちから家、家族、すべてを奪った女も許せない。 母、子3人を捨てた父が慰謝料も払わず楽しく暮らしているのは はたして正しいのでしょうか。 なんとかして父に養育費、慰謝料などの不払い分を支払わせることはできませんか? なにぶん法律には無知なため、わかりやすく説明していただけると嬉しいです… 感情任せの文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 未成年の保険金受取は親権者と後見人どちらが優先?

    保険の加入を考えています。 離婚をしていて、小学校低学年の子供がいます。 受取人を子供にしたいと考えているのですが、 もし子供が未成年のまま自分が亡くなってしまったとしたら 離婚した相手の方に親権が行くので保険金受け取りの承諾も 離婚した相手の同意が必要かと思うんですが、 ギャンブル症なのでそうなってしまうと怖いです。 かといって、私の親ももう高齢ですしお金に関してはがめついので 親を受取人にはなるべくしたくはありません。 後見人を私が亡くなったら指定されるようにしておいて、 私が亡くなったらその人が子供の財産を管理する様には出来ないのでしょうか? 後見人を指定しても、親権者(離婚相手)の力の方が強いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 養育費の差し押さえ手続きについて

    夫と協議離婚することとなりました。 中小学校の子どもが二人おり親権は私になります。 手続きは出来るだけ自分たちで行い、公正証書も自作します。 どうしても必要な手続きだけプロにお願いしようと思っています。 (住宅の名義変更は司法書士さん、など) 養育費を夫に支払ってもらう事で合意していますが、心配な事があります。 夫は近い将来、とある賠償金を支払う事が決定しています。 金額は決定していませんが、裁判になれば何年も先に金額が決まるでしょうし、額もどの程度になるか予想が難しく、離婚後の夫の預金で賄えるか不明です。 万が一、サラリーマンである夫の給与を、賠償金の為に差し押さえがあるような事があれば、養育費が滞ってしまう危険があります。 夫はサラリーマンで、それなりにお給与を貰っています。 ですから、子どもの養育費の差し押さえの手続きを、離婚と同時しておきたいのですが、可能でしょうか。 (毎月の給与から一定額を、子どもが22歳まで) 事前に差し押さえが出来るのかどうかも分かりませんし、 その手続きは、誰に依頼すればいいかも分かりません。 行政書士さんでも可能ですか? 弁護士さんでないと難しいですか? 差し押さえに関しては、夫から異議はなく 「もし可能ならそうして欲しい。子どもの為のお金を守れるから」と言われています。

  • 未成年の保険金受取は親権者と後見人どちらが優先?

    保険の加入を考えています。 離婚をしていて、小学校低学年の子供がいます。 受取人を子供にしたいと考えているのですが、 もし子供が未成年のまま自分が亡くなってしまったとしたら 離婚した相手の方に親権が行くので保険金受け取りの承諾も 離婚した相手の同意が必要かと思うんですが、 ギャンブル症なのでそうなってしまうと怖いです。 かといって、私の親ももう高齢ですしお金に関してはがめついので 親を受取人にはなるべくしたくはありません。 後見人を私が亡くなったら指定されるようにしておいて、 私が亡くなったらその人が子供の財産を管理する様には出来ないのでしょうか? 後見人を指定しても、親権者(離婚相手)の力の方が強いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自己破産について

    自己破産を希望しているのですが、現在、マイホームを売り出し中で現住そこには住んでおりません。債権も銀行から保証会社へと委託されました。 この場合でも管財人事件になるのでしょうか? 出来れば同時廃止で自己破産手続きを進めていきたいのですがどうすれば一番良いですか?夜なので電話で問い合わせることもできず気になるので質問させていただきました。

  • 別れた彼女が出産していました~養育費減額について

    私は既婚の男です。 1ヶ月程付き合っていた女性より、出産したからと認知と養育費を請求されました。 現在は求めに応じています。 (別れた後に妊娠が発覚し、出産に至ったようです。) 彼女が私と交際していた際、彼女は「年齢が年齢なので授かれば最後のチャンス、 シングルマザーでよい」と話していました。 私との結婚は、私の条件が合わないと断られ、その後現在の妻と結婚しました。 彼女の主張通り子供は私の子供と思い認知しました。 お互い弁護士を立ててのやりとりの末、現在は毎月養育費を支払っています。 養育費の金額について、当初は毎月7万円を請求されており、 無理と回答すると慰謝料含め5万円と請求されました。 金額が確定するまでに1年程かかり、その間に私に1人目の子供を授かりました。 結局は、お互いの収入より、私の1人目の子供が出産するまで3万円。 それ以降は2万円に決定し、毎月滞りなく振り込んでいます。 (1)この度、2人目を授かったため減額したいのですが、可能でしょうか? (2)前回はお互いの収入のみで算出された金額でしたが、今度は家内の収入も計算に入れられるのでしょうか? 家内の収入も計算に入れられると減額は厳しい気がするのですが、 彼女の身辺も変わっているようにも思います。(パート→正社員) もともと算定表以上の金額を希望していた彼女です。 希望の金額が却下されれば慰謝料等色々と理由をつけて引き下がらず、 養育費と慰謝料は別の話と説明を受けたようで、 養育費については現状でしぶしぶ了承している印象でした。 そこにきて減額ではまた可愛そうだとは思いますが、現実問題厳しいので相談している次第です。

  • 弁護士さんの費用ってどの位ですか?

    心身の障害罪で民事訴訟を起こした場合、いくらかかりますか?具体的に教えて下さい。また罪状が多いと費用がかさみますか?弁護士料が高いと思い泣き寝入りしている事があります。全くそちらの事には無知な者です。宜しくお願いします。

  • 代表取締役(雇われ)を辞めさせてもらえません。

    現在、雇われ社長をしております。 利益が出てない状況が続いていたり、私の知らないところで契約が巻かれていたりとこの先不安材料が多すぎるため代表取締役の辞任したいと考えております。 私はA社の社員として入社しました。1年半前に事業部を分社化(A社社長の意向)し B社を設立。その当時の部長が就任したのですが、今年の7月に退社し、後任者として代表取締役をやってくれないかと打診があり、他に適任者がいない状況だったため引き受けました。すでに売り上げはマイナスです。 辞任の意識を伝えたところ、この状況でやめられたら困る。 ここまで掛かった費用や売り上げのマイナス分はどう責任とるつもりだ? そういう発言をするなら、出るとこ出るし、こっちにだって考えがある。と脅し文句のようにたたみかけてきて辞めさせてもらえません。 現状の問題点が3つあります。 1)オーナーの指示でB社の社員を即日解雇。解雇予告手当や給料を支払っていません。 この状況では代表取締役を辞任出来ないのでしょうか? 2)不正を起こしたり、業務怠慢などはありませんが、どこまで責任追求されるのでしょうか? ちなみに連帯保証人などにはなっておりません。 3)実質上の経営はオーナーですが、定款の株主は前代表取締役(すでに退社)になっています。※オーナーが出資し株主の名前を前代表取締役にしています。取締役会設置会社ではないのですが、このような場合だと後任者が見つからないまで辞任出来ないのでしょうか? 長文で申し訳ございません。 代表取締役を辞任出来ないだけではなく、雇用側だからという理由で給料も頂けてません。 もちろん、払われない立場なのは承知しているのですが、やめれない、所得もないとい状況をいち早く変えたいと考え、相談させていただきました。 お答えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 友人が横領で差し押さえを受けそうです。

    友人が横領(長年にわたり夫婦で夫の親の財産を生活他に流用してきた)で親族から告訴されそうなのですが、この場合、罪が確定するとどのようなことになってしまうのでしょうか? 額が大きく、友人に財産が無い場合、友人の妻の親兄弟に支払義務はありますか? 妻の親兄弟の財産も差し押さえられてしまうのでしょうか? 友人は妻の親兄弟にまで迷惑がかかってしまうのではと気にしています。 告訴まであまり時間がないようなので、どうか知恵をお貸しください。

  • 交通事故の示談について

    子供が自転車で交通事故に遭いました。 高次脳障害と診断され、障害認定テストを受け、保険会社との交渉が始まりました。 手続きや示談などに関しては、何も判らず 代理人として 行政書士の方か弁護士の方にお願いしたいと考えております。どちらにお願いする方が良いでしょうか? また、現在 自賠責保険への後遺障害の認定書類を作成中なのですが、上記の依頼について相談させていただく時期は、判定材料となる書類を送る前と後では、どちらの方が良いのでしょうか?

  • 民法の勉強をしていてまったく意味がわかりません。

    その問題が次の4つのうち原始取得でないものが1つある。さらにその中で他の権利の反射的消滅が伴わないものを一つ選びなさいという問題です。 1.売買 2.取得時効 3.即時取得 4.無主物先占 原始取得でないのは売買だと思うのですが、その後の反射的消滅がまったくわかりません。 分かる方教えて下さい よろしくお願い致します!

  • 不動産登記の違法

    今年に入って親戚の不動産登記を5件しました。 私は司法書士ではありません。報酬も貰っていません。 この場合は、違法で摘発されてしまいますか?

  • 少年法と刑法の処分について

    大学生です。 以下の課題が出て、解答に困っています。どなたか助けてくださると嬉しいです><; ---------------------------------------------------- Xは公立高校の教員であり、1年生の担任。 Xの受け持ちの生徒A(15歳)とB(16歳)とC(15歳)とD(16歳)が、ある日、リーダー格のDは些細なことで腹を立て、ホームレスの甲を襲撃することになった。 計画はDが立て、ABCが襲うことになった。ABCが現場に着くと背格好から甲と思えた人物を殴り、蹴り、襲いました。3人は逃げましたが、そのホームレスは病院に搬送されたのちに死亡しました。ところが、ABCが甲と思い襲った人物は乙でした。 ABCDは、一見仲の良いグループに見えますが、実は、Aはその中でいじめにあっていました。いじめについては、Aの親も把握しており、担任に数度相談もしていましたが、担任は成長過程のひとつと考え、Aに「いじめられているのか?」と尋ねる程度で、Aが「そんなことはありません」と答えたのでそれ以上のことはしなかった。 それからしばらくして、Aは、乙を殺してしまったことで自分を責め、自殺した。 また、Aの自殺を契機に、乙の死亡が、Aらによるものと判明し、BCDは逮捕されました。しかし、Dは、自分は犯行に加わっていないとして罪にならないと考えています。 (1)BCDは、どのように処分されるでしょうか? 少年法と刑法の観点から述べなさい。なお、共犯、錯誤の観点を入れること

  • 軽犯罪の裁判などについて

    はじめまして。 会社員をしながら写真家をしているものです。 今年の7月に「つきまとい」という軽犯罪法違反で警察に取り調べを受け、本日12月7日に検察で事情徴収を受けてきました。 結論から言いますと略式裁判にかけられ科料を支払う必要があるということを検察側から伝えられました。これまでのいきさつや物事の流れからして即答で罪状を認めることができませんでしたので、その旨を検察側に伝えていったん持ち帰ることになりました。 以下これまでのいきさつを説明致しますので、ご事情にお詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。 (事件内容) 1.わたしは先日深夜、自宅近くの路上で女性を被写体として徒歩で追い、数枚写真を撮影した。 ※被写体の女性は一車線道路の反対側を歩いており、私は道路の反対側から撮影をしました。 ※女性は携帯電話で話をしておりこちらには気づいていないと思っていました。 2.わたしは女性から個展の出展やホームページ上の掲載に対する同意を得るため話しかけようとさらに徒歩で追った。 3.女性はこちらの存在に気づいていたらしく恐怖を感じて近くの交番に入った。わたしは交番であれば冷静に話を聞いてもらえると思い後を追い交番に入ろうとした。 4.私は女性の後を追い交番に入ろうとすると、交番には警察官が不在で女性が内側からカギを閉めて、交番の電話で警察に電話をしていた。わたしは冷静にドア越しから名刺とカメラを見せて身振り手振りで説明しようとしたが女性はひとりのためパニックになり「いま目の間にいます!」というようなことを電話越しで話していた。 5.わたしは今は何をしても取り合ってはもらえないと思った。しばらくすれば警察官がきて、その状況であれば落ち着いて話を聞いてもらえると思いわたしはいったんその場を離れた。 6.10分くらしてから女性に事情を説明するために交番に戻ると、警察官が3人ほどいて女性から話を聞いていた。女性がわたしを確認すると「この人です!」と指を差され、警察官に取り押さえられ、女性に説明する機会も与えられず、警察署に連行された。 ※女性を交番まで追った距離は約200m、時間にして約10分だと言うことです。 (これまでの経緯) それから警察署を何度か訪れ事情徴収を受けました。さらに2ヶ月ほど経って検察に出頭するようにと通知があり、本日12月7日検察に出頭しました。そこで改めて事件の経緯や動機について供述をしてきました。 供述書を取り終わったあと、検察官と以下の会話のやりとりがありました。 検察官「はい、それではこれで終了です。供述書に母音を押してください。あとは略式裁判で科料を支払うことになります。1万円以下です。」と言われました。 わたしのなかでは ”はい、あなたはこれで犯罪者になり有罪が確定しました”と突然宣告されたように感じて動揺しました。 わたし「すみません、この件に関してはこれで終了なんでしょうか?わたしの主張を第三者にきいていただける機会はないのでしょうか?唐突ですしちょっと納得がいきません。」 検察官「え?正式な裁判をするんですか?会社の人は知っているんですか?弁護士を探して本当に正式な裁判をするんですか?」 わたしは訳が分からなくなって 「すみません、わたしの中でまだ100%この事件の罪人であると受け止めきれていませんので少し考えさせてください。」 検察官「やってしまったものはもうどうしようもないでしょう。こっちはこんなに手間暇かけて立証したんだから・・そしたらどうするか決まったらすぐ連絡してください」と時計を見やりながら焦ったように言いました。 わたし「いつまでに連絡すればよいでしょうか?」 検察官「それじゃ来週月曜日までに連絡して」 わたし「すみません、人とも相談したいのでそんなにすぐには難しいです」 検察官「それじゃ年内でいいから」 わたしは動揺して裁判の手続きのことに無知で今回の事件の結果に対してまだ受け止めきれていない旨説明しました。 検察官「それじゃ期限はなしでいいから決まったら連絡してください」 今回わたしは身勝手な判断と身勝手な撮影欲のために、女性に恐怖を与え心の傷を負わせてしまいました。それに関してはいっさい反論するつもりはありません。女性に対して心からお詫びの念を抱き反省しています。 ただ、わたしは今回の一連の事件の流れで筋を通して誠意ある行動をとってきたという思いがあるため、こんなにあっけなく「はい、これで立証できたのであなたは犯罪者ですね。有罪確定です。」と事務的に宣告されるのにはどうも気持ちの中で素直に認められません。 わたしは裁判のことに関しては無知で、今日は単純に検察官の取り調べを受けるだけで、後日裁判で対処が決まものと思っていました。そういう心理状況の中で突然有罪宣告をされて驚いています。 以上ここまで長くなってしまいましたが、今わたしの中で腑に落ちない部分がありどうか質問させてください。 (質問) 1.有罪が確定するまでのシステムについてです。 軽犯罪法違反に関しては簡易裁判で科料を支払うというのが一般的なのでしょうか?できれば自分の意見をしっかり第三者に主張した上で判断されたいという思いがあります。検察官が言うところの「正式な裁判」をするとなると弁護士を探したり費用もかさむようになるのでしょうか? 2.わたしが勤める会社の認知についてです。 検察官に会社が知っているかどうかを訪ねられましたが、これは今後の過程で何か影響があるのでしょうか?会社に知らされる可能性があるということでしょうか? 3.有罪の確定性についてです。 今回の軽犯罪法違反に関する立証ができたということを検察官から伺ったのですが、つきまとったという事実だけで犯罪として確定してしまうものなのでしょうか?その背景にある動機や心理、その後の行動について加味されることはないのでしょうか? 以上になります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 軽犯罪の裁判などについて

    はじめまして。 会社員をしながら写真家をしているものです。 今年の7月に「つきまとい」という軽犯罪法違反で警察に取り調べを受け、本日12月7日に検察で事情徴収を受けてきました。 結論から言いますと略式裁判にかけられ科料を支払う必要があるということを検察側から伝えられました。これまでのいきさつや物事の流れからして即答で罪状を認めることができませんでしたので、その旨を検察側に伝えていったん持ち帰ることになりました。 以下これまでのいきさつを説明致しますので、ご事情にお詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。 (事件内容) 1.わたしは先日深夜、自宅近くの路上で女性を被写体として徒歩で追い、数枚写真を撮影した。 ※被写体の女性は一車線道路の反対側を歩いており、私は道路の反対側から撮影をしました。 ※女性は携帯電話で話をしておりこちらには気づいていないと思っていました。 2.わたしは女性から個展の出展やホームページ上の掲載に対する同意を得るため話しかけようとさらに徒歩で追った。 3.女性はこちらの存在に気づいていたらしく恐怖を感じて近くの交番に入った。わたしは交番であれば冷静に話を聞いてもらえると思い後を追い交番に入ろうとした。 4.私は女性の後を追い交番に入ろうとすると、交番には警察官が不在で女性が内側からカギを閉めて、交番の電話で警察に電話をしていた。わたしは冷静にドア越しから名刺とカメラを見せて身振り手振りで説明しようとしたが女性はひとりのためパニックになり「いま目の間にいます!」というようなことを電話越しで話していた。 5.わたしは今は何をしても取り合ってはもらえないと思った。しばらくすれば警察官がきて、その状況であれば落ち着いて話を聞いてもらえると思いわたしはいったんその場を離れた。 6.10分くらしてから女性に事情を説明するために交番に戻ると、警察官が3人ほどいて女性から話を聞いていた。女性がわたしを確認すると「この人です!」と指を差され、警察官に取り押さえられ、女性に説明する機会も与えられず、警察署に連行された。 ※女性を交番まで追った距離は約200m、時間にして約10分だと言うことです。 (これまでの経緯) それから警察署を何度か訪れ事情徴収を受けました。さらに2ヶ月ほど経って検察に出頭するようにと通知があり、本日12月7日検察に出頭しました。そこで改めて事件の経緯や動機について供述をしてきました。 供述書を取り終わったあと、検察官と以下の会話のやりとりがありました。 検察官「はい、それではこれで終了です。供述書に母音を押してください。あとは略式裁判で科料を支払うことになります。1万円以下です。」と言われました。 わたしのなかでは ”はい、あなたはこれで犯罪者になり有罪が確定しました”と突然宣告されたように感じて動揺しました。 わたし「すみません、この件に関してはこれで終了なんでしょうか?わたしの主張を第三者にきいていただける機会はないのでしょうか?唐突ですしちょっと納得がいきません。」 検察官「え?正式な裁判をするんですか?会社の人は知っているんですか?弁護士を探して本当に正式な裁判をするんですか?」 わたしは訳が分からなくなって 「すみません、わたしの中でまだ100%この事件の罪人であると受け止めきれていませんので少し考えさせてください。」 検察官「やってしまったものはもうどうしようもないでしょう。こっちはこんなに手間暇かけて立証したんだから・・そしたらどうするか決まったらすぐ連絡してください」と時計を見やりながら焦ったように言いました。 わたし「いつまでに連絡すればよいでしょうか?」 検察官「それじゃ来週月曜日までに連絡して」 わたし「すみません、人とも相談したいのでそんなにすぐには難しいです」 検察官「それじゃ年内でいいから」 わたしは動揺して裁判の手続きのことに無知で今回の事件の結果に対してまだ受け止めきれていない旨説明しました。 検察官「それじゃ期限はなしでいいから決まったら連絡してください」 今回わたしは身勝手な判断と身勝手な撮影欲のために、女性に恐怖を与え心の傷を負わせてしまいました。それに関してはいっさい反論するつもりはありません。女性に対して心からお詫びの念を抱き反省しています。 ただ、わたしは今回の一連の事件の流れで筋を通して誠意ある行動をとってきたという思いがあるため、こんなにあっけなく「はい、これで立証できたのであなたは犯罪者ですね。有罪確定です。」と事務的に宣告されるのにはどうも気持ちの中で素直に認められません。 わたしは裁判のことに関しては無知で、今日は単純に検察官の取り調べを受けるだけで、後日裁判で対処が決まものと思っていました。そういう心理状況の中で突然有罪宣告をされて驚いています。 以上ここまで長くなってしまいましたが、今わたしの中で腑に落ちない部分がありどうか質問させてください。 (質問) 1.有罪が確定するまでのシステムについてです。 軽犯罪法違反に関しては簡易裁判で科料を支払うというのが一般的なのでしょうか?できれば自分の意見をしっかり第三者に主張した上で判断されたいという思いがあります。検察官が言うところの「正式な裁判」をするとなると弁護士を探したり費用もかさむようになるのでしょうか? 2.わたしが勤める会社の認知についてです。 検察官に会社が知っているかどうかを訪ねられましたが、これは今後の過程で何か影響があるのでしょうか?会社に知らされる可能性があるということでしょうか? 3.有罪の確定性についてです。 今回の軽犯罪法違反に関する立証ができたということを検察官から伺ったのですが、つきまとったという事実だけで犯罪として確定してしまうものなのでしょうか?その背景にある動機や心理、その後の行動について加味されることはないのでしょうか? 以上になります。 どうかよろしくお願い致します。