commandeer の回答履歴

全414件中21~40件表示
  • 子ども名義預金

    子供の通帳に母親がお金を積んでいました。よくTVドラマで母親が子ども名義の通帳を作り、そこに生活費から積んでいて、お嫁に行くとき渡すなどと出ています。このお金を母親が勝手に引き出して 使ってしまった場合、法律的には問題ないのでしょうか。今回分かったのが金額が何千万と大きい事、積んだ金がどうも会社から着服したものではないか(証拠がない)との疑惑が出ている。子ども2名でそれぞれに2か所の銀行を使っている。 質問ですが、1.母親の行為が法律上問題となりますか。2.年間で200万とか300万です。母親を問い詰めると贈与だとも言い出しました。贈与の証拠などどこにもありませんし、子供たちも贈与された記憶も、記帳もありません。税務署に知らせた場合、子供たちに貰っていない贈与税がかかりますか。200万ですと110万引いた90万に10%かかりますから、9万です。貰ってもいないのに9万はらう必要がありますか。それとも母親側を調べて金の出所とか、事情を聴くようになりますか。証拠がありませんので本人が用意した金だと言われるとこちらでは調べようがありません。 妻が不動産会社の社長で競売で落札していまして、セミナーなど開いています。その関係で子供たちに競売でいい物件が出たらすぐ買えるように積んでおいて上げるからと言われ、子供も通帳を渡したようです。調べたら全額引き出されていて、母親を責めているのが、事の発端です。 詳しい方おりましたらよろしくご教授ください。

  • 子ども名義預金

    子供の通帳に母親がお金を積んでいました。よくTVドラマで母親が子ども名義の通帳を作り、そこに生活費から積んでいて、お嫁に行くとき渡すなどと出ています。このお金を母親が勝手に引き出して 使ってしまった場合、法律的には問題ないのでしょうか。今回分かったのが金額が何千万と大きい事、積んだ金がどうも会社から着服したものではないか(証拠がない)との疑惑が出ている。子ども2名でそれぞれに2か所の銀行を使っている。 質問ですが、1.母親の行為が法律上問題となりますか。2.年間で200万とか300万です。母親を問い詰めると贈与だとも言い出しました。贈与の証拠などどこにもありませんし、子供たちも贈与された記憶も、記帳もありません。税務署に知らせた場合、子供たちに貰っていない贈与税がかかりますか。200万ですと110万引いた90万に10%かかりますから、9万です。貰ってもいないのに9万はらう必要がありますか。それとも母親側を調べて金の出所とか、事情を聴くようになりますか。証拠がありませんので本人が用意した金だと言われるとこちらでは調べようがありません。 妻が不動産会社の社長で競売で落札していまして、セミナーなど開いています。その関係で子供たちに競売でいい物件が出たらすぐ買えるように積んでおいて上げるからと言われ、子供も通帳を渡したようです。調べたら全額引き出されていて、母親を責めているのが、事の発端です。 詳しい方おりましたらよろしくご教授ください。

  • 離婚と立ち退き料について教えてください

    友人から相談された話です。 双方が離婚を取り消すことにしたのに、片方の親が離婚に対し口を挟むことはできるのでしょうか。離婚をするように、きつく申し付けることはできるのでしょうか。 いくら親だからといって、離婚にまで口を挟まれたら困ると申しておりました。 また、相手が認めなければ裁判所に届出をすれば、離婚が成立すると言われたそうです。理由として、自分が離婚の延長をしたくないと心に固く誓っているから、裁判で成立することができるのだそうです。 本当にそんな理由で簡単に離婚が成立するのでしょうか? もちろん友達夫婦には、離婚の意思はないそうですが、親の言うことが正しいのか知りたいとのことでした。 そして、その親から家を借りているのですが、急遽、その家に親が住みたいと言ってきたそうです。 もちろん同居は無理なので、家を出ようと考えているそうです。ですが、親に立ち退き料を請求したところ、家賃の設定が安いから払うことはできない(4万円)ということと、立ち退き料を請求できるなんて、誰が言っているのかと言われたそうです。 友達夫婦には、引っ越すだけの費用がないため、家を出ることもできず、かといって離婚を望んでいる親と一緒に夫婦で住むことは不可能だと申しております。 賃貸の契約書は、交わされているとのことでした。 今度、親が家の手直しを決めて、リフォーム業者と来て、家の手直しをするそうです。 もちろん友達夫婦の了解は、とっていません。 法律的に考えてそんなことは、許されないのではないかと憤慨しています。 さらに友人は、その親から、心ない内容の人格を否定するメールまでもらい、憔悴しきっています。 何を言っても、理解してもらえないようであれば、法的手段に訴えるとまで、言っているのです。 果たして、そのようなことで解決するのか、どうすればよい解決策が見つかるのか、良い知恵を下さい。相談されたものの、私には答えが見つからなかったもので。すいません。 長文にて失礼足しました。

  • 慰謝料の請求について

    息子(16)が駅前で酔っぱらい(40)と口論になり、相手が店から持ち帰ってきた瓶ビールで頭部を殴られ出血しました。その後うずくまってる所に蹴りなども入ったらしく、頭にきて2発殴り返しました。 その様子は目撃者も数名いて、駅の防犯カメラにも映っていたみたいです。 警察も呼び、事情聴取等でも相手は非を認めてました。 相手は以前にも同じような事件を起こしており、執行猶予期間中のようです。 相手から示談を求められています。 こちらとしては頭部からの出血ということもあり治療費と慰謝料を請求したいのですが、相手も口元から出血し、負傷もあります。 こういった場合でも慰謝料の請求をできますか? その場(警察立ち会いのもと)8月25日の給料で慰謝料を払うとの念書を書き、警察が保管してるようです。 こういった場合慰謝料としてはどのくらいが妥当ですか? あと、7月の給料での請求は無理ですか?

  • 慰謝料の請求について

    息子(16)が駅前で酔っぱらい(40)と口論になり、相手が店から持ち帰ってきた瓶ビールで頭部を殴られ出血しました。その後うずくまってる所に蹴りなども入ったらしく、頭にきて2発殴り返しました。 その様子は目撃者も数名いて、駅の防犯カメラにも映っていたみたいです。 警察も呼び、事情聴取等でも相手は非を認めてました。 相手は以前にも同じような事件を起こしており、執行猶予期間中のようです。 相手から示談を求められています。 こちらとしては頭部からの出血ということもあり治療費と慰謝料を請求したいのですが、相手も口元から出血し、負傷もあります。 こういった場合でも慰謝料の請求をできますか? その場(警察立ち会いのもと)8月25日の給料で慰謝料を払うとの念書を書き、警察が保管してるようです。 こういった場合慰謝料としてはどのくらいが妥当ですか? あと、7月の給料での請求は無理ですか?

  • 元夫が相続予定。養育費未払い分を請求できますか?

    離婚して7年経ちました。娘が一人います。協議離婚で、養育費は口約束のみ。受け取ったのはたった一度...請求するにも、職場を変え引っ越し、実の弟でも行方を知らされず、7年経過しました。 久し振りに元夫の弟と連絡をとると、実の父が亡くなり、身内は元夫の兄と、自分のみ。兄貴は、行方不明なので、自分が相続したと... 兄(元夫)の相続分を養育費未払い分として、弟に請求する事は、できないのでしょうか?

  • 株主総会招集通知、取締役会議事録

    お世話になります。 取締役会設置会社が株主総会招集についての取締役会を開催する場合、株主総会の目的である事項を決議しなければならないと思います。 この場合の議事録なんですが、例えば 1、役員変更の件 2、本店移転の件 3、目的変更(定款一部変更)の件 という程度に書けばよいのか、 1、平成年月日付、取締役○○及び取締役○○の選任の件 2、平成年月日付、当会社の本店を○○へ移転する件 3、平成年月日付、当会社の目的を以下のとおり変更する件   1、○○○○   2、×××× くらい具体的に書かなければならないのか、法律上はどちらなのでしょうか? また、株主総会招集通知に書く文言については、取締役会議事録と同じでよいでしょうか? 教えていただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 外国人日本で部屋を買うの贈与税について

    はじめまして 私は在日留学生ですが、日本に来る前に、これから暮らすためのお金を親からもらいました。日本に着てから銀行の口座を開き、一括で送金してもらいました。これから留学する年数は長いですので、相当な金額となります。そして、つい最近、贈与税の話を聞いて、非常に不安になりました。 いろいろ調べましたが、ここでお聞きしたいのは、 最近部屋を買うつもりですが、すべで現金で払います、部屋の名義が私の名前です。 そうすると、贈与税がかかりますか? 非常に不安ですので、よろしくお願いいたします。

  • 孫への遺産相続の流れについて

    祖父(故人)名義の不動産があります。祖母は亡くなっています。子供は3人、私の父が長男ですが数年前に亡くなっています。現在私がその不動産に居住しておりますので、残りの子供、つまり私の叔父、叔母はその祖父名義の不動産を私が相続することに快く同意しております。 一度に孫である私が相続することはできないと思うので、ふたつ遺産分割協議書を作成しようと思います。 まずは祖父の死亡による遺産分割協議書。最初に祖父の遺産(不動産)は全部父が相続するという遺産分割協議書の作成をすればよろしいでしょうか。その場合、叔父、叔母の二人が遺産分割協議をし、「すでに死亡してしまっているが」父が相続する、という内容でよろしいでしょうか?すでに亡くなった人がはたして法的に遺産を相続できるのか、という疑問があります。遺産分割協議書の日付は今現在でも大丈夫でしょうか? 上記で問題なければ、今度は父の相続人である、私と母、私の兄弟で遺産分割協議をして、私が父の遺産を相続するという流れで正しいでしょうか?つまり、祖父の遺産は、父が亡くなった状態でまず父が相続して、その後私が父から相続するという流れで正しいか、ということです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続金額はいくらでしょうか?

    どなたか教えていただけないでしょうか? 相続する金額に付いて知りたいのですが。 仮に、被相続人Xに子供がA,B,Cの3人だけいる場合で、相続財産が4,200万円とします。 被相続人Xが、Aに1,000万円を遺贈すると遺言していた場合、Aが受けとる財産は次のどれでしょうか? 1.遺贈の1,000万だけ。 2.法定相続分1,400万-遺贈の1,000万=400万 (結果として法定相続分しか受けとれない) 3.遺贈の1,000万+(全財産4,200万-遺贈の1,000万=3,200万を法定相続分の3分の1で割った約1,660万)=合計2,660万 4.その他 よろしくお願いします。

  • 孫への遺産相続の流れについて

    祖父(故人)名義の不動産があります。祖母は亡くなっています。子供は3人、私の父が長男ですが数年前に亡くなっています。現在私がその不動産に居住しておりますので、残りの子供、つまり私の叔父、叔母はその祖父名義の不動産を私が相続することに快く同意しております。 一度に孫である私が相続することはできないと思うので、ふたつ遺産分割協議書を作成しようと思います。 まずは祖父の死亡による遺産分割協議書。最初に祖父の遺産(不動産)は全部父が相続するという遺産分割協議書の作成をすればよろしいでしょうか。その場合、叔父、叔母の二人が遺産分割協議をし、「すでに死亡してしまっているが」父が相続する、という内容でよろしいでしょうか?すでに亡くなった人がはたして法的に遺産を相続できるのか、という疑問があります。遺産分割協議書の日付は今現在でも大丈夫でしょうか? 上記で問題なければ、今度は父の相続人である、私と母、私の兄弟で遺産分割協議をして、私が父の遺産を相続するという流れで正しいでしょうか?つまり、祖父の遺産は、父が亡くなった状態でまず父が相続して、その後私が父から相続するという流れで正しいか、ということです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続金額はいくらでしょうか?

    どなたか教えていただけないでしょうか? 相続する金額に付いて知りたいのですが。 仮に、被相続人Xに子供がA,B,Cの3人だけいる場合で、相続財産が4,200万円とします。 被相続人Xが、Aに1,000万円を遺贈すると遺言していた場合、Aが受けとる財産は次のどれでしょうか? 1.遺贈の1,000万だけ。 2.法定相続分1,400万-遺贈の1,000万=400万 (結果として法定相続分しか受けとれない) 3.遺贈の1,000万+(全財産4,200万-遺贈の1,000万=3,200万を法定相続分の3分の1で割った約1,660万)=合計2,660万 4.その他 よろしくお願いします。

  • 孫への遺産相続の流れについて

    祖父(故人)名義の不動産があります。祖母は亡くなっています。子供は3人、私の父が長男ですが数年前に亡くなっています。現在私がその不動産に居住しておりますので、残りの子供、つまり私の叔父、叔母はその祖父名義の不動産を私が相続することに快く同意しております。 一度に孫である私が相続することはできないと思うので、ふたつ遺産分割協議書を作成しようと思います。 まずは祖父の死亡による遺産分割協議書。最初に祖父の遺産(不動産)は全部父が相続するという遺産分割協議書の作成をすればよろしいでしょうか。その場合、叔父、叔母の二人が遺産分割協議をし、「すでに死亡してしまっているが」父が相続する、という内容でよろしいでしょうか?すでに亡くなった人がはたして法的に遺産を相続できるのか、という疑問があります。遺産分割協議書の日付は今現在でも大丈夫でしょうか? 上記で問題なければ、今度は父の相続人である、私と母、私の兄弟で遺産分割協議をして、私が父の遺産を相続するという流れで正しいでしょうか?つまり、祖父の遺産は、父が亡くなった状態でまず父が相続して、その後私が父から相続するという流れで正しいか、ということです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続金額はいくらでしょうか?

    どなたか教えていただけないでしょうか? 相続する金額に付いて知りたいのですが。 仮に、被相続人Xに子供がA,B,Cの3人だけいる場合で、相続財産が4,200万円とします。 被相続人Xが、Aに1,000万円を遺贈すると遺言していた場合、Aが受けとる財産は次のどれでしょうか? 1.遺贈の1,000万だけ。 2.法定相続分1,400万-遺贈の1,000万=400万 (結果として法定相続分しか受けとれない) 3.遺贈の1,000万+(全財産4,200万-遺贈の1,000万=3,200万を法定相続分の3分の1で割った約1,660万)=合計2,660万 4.その他 よろしくお願いします。

  • 孫への遺産相続の流れについて

    祖父(故人)名義の不動産があります。祖母は亡くなっています。子供は3人、私の父が長男ですが数年前に亡くなっています。現在私がその不動産に居住しておりますので、残りの子供、つまり私の叔父、叔母はその祖父名義の不動産を私が相続することに快く同意しております。 一度に孫である私が相続することはできないと思うので、ふたつ遺産分割協議書を作成しようと思います。 まずは祖父の死亡による遺産分割協議書。最初に祖父の遺産(不動産)は全部父が相続するという遺産分割協議書の作成をすればよろしいでしょうか。その場合、叔父、叔母の二人が遺産分割協議をし、「すでに死亡してしまっているが」父が相続する、という内容でよろしいでしょうか?すでに亡くなった人がはたして法的に遺産を相続できるのか、という疑問があります。遺産分割協議書の日付は今現在でも大丈夫でしょうか? 上記で問題なければ、今度は父の相続人である、私と母、私の兄弟で遺産分割協議をして、私が父の遺産を相続するという流れで正しいでしょうか?つまり、祖父の遺産は、父が亡くなった状態でまず父が相続して、その後私が父から相続するという流れで正しいか、ということです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 家族の債権者から保証人を強要されサイン>裁判所督促

    父の会社への借金返済請求で家に押し掛けられ(1人)、約束状にサインさせられた件で裁判所から督促状が来ました。その約束状は有効でしょうか? 詳細は、 本契約などに一切私の名前は出で来ません 社員としては細々と働いています。現在も社員(私1人)ですが無給です。(家事手伝い中) 約束状は 父が1枚の紙にその場で手書き、金額と返済期日、出来ないときはいかなる処分も受ける旨 父の代表取締役としてのサインの下に、私が自筆サインと三文判 金額は軽の新車が変えるぐらい サインした経緯 家に上がり込まれ、自分がサインしないと帰ってくれない状況 そのような強制的状況下のサインでも有効となるのでしょうか? 検索してやっと見つけましたが(下記)、本題の状況が違いますし、もっと多くのご意見が欲しいです。 http://okwave.jp/qa/q6612359.html 帰って欲しい一心でサインしてしまいました。 その後、父は返済できず、私にも手紙が来て、その内容から債権者が家に上がったことは証明できます。返事はしていません。 いろいろアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 口座を強制執行で差し押さえた場合

    口座を強制執行で差し押さえた場合、債務者には裁判所等から、あなたの銀行口座は強制執行のため凍結されていますなどの、連絡は通達されるのですか?

  • 口座を強制執行で差し押さえた場合

    口座を強制執行で差し押さえた場合、債務者には裁判所等から、あなたの銀行口座は強制執行のため凍結されていますなどの、連絡は通達されるのですか?

  • 離婚、親子関係不存在、認知の手続きについ

    まず状況ですが、  夫は日本人、妻はフィリピン人で結婚してから4年ぐらいになるのでしょうが、殆ど一緒に生活はしていなくて、別の男性(日本人)との間に2人の子供がいます(3歳、0歳)。  ビザは日本人の配偶者ですが更新時、入管に婚姻生活の破たんを指摘され、11月までの短期滞在に変更されました。  夫の方に離婚を申し出ましたが応じてくれない状況です。 彼女たちが日本に在住できる方法として、まずは離婚調停と親子関係不存在を申立した方が良いのかと思っています。  それが判決まで進み離婚と親子関係不存在が成立してから、認知をしてもらうという事になろうかと思うのですが、認知が認められるまでの子供たちの戸籍、国籍についてはどのようになるのでしょうか?  

  • 養子縁組の再登録について

    養子縁組をしていた養父母のうち、養父が他界しましたが、残された養母との間で再度養子縁組登録が必要なのでしょうか?