Angel2888のプロフィール

@Angel2888 Angel2888
ありがとう数14
質問数1
回答数18
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
33%
お礼率
100%

  • 登録日2011/06/24
  • カレーを作るときにたまねぎの

    みじん切りを20分ぐい いためると聞いたのですが そこまでしないと本格的な味が出ないのでしょうか?

  • 何が気に食わないのでしょうか?

    5年前に結婚し、旦那は婿に入り、私の親や祖父母達が母屋、旦那と私と 子ども2人(4歳と0歳)で別棟にすんでいます。 前からなのですが、親達のほうに私や子どもが行くのが気に入らないらしいのですが、 何が嫌なのでしょうか? 今日も本人は夜勤で日中寝ていたし、下の子が泣いていたため寝せようと外(庭)に 行こうと思い、上も一緒に行くというので、外で遊ぶ事にしました。 そして、外遊びをし、下が寝たので途中から親達の住む母屋で寝せつつ 上と母親と3人で遊んでいて、別棟に戻って夕飯の支度などをする時間が 近かったため、「(下が)起きたら戻るよ」と約束をして、上も「分かった」と 言っていたのですが、遊びが楽しかったのと眠いようで、まだ帰りたくない と泣き、そのまま連れて帰ったら、旦那は起きていました。 「約束したでしょ?」などと言っていたら、「最初から母屋に連れていかなきゃ いいだろ」と言われ、1ヶ月以上前か別件でほぼ口をきかない状態が続いていた のですが、言い合いになり、離婚だなんだという話まで出てきました。 私はおばあちゃん子で、一緒に住んでいたし、そういうのが当たり前だったので、 子どもからみて祖母たちと遊んだり、ご飯を食べるのも普通だと思うのですが、 自分が片親で苦労しているのを見ているし、私のような経験がなく親も仕事などで お兄さんと2人で食事などという寂しい思いをして育ったようなので、そういう違い からなのか、子どもが祖母になついているのに嫉妬しているのか何なのかよく 分かりませんが、とにかく、母屋の方を敵視している状態です。 旦那が帰りが遅い勤務のとき、私と子どもは母屋でご飯を食べ、旦那の分だけ作る のですが、最初、自分が母屋で食べろと食費もうくし、私も大変だからと言っていたのに、 母屋に行くイコール私が楽していると言い、母屋に行くな、ご飯も別棟で作って食えと 機嫌が悪いときになるといわれます。 下が生まれ、田舎なので、産後は子どもの世話以外は体を休めるようにと 母屋で過ごしていて、旦那も一緒に母屋に寝泊りしていたのですが、気をつかう 生活が嫌で、床上げの数日前にちょうど勤務も日中の勤務から昼夜勤に戻る 時にあたり別棟に戻りたいというので、戻ったのですが、母は私の体を心配し、 もう少しだからこっちにいなさいと言うし、旦那は疲れて戻りたいと対立し、 結婚する時に田舎の付き合いや古くからの慣例が色々あるけどできる事が 結婚の条件と言われていたのに、下の雛人形は飾らないなどと破っていて、 それも親としては気に入らず、今年になって対立が深まってしまいました。 それ以前から、言い合いになると、母屋の方の話がでてきて、甘えてるだの 何だのという話になっていて、どうしてそんなに敵視するのか分かりません。 確かに、親と一緒に暮らさず、夫婦と子どもで生活している人に比べれば、 親が側にいるため、助かっている事は多々あります。 それに、親から見れば孫、私の祖父母から見ればひ孫でかわいいし、 顔を見れないのは張り合いが悪いし、私も母屋に行けば母が抱っこ してくれる事もあり、ちょっと息抜きができるのは事実です。 それはいけないのでしょうか? これから老後面倒をみないといけないし、お互い様のような意識が私は あるし、親も自分達がそうしてきているので、今水道光熱費なども払って もらっているし、ローンなどもないし、幸せだと思うんだけど・・という感じです。 親も婿なので、普通の感覚からずれているところもあるかもしれません。 なので、親も私も何が気に食わないのか分からないのかもしれないので 質問しました。 よろしくお願いします。

  • 仕事と休日のメリハリ

    私は基本的に仕事は平日で、土日は休みなのですが、時々仕事の事が気になって休みの日でも頭から離れない時があります。 しかし休みの日まで仕事の事は考えたくない主義なので、メリハリをつけて休む事に専念したいです。 そうするにはどういう風に気持ちを切り替えれば良いのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#137810
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 親が元気なうちに準備できることは?

    こんばんは。 両親がもう四捨五入すると80歳です。 元気です、血圧が高いとか、入れ歯が合わないとか、耳が遠いとか、文句は多いですが。 ともかく元気です、年齢より若々しく感じます。 少なくともあと10年は元気でいてほしい。 でも残る方としてはそろそろ、もし「その時」が来たら・・・・・・、どうする? (メンタル的な覚悟とかではありません) ・ 墓はどうする? ・ 遺産の分け方は?(姉が一人います、既婚です) ・ そもそも財産として何を所有してるか解らない。(土地・建物は解りますが) (私は別居です) 葬儀は葬儀屋に電話すればなんでもやってくれそうですが。 もっとも疑問がお墓でしょうか?その時が来てからどこか捜すのですか? それとも本人に、ドコがいい?、とか前もって聞いておくのですか? 皆さんはどうされていますか? なかなか本人と話しずらいと思うのです、内容的に。私は話したことはありません。 二つのケースがありますね、1.片親のその時、2.もう一人のその時。 ケース1の時は残る方と相談すれば良いと思いますが困るのはケース2ですね。 ケース1でも2でも良いのですが、皆さんのご経験として、 「その時」が来る前に何か先に準備しておいた事を教えて欲しいのです。 もちろん「先にしておいて良かった」と思ったことです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚している方、これからする方へ質問です

    みなさんは結婚する前から、旦那様が死んだ時の事を考えたりするものでしょうか? 私はそんな事考えてかったんですが 姑になる人から例え数年で息子が死んだとしても私が一人でも帰って来なきゃいけない! 私達のめんどうみてもらわなきゃいけないんだから!と言われたんですが、 それって普通なんですか? 私にはよく解らないし、地獄のように思います。