meticulous の回答履歴

全126件中21~40件表示
  • 教員免許 都道府県ごと

    教員免許取得の際、各都道府県の教育委員会から 教員免許が受理されると思いますがもらった 都道府県だけの教員試験で有効であって 他都道府県では無効なのでしょうか? また取得の際の認定単位や 既修得単位や読み替えなど 都道府県ごとの教育委員会によって違う ものなのでしょうか? それか大学ごとに違うものなのでしょうか? もしお分かりの方がいらっしゃれば 宜しくお願い申し上げます。

  • 英語に興味を自然に持たせる方法

    いつもありがとうございます。 4さいと5さいの娘を持つ母親なのですが、 私自身はただ英語が好きという理由だけで独学して、今は日常英会話ぐらいであれば出来るようになりました。 私自身、「英語がしゃべれるようになってよかったな。そしてもっと勉強しよう。」と思っていますが、こどもにも子供自身が「私もしゃべれるようになりたい」と自然に思ってもらえるようなシチュエーションを作りたいなと思っています。 大人であれば海外旅行をすると「あー英語しゃべれたらな、よしちょっと勉強してみよう。」などとなりますが、 頻繁に海外旅行をすることも出来ないし、日本にいて、英語の必要性もなかなか感じられません。 こどもに強制的に英語を勉強させる気持ちはありません。ただ、自然と「英語、しゃべれるようになると、楽しそうだな」みたいな気持ちを持たせることが出来たら、そしたらいっしょに話したり、勉強したいと思っています。 何かアドバイスをよろしくお願いいたします。 実際私が今現在していることは、(私がただ英語が好きなので) ☆日常でも英語で話しかける。 ☆DVDなど、映画を英語で見ている ☆ラジオをつけているのですが、inter fmを聞いている。 などです。 よろしくお願いいたします。

  • ドライバー、女が10°使ったらおかしいでしょうか?

    周りに聞いたら、頭ごなしに駄目ダメと言われたくなくて、こちらに質問させていただきました。女は、 12°でないとダメなのでしょうか?今、私は、キャロウェイERC(2)を現在使用しています。

  • もやしは保存できますか?

    もやしが大好きなので、より多く料理に活用したいです。 しかし、週1回しか買い物に行けない為、もやしを沢山買ってもムダにしてしまいます。 つい先程、冷蔵庫の野菜室を見たら、おととい買ったもやしがダメになっていました。せめて、あと2日位もってくれたら・・・と思うのですが、何か方法はありますか? 思いついたのは冷凍ですが、もやしのシャキシャキ感が好きなので、シンナリしてしまうのでは?と思いますがいかがな物でしょうか? ご回答お待ちしています。宜しくお願い致します。

  • ししとう?青とうがらし?

    こんにちは。 たいへん恥ずかしい質問をさせていただきますが、よろしくお願いします。 「ししとう」と「青とうがらし」なんですが 見た目で区別ができるものなんでしょうか? また、それぞれを調理する際に「なかの種」は取り除くのですか? 先日、友人宅で「ししとう」とおもっていたものが食べるととても辛くてビックリしたんです。 こんな無知な私に教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#11546
    • 素材・食材
    • 回答数5
  • 子供が壁に穴を開けてしまった

    子供がふざけていて頭が壁に激突。頭はなんとも なかったものの、壁(石膏ボード)に穴があいてしまいました。賃貸で借りている部屋なので大変なことになってしまいました。自分で修理することはできるでしょうか? 修理出来たとしても、退去する時その部分は弁償しなければならないのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • はずかしい弁当 とは?

    ふと、今日の職場での昼食中にこんな言葉が会話の中にでてきました。『「はずかしい弁当」なんか会社に持って行かせられない。何が入っているのか他の人に見られると嫌だ!』と。 奥様がお弁当を作る?作らない?という話題から作らない理由が「はずかしい弁当」を他の人に見られたくないから!だからだとか? 結婚して9年間、主人、自分、姑(そして仕事をしていた頃は舅の分も)の分を作り、今はたまに保育園に通う子供の分も作る主婦ですが、自分の作る弁当って「はずかしい弁当」なのかな?とふとこの言葉を言われてから気になりました。確かに入っている弁当の中身というのは前日の夕食時に作った惣菜を主にして入れて、それ以外に若者向け、年寄り向けの肉類とかのおかずを足して弁当を作っていました。冷凍食品は月に1つを使うくらいです。が、我が家で弁当を作っていて一度もこんな言葉を言われたことがなかったのですが、もしかして?主人や姑って私の作った弁当を「はずかしい弁当?」と思い食べているのかななんてちょっと心配になってしましました。 お弁当を持って会社に行かれる世のご主人様・・・自分の食べている愛妻弁当って?「はずかしい弁当」ですか?そんなに人の食べている弁当の中身って気になるものでしょうか??

  • そば粉を頂いたのですが・・・

    そば粉を500g頂いたのですが、そば打ちが出来ないため他の料理に使いたいと思っています。 デザートも良いですがおかずになるようなレシピはありませんか? よろしくお願いします。

  • 英検2級を受けるのですが・・・

    私は今中3で、1学期に準2級に合格したので、2学期に2級を受けようと思っていますが、どんな本で勉強すればいいでしょうか?準2級の時は、旺文社の「英検準2級教本」で勉強したので、今回も教本は買いましたが、他にはどんな本が必要でしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 帰省などのために、学校を休む事について

    私の子供はまだ2歳なので、将来的なことで 教えていただきたいのですが 家は自営業です。 仕事は完全に自分のペースのため休日らしい休日 はありません。 特に7-8月、11-12月と3-4月は 繁忙期のために休むどころか毎日徹夜状態です。 今は平日に遊んだり旅行に連れて行って あげていますが 子供が学校に入ると、夏休みに遊んだり旅行に つれていったりするのはもちろん 実家(遠方です)に帰省にもいけなくなると 思っています。 非常識と言われるとは思いますが 「両親の休日の都合で平日に学校を休む」 ことについて、クラスの子供や親は どう思うでしょうか?  実際に将来子供を休ませると決めている訳では ありませんので、小学校の状況などについて ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • ruma19
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 面接時に来て行く時の服装

    再度すいません。 面接時に着て行く時の服装は、ブレザーでも構わないのでしょうか? いきなり面接日が決まったので汗っています。 背広は冬服しかないもので。

  • ヤンキーって何で金と女に恵まれるの?。

     ヤンキーってデカイ車を乗り回し、女も大好きですよね。何でそんなバイタリティーがあるの?。そして、なんでそんなに金があるの?。

  • この世のもとのもとのもとのもとって・・・

    カテゴリーがどこかよく分からなかったのですが・・・。 たまにふと考えて気が遠くなるんですが、自分は親から生まれて、地球に存在します。地球は宇宙の銀河系?の中に存在して、銀河系の外にはまた他の○○系が無数にあって、○○系の外には更に○○系があって、そのまた外には○○系があって・・・。宇宙はやっぱり無限でしょうか。でも無限って何・・・。それとも果てがあるのでしょうか。でもその外には何が・・・。 宇宙は創めビックバンが起こって出来て、そのビックバンは何か物質が集まって出来て・・・。そもそもそのもとの物質はどこから生まれたんでしょう? 自分なりに(誰か哲学者の結論を読んだのかもしれませんが、その辺はよく分かりません)出した結論は、この世は無から始って、そもそも人間の考えるレベルで答えを出そうとするのが無理なことだと達したのですが。でも無って何?とか思ってしまいます。何にも無いところから、どうやって・・・。 宗教だと、全能の神様が創造されたということになるのでしょうが、じゃあ神様はどこから生まれたの?といった感じで気が遠くなってしまいます。 みなさんは、どう思いますか?

  • 勉強できない理由。

    絶対にしなくてはならないことがあるのになんで勉強できないんでしょうか? 逃げてるんかな?怠けてるんかな? なんか、いい方法ないでしょうか?

  • 不動産へのお礼はすべきでしょうか?

    賃貸マンション住まいの者です。 隣人の騒音トラブル(深夜の音楽)で 不動産の方に大変親身になって頂いた結果、 問題解決☆となったわけなのですが ・・・ こういった場合、お礼に何か、 金銭のかかるものを差し上げるのが礼儀なのでしょうか?

  • キズの修理どうするか・・・

    先日不注意で線キズをつけてしまい、その修理を専門の業者に頼むか自分で直すか悩んでいます。ただ業者に頼めば全くわからなくなるからあとはお金の問題だけかな、と思ったのですがどうもキズをはがして塗装すると後々元の塗装との差が目立ってくるということを言われて悩んでいます。 車の色は青のメタリックで、フロントフェンダー上のヘッドライトのすぐ後ろに5cmくらいのキズがあります。一応とりあえず錆びないようにタッチペンでキズを塗ったのですが、誰が見ても明らかに塗ったと分かる跡です・・・。こんなんじゃあ自分で直すことなんてできるのか・・・って感じです。 ガソリンスタンドでキズ修理を見積ってもらったら1万円ちょっと、カーコンビニ倶楽部ではなんと4万円!?でした。ただ町の修理工場に行ったときに安いところはそれなりだよ、と言われてしまいまして・・・。そこではこの程度のキズなら自分でタッチペンで塗ったほうがいいし、ほとんどわからなくはなるよ、と勧められました。 まだ車は新車で1ヶ月しかたっておらず、できれば完璧に直したいと思っていましたが、1万ならともかくさすがに4万ではちょっと・・・。やはり高くてもプロにまかせたほうがいいのでしょうか?それとも自分でタッチペンでもほとんどわからないくらいまでできますか?パッと見てわからない程度まで直せれば十分です。やはりプロの修理とはいえ傷周りの塗装を削って直すと後々元の塗装と色の差が出て来そうで心配です。キズそのものは細く、それほど目立たない(ただ下地まで出てます)のですが、なにせ位置が目立つ位置なもので・・・。車を見るたびにちょっと憂鬱な気分です。 よろしくお願いします。

  • むいたら、塩味のゆで卵!

    先日、ドトールでモーニングセットを食べました。その時についていた『ゆで卵が味付き』だったのです。 殻をむくと、既にしっかり塩味がついているのです! とってもビックリしました! (ちなみにどこにもヒビは入っていませんでした) このゆで卵の作り方、すごくオイシかったので知りたいのです★

  • 公立の学校事務員の行事参加

    県の地方公務員試験を受け、学校事務に採用された場合、学校事務員は学校行事にどこまで参加されているのでしょうか?学校事務がどのような仕事であるかは 自分で調べて分かったのですが行事参加についての関わり合いがよくわかりません。。よろしければ教えてください 例えば職員朝礼のみ?    運動会(事務員だけ事務所でぽつーん。なので       しょうか?)    修学旅行の旅費の手続き? などなど、行事をとおして子供とかかわる機会はあるのでしょうか?それは小学校、中学校、高校でことなるのでしょうか?それとももっと細かくその学校ごとでことなるのでしょうか? 公立の学校事務もしくは教員の方、現場での状況についてよければ教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#190364
    • 小学校
    • 回答数5
  • 歯医者で診察中目を閉じますか?

    どうしようもない質問で申し訳ないですが、私の中で かなり重大な問題なので皆さんの意見をお願いします。 私は生まれてこの方(約25年)歯医者で治療を受けるとき 目を開けたままにしていました。しかし、先日家族との 何気ない会話で全員が目を閉じて治療を受けていること が判明してかなりのカルチャーショックを受けました。 一般的にはどのような感じなのでしょうか?回答心より お待ちしています。

  • 履歴書の志望動機欄について

    某ホームセンターの販売の面接を受けるのですが、志望動機がなかなか書けません。どなたかアドバイスお願いします