meticulous の回答履歴

全126件中101~120件表示
  • 痴漢冤罪事件に巻き込まれないためには?

     人は皆少しずつどこかゆがんでいるとはあるコミックで読んだ主人公のせりふです。  猥褻な事件を起こしたとされる某エコノミスト氏の性癖が裁判で明らかになったとの報道がテレビをにぎわしていますが、事の真実はともかく、人間は誰しもどこかによからぬ欲望を持っていて(少なくとも世間的にはそういう見方をされる)、男なら誰しもこういった事件に巻き込まれる可能性がないとは言えません。  かくいう私も女子高生満載の電車に乗らなくてはならないといったシチュエーションがままありますが、隣のイケメンが実は痴漢である可能性を考えたとき、えも言われぬ恐怖を感じます。筋金入りの悪人顔なもので…  そこでお尋ねするのですが、こういう場所で冤罪を逃れるための予防策とはどういったことが考えられるのでしょうか。手鏡を持ち歩かないこと以外に。

  • ゴルフを真剣にしたい

    はじめまして! 私は友達の付き合いでゴルフ練習場でボールを打ってから「ゴルフってTV見たより楽しいじゃん」 そんな事を自分で感じとり一人で練習場に5回くらい通いました。 見よう見真似で打っていたのですが、真剣にゴルフをしたいと思い投稿させて頂きました。 悩んでる項目は下記の内容です。 1 スクール入ろうと思ってますがレッスンは何ヶ月のレッスンが一番最初はいいのでしょうか?それとも回数の契約がいいのですか? 2 今は7アイアン1本しかないのですがレッスンするには最低限度のクラブ種類が必要なんでしょうか? 3 初心者は最初は中古品の安い物でいいと聞きますが、シャフトやヘッドなどの材質や種類など最低限度守る部分はなりますか? ちなみに私はやり始めるとはまるタイプなんで^・^ご意見お願いします。 

    • ベストアンサー
    • TORQ
    • ゴルフ
    • 回答数5
  • イタズラ&セールス電話の対策法

    最近になってセールス電話やイタズラ電話に困っています。 その対処法を考えているのですがいくつか質問させて下さい。 セールス(リフォームや墓地)の電話ですがこの人達は電話番号を通知する状態で電話をしているのでしょうか? 例えばナンバーディスプレイ電話で非通知は着信拒否設定にしても対策として有効でしょうか? 指定した番号を拒否するサービスもあるようですがセールス相手ですと切がないと思うのです。 電話番号を変える事も考えましたが長い目で見るとあまり効果はないかなとも思っています。 質問の回答と・・・何か機械的に対処できる方法等ありましたら教えて下さい。

  • 担任の先生に話すべき?

    息子は小学校1年生です。 今日、学童(放課後子供を預かってくれる施設)から 「子供さんがしんどいって言ってます。 熱は37.4度ですので寝かしておきます。」という電話が 会社にありました。 急いで会社を飛び出し、お迎えに行ったんですが 着いた頃には38.3度になっておりいつもは熱が出ても 元気な子なのにグッタリして泣いてました。 その後病院の直行し、一時間点滴を打ってもらい今 眠っています。 我が子に話しを聞くと、学校で担任の先生に 「体がしんどいです」って言ったそうなんですが 先生は「もう、授業が終るから大丈夫です。」と言って 私に何の連絡もなし、学童にもなし、保健室にも 連れて行ってくれずそのまま学童に行かせたそうなんです。 これは30人以上の生徒を持つ担任の教師だから仕方が 無いことなんでしょうか? それとも今後気をつけてもらいたい、と話をしても いいことだと思いますか? 今後の付き合いもあるので慎重に行動したいと思い 書き込みました。 アドバイスをお願いします。

  • 納豆

    納豆は混ぜた後、すぐ食べないとダメなのでしょうか?何時間(分?日?)くらいまでならOKなのでしょうか? こちらは、先ほどの卵とは違って、混ぜたものがあるわけではないです。

  • 地方球場の巨人?デーゲームの巨人?

    巨人は今日、「草薙球場」で横浜と戦ってますが 「地方球場」での「ビジターの巨人」って記憶ないんですが、いつ以来ですか?毎年、ありますか? もうひとつ、巨人の試合って何で「ナイター」ばかりなんですか?(TV局の意向ですか?) わたしの記憶ではデーゲームは「円山」だけなんです。 (たしか、「円山球場」って照明なかったですよね?)

  • にんにく料理を食べた後のニオイ

    にんにく料理を食べた後って、何を食べればニオイが消えるのでしょう?(>_<) 牛乳とブレスケアを飲んでおけばニオイませんかね…。 でもやはり、次の日はニオイが気になるんです~(^_^;)。 何かオススメの消臭アイテム(笑)があれば教えてください!

  • 英語にまつわるトリビア

    中学校で英語の教員をしています。 ALTとのティームティーチングの導入部分で、いつも簡単なゲームをしていますが、はやりの「トリビア」をクイズ形式で使おうと思っています(英語で)。例えば「世界で一番多く(母国語として)話されている言語は(英語ではなく)中国語である」など。 そこで、英語にまつわるトリビアを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • keijina
    • 英語
    • 回答数29
  • スカパーの受信について

    スカパーに新しく加入し、仮登録中の状態なのですが、今見ようとしたところ最初音声しか出ず、そのうち「受信できません」という表示が出て、全く見れなくなってしまいました。 アンテナの方向を調節しても受信レベルは0にしかならず、何回調節しても全く映りません。 また、ケーブルの接続やチューナーを見ても、きちんと映っていたときと変わりなく、こっちがおかしいとは思えません。 私の住んでいる地域は今曇っています。 これは受信に関係あるのでしょうか? 雨でなくても受信できないということはあるのでしょうか? 加入したばかりでよくわかりません。 見たくてそのために加入した番組が見れずとても困っています。 どなたかご教授ください。

  • 自分の呼び方

    子供に自分の呼び方を教える時、名前ではなくて「僕」「私」と呼ぶように教えるのですか? 5~6才で自分の事を名前で呼ぶ男の子、女の子をどう思いますか?

  • スカパーの受信について

    スカパーに新しく加入し、仮登録中の状態なのですが、今見ようとしたところ最初音声しか出ず、そのうち「受信できません」という表示が出て、全く見れなくなってしまいました。 アンテナの方向を調節しても受信レベルは0にしかならず、何回調節しても全く映りません。 また、ケーブルの接続やチューナーを見ても、きちんと映っていたときと変わりなく、こっちがおかしいとは思えません。 私の住んでいる地域は今曇っています。 これは受信に関係あるのでしょうか? 雨でなくても受信できないということはあるのでしょうか? 加入したばかりでよくわかりません。 見たくてそのために加入した番組が見れずとても困っています。 どなたかご教授ください。

  • 1がえんとつ、2がアヒル・・・ってのありましたよね?

    数え歌かなんなのかは忘れたのですが、「1がえんとつ、2がアヒル・・・」っていう数字と物の形を合わせて覚えるのがあったと思うのですが、どうしてもそれ以上の数字(3~0)が何に例えられていたのか思い出せません。 8はダルマだったような気がするのですが・・・覚えてる方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 教えて!goo で思ったこと

    皆さん、質問をして回答・アドバイスをしてもらった後、 締め切るなり良回答を決めて終わらせますよね。 何時まで経っても聞きっぱなしの人をどう思いますか? 聞いた以上、自分の満足する回答であろうとなかろうと 締め切る等をするのがマナーだと思うのですが… 回答・アドバイスをした方も「どうだったんだろう」とか、同じ症状だったりすると どれを参考にして良いのかも分かりませんよね。 こう思うのは私だけなのかなー

  • BIGLOBEの意味は?

    NECのやっているプロバイダ BIGLOBEはどうしてこういう名前なんでしょうか?

  • 会費制 or ご祝儀制 ?

    10月にハワイで挙式、11月に国内のレストランで披露パーティー(70名くらい)をします。 親戚・会社関係・友人の構成なので、最初はご祝儀制で考えていたのですが、『披露パーティー』というこだと会費制の方がいいのかなぁ~と。 その場合、食事代として頂くことになりますよね。 15,000円くらいでしょうか? もし会費制でやるとしたら、100%赤字がみえてるんですが、そのように披露パーティーをした方たちはみなさん赤字覚悟だったんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 豆腐を冷凍して凍り豆腐を作りたい

    豆腐を冷凍すると凍り豆腐ができるとお聞きして、冷凍したんですが、無知なもので、買ってきたまま冷凍しました。(水につかってパック状態のまま) 次の日見てみると、そのつかり水が黄色い感じで凍ってました。 これは、だめでしょうか? もし、使えるのなら、これを使う時は自然解凍させるのでしょうか? すいませんが教えて下さい。

  • 中学生作文の題材

     書くことがあまり得意でない中学生のこどもに、作文を書かせたいと思っています。まずは100字以内で週に2~3回のペースなら何とかやってくれるのではないかと思います。  そこで、どんな題を考えさせたらよいでしょうか。最低3か月は頑張ってもらいたいのでたくさんのヒントをお願いします。それから、書いた後にどのようなコメントをしたら続けてくれるのでしょうか。書かせっぱなしではだめですよね……。

  • IH用なのに使えないフライパン!!!怒

    最近引っ越してきたのですが、マンションのコンロが 電気のIHクッキングヒーターだったので、フライパンをIH用に買い換えました。 しかし!! 最初は調子が良かったのですが、3~4度使っただけで使えなくなりました・・・!! 何度試しても、エラーの音が出て無理なんです。 かなりショックです。 結構安めのフライパンだったからでしょうか?? 使ううちにフライパンの中央が膨らんできているのが気になりましたが・・・・。 高くていいフライパンならこんなことにはなりませんか?お勧めのフライパンってありますか?(IH用で) 新しいフライパンをまだ買ってないのですが、安物を買うのが怖いです。。 アドバイスお願い致します。。。

  • 文章問題(算数)の教え方

    こんばんわ。今、小学校4年生の家庭教師をしている者です。 国語担当で、漢字が苦手なので、ひたすら漢字をしてたのですが、この前「今年は文章題が大事なので、そっちをして欲しい」と親御さんに頼まれました。算数は別の先生がいるので、多分国語的に文章を読み取る力をつけて欲しいという意味だと思います。 どのように教えれば効率的だと思いますか?国語の読み取り問題をしても意味がないと思うんです。ささいな事で構いませんので、アドバイス下さい。

  • 引越しのご挨拶。

    結婚のためアパートを借りて、そこに住み始めるのですが、ご近所さんへのご挨拶に持っていくものって何が良いのでしょうか? よく『タオル』と聞くのですが、タオルと言われても、どんなものを用意したら良いのか(柄とか色とか)分からなくて・・・。 引越しのご挨拶に持っていくもので、『コレが良い』というもの、逆に『コレはダメ』って言うものがあれば教えてください。 あと、今考えているのはお菓子なのですが、お菓子は『OK』なのか『NG』なのか、これについても教えていただければと思います。 よろしくお願いします。