kirakirabana の回答履歴

全90件中41~60件表示
  • 人が生きてる理由は何ですか?

    人が生きてる理由は何ですか? 私は17歳の学生、女です。 私は人から愛されたことがありません。 親にも友達にも異性にも… 理由は性格なのか容姿なのか両方なのかわかりませんが。 外見可愛いとか綺麗とかいうことはありません。 いわゆるデブスです。 いつも誰かに愛されたいのに何をしても嫌われます。 自分の素を出しても、自分を殺して人に合わせても、嫌われます。 こんな人間生きてる意味ありますか? そもそも人が生きてる理由って何ですか?

  • 生きて行く意味、目標がわかりません。現在は実家に住みながら仕事をしてい

    生きて行く意味、目標がわかりません。現在は実家に住みながら仕事をしています。30近いですが彼もいないので結婚の予定もありません。このままではダメな気がしますがどうしたらいいのかわかりません。友達はどんどん結婚していきます。羨ましいという気持ちはもちろんありますが、私は子供が欲しいとも思わないし、結婚がしたいというよりは、周りがしているのでしなくてはいけない、負けたくないという感じです。彼が欲しいというのも休みの日に暇でない、とかメールがきているのがうれしい、とかそんな理由からです。そして比較的直ぐにいやな部分が目につき始めてしまうと言う最悪な状態。自分に自信はないのにそんな風なんです。これから年令的にも彼を見つけるのは難しいし万が一出来たとしても性格の悪い私はまた嫌な所を見つけてしまう気がします。実家で甘えて暮らしているのもよくないのでしょうか?趣味は旅行でしたが、いまの仕事は休みがなかなか取れず難しい感じです。何のために働いているのかよくわからないし、未来に目標がないです。そう言うことを考うていると辛くなりひたすら過食しています。3キロ太りさらにイヤな気持ちでいっぱいです。ひとの目を気にしすぎる性格が悪いのはわかっていますが性格はなかなか変えられません。生きている意味がない私はどうしたら良いでしょうか。

  • 生きているメリットはなんですか

    自分のように、容姿は最悪、勉強もできない、コミュニケーション能力もない引きこもりでニートな自分が生きているメリットはなんでしょうか。 生きているのがとても疲れます。 働いているわけでもないのに、生きているのが疲れます。 自分を殺したくなります。 20歳です。周りは輝いています。たぶん努力したんでしょう。自分は努力できませんでした。 座っているだけなのにとても疲れます。 何もしていないのに精神が磨り減っていきます。 鏡を見るたびに自分を殺したくなります。 生きているメリットはあるんですか。

  • 生きるとは ?

    生きるとは? この答えに気付きました。 生きるとは不満、不安定なことだと。 人生で憂いや不安、心配などがないように行動してきたけどこれはかなわぬ期待であることでした。希望学校に合格、入社、人間関係などうまくいくようにいったとしてもまたそこで心配、不安、悩みなどがでてくる。 生きている間、人間関係をうまくやっていきたい、仕事を予定通りに行っていきたい、不満なく生活していきたい、希望通りに生活していたい。これらを解決する唯一の方法が分かりました。 自分が死ぬことですべては解決すると分かりました。ここから分かったことは生きることは常に不満、不安定であることが分かりました。今も生きている。この不安定から逃れたいと考えても死ぬ限りのがれられない。生きることは常に不満、不安定であることに気付いたら安らぎを得ました。 今は仕事、家庭、人間関係など周囲にはありますが生きることに気付いたことで楽に生活しています 。この考えがみなさまの参考になれば幸いです

  • 生きるいみ

    みなさんは、生きていて楽しいですか? 私は、楽しければなぜ生きるのかとか問うことは無いと思います。 楽しく無いからなんで生きるのかとか気になるんだと思います。 そして、どれだけ考えても答えは出てきません。 子孫を残すためだけに生まれ、自分のDNAを残し死ぬのですか? 私は中学生です。 生意気だと思われるかも知れません。 たった13年しか生きていないですが、だから分かりません。 答えは無いのかと思います。 なので皆様の意見が聞きたいです。 あと、哲学の本とかで中学生にも分かるような内容の本があれば教えてください。

  • 生きる意味が分からない。

    中3の男子です。 「死」について悩んでいて、何故死にたくないのか、 もし死ななかったらどうなのか。と思っていると、 何故生きているのか分からなくなることがあります。 また生きるということが今までの人生の全てだし、これからの人生も全てだというのに、 生きてるということが分からないというか、 自分と言う存在が分からないというか。 混乱している状態です。 このような状況に人は皆人生で一回は経験するのでしょうか? お礼遅れるかもしれませんがお願いします。

  • 何の為に生きているのでしょうか

    30代、女性、医師です。 社会的なステータスもある職業で、子供も3人います。主人は、医師ではなく、収入は低いですが、とても優しく、家庭は円満です。 これだけ聞くと、何を悩む事あるの?と思われるでしょうが、実際は、毎日生きるのが辛いです。 今日も余りにも仕事が忙しく、子供の個人面談に行けませんでした。毎日、仕事が終わり、家に帰ると、泣く子も抱けず、ひたすら夕食を作り、風呂に入れて、寝かす日々です。 上司には毎日のように怒られ、患者さんには、気をつかい、時には人の生死に関わる決断を迫られ、迫り、心身が消耗し、何の為に生きているのかを模索しています。 死んだ方が、楽になれるかも?という言葉が一日一回は頭をよぎります。(でも、生きたくても生きられない人を毎日目にしてますので、自ら命を絶つことは無いと思います。) 大学の同級生は検診のみの仕事で、専門で資格を持つ私の倍近い給料を貰っている人もいます。 このまま頑張って定年まであと25年苦しい思いをする位なら、仕事にやりがいは無くても、楽で、子供とのかけがえのない時間を大切に出来る仕事に変わった方が良いのでしょうか。 本当に毎日が辛いです。主人は楽天的な人で相談に乗って貰えません。親には、今まで色々心配をかけているので、今の私の状況を話して、さらに心配をかけたくありません。 文章も支離滅裂で、何の相談かわからないかもしれませんが、お言葉を頂けたら幸いです。

  • 生きることについて(お暇でしたらお付き合い下さい)

    *たいした悩みではないことを初めに記しておきます。 時々、「生きていて先に何があるんだろう」と、とりとめもないことを考えます。 生来 後ろ向き思考で落ち込み方が激しい一方、立ち直り(開き直りとも)が速い性格です。 そして落ち込んだ時は大抵この考えに行きつきます。 前述の通り、立ち直りは速いので思考ループから戻れなくなることはありませんが、 毎回答えが出ないままで、未だによくわかりません。 別に人生が全く楽しくないわけではありません。 自分なりに結構楽しんで過ごしているつもりです。 ただ、以前原付で事故をした時に 一時脳震盪により意識を飛ばして、戻ってきて真っ先に 「あぁ、死に損ねた」 と思ったことに後々自分でも驚きました。 ひどく落ち込んだ時や嫌なことが重なった時に、すぐ「あー死にたい」とぼやくことはあります。 実際にはその勇気もないチキンですし、こういう奴ほど結構シブトく生き抜くんだろうと思っていたのです。 でも、上記の事故の時のことを思い出すと 「実は本当に心の底から死にたいのか?」 「なんでまだここにいるんだろう」「なんのために?」 とごちゃごちゃしてよくわからない気分になります。(今現在も。すみません) 悩む元気と時間があるだけ暇なんだろう、と言われると反論はできませんが こうして考える時間がある内になにかしらの意味を見つけられれば もう少し前向きに、未来を楽しみにして生きられるだろうか、と思ったのです。 切羽詰まっているわけではなく、ただヒントか道標の欠片でもいただければ、と こうして書いています。 厳しいお言葉でもほんの一言でもかまいません。 よろしくお願いいたします。 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

  • 生きることがむなしい

    最近、虚しい気持ちに襲われる事が多いです。 家に居る時も、バイトしてる時もです。 現在は軽度の統合失調症?で精神科に通院中です。 (医師がはっきりとした病名を知らせない) 精神疾患のせいでむなしく感じられているのかもしれませんが。。 就職しても(現在は離職しましたが。。)バイトしても彼氏や友達と遊んでもむなしさは消えません。 むしろその時が楽しければ楽しいほど、それが終わった時に むなしさがこみあげます。 こういう生活の繰り返しがずっと続いて、老いて死んでいくのかと思うと。。 私の人生は一体何なんだろうと思います。 とりあえず信仰でも持てば楽になるかと思い、カトリック教会に通ってますが やはりむなしさはあります。 最近は、仏教の研究でもしようかとも考えてます。 このようなむなしさは、消えないのでしょうか? 世間の人は、むなしさをどう処理しているのでしょうか? アドバイス頂けると有難いです。 (申しわけありませんが、「じゃあ死ねば」的な回答はあまり建設的でない気がするので 避けてもらえると有難いです)

  • 生きている意味がないとしか思えない。

    こんにちは19歳男子です。 自分にはどうしても生きている価値があるとは思えません。 それはなぜか、というと、多分おそらくなんですが、自分の中に感情や欲求というものがほとんどないからだと思います。 小学の頃から、ほとんど物事を考えず、その時の気持ちや感情に身を任せて行動していて、勉強もきちんと取り組まず、家に帰ってはゲームばかりをしていたりしました。 将来のことも全く考えずに、能天気に、です。 友達も小学の頃から少なく、いじめにもよくあっていましたが、脳天気な性格の為か、あまり気にしてはいなかったようです。 今19歳になって、自分というものが本当におかしいのではないか?と思うようになりました。 というのも、言葉にするのもむずかしいのですが、まず感情が希薄ということ。 欲求が全くないということ。 例えば感動的な映画を見ていても何も感じませんし、何も思いません。 (意識的に思考して、涙を流すことはありますが) でも感情って自然に湧いてくるものじゃないですか? それに~したいという欲求。 そういうのも全くありません。 こんな自分ですから、毎日毎日ただただだらだらと生きているだけ。 パソコンをつけて、skype(通話できるソフト)を起動させて、人の話を聞いたりするぐらい。 でも別に楽しいとも思いません。 もしパソコンが壊れて使いものにならなくなったら、自分はそれでも平気で、ゴロゴロと一日十過ごすことになるかと思います。 というか、実際そうなりました。 別にパソコンがなくても、平気だったし、テレビをみなくても全然なんとも思いませんでした。 退屈・・・だとは思わないし、何も感じないんです。 ・・・感じないけど、自分が本当におかしいとしか思えません。 だって、退屈だと嫌なもんですよね? でも何をしたいとも思えない。 自分の中に感情のひとつもない。 ・・・でも小さい頃、思考力がない僕なりに、ですが。 小学一年、二年の頃に”死”について考えたのですが、夜になると母親の顔を見て、自分が死んだらまたこの親の元に生まれてこれるのかな・・・と思っものです。 今思えば、それが親に対しての感謝の気持ち・・・という奴だったのでしょうか? 今の自分は親に対しても何の感情も感じられないんです。 例えば、僕は親に200万という大金を出してもらって、専門学校にいかせてもらったのですが、あまり勉強が身につかず(というか授業に集中できない・・・集中しようとしてもいつのまにかぼーっとしてしまう) 結局内定はもらったのですが、専門学校とは畑違いの会社となりました。(これも縁故関係です) 普通ここまでしてもらったら、親に申し訳ない、という気持ちって湧いてきますよね? なのに、自分は何も感じられないんです。 一応仕事をして、親に200万だけでも返して行こうと頭では考えるんですが、なんというか気持ちや感情ではそれを感じられない。 その他でも、自分の中に好きという感情と嫌いという感情も全く存在しないことに気づきました。 なにかをされてもうれしいとは感じない、いやだなとも感じない。 それに+αで思考力というものが全くない。 この稚拙な文章を呼んで頂ければ、すごくよくわかると思うのですが、何かを考える力というものが本当に全くありません。 僕の場合は小さい頃から、そうでしたので、それが当たり前だと思っているのですが、考えると考えていたことがどんどんと消えていくのです。だから何について、考えていたのかわからなくなることがしょっちゅうです。 今書いてて、思ったのですが、僕は感情を豊かに感じられるようになりたいんだと思います。 今は全く感情を感じられません。 ・・・本当に自分がそう思っているのか、わからないんですけど、誰かを心の底から愛してみたいと思うし、やっぱり誰かと心を通い合わせたい。そういう気持ちがあるんだと思うんです。 だから、今は生きている価値がないように思うのかもしれません。 稚拙な文章ですごくわかりづらいかと思いまので、まとめさせて頂きます。 ・感情、深い感情を感じられるようにするにはどうすればよいでしょうか? 友達同士の深い絆をつくりたいです。 今の僕には感情というものが希薄な感じがします。 本当おかしな話ですが、罪悪感、自己嫌悪という感情すらもほしいと思う自分がいます。 自分はサイコパスの可能性もあるのでしょうか? ・思考してもその思考の端から消えていくこの現象はどうすればいい? おかげで何を考えいていたのか、忘れてしまいます。また思考している自分に違和感を感じます。 人の話を聞いていても、頭の中で処理ができず、ちょっと前に聞いていたことなのに忘れてしまう自分がいるんです。 回答よろしくお願いします。

  • 人間は何のために生きているか?

    人間は何のために生きているか? そして何のために生きるのか? という質問です、できるだけ多くの回答がほしいです。 よろしくお願いします。

  • どう生きればいいのか?

    私は25歳の女です。 小学生の頃とても短気で身内をよく暴言で傷つけましたが、 外に出ると大人しくいい人ぶってきました。 でも、年齢が上がるにつれてぼろが出て、顔や行動含めてきもい、と 嫌われるようになりました。 兄弟はいじめられていたけれど、自分はそんな兄弟を恥ずかしいとさえ 思い、助けませんでした。 病気で死んだ父の看病もせず嫌っていたし、今統失の弟のために、 何か行動する事もしていません。(身勝手な私の振る舞いが病因にあります) 飼っていた動物もちゃんとお世話をしてきませんでした。 一緒に暮している母の事は、小さい頃馬鹿にしていて、未だに好きではなく、 お互い内心嫌いあっています。 兄弟とも親しく話す事はないです。 学生時代の夏休みや休みの日は、することもなく、PCや昼寝ばかり。 社会人になった今、周りが変わり、表立って避けられる事はないけれど、 嫌われており、仕事もやる気もわかずだらだら過ごしています。 当たり前ですが、友達も居ません。外では、内心頑固なくせに自信のない あまりに挙動不審気味になります。 寂しくて、ネット上で誰かに認められたいと思ってしまいます。 未だに嫌われることがすごく怖いですし、他人を馬鹿にしてしまう、自分を優先して しまう醜さが治っていません。 自分も他人も嫌いです。 こんな自分でもがんばる事に意味はあるんでしょうか? 人生どう頑張ればいいのでしょうか?

  • 自分は生きる価値が無い人間です。(長文です)

    現在31歳になる男です。自分は7歳~15歳までの8年間、姉から虐待されていました。 姉自身も幼い頃に酒乱で定職に付かず前科持ちの父から虐待され深い火傷を負わされました。その父は後に愛人を作り家族を捨てて蒸発しました。 母はその後一家を支える為に仕事し始めました。その頃から姉からの虐待が始まりました。母は朝から夜まで働いていた為、姉を止める人間はいませんでした。 朝食も夜食も僅かな量しか食べられず、珠に歯みがき粉をご飯にかけられ食べさせられた事もあります。給食費や家の家賃も着服し自分に罪を着せた事もありました。また単行本やバッグの万引きを強要され失敗すると罰ゲームと称して人糞を掴まされたり、成功するまで家にも入れてもらえませんでした。小学校時代は何度も警察に補導されました。失敗して姉の指示だとバレると母は姉を叱り殴りましたが、その都度自分への虐待がエスカレートしてきました。小学校高学年になると木製バットに替わり、頭蓋骨を殴られ一部陥没させられたり二の腕を殴られ痕跡が残りました。最後は包丁に替わり頬に長さ4cm幅7mmの傷を付けられケロイドとして今も生々しい跡があります。この期間は本当に絶望の日々でした。 その姉も10年前に自分と母に借金を押し付けて失踪し行方は分かっていません。その間自分も人生に絶望しどうなってもいいんだと自暴自棄になり、中学生の時に不登校になると数年間引きこもり、仕事も長続きせずギャンブルに溺れ多額の借金を作って自己破産、風俗や出会い系で適当な相手と金銭で肉体関係を結んだりしました。唯一の救いは何の関係もない他人を傷付ける犯罪をしなかった事でしょうか。クズ人間の自分でもそれだけは絶対にしてはいけないと自覚しています。 自分はもう生きる価値も無いし気力も湧きません。殺人事件や事故に巻き込まれて早く死なないかなと毎日思っています。何かしようとしても気持ちが全く乗らないし、周りの人に何の興味も持てません。自分の様な薄汚れた人間はまともな方とは関わってはいけないんだと思います。 あの時、姉に殺されていれば楽になれたのに…生きている事が苦痛でたまりません。

  • 生きている意味

    自分が何で生きているのか、何のために生きていくのか、わかりません。 まわりの人たちは自分と一緒にいて幸せなのか、私は人を幸せにできるのか? 毎日会社に行き、ただ何となく季節が過ぎ、歳をとっていく。 これって何か意味があるのでしょうか? 誰のために生きる?自分のため? こんな風に目的もなくただ毎日が過ぎていって老いていき、幸せなのか? 最近すっとこんな事ばかり考えてしまいます。 病気でしょうか??

  • 生きていく理由

    どんな人間でも生きていく価値がある、というようなことも言われますが、 「?」 と思ってしまいます。 他人の生活の全てを知ることは出来ませんが、 自分自身、何の理由があって生きているのか分からないこともあります。 どんな人間でも生きていかなくてはいけない、のでしょうか?

  • 生きるのがつらい

    生きるのがつらいです。 つらいというか面倒なのかもしれません。 自分は中学生なのですが、自分にたくさんのことを求めてしまいます。 自分は何にでも手を触れたくて、賞賛を得たくて、楽しくありたくて 自分にはそれができると思いたいんです。 そんな望みがあるから、自分はがんばりたくて、でもがんばれなくてすべてが中途半端で終わってしまって、努力がすべてつらいだけで終わってしまっていて、 そんな自分がいやでいやで でも自分には何もないから何かを得たくて だからがんばろうとして、でも中途半端にしかがんばれなくて、つらくて、つらくて こんなことはどうせ誰にでもあるんだって、心ではわかってても じぶんだけなんだって認めたくなくて 自分だけが救われないんだなんて思いたくて なんてことを考えちゃって、そんな自分がめんどくさくて もう全部がどうでも良くなってきます。 このままだとがんばらなかったことよりも中途半端にがんばって時間を無駄にしたことを後悔する気もします。どうせ駄目なのに抗ったからこんなふうになったんだって もう自分でも何を思って何を書いてるのかもわからないし もうとにかく全部がいやで 逃げたくて、何も考えたくなくて 自分は弱くて、弱くて、もうすべてがいやです。 生きるのがつらいです。 でも自分は高校にも行きたいし、働いたりとかいろいろしてみたいし、 でもそれが楽しいと感じられるかは別問題で 生きてさえいれば一般に楽しいことといわれるものにたくさん出会うだろうと思うけど 自分にはそんなこと楽しいともなんとも思えそうになくて 幸せなことよりも不幸なことしか考えれそうになくて このまえは、頑張らなければいいのではないか、何も考えずに遊べばいいのではないかと思い、1週間ぐらい遊んだりぼーっとしようとしました。 しかし、頭には勉強とか生徒会の仕事のこととかが浮かび楽しくなくて、結局勉強も生徒会のこともしてしまっていて、いつもと同じで。 たぶん、自分には頑張らない勇気さえもないんだと思います。 自殺も試みて手首を切ろうとしたり、首を吊ってみたりしたけど、親とかに迷惑をかけると思って辞めました。 もうとにかくすべてがいやなんです。 どうすればよいのでしょうか

  • 生きることに意味や価値はないのでは?

      僕らは(?)は、生きることや命に意味や価値があると考えてはいないだろうか? 「一つの命は地球より重い」と言う言葉があるが、中東の戦争で数多くの命が失われたりしているけれど、それは、地球に、僕らの生活に何らかの変化を与えただろうか? 石油の値段が上がったりするけれど、それは、命が失われた事と直接の関係ない。 僕らは生き、食するため、多くの動物の命を奪うけれどだからと言って、僕たちが何かを「大きく」損ねているだろうか? 物心ついてから、生きることや、生命に意味や価値を考えてきたかも知れないけれど、 物心つかない子供の頃は、そんなことを考えないでも、充分に生きていてた。 生きることの意味や価値を考えないでも、快活に生きていた。 宗教には、偶像崇拝を禁じる考えがある。 神に形を与えるのを誤った態度だとする考えがある。 何らかの像をつくり、そこに心のやり場を求めるのは、人間が未熟で容易に安心を求めようとするからではないか? 真摯に、不安を受け入れるなら、偶像は不要ではないか? 真摯に、不安向き合うなら、生きることの無価値の中でも子供のように快活に生きられるのではないか?   

  • 生きてる意味

    私が生きてる意味 あるんでしょうか。 みなさんは 堂々と自分は 生きてる意味、 存在価値があると 言えますか? 誰からも必要と されてる気がしません 家族、友達がいないとか ではないんですけど あと何で死にたいって 思っちゃダメなんですか 死にたくなくても 死んでしまった人 いるんだよって言われても だから生きようなんて 思いません みなさんは どう思いますか?

  • 生きることに興味がなくなってしまいました

    生きたいと思う気持ちがなくなってしまいました。 地震で被災されて亡くなられた方もいるのに、こんな事を質問してしまい申し訳ありません。 どうしても考えてしまうので、質問させて下さい。 やりたくない仕事ばかりの人生… 人間は信用しても、平気で裏切る、人を傷つける… 人を信用する事はもう無いと思います。 被災地に寄付されたりする方もいらっしゃるし、そんな人ばかりでないと思うのですが、やりたいこともないのにこれ以上生きても辛いと感じてしまいます。 もっと視野を広げる為に仕事以外も頑張らなくてはと思うのですが、 最近何にも興味が持てません。(新聞やテレビを見るのも苦痛です) 今まで人に馬鹿にされない為、嫌な奴を見返えす為に頑張ってきたのですが、 「そんな事の為に私は頑張ってきのか?」 と思うと最近これで良いんだろうか?と疑問に感じ、虚しくなってきました。 心療内科にも通院しているのですが、もう少し前向きになれる方法ありますか? 不謹慎だ等のご意見は、どうかご容赦下さい。

  • 人間の生きる意味って何?

    最近思うのですが、人間の生きる意味って何なんですか? 世の中の生物は子孫を残すために様々な手段を使い生き残っています。 ですが、それは何のためなんでしょうか。 人間の場合はおおかた 誕生→義務教育→(高校→大学→)就職→結婚→子供を産む→老後→死ぬ のサイクルです。 これを考えるとますます思います。 「なぜ子孫を残す必要があるのか」 残したところで、この単調なサイクルをまた繰り返すだけです。 誕生しなければ苦楽はなし。残したところで未来に何があるのでしょうか。 ならば初めから生まれなくてもいいと思います。 そもそも宇宙には生物という概念はありませんでしたよね。いわば「無」です。 それが突如「有」になり、現在に至ります。 「無」から突然「有」になったのに、何故か生物には子孫を残す機能を持っている。 もうわけわかんないです;; 皆さんは人間(もしくは生物)が生きる意味、子孫を残す意味って何だと思いますか? 明確な答えは求めていませんので気軽に回答してください。 よろしくお願いします。