aoinosuke の回答履歴

全504件中141~160件表示
  • 夫と離婚したくありません! 

    つい先日夫の浮気が発覚しました。 私も面識のある方でした。 なぜ気づいたかというと夫の行動です。 私の予定をやたら確認してきたり、夜帰ることがおそくなり とてもウキウキしているようにしていたので携帯を見てしまいました。 わたしは見た瞬間から手が震え、後から起きてきた夫にわめき散らしてしまいました。 我慢ならず性格の悪い言葉を沢山はいてしまいました。 (離婚、慰謝料、相手の女性にも責任があるから覚悟してなど) 主人もはじめは謝っていましたが、そもそもの私達の結婚生活に不満があったことを言ってきて もう、修復不可能といってきました。 理由は性生活です。 私はあまり性交渉に興味がなく夫とも月に二度くらいのペースでした。 夫は夫婦生活がこのままでは破綻する。それなら早い方がいい。 と言い本格的に離婚の話をしてきました。 私は話をすりかえられたような気分になり、そこからまた嫌味なことを言ったりして喧嘩。 私は夫を愛しているので離婚するつもりはありませんし、性生活も充実したものを送れるように 自分自身変えていくつもりなのでそのことを伝えました。 しかし夫は私の年齢もあるし早いうちに離婚するならしたほうがいいと思っているようです。 私達に修復する方法はあるのでしょうか。 一応夫は愛しているから性生活で悩んでいた。とてもつらい思いをしていた。といって 愛情はあると言ってくれてはいます。 こういった経験をされて、上手くいった方はいますか? 私達はどのようにしていけば上手くいくと思いますか? 今本気で悩んでます。 結婚2年目 子供はいません。

  • 今週末、夫が浮気をするみたいです。

    私、40歳。夫は一つ年下です。 結婚13年目で、子どもは小学生が二人います。 なんとなく夫の様子がおかしい気がして、 今日、夫の携帯電話を見てしまいました。 メールには 「この間は○○ちゃんを困らせてごめんね。 早く○○ちゃんに会いたいよ。18日を楽しみにしてるね」 とあり、 相手からの返信には 「私も早く会いたい。18日が楽しみだね」 とありました。 お互いハートの絵文字をたくさん使っていました。 夫とは会話もたくさんあり、うまくやっているつもりでしたので、 大変なショックを受けています。 今は頭が真っ白で、体が震え、ただただ涙がこぼれてきます。 18日といえば今週の土曜日です。私はどうしたらよいのでしょう。 皆様ならどうなさいますか。 誰にも相談できず、困っています。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 夫が貰ってたチョコ。これは不倫?

    今日、夫が洗濯するタオルを出さないので、夫がお風呂に入ってる間に通勤鞄からタオルを探していたら、チョコケーキが出てきました。 夫は「親しくない人の手作りチョコは気持ち悪くて食べられない」と言って、買いチョコ以外のチョコは捨ててしまいます。今日も帰ってきてから1個捨てるのを見ました。 そのチョコケーキが500円くらいで売ってるハート型の箱に入っていて、「I love you」というシールがついてました(箱についてたシールだとは思いますが)。個人的な感覚ではこういう箱では本命にしか渡さないと思うのですが・・・。 送り主は誰だろうと思って夫のメール履歴を見ると、 夫「ケーキありがとう。おいしかったよ」 相手の女性「奥さんに見つからなかった?」 夫「○○(私の名前)は優しいから怒らないよ。そういえば (以下仕事の話)」 ・・・というやりとり。 不倫だったら私のことを「優しい」なんて言わないかな、と思いつつ、「奥さんに見つからなかった?」なんてきかれてるということは、やましい関係なのかと疑ってしまいます。 ちなみにケーキはまだ手付かずでした。これから捨てるのかもしれませんが、捨てるなら帰ってきてから捨てた義理チョコと一緒に捨てるだろうし・・・。 お風呂からあがってきた夫に「チョコ貰ったでしょ。本命っぽいから私からはいらないかな・・・」と言うと、「え!あんなの義理だよ義理!絶対!」と言い張ってました。 しかし私にばれた後も捨てる気配はなく。「まだ仕事があるから」と言って部屋に入ってから1時間後、いきなり入ってみましたが本当に仕事してました。まあそもそも部屋にフォークはないので食べたわけでもなさそうです。 でも捨てないということは食べる気があるんですよね。 これって不倫してるかもしれませんよね・・・? 単なる義理チョコをあんな箱には入れないと思うのですが。 どう思われますか? ※もし女性で義理チョコ用にも箱を買う方がいたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#148939
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • イトコ身体触るイタズラ 10年経った今謝罪の仕方

    現在、私は男性27です。イトコAさんは今20歳です 小さい頃私のイトコ女性Aさんに性的なイタズラをしてしまいました。 そこで悩んでいる事があります。 謝りたいんです!。あの当時の出来事を。 しかしわかります・・・ "今さら?遅すぎ" "27才にもなって謝れないなんて・・・" そう思う人いると思います でも昨日、13年ぶりに顔を合わせましたけど、そのわだかまりがあって声がかけられませんでした。 そして明らかに僕を怖がっているように思うし。明らかに僕を避けているように思います。 昨日で13年経ったけど時間が解決してくれていないと・・・事の重大さを改めて実感しました。 イトコの心の傷は一生残ると思います。 僕の顔を見るだけで怖いと思います。会いたくない!って思っている事だと思います。でも 必ず謝って解決しなければいけないって昨日強く思いました。 しかし謝ると言っても僕は東京に居てイトコ女性Aさんは九州(僕の故郷田舎)に住んでいます。 イタズラした当時の出来事と、今ままでの最近の出来事を説明します。 私が保育園の頃からお盆休みになると母と一緒に田舎に帰るというのが必ずでした。 ある日、僕の母と父が別居する事になり母と私は田舎(九州)に引越し住む事になりました。 当時、私が14才(中学生)で、イトコ女性Aさんが7才くらいの時です 私が田舎で暮らし田舎の学校に通い、ここで暮らしていく中で イトコ女性Aさんとよく接するようになりイトコは僕の事を優しいお兄ちゃんと思っていた事だと 思います。 すごく僕になついていて何かあればついて歩いてきていたくらいなんです。 ふとした隙にイトコのパンツが見えてしまった時があったんです 僕は小学生くらいの頃から女性の身体を知りたいと思っていて どんなふうになってるんだろう?って疑問に思っていた事があって 数日後、誰もいないところでイトコ女性Aさんに 「じゃんけんで勝ったら言う事聞いてくれる?」とゲームを誘ったんです。 そして1回戦目は、イトコがじゃんけんで勝ち・・・なんか可愛らしいわがまま?を言っていました。 2回戦目は僕が勝ち 僕が「パンツおろしていい?」 イトコ女性A「いいよ」と言ってパンツを下ろし 手を入れようとするんですが・・・ 自分が何をしようとしてるのかわからなくなり途中でやめました、陰部はみえなかったです。 その後の1日は覚えてません。 次の日、イトコ女性Aさんの母と僕の母から怒られました。 イトコが家に行きたがらないって、お兄ちゃんがパンツに手いれたって・・・、 僕は反省しましたけどイトコに直接謝ったかどうか覚えてません。 そして母と父はまた仲良くなって??僕は東京に帰る事になります。中学3年の事です。 約1年間、田舎の九州で過ごした事になります。中学3年生から東京の学校に通います。 そして13年経った昨日、親戚の結婚式で顔を合わす事となり イトコは九州からそして、僕は東京から大阪で結婚式に参加して なんと席が真横なんです。 なんの心の準備も出来てなくて あ。。。どうしよう。 って思ってる中、とりあえず「久しぶりです」と精一杯頑張って声出しました。 イトコも普通に「久しぶりです」と答えました。 その後、10分間二人の会話は無く、わだかまりを感じる中、イトコ女性Aは空気に耐えられなくなり 偶然1名欠席した席に 「そっちに移動しちゃおうっ」って言って 席を移動してしまったんです。 その時、僕は結婚式なんてどうでもいいくらい強烈にショックを受けました。 しかしそれに比べものにならないくらい イトコは当時すごくショックを受けていたんだろうなぁって大人になって感じます。 だから謝りたいんです。 しかし謝るチャンスは2日間の間で4回ありました。しかし全部無駄にしました。声がでません。目合わせられませんでした。 いい年齢になって情けないと思います。声でないとか目合わせられないとか・・・・ 人生で一番消したい過去です。 イトコの気持ちがわかるこそ謝らないといけないって強く思うんです。 実は僕は小さい頃、日頃から父に暴力うけてました。 勉強ができなかったせいとか勉強しないで遊んでいたせいとか。 良く言えば父は教育熱心で僕が成績よくなるために 必死に叱ってくれていたのかもしれません。 しかし殴ったり裸で外にほったり、僕がお金だして飼ったペットなど殺したり。 罰なのかなんなのかよくわかりませんが、僕は小さいころ父がすっごく怖かったです。 今27才になっても父の目を見れません。普通に会話ができず聞いてだけです。 歩く音が怖いし、自分の部屋の前を通りすぎるだけで怖いです。 僕が一番わかってるんです、のにイトコに性的イタズラをした事を謝りたいんですが、 もう今どうしたらいいか分からずネットに質問してます。 もしかしたら・・・・・・ あまりイトコは気にもしてないのかもしれません。 僕があまりにも気にしすぎて重すぎる空気をただよわせたせいかもしれないし、 あの一瞬となりの席に座った10分間でふっつうになにげなく話していれば、 もう20歳もなった大人になった女性なら昔の出来事なんて気にしなかったのかも しれません。しかし僕にはできませんでした。 イトコの気持ちを探ることもできず、ただ「ひさしぶり」の一言だけです。 結婚式の主役の新郎が新聞に載ったという事で僕はその新聞を見ていたら、 イトコ女性Aさんは普通に僕の真正面に来て新聞の内容を覗いてきたんです。 一言も会話はありませんでしたが、 僕は「なんで?僕の事怖くないの?なんで?なんでなんで・・・なんでこんな近くに僕の目の前に平気で来れるの?さっきは席移動したくせに・・・」と心の中で叫びました。 完全に僕は微動だにできずに・・・・・目も動かせず、イトコを無視してしましました。 新聞読んでるフリしてましたが僕は耐えられず新聞を置いてしまいました。 これは謝るチャンス4回のうちの一つです。強く後悔してます。 しかしこのいとこの行動をどうゆう意味をさすのか女性からの視点で知りたいです。 なので僕は考え過ぎなのか思い過ぎなのか わけわかりません。 今までで(13年間の内)結婚式などで3回ほど会ってます。当時一回も言葉を交わしてません。 イトコ女性Aが中学生や高校生の姿を見ています。 すごく人見知りになっていてすごく暗い性格になっていたのを覚えています。 明るい性格だったイトコを暗い人格に変えてしまったのは僕の影響です でも昨日あったときは若干回復してるように見えましたし、話してるトーン をきいてると明るく周りと接してるように思えました。 疎遠になりたくありません。仲良くなれるなら早めに元に戻りたいです。 気持ち的に今すごく辛いです。自分をせめてしまってチャンスがあったのに無駄にしたこと チャンスをいかせなかった自分にすごく辛いです。 今度は2年後イトコ男性B君が結婚するような事を臭わせています。また会うのかと・・・憂鬱で親戚の結婚式いきたくないくらいです。 解決の仕方は、結局電話で話すしかないんでしょうか? 誰でもいいのでアドバイスや、同じ事をした人とかイトコみたいな境遇に遭った人など意見や 感想お願いします。なんでもいいです。お願いします。

  • 旦那が浮気?送受信が消えてます

    付き合い3年、結婚3年目の夫婦です。 私は専業主婦。 旦那は自営業で19時~翌朝10時まで。 朝帰って来たら、旦那は仕事前まで寝ます。 最近、営みが無かった訳ではありません(週1~2)が、ここ何日か前から頻繁に誘ってくるようになりました。 態度も今までとあまり変わりませんが、何か怪しいな~と思い今日、携帯を見てしまいました。 すると、送受信が1件ずつ消却されリダイアルが1件消却されていました。 メールやリダイアルを消すのは怪しいと思うのですが、徹底的な証拠がありません。 また、携帯を見た事は言えません。 (以前にも1度浮気をしてます。その時も携帯を見て発覚しました。前回は、電話帳に女の子の名前があったので、遠回しに問い詰めたら白状しました。今回は電話帳を見ても分かりません。) 様子を見るにも、気になってしまいます。 ですが、何と聞けば良いのか分かりません。 皆さんのご意見、アドバイスを下さい。 離婚は考えていません。

  • 妊娠初期

    妊娠の初期にマラソンってよくないですか? 4週目とか6週目とか。。。 すみませんがご回答宜しくお願いします。

  • 遠距離の恋人と距離を置くこと

    遠距離中の彼と喧嘩してしまいました。 きっかけは些細なことでしたが私が寂しさのあまり 彼を責めてしまい怒らせてしまったことが原因です。 喧嘩をしてから2週間以上たつので今日久しぶりにメールしてみましたが 考えさせてとだけ言われてしまいました。 距離を置こうとは言われていませんがこれはそういう意味なのだと思います。 喧嘩した後も彼はSNSなどでは普通に振舞っていて 私のとのことなどないように扱われている気さえしてしまいます。 喧嘩した直後に謝罪も2度したし 正直まだまだ謝りたい気持ちと反省の気持ちでいっぱいですが 何度も謝られても迷惑かと思うと連絡出来ません 自分でもどうしたらよいか分からず、 毎日不安で仕方がなくて何をするのにも手がつかない状態です。 自然消滅になるのが怖くて本音はすぐにでも彼としっかり話し合いをしたいのですが、 ここは私からは何も行動を起こさない方が良いのでしょうか? そして一般的に距離を置くと言うのは、1週間、2週間1カ月などどれくらい待てばよいのでしょうか? アドバイス等よろしければお願いたします。

  • 彼氏の母親からのメールの意味についてご意見ください

    私と彼はかなり田舎の地域で、実家に住んでおります。(共に30歳です) 出かけていたりして帰りが遅くなってくる(大体21時過ぎ)と、必ず彼にお母様からメールが来ます。 「何時に帰るんですか?」「今日も泊まりですか?」とか「たまには家の手伝いをして」、「お金をあんまり使わないように」などです。 彼から先に「泊りです。」とメールするようにしても、返信で同じような事が書かれているそうです。 お互い土日休みなので、土曜のお昼くらいから会っていますが、彼は私との待ち合わせの前に、洗濯物を干したり、家の庭の草取りなどをやってから来ているそうです。(家の花壇の作成など、力仕事の時もあります)平日の夜も何かと手伝っているそうです(近所への回覧文書を作ったり、保存食の作成なども。) 彼の趣味(スポーツ)に付き合って出かけることが多く、時間は私が彼に合わせることが多いです。遅くなるのも彼が夢中になってしまったり、仲間と雑談しているためで、私が彼を夜遅くまで引き留めているということはありません。 「そんなに一緒に居たいなら、彼女(私のこと)が一緒でもいいから家の手伝い(その時は農作業?だったようです)をしろ。」ともメールが来ていました。 この前も、彼から9時半くらいに「遅くなりました。今日は泊りです。」とメールしたら、 「本当にその通りですね。今日も無銭宿泊ですか」と返信があったそうです。 彼に「無銭宿泊ってどういうこと?」と聞いたら「お金使うな、ってことでしょ」と言われました。 (なんか違う気がしましたが、「そっかぁ・・・」と言っておきました。) 泊まるのはいつも私の家で、(私の親は許してくれています)ホテル代がかかっているわけではありません。食事も家でするときは私が作っています。 出先での食事・映画代など、自分にかかったお金は自分で支払っていますし、(テーブルで彼に大目にお金を渡して、会計は彼にしてもらっている)ガソリン代の代わりにコンビニなどでの支払いはすべて私がしています。たまに私も車を出します。 彼ばかりにお金を使わせているつもりは無いのですが、 毎回(ほぼ毎週)「お金を使うな」「いつ帰ってくるんだ」的なメールが来ているので、 きっと私が彼を引き留め、支払も彼がすべてしていると思っているのかもしれません。 彼のお母様的には、私が諸悪の根源だと思われているって事ですよね? ちなみに私が彼の家に泊まったことはありません。 彼の家は自営業で、お母様、40歳独身(派遣)の姉、自営業を継いだ兄夫婦(子供なし)がいます。 お父様は冬の間(3ヶ月ほど)、海外で休暇だそうで、家に居ません。 お母様とお姉様は会話がほとんど無く、お姉様は家事はしないそうですし、お兄様はお兄様のご家庭があるため、お母様が淋しいから彼にメール(干渉)してくるのかもしれませんが・・・ 泊まりを完全に無しにして、食事もとらずに帰ればいいのでしょうか? 私どうしたらいいのでしょうか?何ができるでしょうか?

  • まじめすぎるって・・

    以前にも相談させていただいた者です。 時間がたち、夫との仲も落ち着きを取り戻してきていました。 というよりその話題には触れず、以前のように一緒に過ごす時を大切にしてきました。 でも心の中にはしこりは残っています、ずっと。 夫の”信じてくれ”の言葉と態度を受け止め毎日を送り、仕事をすることにより外に目を向けようと求職中です。 そんな時、ふと彼の手帳に住所が書きとめてあるのを見てしまいました。 私が彼に疑念をもつきっかけとなった女性の自宅住所です。(独身、親御さんと同居) 大したことではないかもしれません、夫に聞いたら”年賀状のため”と言いましたが、年賀状のやり取りがあったかは分りません。 私が見るとまた嫌な気分になるだろうから、すぐ処分したとのことです。 仕事上、多くの女性と接しますが、彼女だけはプライベートのメールのやり取りもするし、私の中で他の方とはなにか違うように感じられてしょうがないのです。 仕事の内容上、一番接する事の多い女性で去年頃から”彼に振られた”とか”仕事を辞めたい”とか悩みを持ちかけられたりで親身にはなっていたようで上司として気には掛けていたようです。 そこ辺りが発端で私達がおかしくなってきたのですが・・。 さんざんもめたのですが、彼は”仕事をスムーズにやっていくためには相談にも乗る。でもそれだけだ。俺を信じるしかないだろう”の一辺倒です。 ”妻なんだからどんと構えていればいい。どこにもいかないから。”と口では言ってくれます。 でもやる事がなぜか不安に駆られるんです。 一度消したメールアドレスを復活させたり。 夫婦でも知らないプライベートがあるのは当たり前と言う人もいますが、一度疑いを持ってしまった私にはそのプライベートが 不安でたまりません。 それが夫を追い詰める事も承知です。 ”真面目すぎるんだ”と言われました。 心の浮気は容認するぐらいにならないといけませんか・・?

  • 夫と元彼女のことについて

    旦那とは共通の趣味で3年前に知り合い、すぐにお互い惹かれて付き合いだし、半年で子供を授かり結婚しました。そして今は2人目を授かり妊娠真っ只中なのですが…つい先日、たまたま旦那の携帯を借りた時サイトにアクセスする際、受信メールから入ってしまいました。その受信メールの中に元彼女らしきアドレスが… つかさず『ナニコレ?』と聞きました。『向こうから突然連絡がきたんだよ』って答えてきました。私は涙溢れてきました。続けて、『いつだっけなぁ~?!っていうかなんで見たの?』って聞かれて…『こっちから入った方が早いと思ったから』と正直に答えました。それは旦那も納得してくれました。泣いてる私をみた旦那は『なんで泣いてるの?俺からは連絡してないし…返さないとまた連絡来ると思って…“結婚した?会える?私4月から仕事復帰するんだ!体弱くて入退院繰り返してたからさ”とか入ってきたから“結婚したよ!会えないなぁ~4月から仕事頑張って”って返しただけだよ』って言ってきました。旦那は私が言いたいことがあるのがわかったみたいで、お話しようとしてくれましたが、私は今はお話したくないから放っといて欲しいと思い何も喋りませんでした。今喋ったら感情的にしかお話できなくなるし、傷つける言葉しか出てこないし…と思い…そんな事で傷つけるのも傷つけられるのも嫌だし… その後、何もその事に触れず息子を寝かせてたら、ふと考えてしまい過呼吸になりそうでした。それを見た旦那は心配して『どうしたの?』と言ってくれましたが、私は『何でもない。放っといて』と答えました。『俺は必要ないのか…』『それは違う』と答え、過呼吸が酷くならないように、呼吸を整えることだけに集中しました。落ち着いてきて…旦那は『お腹が痛かったの?』ときいて来たので『違う』とだけ答えました。なかなか寝れなく、旦那が寝た後にまた考えてしまい、泣いてしまいました。 旦那が元彼女にとった行為は正解だったと思うので責める気はないのですが、どうしても考えてしまい泣いてしまうし、お腹も痛くなってしまうし、食欲不振、また過呼吸になりそうで今は一緒にいない方が良いと思っています。 ストレス発散できたら…とか思いますが、まだ1歳の子供がいるし、妊婦なので、お酒も飲めません… 良いストレス発散方法とかありますか? 食欲不振や過呼吸を旦那がみれば、心配になってしまうのは当たり前なので見せたくないので、実家に帰るという手もありますが、働いてる旦那の夕飯さえ作ってあげられなくなるのも…とか考えてしまい…どうしたら良いのかわかりません。 良いアドバイス下さい。 もう1つ気になるのは、元彼女は結婚したみたいなのですが、気が向いたらあってというメールがハートマーク付きで入ってました。彼女の心境が知りたいです。自分の旦那や私の存在はムシなのでしょうか?なぜ彼女はそこまでして破局した旦那に会いたがるのでしょうか? 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

  • セックスの回数と膣の痛み

    新婚なのですが、セックスがうまくいかなくて悩んでいます。 妻が、1回目はできるんですが2回目あたりで「中がひりひりする。休ませて」と言います。乾いてしまうわけではないようです。抜いて暫く放っておくと妻が寝ちゃうのであまり私は満足できません。 この「中がひりひりする」について、あまり頻繁なので病院へ連れていきましたが、特に異常はないとのこと。 何が原因なのか話していたところ、妻は「1日の回数が多いと思う」と言いました。基本的には朝と晩です。朝は1回で晩は2回。帰ってきてからすることもありますが、稀です。あまり回数が多いようには思えないのですが、回数多いのでしょうか? また、本当にひりひりの原因は回数の多さなんでしょうか。 回答お待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • noname#148763
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 離婚の危機を回避した方、乗り越えた方教えて下さい。

    中々自分一人では解決の糸口が見えず、皆さんのアドバイスを頂きたく投稿しました。 先日とある理由から、旦那さんに離婚したいと言われた主婦です。(離婚理由に関しては、前回投稿済みです) いろいろ考え悩みましたが、私に至らない点が多く、私から家庭から逃れたい、離れたい、男として頼られたり甘えたい、などの理由(私の憶測ですが…)から、他の女性に惹かれてしまったんだな、そういう行為に走らせてしまったんだなという思いから、過ぎてしまった事をほじくり返す事は辞めようと思いました。 冷静になって考え、やはりいろいろな事があったけれど、私はやっぱりパパが大好き、側にいたい、うまく説明できませんが、パパと過ごした7年間は私にとって幸せな時間だったと思いました。 しかしながら一度こうと決めたら、決して意見を変える事がない人です。嫌なものは嫌だ…とハッキリしている人です。 自分がこの人と続けていきたいと思っているうちは、どんなに無視されても暴言を言われても、責めたり落ち込んだりしないで、いつもニコニコ笑っていようと心に誓いました。 その気持ちの現れとして、母としと奥さんとして一生懸命頑張ってみようと思い、仕事を辞め専業主婦になりました。 私ながら出来る限り、当たり前の事ですが…炊事洗濯などの家の事、旦那さんの両親に歩み寄ったり接すること、毎日仕事帰りや休日の日に出掛けること(ほぼ毎日パチンコ通いです…時より全部つぎ込み財布を空にしては、追加でお小遣いを欲しいと言われます)すべて今まで我慢させしまった分だと思い、許しています。 また母としてある前に女だということも忘れないように、化粧も毎日して家にいるだけなのにおしゃれ着を着たり、恥ずかしいけれど…ブリッコしたり…自分なりに試しています。 人の気持ちはそう簡単には変わるものではないという事は、痛いほどわかっています。長い年月をかけて、失ったものを一つずつ取り戻そうと思います。 そんな中、すぐには良くならない事は百も承知ですが…日に日に夫婦仲が悪くなっています。あんなに子供に対して優しかったパパが子供を邪険扱いし、子供を交えても会話がなく、先日私がインフルエンザで寝込んだ際は、もはやバイ菌扱いでした。 段々…もっと綺麗で可愛い人だったらな…と自分に自信が持てなくなりました。 必要な事以上は、相手の重荷になるので控えようと思いますが…夫婦の危機を乗り越えた方、また自分だったらこんな奥さんが理想的、又はして欲しい事など、どんな事でも構いません。 みなさんの経験やお力を貸してください。お願い致します。

  • 夫の出張

    夫が本社に長期出張中(研修)です。 まだ子供がいないし転勤族で実家も遠いので私は家で一人です。 研修は楽しいようで、 同期や先輩と毎日のように飲みに行ってるみたいです。 一応、いつも夜12時くらいにどちらかが電話をすることにしてます。 で、今日も旦那から電話があり、 今日もまだ飲んでるから~ と言ってたので 居酒屋? って聞いたら うん! って、なんか楽しそうだったので じゃ、楽しんでね~ って電話を切りました。 そしたら直後にまた夫から電話があり、とったら いきなり 『キャ~あはは!』 と甲高い女の声がしました。 夫がどうやら間違えて発信を押したようで・・・ 同僚やら飲み屋の女(?)と下ネタでかなり盛り上がってました…(汗) 聞くに耐えない内容だったのですぐに切りました。 付き合いもあると思うし、別にキャバクラだのスナックだの行っても全然構わないです。(風俗は嫌だけど) ただ、 電話の向こうとは真逆の 寒くてシーンとした寝室で1人寂しくみじめな気持ちになってしまい、あれは飲み屋の女なんだろうか、とか いろいろ考えてしまいました・・・ あの甲高い女の声、 浮かれた男たちの声… 私の知らない夫を垣間見たようで なんだかめちゃ気持ち悪くなって眠れません… 夫の出張はあと2カ月あります。来月1日だけこっちで会議があるため戻りますがまたすぐ本社に行きます。 来月1日だけこっち帰ってくるし、家にいてあげたいと思ってましたが、 なんか急に1人寂しく家にいるのが辛くなりました。 実家に帰ろうかと思いますが、 皆さんならどうしますか?

  • 両家初顔合わせでトラブル………  白紙にすべき?

    私は23歳で、今付き合っている彼女がいます。彼女は27歳です。 去年から、結婚しようかと話していました。 そして、先日、両家の初顔合わせの食事会を行なったのですが……。 結納、挙式、披露宴の話をしている中で、彼女以外は行う方向で進めるつもりでいました。 しかし、彼女だけは、「絶対にしたくない。 嫌だ!!」「ドレス、和装着たくない!!」と主張 しっぱなしで、話は平行線のまま時間を経ってしまいました。 以前、2人で話した時は、行う方向で進めていたのにもかかわらず、 よりによって、両家のいる中で、1人だけアウェイになってもなお、意見を曲げようとしない彼女 にちょっと幻滅してしまいました。「いったいどこまで子供なんだか……わがまますぎるって。」 このような態度はやっぱり礼儀知らず、非常識だと思いますか? 普通、相手側のご両親の前では、いい姿を見せようとするものですが、彼女にはその気遣いや 歩み寄りがまったくとして皆無で、私の両親も言葉を失い、彼女のご両親は赤面状態でした。 まさに、修羅場でした…。 彼女にとって、最優先なのは自分の気持ちみたいです。「結婚は2人がするものだから、好きに 決めたい。口出ししないでほしい」とよく話しています。 一方で私は、彼女のご両親への感謝の気持ちとして、ご両親の意見を尊重したいと考えています が、聞く耳持たず……。とにかく自己中なんです。 彼女とは将来の話をよくします。子供のことや日常生活のことなど…。 とても楽しく話しますが、何かトラブルがあったとき、彼女がどうなるか心配です。 子供ができても、彼女は自分の気持ちを優先して、育児を放棄して逃げてしまうのでは ないか? 家のことをちゃんと考えてくれるだろうか?と不安になります。 私と彼女のご両親とはとてもイイ関係ですが、うちの両親と彼女は最悪です。 うちの両親は、その場でキレそうになったのを抑えたみたいで、彼女のご両親からも謝られた ようです。結果、彼女の印象はマイナスしかないそうです。プラスを探そうと努力したが、無理 だったと。 「そこまで彼女と結婚したいというのなら、結婚すればいい…。 けれど、2人とは会いたくない。」 とまで言われました。 私自身、結婚生活について、ここまで険悪なムードだと不安でたまりません。 どうすべきか、アドバイスお願いします。

  • 既婚者で出産間近の女性に質問します

    貴女にとっても人生初の子供 姑(義母)からしても人生初の孫しかも女の子 お互い子供の名前を付けたい… 貴女が産婦人科で寝ている間に、義母が貴女に無断で出生届けに義母が付けたい名前を勝手に書いて役所に提出 その事を後で発覚 産婦人科退院後、義母が強引に生まれたての赤ちゃんを義母の家に連れて行ってしまったら… 義母に対してどんな対応態度をしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#148000
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 兄のことで…結婚後の実家が心配です。

    結婚したいけど実家の兄がどうしようもない・・・ 私(23女)は今、実家を離れ彼氏と同棲しており今年6月に結婚します。 実家は父、兄(28)、祖母が暮らしています。 今は祖母が全部家事を してます。 問題は兄なのですが、兄は家に1円もいれず、祖母がご飯を作ってくれてもまずいからと言って食べず、コンビニで弁当を買ってきます。 朝ご飯は車で食べるのですが、毎日父がおにぎりを買ってきます。 金遣いが荒く、ゲームが毎日通販で届き、家電も買いまくり毎月給料の30万をすべて使ってしまいます。 父に結婚の話しをされると、「○○(私)に継がせればいい」「最近、本気で養子でもとってほうがいいと思ってる」と言います。 父の介護も見るきはない(老人ホームに入れればいいと思ってる)ので、私が介護などはするつもりです。 私も最近どうしたらいいかわからなくなってしまい、結婚はしたいけど彼氏には、実家に住んでもらって家事とか、家のことは全部しようか悩んでいます。 私は父のことが大好きなので、本当に心配です。 祖母がいなくなったら、父が兄の面倒を見るなんて、心配でいてもたってもいられませんし父にそんな苦労をかけたくありません。 兼業農家で、田んぼや畑があるので父を私たちのところに連れてくるのは無理そうです。(畑や田んぼは1人ではできないので、私が手伝うつもりでいます) ちなみに、旦那になる人はうちの事情を、知っていて家に住むのはいいよーと言ってくれてます。 兄にはほんとしっかりしてほしいのですが、まったく聞く耳を持ちません。 みなさまの意見もお聞かせください。

  • W不倫

    結婚5年目で4歳になる子供(女の子)が一人います。 先日、妻の不倫&妊娠が発覚しまして(不倫相手の・・・) 妻も事実関係を認め、相手も分かったので直接話をしにいきました。 お互い事実関係を認めた上で、赤ちゃんについては堕胎手術を受ける事に、 費用は不倫相手が全額出すと言う事で、同意書にもサイン&一筆署名捺印したものを受け取りました。 とりあえず自分の子と言う事を相手は認め、W不倫という事実についても素直に認めました。 関係もその日一回だけだったらしく、しつこく聞いてたのですが、メール等の証拠も残ってない為そこの回数は分からないのですが・・・ 私自身も夫婦関係が全くなかった訳ではなかったのですが。周期的に全然思い当たらなく、不審に思って問い詰めた所、浮気が発覚して、今に至ってます。 正直これからの事ですごく悩んでいます。 今回の事で、かなり信用はなくしましたし、はじめ自分との子供だという事で騙してというか、自分を父親として産ませようともしていた時期がありまして、もし私が疑いを持たなければ、そのまま父親にされてしまってたのかと思うと・・・ 自分も不振に思いながらも心の中では覚悟も決めて、妻に対して子供の名前を相談していたりして心のどこかで喜んでいる自分もいました。 W不倫の告白の前日にも妻が子供を実家に預け、自分にはツワリでしんどいからと言っていたのですが、本人は夜遊びに出ていて、・・・ そういうのの発覚があったりで、正直信用が・・・ ただ結婚5年目で、こういう事があったにも関わらず、妻に対して愛情が全くない訳ではありません。 完全なる情だけなのかもしれませんが、本人もまた今の実の子も含め3人でやり直したいと深く反省はしているようです。 今回のケースはW不倫という形なので、相手の奥様も被害者なのですが・・・ 相手の方はまだ知られてないようです。 私自身としては相手からは慰謝料という形で、この問題を早くスッキリと言うか、終わらせたいと思っていまして、相手の家庭を壊してどうのとかはあまり考えたくなく・・・ コレも不倫相手のでかた次第なのですが・・・ 一応、どういう形になってもいいように、会話は全て録音していますし、今更言い逃れは出来ないと思うのですが、 自分の中で、きっぱりケジメをつけて離婚と言う方が良いのか、妻の反省を信じてやり直す方が良いのか・・・ 子供のこともありますし、二人共になついてはいるんですが、子供にとっては、やはり母親が居る方がいいのかなと・・・ なので親権を取ってやろう、という考えはないのですが・・・ 正直まだパニックになってるというか、自分自身の結論が出ず みなさまのご意見を聞かせていただければと思い、ここに質問させていただきました。 どうかいいアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 家族間の金銭問題

    結婚して7ヵ月、26歳女です。 もうどうしたら良いかわからず質問させていただきます。 私には28歳の兄がいて、兄も結婚して4歳と2歳の子供がいます。共働きです。 本題に入ります。 私は去年の6月に結婚しました。私が結婚してから、実母に月1万円ずつ振り込んでほしいと言われ理由を聞くと、短大に入れるときに使った奨学金のローンの残りを払えとのことでした。しかし、私はパートで正直払える程給料は高くありません。 結婚する前に払えと言うなら分かるのですが、結婚してから払えと言い始め意味が分かりません…何故今頃…と思い聞いてみると、父が単身赴任で生活費を殆ど入れず生活が苦しいからと言われました。生活が苦しいなら私ではなく兄の方に相談をしたら良いのではと思うのですが、間違いでしょうか… 私達も子供が出来たときのためにもっと貯金したいし、生活は苦しい…と母に言うと、「本当ならローンは全部あんたが払わないといけないんだよ」と、話が前後します。それなら短大に入れる前に奨学金を使うから社会人になったら払いなさいって一言あっても良かったのにと思ってしまいます。 旦那は「嫁に出したのに月1万円払えっていうのはおかしい」「義父がしっかりしてれば言ってこないんだろうけど、娘に奨学金の残りのローンを払えとか、生活苦しいから払ってとかはありえない」と言っています。 実家なので母とは仲良くいたいです。でも金銭問題でぎくしゃくしてきています。 文章が支離滅裂になってしまいましたが、こういう場合どうしたら良いのでしょうか?

  • 家族間の金銭問題

    結婚して7ヵ月、26歳女です。 もうどうしたら良いかわからず質問させていただきます。 私には28歳の兄がいて、兄も結婚して4歳と2歳の子供がいます。共働きです。 本題に入ります。 私は去年の6月に結婚しました。私が結婚してから、実母に月1万円ずつ振り込んでほしいと言われ理由を聞くと、短大に入れるときに使った奨学金のローンの残りを払えとのことでした。しかし、私はパートで正直払える程給料は高くありません。 結婚する前に払えと言うなら分かるのですが、結婚してから払えと言い始め意味が分かりません…何故今頃…と思い聞いてみると、父が単身赴任で生活費を殆ど入れず生活が苦しいからと言われました。生活が苦しいなら私ではなく兄の方に相談をしたら良いのではと思うのですが、間違いでしょうか… 私達も子供が出来たときのためにもっと貯金したいし、生活は苦しい…と母に言うと、「本当ならローンは全部あんたが払わないといけないんだよ」と、話が前後します。それなら短大に入れる前に奨学金を使うから社会人になったら払いなさいって一言あっても良かったのにと思ってしまいます。 旦那は「嫁に出したのに月1万円払えっていうのはおかしい」「義父がしっかりしてれば言ってこないんだろうけど、娘に奨学金の残りのローンを払えとか、生活苦しいから払ってとかはありえない」と言っています。 実家なので母とは仲良くいたいです。でも金銭問題でぎくしゃくしてきています。 文章が支離滅裂になってしまいましたが、こういう場合どうしたら良いのでしょうか?

  • 夫のウソ

    初めまして。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 夫36歳 中小企業サラリーマン 土日も出勤することが多く、帰宅時間は9時前くらいですが、休みがあまり取れません。 仕事の他に青年会に所属しており、夜、週に2~3回は打ち合わせ。 ただでさえ休みが少ないのに、週末も青年会のイベントなどで外出している状態です。 そんな中でも子育て家事には協力的な方だと思います。 私36歳 専業主婦 5歳と0歳11か月の2人の子供の子育て中です。 下の子が産まれるまでワーキングマザーでしたが、 色々事情があり退職しました。 現在は上の子の幼稚園の役員をしており、 赤ちゃん連れで、四苦八苦しながらこなしております。 以前主人と同じ会社に勤めていたので、仕事については理解しています。 青年会については主人が社会人として、人として成長できるなら。と(渋々)了解をしました。 本題ですが、 主人はわけがあって大学を出ておりません。 出身高校は進学校ですので、学力がなかったわけではありませんが、 様々な理由から最終学歴は高卒です。 数年前に会社から夜間部に通って大卒の資格を取ったらどうだ? とのありがたい提案がありました。 私は大賛成でした…が主人は断りました。 転勤したばかりで、いろいろ思い悩んでいた時期でもありましたし、 夫婦仲もあまりよくなかったので、どうしてもそんな気にならなかったそうです。 チャンスを棒に振ってしまいました。 さて、先日大学のサテライトキャンパスプログラムに参加したいと言われました。 週に2日ほど夜間講義に参加し、月に1回都内のキャンパスで修学するとのことでした。 (新幹線での通学になるので丸1日かかります) ただでさえ家に居ない主人が勝手なことを言い出し、 心の狭い私は憤慨しています。 また、今さら?という気持ちもあります。 青年会の活動も心から応援しているわけではありません。 正直、1人での子育てに限界を感じることがあり、 ついつい上の子に厳しくしてしまったり、 冷たくしてしまったり、孤独感を感じています。 大学の件についても 「私は大反対。勝手なことをしないでください」 と伝えました。 それに対して主人は 「そうか」 とだけ答えました。 その後、一度だけ説明会に出かけましたが、 その時も私は反対だと釘をさしました。 主人は 「もうこれで最後だ。紹介してくれた人の手前出席するだけだから。」 とのことでした。 今度第二回目の説明会があります。 その日は仕事だと言われました…が出席する予定のようです。 主人はウソをついています。 私はどうしても応援することができません。 そしてウソをつかれたことに不信感を抱いてしまっています。 みなさんならどうしますか? 夫のウソは見て見ぬふりをすべきでしょうか。 今回のことも主人の為にと我慢した方がいいのでしょうか。 それともきちんと話し合うべきでしょうか。 話し合うにしても私から機会をつくらなければならないでしょうか。 私も好きなことをしたいです。 学校へ通い、取りたい資格もあります。 主人ばかりが好き勝手をしていて悔しいです。 そんな心の狭い私にアドバイスをお願いします。