全119件中21~40件表示
  • 予測出来なかった東電・政府・市町村

    「東電や政府は今回の津波を予測出来たはず」と言っている人を多々見かけます。 では、なぜ自治体は責められないのでしょうか? 東電や政府が過去のデータからあの津波を予測出来たのなら、 市町村などの自治体も予測出来たはずですよね。 しかし現実にはどの自治体も予測出来ておらず、 防潮堤は大きさが全然足りず、自治体指定の津波避難場所で避難者が流され、 膨大な数の被害者が出てしまいました。 なのに自治体を批判する声はほとんど聞こえません。 なぜでしょうか? 自治体も被災したから可哀想みたいな同情論からでしょうか? だったら東電だって被害者だし日本政府だって被害者ですよね。 「自治体で働いてる人」と「自治体」は別なんだから同情論はおかしな話。 この差はなんですか?

  • あなた様はどう思いますか。オークションでトラブル

    ちょっとややこしい話です。 オークションでの売買トラブルです。 私は出品した者です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブルーレイデッキをオークションで 「傷ありの新品」と説明欄に書いて出品し、約5万円で落札されました。 半年前に購入したのですが、全く使ってなかったため「新品」表記で 出品しました。 傷はデッキを箱から出したときに付けました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー それで、品物が落札者に届いてからクレームがきました。 内容は以下のとおり。 傷が入ってる。 光沢感が新品と違う。 ほこりっぽい。 半年前に購入したものは新品とは言わない。 以上です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これに対しての落札者に言った私の言い分ですが、 傷は説明欄にちゃんと書いた。 光沢感とはどこがおかしいのか?そんなに劣化するほどデッキを触っていない。 ほこりっぽいのは私の家の中がほこりっぽいため、箱から出しただけでほこりが付く。 (実際、私の家はモノが多くて、掃除、整理できておらず、ほこりが多いです)。 半年前に購入しても、使っていないのだから新品だ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー それで、落札者は何が何でも返品したいそうですが、 当方は問題を起こしたとは思っていないので、返品は受け付けないと 言いましたが、電話しないでほしいといった時間帯に落札者が電話してきたり、 それに対して、父が私に怒ったり、もうてんやわんや状態です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は落札者が質問もせず、落札した時点で傷や新品表記について 了承したものだと把握していますが、そうではありませんか。 いかが思われますか。 以上ですが、どちらが悪いですか。 どちらが問題ですか。 よろしくお願いします。

  • 長谷川潤さん

    長谷川潤さんは外見も人柄も良く素敵だなと思います。悪く言う人をみたことがありませんが、彼女を嫌いな人もいるのでしょうか?彼女の欠点は、どこだと思いますか?

  • 注目ルーキー斉藤投手、今日のピッチング・今後の予測

    祝、初先発・初勝利! 本日のデビュー戦(対ロッテ)、先発5イニング・4失点<自責点1>・6被安打については、どのように評価されますか? 今日のピッチングを成績を見て、今シーズンを占い貴方はどのような評価・予測をされますか? 勝手な興味本位のアンケートをお許しください・・・ ◇やはり、何か持っている、ルーキーで初戦で白星は立派 ◇小さくまとまっている、最初だけ、それなりに通用するが、長いイニング、次の対戦では厳しい。 ◇オープン戦の阪神戦の様に、強力打線が打ち出すと対抗する球威・変化球・投球術が不足し、アイドル人気はあっても負け星先行の8勝10敗、防御率4点台の投手、ファン人気と戦力評価のギャップに梨田監督にとって起用場面や交替時期は胃痛&頭痛の種になる。

  • プロ野球のカウントについて?

    昔の人間の質問です。 昔のプロ野球放送のカウントは大きくて見えやすかったのですが、 ここ数年前からのプロ野球放送の一列に並べられた細長いカウントは見えにくく、 更に、文字が小さいので、もしかして、当時の25型のアナログTVが悪いのかな? ・・と思い、薄型TVの32型を購入しましたが それでも、カウントが小さいので、我が家の中学生や高校生が せっかく、大きなTVにしたのに、昔と変わらない・・とブーブー文句をいっていますが、 このカウントって、、 32型以上でも 小さいままなのでしょうか? また、何故、横一列の長々しいカウントにしたのでしょうか?? 若い子が見えにくいなら、なおさら長年応援している年寄り達は 更に見えにくいと思いますが、 皆様はどうでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#132246
    • 野球
    • 回答数1
  • どうしてこんな候補者に投票したの?

    東京都知事選は石原さんの圧勝という結果になりましたね。 これに関する記事を読んでいて気になったのですが、明らかにノリで立候補したとしか思えない人が多くいたように思っていたのですが、意外に、その中には何万票という票を得た人がいた事に驚いています。 まず立候補者に対してなのですが、東国原さんや渡辺さんまでは理解できるのですが、それ以下の順位の人は一体何を狙って、何を考えて知事選に立候補したのでしょうか? 供託金が取られるはずですし、選挙活動にもお金がかかるはずです。  (共産党は分かります。 当選する可能性はゼロとしても、都内における共産党の勢力がどれくらいあるのか、票数で判断していると思います) それともう一つ有権者に対してなのですが、わざわざ投票所まで出向いて 「当選する事など天地が引っくり返ってもあり得ない」 と分かっている(?)人に1票入れるというのは理解できません。 いくらノリとかアソビの感覚で投票したとしても、投票所に行くなんて面倒くさいでしょう? 無駄な労力になるのが分かっているのに、なぜ? という疑問が消えません。 この質問が実際にこれらの人に投票した有権者に対する誹謗と言われるのが心配なのですが、是非お聞きしたいと思います。

  • 選挙に行かない、行く気のない私をどう思いますか?

    私は22歳ですが、知り合いに特定の政党や候補者の投票を頼まれたとき以外は選挙に行っていません。今日、両親に選挙に行かないとダメだと言われました。私は「何で!?」と怒声を交えて聞き返したら、「権利=義務だから」と、正直納得できる解答は得られませんでした。 私は行きたい人は行けば良いし、行きたくない、行く気のない人は行かなければ良いと思っています。私が声を大にして言いたいのは私が行かないからといって、行く人を非難しているわけではなく、行かない人に対して、行く人が自分たちの考えを押し付けていることに対して非難をしています。 ちなみに、私が行かない理由はありがちな政治に興味関心がない点、日本がどうなろうと知ったこっちゃない点、あとは候補者がいくら国民に希望を持たせるような、立派な演説をしようがそんなもの到底信用できない点などです。 特に3番目は世間では立派?と思われているような警察、裁判官、国会議員ですら、不祥事、事件を起こすような状態ですし、この前、テレビで刑事が自分の検挙率を挙げるために、証拠や証言を偽って、無実の人間を有罪に仕立て上げたという番組を見て、全ての方がそうというわけではありませんが、身内や親しい友達でもない限りは基本的に、候補者だろうが何だろうが、”人間”は信用できない生き物という考えが根底にあるためです。 人が信用できないなら、白紙で投票すれば良いという考えもあるかもしれませんが、単純にそれだけのために行くのもだるいので、それも行う気もありません。話がやや脱線してしまいましたが、選挙に行かない、行く気のない私のような人間についてどう思われますか?やっぱり、行くべき!、行かなくても良いんじゃない?などの意見を賜りたいと思っています。

  • 選挙に行かない、行く気のない私をどう思いますか?

    私は22歳ですが、知り合いに特定の政党や候補者の投票を頼まれたとき以外は選挙に行っていません。今日、両親に選挙に行かないとダメだと言われました。私は「何で!?」と怒声を交えて聞き返したら、「権利=義務だから」と、正直納得できる解答は得られませんでした。 私は行きたい人は行けば良いし、行きたくない、行く気のない人は行かなければ良いと思っています。私が声を大にして言いたいのは私が行かないからといって、行く人を非難しているわけではなく、行かない人に対して、行く人が自分たちの考えを押し付けていることに対して非難をしています。 ちなみに、私が行かない理由はありがちな政治に興味関心がない点、日本がどうなろうと知ったこっちゃない点、あとは候補者がいくら国民に希望を持たせるような、立派な演説をしようがそんなもの到底信用できない点などです。 特に3番目は世間では立派?と思われているような警察、裁判官、国会議員ですら、不祥事、事件を起こすような状態ですし、この前、テレビで刑事が自分の検挙率を挙げるために、証拠や証言を偽って、無実の人間を有罪に仕立て上げたという番組を見て、全ての方がそうというわけではありませんが、身内や親しい友達でもない限りは基本的に、候補者だろうが何だろうが、”人間”は信用できない生き物という考えが根底にあるためです。 人が信用できないなら、白紙で投票すれば良いという考えもあるかもしれませんが、単純にそれだけのために行くのもだるいので、それも行う気もありません。話がやや脱線してしまいましたが、選挙に行かない、行く気のない私のような人間についてどう思われますか?やっぱり、行くべき!、行かなくても良いんじゃない?などの意見を賜りたいと思っています。

  • 石原慎太郎が嫌っているもの

    ある特定の国、民族、人種、思想、作品、製品、技術、メディアなどのなかで、石原慎太郎が嫌っているものをなるべく沢山教えてください。 また、もし可能でしたら、いつごろのなんという発言を元に回答を書いたのかも教えていただけるとありがたいです。

  • 引き分けは負け扱いとする措置は良くないのでしょうか

    日本プロ野球では、2001年のセ・リーグは勝利数優先として、引き分けを負けとみなしていたことがありました。 その結果順位と有利不利がかけ離れたものとなり1年で廃止となりましたが、この際勝率優先のまま引き分けを負け扱いとしていればよかったのではと思います。 プロ野球では、引き分けは再試合を行った時期や、0.5勝0.5敗として計算していた時期がありましたが、引き分けを負けとみなして勝率を計算したことはありません。 この方法をとっていれば、消化ペースの早い球団が首位になる事態は起こらず、混乱も少なかっただろうと思いますが、今のプロ野球では引き分けを負け扱いにするやり方は好まれないのでしょうか?

  • 恋愛の相談です※長文です

    あの、恋愛についての質問なんですが‥‥。 ある日、とても荷物が多い時があったんです。 その時わたし前の席のiにふざけて「これを家まで持ってて~」って的な事をいったんです。 そしたら「いいよ」って言われて、違う方面なのにわざわざ自転車で持っていってくれました。 お金を払うという条件付きだったんで、私は33円しか渡さなかったら笑いながら叩いてきたりしましたw 他にも違うクラスの男子に呼びだされた時にも割り込んできたりと他の男子としゃべってると何かと割こんできたりするんです。 これって、私の事が好きなんでしょうか? あ、自意識過剰ではありませんよっっ!w 実は私もiが気になり始めてたりします。 回答待っています。

  • 上司の口臭

    仕事先の上司♂の口臭がひどくて、私♀を含めて周囲の人達が悩んでいます。その上司は仕事はまぁまぁできる方だし、仕事の中で付き合う分には、別に何も問題は無いのですが、とにかく口臭がひどくて、近寄って打ち合わせをしている時には吐き気を催すこともあるし、その上司がくしゃみをした時は、近くにいる人達が1分間ぐらい息を止めるほどです。ただ、彼はとてもナルシストでプライドが高く、自分はカッコ良くて仕事もできて、女性にもモテるし、部下にも慕われている、と思い込んでいるので、滅多なことを言って傷付けても気の毒だし、どうしたものかと考えています。以前にちょっと、意を決して、「お疲れではないですか?胃腸の具合でもお悪いのでは」と言ってみたことがありますが、全然効果無しでした。このタイプの方に、傷付けずにさりげなくスマートに気付かせる方法や言葉など、何か良い案がありましたら、お知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。

  • ブルーレイとHD-DVDの未来

    地デジでテレビの買い替え時期に来ていますが 少し前にHD-DVDの容量が上がってブルーレイが将来消えると言う 記事を見ました。今は時期的に報道はされませんが どちらにした方が良いのでしょう? おそらくしばらくは容量の大きいHD-DVDは販売はされないでしょうが ブルーレイは消えていくのでしょうか? 家電業界ではタブーの質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします

  • 高校の野球を辞めたいんですが。

    自分はそろそろ2年になろうとする高校生です。 自分は、去年の6月に友達との喧嘩で一度退部しました。 ですが7月に周りの人達がもう一度やんないかと声をかけてくれてまた入部しました。 ですがこの前また喧嘩をしてしまいました。 本当に腹が立ってます。 二度辞めるって可能ですか?

    • ベストアンサー
    • akbak69
    • 野球
    • 回答数7
  • ゆとり世代に対する周りの偏見について

    私はゆとり最盛期の世代なのですが、そのことで周りから時々『ゆとりだからしょうがないよね』といった感じで見られることがあります。そこで『私たちが自分からゆとりになったわけじゃないし、ゆとりのそもそもの原因って私たちを馬鹿にしている上の世代が起こした問題。今の大人たちの偏見ってちょっと酷すぎない?』と思い、とあるサイトで質問してみたら、『他人のせいにするな』とか、『君たちの世代って本当に使えないね』とか、『自分が大人だということを自覚しろ、社会に出て笑われるぞ』とか、『自分たちに言われてることが全部悪いことに解釈するんだ。気の毒に』とか書かれていました。ただ、同世代の子は『その気持ちよく分かります』とか言ってくれました。他人のせいにするなと言われても、それは事実だと思います。使えない世代と言われても、あなたは使える人間なんですか?と思います。それに、全部が悪く言われてるんじゃないとは思いますが、馬鹿にされてることが多いのは本当です。 このような意見に対して、どう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#132203
    • 教育問題
    • 回答数6
  • 大相撲と相撲協会 何でKYなの?

    いろんなスポーツや芸能事務所が「震災で義援金を集めている」 しかし大相撲協会はあまりにもピントずれをしている。 今回の大相撲の夏場所を「技量審査場所」で無料開放。「入場料を徴収して全額被災 地への義援金」をすればいいのに。確かに「募金箱」を置くなんて言っていますけど全 員が全員募金箱に寄付をするとは限らない。何にも復興に協力していない。 なんか「無料=夏場所に向けての民衆のこね狙い」としか見えません。しかもNHKには 「契約外だけど技量審査場所も放映してほしい」と言うKYさ。しかもこの震災で世論で ドサクサに紛れて理事長選挙。正直ココまで相撲協会がKYな行為に走るとは思いま せんでした。 「日本の国技を守るため」と言いますけど、八百長事件等を玉虫色して再発防止策も いい加減。「こんな状態で相撲を国技と言うべきか?」はっきり相撲協会のKYぶりが 日に日に悪化するのが目に見余ります。 「風評被害防止策でちゃんこの野菜は風評被害のある地域の野菜を食べる」なんて 言いますが、だったら「インフラが戻りつつあるのだから被災地に行けよ!」と思います。 確かに炊き出し場所も都内の避難場所。確かに良いけども「一度でも現実をみるため に被災地で炊き出しをするぐらいしなさい」と思います。 本当に自己中心的な大相撲協会は日本の大恥です。本当にKYです。

  • 思わず・・涙した・・そんな曲はありますか

    みなさんの心の中にも色んな思いがある中で ある曲を聴いていて・・・つい涙がポロリ・・・ そんな曲はありますか ? どうぞ回答よろしくお願いいたします。

  • スーツを着る仕事

    スーツを着る仕事は具体的にどんな仕事がありますか? 出来れば詳しくお願いします。

  • 二岡は日ハムに行ってなぜ守備をさせてもらえないの?

    二岡はなぜ代打専門になってしまったのですか? 日ハムで守備機会あったのでしょうか? 巨人のときから守備はうまかったと思うのですが、 日本ハムではなぜ守備をしないのでしょうか?

  • 関西のコンビニが節電している事について

    関西在住の者です 関西で、コンビニの表照明を全部消して、節電営業している店舗を見かけますが。 なぜですか? 関西のコンビニだけ関東へ電気を送るシステムがあるのでしょうか。