koro003 の回答履歴

全145件中81~100件表示
  • 白髪染めで衣類を汚された。

    白髪染めで衣類を汚された。 2回目の利用で、担当美容師は違う担当でした。 当日は気が付かなかった。後日、後ろ襟の裏に黒い染めの染みを発見しました。 お店にはまだ申し入れしてませんが如何すれば良いでしょうか?

  • アスカコーポレーションさんの『パッション ビオ』シリーズってどうなんで

    アスカコーポレーションさんの『パッション ビオ』シリーズってどうなんでしょうか? なぜか最近バイト仲間の間でアスカコーポレーションのCMが超話題でアツイんです! サンプルとってみようかと思ってるのですが。

  • 陰部の洗い方について質問です。

    陰部の洗い方について質問です。 以前カンジダになった事もあり、陰部はなるべく ぬるま湯で優しく洗っています。 最近ネットでティーツリーオイルがカンジダ予防になる と見て、とても興味があります。 お湯に数滴オイルを垂らし、陰部を洗ったりする方法や 色々な方法がありました。 それで質問なのですが、ティーツリーオイルは良い菌まで 殺したりしないんでしょうか?カビには絶大な効果があるようですが・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 産後、体型を戻すには矯正下着は必要ですか。

    産後、体型を戻すには矯正下着は必要ですか。 六月に出産予定です。出産後体型を元に戻した方に聞きたいのですが妊娠前の体型に戻すにはインナー(ウエストニッパーやガードルなど)は必ず身に着けたほうがいいですか 店員さんは出産後はしばらく24時間つけたほうがいいと言われましたが実際はどうなのでしょうか。店員さんの言うとおりに矯正下着一式を買ったほうがいいのか迷っています。店員さんに勧められているのはガードル、骨盤矯正ベルト(夜用も)です 運動や食事制限も大事ですが下着を着けたほうが体型の戻りが早いのは誰にでもいえることですか。

  • つわりってどれくらい続きますか??

     はじめまして。今年29の女性です。  子供は3人欲しいので、1人目を20代のうちに産みたいのですが、8月に結婚式を控えています。(3月に入籍済)出産、育児等に関して、まだ知識に乏しいのですが、妊娠してからつわりはどれくらい続きますか?つわりのつらさが想像できないのですが、妊娠して結婚式の準備をするのはできませんか?? 旦那が5月、6月とアメリカへ出張に行ってしまい、9月からはまた長期出張に行ってしまいます。なので、タイミングに悩んでいるのですが…結婚式が終わるまでは避妊した方が良いのでしょうか?? 回答よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中に上の子が赤ちゃん返り・・・

    妊娠中に上の子が赤ちゃん返り・・・ こんばんは、1歳7ヶ月の息子がいて現在妊娠14週です。 1ヶ月ほど前から激しい癇癪、そして夜全く眠らなくなり(ひどい日は20時間とか起き続けます)小児科へ相談に行きました。 先生や看護士さんと話していて言われたのが「赤ちゃん返り」でした。 私は2人目が生まれてからの事だと思っていたのですが、敏感な子供は妊娠中になる事もあるそうで・・・。 体がきつくて、横になると癇癪が始まります。すごい勢いで泣き叫びながらひっかかれたり、お腹を蹴られたり、髪を引っ張られたり。。。 今も私は目の下を思い切り引っかかれ、会う人会う人に「どうしたの?」と聞かれる傷が。 今回の妊娠はとにかくだるくて、ずっと息子に合わせようとしても体がついてこなくて、先日出血で2泊入院になりました。「お腹がはったらとにかく休んで」と医師は言いますが休めません。 私は仕事をしていないので、産後は1時保育を利用しようと思い、貯蓄していますが、産前まで1時間650円で頻繁に預ける余裕もなく・・・。両親は他界、夫の仕事で1年前引越してきたので近くに頼る人もいません。 まだ妊娠しない方が良かったのかと涙が出てきます。 ヒステリーにすぐなる息子とこの先どうやって妊娠生活を送れば良いのか・・・どんな事でも結構ですので、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#109585
    • 育児
    • 回答数2
  • 胎児の心拍が遅い?

    胎児の心拍が遅い? 検診の度に新たな不安がつのるものです(--;) 今、7週くらいですが先週の心拍と変わりナイようです。 この時期は個人差が大きいので様子を見ましょうとなりました!! 前回より大きくなっていてピコピコ動く姿は確認できましたが・・・・ 去年、初期流産したのでついつい良からぬ想像をしてしまうのです。 来週の検査まで待つしかどうしようもナイのですよね~ 相談箱にでも投稿して少しでも気が楽になればと思いました。 今は気休め?! 願かけ?!のつもりで腰まわり温めてます(^_^;)

  • 7ヶ月の子がいます。夜寝かせる時、 うちは、完全母乳で寝るときは添い乳

    7ヶ月の子がいます。夜寝かせる時、 うちは、完全母乳で寝るときは添い乳で寝かせているのですが、出来れば添い乳はさせたくなく、他の寝かせ方、寝技があれば教えて頂きたいのですが。どんな風に寝かせているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#109460
    • 育児
    • 回答数3
  • 専業主婦の方に聞きたいです。低学年、幼稚園のお子さんをもつと 昼間ずっ

    専業主婦の方に聞きたいです。低学年、幼稚園のお子さんをもつと 昼間ずっと家にいることになりますが、そうなるともう働きたくなくなりませんか?外に出るのがおっくうになるとかそういうことはないでしょうか?昼間、暇だなぁと思うことはないでしょうか?

  • 遅れてもらった出産祝いのお返しは?

    遅れてもらった出産祝いについて、どうしたらいいか意見を聞かせてください。 海外で結婚し、去年7月末に現地で出産しました。日本の友人知人にはメールなどで出産報告していました。 今年3月になって出産後初めて子供をつれて日本に一時帰国しています。 学生時代からの結婚式にも参加してくれた友人のひとりから、帰国にあわせて、実家にプレゼントとカード(遅くなったお詫びと出産のお祝いの言葉)が届きました。 (メールでの出産報告にすぐメールでおめでとうとは言ってくれていましたが) メールでお礼を伝え、滞在中に会う予定を決めようとしましたが、その返信で、彼女が去年6月から病気で休養中で今も外出がつらいので 難しいと初めて聞きました。 親しい別の共通の友人に後日会った時確認しましたが、その友達は発病時から簡単に報告を受けていたそうです。 別の友人は、私と同じ時期に出産していたため気遣ったのか、今回の集まりの断りと一緒に初めて聞いたそうです。 何も聞いていなかったのでびっくりして、なんと返事したものか、病気のメールに一か月ほど返事を返していないままです。 もらったプレゼント(ちなみに一万円程度のもの)ですが、出産からかなり時間がたっていたこと、海外まで郵送するのが大変だから帰国時に送ってくれたのか 病気のためもあるのかと思うのですが、お返しなど今からすべきでしょうか。

  • 内診での妊娠判定

    内診での妊娠判定 はじめまして。24歳 女性です。 生理が遅れており、心配しながら過ごしています。 現在はまだ妊娠は希望していない状況です。 前回の生理開始日が2月9日で本日は3月20日。 40日目になってしまいました (;_;) 平均的には36日周期ですが、今月は避妊がうまくいかなかったことが3月7日あったため心配しています。 3月15日と3月19日に市販の妊娠検査薬を試してみたところ陰性でした。3月19日は産婦人科にも行き尿検査をしてもらいました。 それも陰性でした。そしてなぜか内診もありました。 内診された理由がよくわからず、今思えばもっといろいろ質問すればよかったと思うのですが、とにかく妊娠は確認できませんでした。 血液も採取され、来週もう一度くるようにとのことでした。 今回の内診での陰性判定で、これはもう妊娠の可能性はないと安心できますか??まだ安心するには早すぎますか?? 教えていただけたら大変嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • OUP23
    • 妊娠
    • 回答数2
  • ロタウィルス感染と経過について

    4月で4歳になる娘のことです。 先週3/13の明け方、突然嘔吐し始め、その後シャワーのように下痢をしていました。 その日のうちにロタに感染したことが、検査結果により分かりました。 翌日も水分をスプーン一杯飲むと、激しく嘔吐してしまうため、救急病院へ行き、脱水状態と判断され入院しました。 点滴の効果もあり、3/16には退院となりました。実際3/15(点滴中)はよく喋り、元気になったらお肉を食べたいとも言っていました。 しかし、感染(嘔吐)し始めて5日目となっていますが、依然として食欲はいまひとつ、5日目の朝に2回嘔吐してしまいました。 排尿回数は少ないものの、退院してからは日に3~回程度あります。 食べていないせいか、元気はなく、少しテレビを見ると疲れて横になります。 この状態で軽快していっているのか、判断がつきません。 退院となったきっかけは、ある程度尿も出ていて、脱水症状からは回復されたとの判断があったのですが、 こんな状態がいつまで続くのかと不安です。 下痢は止まってきており、漏れてしまうようなことはありません。 ただ、少し何か口にすると、ムカムカするのか、空咳と咳払い、ため息をついています。 体を動かすと、吐き気がするようで嫌がります。 恐らく、通院しても吐き気止めとイオン飲料?、整腸剤をもらうくらいと思います。 ノロウィルスも流行しているので、あまりかかりつけ医に行くのは躊躇してしまいます。 ロタの場合、こんなにも治癒するに時間を要するものなのでしょうか。 素人目で見て、脱水症状のような目、口、肌の乾きはありません。 数日前に比べ、痩せてきてしまっているので、かわいそうで見ていられないです。 どなたかこういったご経験のある方、アドバイスをください。

  • 1歳4ヶ月 夜の寝かしつけについて

    1歳4ヶ月の息子がいます。 完全母乳で、昼夜問わずまだ飲みたがるだけ飲ませている状態です。 元々食の細いタイプなのですが、母乳の影響もあってか食事もあまり食べてくれません。 運動は、朝食のあと、近所へ買い物ついでにお散歩、お子様広場で遊ばせて帰り、お昼を食べた後、眠くなさそうなら家で少し遊ばせた後またお散歩に連れていったりしています。 上記をふまえたうえで本題に入らせて頂きます。 夜、なかなか寝ません。 オッパイを飲んじゃベッドの上でゴロゴロしたり歩き回ったりの繰り返し。 だいたい19時半~20時の間に寝室へ連れて行きますが、完全に寝付くのが21時過ぎ~21時半になってしまいます。 20時台に寝かせたいです。 そのために、わざとお昼寝をさせない方法を行っていたのですが(お昼寝をさせなければ20時台に寝てくれる上に割りとすんなり寝てくれます。)、実母に話したら「お昼寝って重要よ」と言われ混乱してきました。 早い時間にお昼寝+短い時間でなら大丈夫かと試したのですが、それでもお昼寝をしてしまうだけで寝つきが悪く21時半近くなってしまいます。 どうしたらよいでしょうか。 旦那の転勤で地方に住んでいて、近場に親姉妹も友人もいない状態で、旦那も忙しく朝早く夜遅い時が多いため、ストレスになっています。 どうぞ、アドバイスをお願い致します。

  • 料理の応用力がありません

    料理の応用力がありません 質問失礼します。 最近まであまり料理をした事がなかったのですが、ここ数か月自炊をしています。 そこで食材が余ったりすると、全くお手上げでまた同じ料理を作るか、もしくは腐らせてしまいます、 料理本はありはするのですが、どうにも量が膨大で見るのがおっくうです。 なんだかんだでテキパキはして来たのですが、そこが悩みです。 どのようにすればそのあたりは上達するのでしょうか? アドバイスいただけたら助かります。

  • アンダーヘアにニキビ?

    アンダーヘアーの処理(カットと抜く)をした次の日にチクチク痛いなぁと思っていました。 数日後まだ痛いのでみてみると、ニキビのようなものができていました。 赤くプクっとはれていたんです。 毛が皮膚の中で成長して、でも外に出ることができず炎症を起こしているような状態です。 そのうち治るだろうと放置しておいたら、数日前から膿のような白い液体と血がでてくるようになりました。 白い膿がすべて出るとかさぶたのようになり、また腫れて膿が出るの繰り返しです。 ニキビでしょうか?こんな性病ありますか? いいかげん病院に行こうと思うのですが、皮膚科に行くべきか婦人科に行くべきか悩んでいます。 診てもらう場所が場所だけに、皮膚科はどうなんだろう…とも思います。 かかりつけの婦人科があるのですが、そちらでも大丈夫でしょうか? ご意見などいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#89557
    • 性の悩み
    • 回答数3
  • 生理中のSEXでの妊娠可能性について

    生理中のSEXでの中だしは妊娠の可能性はあるのでしょうか? また中だししていない場合はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最中に・・・・

    こんにちは。 私と彼氏はお互い初めて同士で付き合いはじめて 1年くらいで結ばれました。今付き合って1年ちょっとです 年齢は共に27歳です。 一昨日知人達と飲んでいて、話が性の話になりました。 メンバーのうち一人が挿入してる最中に、目をつぶっているのは 自分のことしか考えてない人。自分が気持ちよければそれでいいひと。 といっていました。 私の彼氏はクンニや愛撫はしてくれて愛情を感じるのですが 挿入している間はほぼ目をつむっています。 時々目をあけてキスをしてくるのですが・・・ 確かに彼は挿入時は自分の気持ちよさにだけ集中している感じにもみえます。。。。 その話を聞いてから昨日彼とその行為をしても少し悲しい気持ちも でてきました。。。。 心配性な私はこれから毎回かなしい気持ちになってしまいそうです。。。。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 生理中の食事

    こんにちは。いつもお世話になっております。 22歳の大学生です。一人暮らしです。 私は生理がものすごく重いです。 薬(ロキソニン)を処方していただいていますが、 時には足がしびれるほどのこともあり、そんな生理中に食事を作るのは ものすごく面倒くさいです。 生理の重い軽いにかかわらず、女性のみなさんは生理中どういったご飯を召し上がっていますか? ちゃちゃっとできる簡単なご飯、または 簡単にできてなおかつ生理を軽減させられるような、 そんな魔法のようなご飯があれば、おしえてください。 よろしくおねがいします((+_+))

  • 干支ひとまわり年上の彼の誕生日。

    ひとまわり年上の恋人の誕生日が来月に迫っていて、どうやってお祝いしたらよいのか悩んでいます。 当方20代前半、一人暮らし。この4月から新社会人になりました。 彼は30代半ば、実家で暮らしています。会社員です。 お互いの趣味(車・バイク)を通じて縁があり、知りあって3年、付き合って10か月ほど経ちます。関係は良好です。 普段のデートに関しては、私が最近まで学生だったこともあり ほぼ彼が負担していますが、お茶代やコンビニなど、細かいものは私が出すように気を配っています。 付き合って初めて迎える彼の誕生日なので、是非喜ばせてあげたいのです。 が、この時代の新社会人、金銭的余裕があまりなく。。 でも、30代の男の人に滅多なものもあげられないし。。 というわけで、困っています。 どんな事でもよいので、皆様のご意見を聞かせてもらえませんでしょうか?? 宜しくお願いします。 因みに、彼も私も煙草・お酒は一切やりません。

  • 小児科医により見立てが違うのですが・・・

    こんにちは、1歳8ヶ月と3ヶ月の子供を持つ者です。 兄弟で同じ園に行っているので心配していましたが、やっぱり先日ふたりで同じ風邪を引いてしまい、看病に苦労しました。 その時「??」と思ったのが、小児科医による差。 実家近くのおじいちゃん先生は、心配しすぎないざっくり派。風邪といえばわりといつも同じ感じの処方。でも細かいこと言わず、「あとは子供自身が治していくから大丈夫だよ」といった感じで対処してくれるし、地域でずっと開業してきたベテラン先生なので、好きだし頼りにしてます。 一方園医の先生はそれより細かめ。一度受診するようにといわれ、上記の先生のところに行って「これで来いといわれたの?」なんてことも。 今回も、GW中あやしい体調だったのが、GW明けにまず上の子がセキしはじめ、週末には発熱したので、土曜日に前述のおじいちゃん先生受診。ふたりとも同じ(身体の大きさが違うのでmgは違いますが)薬をもらい、3日分だったので3日後もう一度受診して継続。 親としてはだいぶましになってきた感じ、下の子はすこしゼロゼロ言うというけど、普段はあんまりわからないくらい。上の子のセキもいいような。上の子は以前気管支炎になったことがあるので、「あのときよりずっといいよ」と言われました。 が、園で「また薬がなくなる前に受診したほうがいい」と言われ、今度は都合で園医の先生のところに受診しました。 そうしたら、「ずいぶんひどい、気管支炎になりかかっている。吸入もしていって、ひどいようなら吸入しに来て」といわれてびっくり。 「こんなだと、夜も寝られないでしょう」って、ぐうぐう寝てるんですが・・・ 先に受診して一週間くらい薬飲んでるのに、前より言われることがひどいとは?間に園を休んで休ませたりもしているので、あれれれれ?という感じだったのですが、これは最初の先生がざっくばらんすぎるのか、次の先生が心配症すぎるのか・・・ なんだかとっても釈然としなくて、前から二人の先生の見立ての違いにどうなの?どっちを信じればいいの~といちいち惑っていたので、ママたちのご意見伺いたく投稿しました。パパたちのご意見もお待ちしてます!