koro003 の回答履歴

全145件中41~60件表示
  • 年収300万での子育て

    年収(手取り)300万でちゃんと生活できますか? 妻は生まれつき体が弱く、精神的にも病気を持っており働くことができません。 そんな夫婦ですが医師と相談してきて、やっと妊娠の許可が出て、めでたく妊娠できました。 薬はすべて止めて、順調にお腹の中で育っています。とてもうれしいです! そこで質問なんですが、私の年収(手取り)300万で妻と子供1人を将来にわたってなんとか普通に養っていくことができますか? 大学とかはかなり厳しいでしょうか? 妊娠前によく考えたものの、いざとなると少し不安もあり質問させてもらいました。 家賃は4万・車は1台・貯金300万・私は30歳・田舎です。 よろしくお願いします。

  • 転勤族の妻の働き方

    どういった働き方をされてますか? 30歳目前の既婚女性です。 夫が転勤族です。 とは言っても4~7年に一度位のスパンです。 元々、ほかにやりたい仕事があったのと 今の仕事は休みの関係や子供が出来た時に 働けない等の理由もあり転職希望でした。 現在、お仕事が休みになったので 転職活動をしているのですが、 正社員とパートで迷っています。 パート(フルタイム、社保完備) で採用の連絡を頂いたのですが・・・。 一般的には正社員の方がやっぱり良いと いうご意見が多かったので、 転勤族の妻(単身赴任はとりあえず考えてないです) という点でどちらの方が良いか等 一番気になるのは、子供は現在居ないですが、 子育しながら働く事です。 姉の子供を見ているとしょっちゅう病気して 姉は実家の近くなので良いのですが・・。 転勤族の妻の方々はどうやって働いているのでしょうか? 今は正社員で働いて、数年後転勤&子供で辞めるのか 今パートで働いて、早めに子づくりして 手が離れたら正社員で探すのがいいか もしくはずっと転勤に付いていくならその都度 パートや派遣で探すのか・・。 何が良いのか分かりません。 もちろん仕事より家庭を優先して考えたいですが、 出来たらずっと働いていたいです。 夫はどちらでも構わないと言ってくれているので 悩めるだけ有難いとは思うのですが。 長くなりましたが、何かアドバイス頂けると幸いです。

  • 自分を悪く言う人

    はじめまして。 元カレとよりを戻すか、お互いに様子見をしています… そんな彼はとは、お互いにやり直したい気持ちがあるものの タイミングが、合わず今に至ります。 (彼がやり直したいと言えば、私が断り 私がやり直したいと言えば、彼が断り…という感じです) 元カレと会う度に、 『俺は好きじゃなくても抱ける』 『俺は愛想がない』 『俺は人に無関心だから』 などと、自分を悪く言います。 確かに、彼の友達も 『こいつは女の前でも愛想がなくて、感じが悪い』 『こいつといると大変でしょ?』 と言いますが、 初対面の時から優しくて気遣いが出来る人で、今まで 『愛想がない』と思った事はありません。 『人に対して無関心』 と言うわりに、 『飲み会とか言ったの?』 『連絡先を交換してない?』 などと、結構気にしてます。 『好きじゃなくても抱ける』 は、正直よくわかりません。 本当かもしれませんが… だけど、そんな事をするような人ではないと思ってます。 自分の事を悪く言って、どうしたいのでしょう? 『こんな最低な奴だから、一緒にいない方がいい』 と言う事でしょうか? 私達は年の差があり、私の方がかなり年下なので 『年の差』に対して気にしているのは彼の方です。 だから、付き合ってる頃から 『○○(彼の友達)とか、よくない?付き合ってみる?』 と聞かれ 『ヤダ。あたしは△△クンがいいもん』 と言ったら、安心するような人です。 さらには、彼の友達を『いい人だね』と褒めれば 『じゃあ、付き合えば』と不機嫌になったりと、かなり子どもでした。 私も子どもなんですが… すぐに試すような言い方をする人なのですが、 会う度に自分自身を悪く言ってて嫌にならないのでしょうか??? 元カレの考えている事がわかりません… 私はどうしたらいいのでしょう? 『そんな事ないよ』と言って欲しいのか 離れた方がいいのか…

    • ベストアンサー
    • noname#137628
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 瞬足やスーパースターなどについて

    瞬足やスーパースターなどの靴がありますが、 毎日履いていたらやっぱり効果は薄くなるのでしょうか? どれくらいの期間で効果はなくなってしまいますか? また、このような速く走る靴よりもアディダスなどのスポーツブランド の靴のほうがいいって言われてるのはなぜですか?

  • 子どもの頻尿(ちびり)と、いじめに悩んでいます。

    現在7歳、2年生になったばかりの男の子の母です。 子どもが頻尿でひどいときには5分くらいでトイレに行きたくなり、そうなるとすぐに我慢できなくなります。夜間は、9時間くらいの睡眠で1回くらいは自分で気づいて(起きて)トイレに行きます。夜間の様子を見ると、機能的な未成熟というよりも、精神的なものが影響しているのかな、と、素人ながら考えています。 肝心の学校滞在中、日中にちびってしまい、クラスのお友達からいじめられたり、しています。ジャーっともらすことはありませんが、ちょこちょこちびっておズボンの色でわかってしまいます。また、においがしてしまいます。 当面の応急処置として、ニシキのおねしょ用のパンツ(ある程度の量まで吸収してくれ、表面にはわからないパンツ)を履かせています。 おかげで目立たなくなったはずですが、すでに広まった意地悪は相変わらず続いています。 クラス替えがあったので、心機一転。と思ったのですが、簡単ではないようなので、昨日新しい担任の先生にも対応をお願いしました。 病院にも行ったほうがいいのかな、と、考えていますがどちらの病院がいいのか、どちらにそれをお聞きすればいいのかもわからず困っています。千葉方面で相談しやすい先生をご存知の方はいらっしゃいませんか? 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか? どのように乗り越えたらいいのか、相談に乗っていただけたらうれしいです。

  • 子どもの頻尿(ちびり)と、いじめに悩んでいます。

    現在7歳、2年生になったばかりの男の子の母です。 子どもが頻尿でひどいときには5分くらいでトイレに行きたくなり、そうなるとすぐに我慢できなくなります。夜間は、9時間くらいの睡眠で1回くらいは自分で気づいて(起きて)トイレに行きます。夜間の様子を見ると、機能的な未成熟というよりも、精神的なものが影響しているのかな、と、素人ながら考えています。 肝心の学校滞在中、日中にちびってしまい、クラスのお友達からいじめられたり、しています。ジャーっともらすことはありませんが、ちょこちょこちびっておズボンの色でわかってしまいます。また、においがしてしまいます。 当面の応急処置として、ニシキのおねしょ用のパンツ(ある程度の量まで吸収してくれ、表面にはわからないパンツ)を履かせています。 おかげで目立たなくなったはずですが、すでに広まった意地悪は相変わらず続いています。 クラス替えがあったので、心機一転。と思ったのですが、簡単ではないようなので、昨日新しい担任の先生にも対応をお願いしました。 病院にも行ったほうがいいのかな、と、考えていますがどちらの病院がいいのか、どちらにそれをお聞きすればいいのかもわからず困っています。千葉方面で相談しやすい先生をご存知の方はいらっしゃいませんか? 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか? どのように乗り越えたらいいのか、相談に乗っていただけたらうれしいです。

  • 育児に必要なもの

    兄夫婦のとこに今月初めての赤ちゃんが生まれます。 兄夫婦が今までに準備したもの ☆ベビーベッド(+布団) ☆チャイルドシート ☆バギー これらは兄が高性能で立派なものを選び、母がお金を出しました。(自分で買わないの?と疑問に思いましたが…) 兄嫁さんは兄にすべておまかせです。ママバッグはいずれ自分で選ぶようです。妊娠線予防クリームは使っています。 でも妊婦本や赤ちゃん関係の本などは1冊も読んでおらず、なんだかこちらが心配になります。 さすがにインターネットである程度は知識を仕入れていると思いますが…でも兄嫁さんなら見てない可能性も十分に考えられます。 なんだか不安なので、出産祝に子供を育てる上で準備しておくべきというものを贈ろうと思っています。 着るもの、おむつ、おしりふき、哺乳瓶、抱っこ紐などは必要になればさすがに買うと思うのであげる必要はないと思っています。服やおむつなどはお祝いで周りからいただくでしょうし。 育児本 赤ちゃんの病気関係の本 離乳食レシピ本 赤ちゃん救急箱(赤ちゃん用の爪切り・綿棒・綿・ガーゼ・冷えピタなど) 食器(普通のでいくらでも代用できそうですが) などが思いついたのですが、これらは強いて準備しておく必要はないでしょうか? 私は本などを読んで知識を持っておかないと不安でたまらないのですが、何も読まずに育児をする人もけっこういらっしゃるのでしょうか? あと赤ちゃん用せっけんや洗剤などもあったほうが良いでしょうか? これは準備しておくべき、というものがあれば教えてください。普通は自分たちで買うよ、というものでもかまいません。 (ちなみに、出産後1ヶ月くらい兄嫁さんは赤ちゃんをつれて実家に帰るので、出産後1ヶ月くらいだけ必要なものはおそらくあちらのお母様が準備してくれると思います) よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • GATX103
    • 育児
    • 回答数5
  • ニキビに困ってます(;ω;)。

    もう少しで高2になる男子です。 高1の夏から いきなりニキビが増えて 現在は頬とあごに赤いニキビ跡があり おでこと鼻周りとあごにコメドがたくさんあります。 あと目の下やおでこなどの皮膚が 赤くなっていて毛穴の黒ずみも目立ちます(;ω;) 今までプロアクティブなど 使ってきましたが あまり効果ありませんでした。 皮膚科行ったら 少しよくなったくらいで 終わりました 僕の肌は おでこと鼻のTゾーンは 脂が出てて頬などはとくに出ていません。 今は朝、 どくだみ洗顔→化粧水→どくだみの美容液 夜は、 どくだみ洗顔→美顔器でLAMENTEのシープラ→どくだみの美容液です。 美容液つけて 時間経つと鼻から脂が出てきます あと手で美容液つけたとき顔がかなり赤くなります。 睡眠はしっかり 10時に寝て枕カバーもちゃんと変えてますが治りません。 一応ビタミン摂ってるつもりです。 なかなか治る気配ないんで 最近洗顔のみで 化粧水と美容液つけなくてもいいかなって思うんですがどうでしょうか? とにかくまずは 肌の赤み消したいです。 皆さんが効果あったケアなど 詳しく教えてほしいです(;ω;) ぜひお願いします。

  • 洗剤のいろいろ

    回答がなかったので、2回目の質問です。 ごく普通の築20年のワンルームマンションで、ベランダに設置された洗濯機を騒音等を考慮して、使ってはいけない時間帯って何時ごろになりますか? また、初めての一人暮らしでドキドキしてる僕にオススメの洗剤を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 共働きで遅い夕食 震災が追い打ちをかけて大変

    共働きを開始した3日後、 震災が起きました。 大きな被害は無いものの、 スーパーの営業時間短縮、 (私が帰宅する頃には閉店している) 私の通勤時間の延長 (通常は1時間通勤でしたが震災後2時間半に) で夕食の支度が大変になりました。 朝は私は5時起き、帰宅は21時半頃(電車通勤:片道2時間半) 主人は朝7時起き、帰宅は21時半頃(自転車通勤:片道30分) です。 主人の帰り道にもスーパーが有りますが、 時々閉店しています。 主人は非常にグルメで、 私が帰宅途中のスーパーを何件も探して やっと食材を見つけて料理しても 不満を言います。 「日本中、皆我慢しているんですよ」と言っても 「まずいものはまずい。もっとマシな物を」 と言います。 同じ様な共働きの方、 夕食はどう工夫していますか? 被災者の方々からみれば、贅沢な悩みかもしれませんが 本当に参っています。

  • 室内干しするときの洗剤や工夫を教えて下さい

    花粉症と防犯のため、室内干してます。 今までタオルだけは乾燥機を使ってたのですが、壊れてしまいました。 ニュービーズの液体濃縮タイプ ハミング濃縮タイプ ワイドハイターEXで洗濯して、 除湿機と空気洗浄機をフルにしてる部屋で干してます。 たまに洗濯機の洗浄もしてます。 乾いた後は臭いとは思わないのですが 洗顔後に室内干しタオルで顔を拭いたり、お風呂上がりの体を拭くと 微妙に臭くなります。服も汗ばんだときは臭くなります。 ニュービーズの中身はアタックとほとんど同じで 香りをつけただけと聞いたことあります。 アタックは室内干しとしてはどうでしょうか? 他の洗剤に変えたほうがいいでしょうか。 空気洗浄機が5年くらい前に1~2万で買った安物なんですが 買い換えたほうがいいでしょうか。 おすすめの柔軟剤も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アバクロのサイズについて

    今度アバクロ本店でTシャツを買おうと思うのですが、友達が言うにはサイズがデカいらしいんですが、本当でしょうか? なのでMにしようかSにしようか迷ってます。どちらにしたら良いでしょうか?ちなみに身長168cmの64キロです。 あともし良ければ本店以外にも確実にここは本物を売ってるというお店をしっていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • おたふく風邪は発症前でも移る?

    遊んでいたお友達が、遊んだ翌日夜から高熱が出て、「おたふく風邪」と診断されました。 遊んだ日は元気で熱もなかったのですが、移ることはあるのでしょうか? また、2歳の子がまだおたふく風邪の予防接種をしていないのですが、明日接種したら 移っても軽く済む、とかありますか?もし予防接種しても大差ないようでしたら、明日わざわざ接種しなくてもいいかなと思うのですが、詳しい方どなたか教えてください!

  • 家庭内

    男(父親)には家族を支配する権限でもあるんですか?ちょっと気にくわないことがあるだけで「出ていけ」だし、家の床を傷つけただけで殴られます。 もちろん自分がやっても「俺が建てた家だから」「お前らの物は俺の物だ」みたいな感じです。 以前、貰い物の写真立てを壊されて、本人に問いつめても「覚えていない」「早く言わないお前が悪い」などと言って開き直るばかりです。 ついさっきも、母に(私の)「この家は俺の物だからお前に権限はない」「俺の言ったことをしていればいい」、人の物は平気で触るくせに「俺の物には触るな」などと騒いでいました。 これが普通の家庭なんでしょうか。 言っておきますが男尊女卑に似たような回答はいりませんよ^^戦前のことには興味ないのでwwww

  • 生理でしょうか?

    生理が来なくて一週間経たないくらいに検査薬を使用。その時、うっすらと陽性反応があったと思ったのですが・・・生理予定日から10日経ってトイレに行くと茶色いおりものが。 その後のトイレでは出血が! 今、ナプキンにはごく少量の出血だけで拭いた時に生理のような出血がみられます。 これは、たんに生理が遅れてきただけでしょうか? ちなみに異常に体が熱く感じたり下腹部に鈍痛などがあります。

  • 計画停電のこと

    春日部市は第2グループと第3グループと第4グループに入っていますがなんで3つも入ってるんでしょうか 第2グループ終わったら次第3グループ次第4グループっていうふうになっていくわけですから 3時間程度とか言ってましたけど3時間じゃすまないですよね 停まりすぎちゃうんじゃないかと思ったんですがどういうことなんでしょうか

  • 大地震に対する東京の立ち位置

    東京は被災エリアだと思いますか? 1 被災エリア 2 間接的被災エリア 3 被災エリアでは無い。 被災地の支援に回る側。 簡潔に御回答下さい。 また回答者様の現在のお住まいの地域を おおよそで良いので明記して下さい。

  • 夜中起き困ってます、離乳食と睡眠の関係は?

    2人目の娘。 現在母乳2割ミルク8割 2~3ヶ月の頃は母乳がほとんどで4時間や最高7時間近くまで寝たことも 今は6ヶ月、3ヶ月後半から頻繁に起きるようになり、しんどい毎日。 3歳の上の子もいるため朝は早く夜は同時に10時~寝かせてます。。。 寝る前にミルクを200飲ませても、早いと30分後、長くても2時間後くらいに 一度、モゾモゾ目をあけるか、泣きます ミルクは長くても2時間前にあげたばかりなのにまたプラスであげていいのか不安で (ミルクはよく4時間あけろといいますよね) 抱っこで寝かせようとしますが、抱っこで寝てくれるときはほとんどなく 結局ミルクをついたしておしゃぶりゆらゆらです。 昨日から離乳食の量を少し増やしてみました、量にして大さじ4杯くらいです すると、一度短時間で起きるのは変わりませんが、ミルクを60ほど足して寝かせて その後夜中一時半すぎから朝6時ごろまで寝てくれました。 これは離乳食と関係あるのでしょうか? 寝かせる体勢は、授乳クッションにミニ毛布を載せて横にしてクッション上に寝かせています 昨日は、そうせず、平らに寝かせてました。 体勢も関係ありますか?

  • ヘアカラー

    2か月ほど前初めて髪を染めました。 ちなみに自分でやりました。 友人にはじめては色があまり出ないからひとつ明るめの色にしたほうがいいと教えてもらってそうしたのですが、がっつりそのひとつ明るめの色で染まってしまいました。 そして今日、また染め直したのですが、今度は前にしようと思っていた色を買いました。 すると今度もまた前と同じ色、か少し明るくなってしまいました。 一度カラーリングした髪を少し暗めの違う色に染めたい場合は、パッケージの明るめの髪の人はこうなります、という写真を参考にすればいいんですよね? あと、今の髪色が気に入らないので、一週間ほどたったら今度こそ黒に近い茶色に染めたいのですが、現在ほんの少し黄色がかった茶色の場合、黒で染めれば中間の色の茶色が出るんでしょうか? 最後にもう一つ質問ですが、これは男性に質問です。 私は現在好きな人がいて私は童顔で子供っぽいので髪を少し染めようと(失敗してがっつり染まってしまいましたが・・・)思ったんですが、男の方は黒髪と茶髪(ダークブラウン)どちらのほうが好みですか? 個人の好みだとは思うので、回答者様の好みで結構です。 答えていただけると嬉しいです。

  • 変われるかな??

    中2の女子です。 私は片思いでフラれてばかりです。 人数で言えば4人ですね・・・ 彼氏が居たことなしです。 こんな私でも変わることが出来ますか??