booboothe2 の回答履歴

全85件中61~80件表示
  • マルサスの人口論

    マルサスの人口論で言われる人口の算術級数的増と食料の幾何級数的増は英語でなんと言うのでしょうか。参考にしている資料は、マルサスの文献ではなく、それを引用した資料(Hardin's The Tragedy of the Commons)なのですが、それによると、幾何級数的はgeometricalであろうかと思うのですが、exponentialとも言い換えられています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hillary
    • 政治
    • 回答数1
  • 日本は過去に何をしたのでしょうか?(中国、韓国)

    こんにちは。 はじめまして。 今海外にすんでいます。(学生です) こっちにすんでいて沢山の中国人、韓国人の方と 会いましたが、日本に対して(サッカーの試合)のような強い反日感情をむきだしにされることは多くありません。歴史の授業のときや戦争の話題になると『日本は昔悪いことをしたから嫌い』とかいわれたりしますが。 若い世代まで反日感情は残っているのでしょうか? またそこまで反日感情を残っているとしたら日本は 中国、韓国、朝鮮になにをしたのでしょう? 日本はアメリカから原爆を落とされましたが反米感情は少ないように思われます。それとは別問題でしょうか。勉強不足ですみません。 侵略のことなど大まかな知識はあるものの詳しいことが知りたいです。 また学ぶにあたりおすすめの本とかありますか??? よろしくお願いします

  • 和訳お願いします

    アメリカ人とのチャットです。 They were on this bus service called Nippon Express. And Niagara Falls (the city) has a decently-sized Japanese population. 3番目の文の意味を教えてください。 decently-sized Japanese populationがわかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#9284
    • 英語
    • 回答数10
  • 掘り出し物件

    今度家を建てるので敷地を探しています。 しかしなかなかいい物件にめぐり合いません。 魅力の無い物件は他の人も買わないらしく、 広告に載ってる物件はいつまでも同じ売れ残り 物件です。売れないなら値下げすればいいのに 売主もいろいろなんですね。 というわけで掘り出し物物件はどこで探せば いいんでしょう?競売か競売前の任意売却か。 特に任意売却はどこで買えばいいのですか? まさか銀行の窓口?

  • 私は既婚者です。でも・・・

    こんにちは。28歳の既婚者です。 最近ですが、男友達と二人で会い、少し深い仲に なってしまいました(途中まで、ということです。) その男友達は、同じ中学で高校になって友達になり、 卒業して2~3ヶ月付き合ったことがあります。 ですので、友達、とは言えないのですが・・・。 もうそれも7~8年前のことで、その間も他の友人達と共に何度も会っています。 私は本当に好きではないと体はゆるせないので 夫、彼を含め3人しか男性を知りません。若い頃は告白はされても好きではなかったので断っていました(昔ですが。) その彼も当時2、3回深い仲になっただけで、曖昧なまま終わりました。彼は、私がはじめてでした。 そのまま友人として過ごし、最近おかしくなってしましました。 夫にはない、とても誠実な優しい男性です。私も彼に会うとなった時まさかそうなるとは思わず少し進展してしまったことに罪悪感を感じています。 早くに子供を産み、2人の子供に愛情を注いできて「このまま、こうやって人生が終わるのか」と どこか、なにか疑問をいだいていました。 彼は今でも私を好きだと言います。私自身も、女性として認められているようで胸が高鳴ります。 ただ、彼と私は真っ直ぐに人生を生きてきて、「悪い事」とは縁がなかったので、これ以上彼と進展してしまうと、きっと夫とは離婚して彼と一緒になろうと考えてしまうと思います。いわゆる「本気」になってしまいそうです。 「少し深い仲」になる時も、やはりお互い葛藤はなくなりませんでした。でも、夫以外は嫌だった行為も、何かふっ切れた様な、微妙な感じでした。 同じ経験をされた方、お考え等今後の考え方に対するアドバイスをいただけたらと思います。

  • お父さんが深刻な病気のアメリカ人になんて声をかけてあげればいいでしょうか?

    英語だけに関する質問ではないのですが、 アメリカに住むメール友達(独立して働いている女性)のお父さんが癌で入院から家庭でのホスピス治療に切り替えたので、今は両親の家にいる時間がながくなっているそうです。 「I pray for your family」 とは書いたのですが、相手から 「but he isn't going to get well. this is hard. but we are learning how to make him comfortable and giving him all the love we can」 と文面からかなりハードだなという状態であることがわかりました。 なにも助けられないので同情するのもおかしいし、「あなたがいることでお父さんは幸せだと思う」 みたいなことを書きたいのですが、適当な英語も思い浮かびません。アメリカの常識や習慣というのもよくわかってないので、大変なときに失礼なことを言ってしまわないか心配です。通常通り、日常生活のことなどでメールは交換してますが、どんな言葉をかければいいのか毎回困っています。シンプルに「がんばって」って英語でどういったら伝わるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Alec
    • 英語
    • 回答数2
  • いくらあれば家が建ちますか?

    48坪の土地に4LDK(2階建)を建てるとしたら、最低ラインでいくらぐらいになるものでしょうか? (建ペイ率60%/容積率200%) 間取やこだわりがあればピンキリになると思いますが、知人に聞くと 「最低2000万円はないと家は建たないよ」と言われました。 大まかな回答でOKです。よろしくお願いします。

  • 本厚木近辺について質問です。

    この度、小田急小田原線沿いに引越しを考えています。 本厚木近辺が広さの割りに安い感じでしたので、どうかなと思っていますが、あまり良い噂を聞きません。 子どもを育てるにはふさわしくない場所なのでしょうか?

  • やっぱり

    「やっぱりそのニュースって(あなたにとって)いいニュースだったんだね!」 ”やはり、やっぱり~~~だった” これってどう表現したらいいんでしょうか? 文脈として、自分としてはいい知らせだったのか判断に困っていたのだが 本人に確かめたらグッドニュースだったということが分かったときに使いたいです。 That news was good for you as my expected. これだと意味が通じますか?

  • 本厚木近辺について質問です。

    この度、小田急小田原線沿いに引越しを考えています。 本厚木近辺が広さの割りに安い感じでしたので、どうかなと思っていますが、あまり良い噂を聞きません。 子どもを育てるにはふさわしくない場所なのでしょうか?

  • マンションは中古・新築?

    今、マンション購入を考えています。価格帯から中古ばかりを見てきましたが、昨日初めて新築(モデルルーム)を見てきて「新築は良いわ~」と思いました。さて置き、中古は物件が見られるので安心ですが、新築を購入された方は、具体的な眺望・騒音・間取り(グレードにより違う場合)等がわからなくて「こんなはずじゃ」と思われた事はありませんか? また、中古と新築の契約の違いがありましたら教えて下さい。何でも結構です。アバウトな質問ですみません。

  • 足元を見られている気が・・・

    日曜日に中古マンションを見せてもらい、概ね住宅ローン等の計算にも納得したのですが、値引き等の細かいことは購入の意思がないと話が進まないといわれ、「買いたいんですが」とお願いして翌日自宅にて購入申込書を書きました。 金曜日には売主と売買契約を結ぶことになり、向こうの最初の言い値で購入することに。 不満に思い後から相談電話などで聞いてみると、「購入申し込みを書いてからの値引きは難しい」と言われてショックです。 諸経費にはハウスクリーニング代として10万円が含まれていたので「自分達で掃除するので外してください」と言いましたがそれは買うほうが負担するものなのでしょうか。 築12年の中古マンションで、72平米で1980万円(1時間にバス2本・駅まで徒歩10分の準工業地帯)は妥当かすら疑問に思えてきました。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 電球が上向きのシャンデリアは暗い?

    家を新築するにあたり、リビングの照明をシャンデリアにしたいと考えています。 照明の専門店で好みのタイプを伝えた所、「雰囲気はステキですが、うす暗くて本などは読みづらいですよ」と言われました。 60W電球が6個位ついていて、シェードが上向き(下からは電球が見えない)タイプです。 シェードが下向き(下から電球が見える)のものかシーリングライトを勧められたのですが・・・。 実際にこのタイプの照明で生活している方がいらっしゃいましたら、明るさの印象を是非お聞かせ下さい。 ちなみに我が家の間取りはLDKあわせて18畳で、5畳ほどの台所には専用の照明、残りの13畳分は食卓の上にペンダント(未定)、居間のソファの上に例の60W6個の上向きシャンデリアを考えています。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 電球が上向きのシャンデリアは暗い?

    家を新築するにあたり、リビングの照明をシャンデリアにしたいと考えています。 照明の専門店で好みのタイプを伝えた所、「雰囲気はステキですが、うす暗くて本などは読みづらいですよ」と言われました。 60W電球が6個位ついていて、シェードが上向き(下からは電球が見えない)タイプです。 シェードが下向き(下から電球が見える)のものかシーリングライトを勧められたのですが・・・。 実際にこのタイプの照明で生活している方がいらっしゃいましたら、明るさの印象を是非お聞かせ下さい。 ちなみに我が家の間取りはLDKあわせて18畳で、5畳ほどの台所には専用の照明、残りの13畳分は食卓の上にペンダント(未定)、居間のソファの上に例の60W6個の上向きシャンデリアを考えています。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 子供さんとゴハンを作られる方!

    彼氏や友達と一緒に楽しく作って食べられる、ある意味ゴハンで遊べる、みたいな料理はありませんか? 今までしたのは 鍋料理、パスタ(スパゲティ)、オムライス、冷麺、ピビンパ これらは自分ひとりで用意して彼に食べてもらったものです。条件は時間がかからない、一品完結。 みんなで用意して食べたもの;ハンバーガー、ピザトースト、手巻き寿司。ギョーザもしてみたいと思っています。条件は簡単な作業を分担してできる。 ゴハンを楽しくしたいなーと思っている私です。一人で準備できる簡単ごはん、みんなでわいわい用意できる準備も楽しいごはん、何かいいアイデアお願いします。特に小さなお子様がいらっしゃるお母様&お父様、子供さんと一緒にこんなんしたよ~楽しかったよ~というのがあったら教えて下さい。子供味大歓迎です(ファミレスで出るような)。簡単デザートも募集中です。よろしくおねがいします。

  • A型・B型ベビ-カ-について

    いつもお世話になってます^^ ベビ-カ-についての質問なのですが。 AB兼用だとすごく重いのでAはレンタルしてBは軽いやつを購入したほうがよいのでは?と勧められてます。 しかし、Aのレンタルって結構費用がかかりそうです。 妹にも譲ることを考えてますので、別々に購入してみようかなあと思ってるんですが、みなさんはどうされましたか?あかちゃん用品の中では一番値の張るものなので慎重になってます。

    • 締切済み
    • 159
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 国際結婚者の保険、老後など

    来年に国際結婚を予定しています。相手はイギリス人で、現在は彼と一緒にイギリスにすんでいますが、将来もここに住むことになります。 国際結婚についての不安といえば、色々あるのですが、みなさん各種保険や、老後のことなどどうされていますか? 話し合いをしているのですが、彼も私もどうすればいいのか分かりません。(特に老後) 私は日本国籍のまま、相手はイギリス国籍のままでの話です。よろしくお願いします。

  • ベビーベッドについて

    今年9月4日、第1子誕生予定です。 現在、主人とダブルベッドで寝ています。 可能ならば、同じお部屋にベビーベッドをおいて、 ベビーちゃんも一緒に寝たいのですが、スペース的に難しく... どうすればよいのでしょう?

  • うつ病のママ・・・4ヶ月の孫を預かるにはどうすれば?

    このカテゴリでいいのか?わからないのですが、育児の事も関わりますのでここで質問させて頂きます。 知り合いの60代のおばさんからの相談です。娘さんが2月頃に出産され、産後1ヶ月程は娘さんは実家に戻り生活してました。その後、嫁ぎ先であるご主人の実家に同居という形で引っ越し、生活を始めたそうです。(出産前は主人のご両親とは別居) 初めての出産、育児、初めての同居・・と初めてづくしでの生活が始まってから数ヶ月が経過したのですがその娘さんが精神的に参ってしまい、結果「うつ病」と診断され、あまりにもひどい状態なので入院も勧められているそうです。しかし、嫁ぎ先の姑さんと、ご主人がどうしても「うつ病」をご近所に知れたくないのと、職業柄、勧められている病院への入院を拒んでいるらしく、嫁ぎ先での生活を余儀なくされているそうです。しかし育児をできる気力も体力もなにもないらしく、赤ちゃんの世話はすべて姑さんがやっているそうです。おばさんは、娘さんの体調、お孫さんの事が心配で、嫁ぎ先を訪問し会いに行っても玄関先で断られて、娘にも孫にも会わせてもらえず追い出されるそうです。第三者を介して娘さんと赤ちゃんの様子を伺いに行ってもやはり玄関先で断れてしまいどうしようもない状況だそうです。一歩でも家の中に強引に入ろうとすると「警察を呼ぶぞ!」まで言われているそうです。 第三者というのは、4ヶ月検診でママの様子がおかしいと思った保健婦の訪問が3度あり、3度とも玄関先で断られてしまったそうです。 姑さんの異様な強さ、ご主人(DVだそうです)の暴言、態度のために娘さんと会うことも、話をすることもできない状態がずっと続いているそうです。この場合、どうすれば娘さんの病院への入院ができるのか?何か、このような経験をされた方、娘さんを引き取る方法等を知っていれば教えて頂けないでしょうか?何かご意見をお待ちしています。

  • 電話の別れ際の言葉を教えてください

    I'll call you earlier tomorrow と言われて、いつも Yes Please. と答えています。 少し早く電話してくれたら嬉しいという気持ちで答えたいのですが、 どういえばよいのでしょう。 I would be happy if you could call me earlier.より、少し軽くいいたいのです。 それと最後は やはり Thank you for calling でしょうか?