booboothe2 の回答履歴

全85件中41~60件表示
  • 住宅の査定をしたのですが

    住宅の査定を二軒の不動産会社に依頼したのですが、 査定金額(不動産会社の買取の場合)に400万もの差があり疑問に思ったので質問させてください。 平成3年築の家なのですが、高い方は1700万、低い方は1300万と土地値のみといった金額です。 どちらもハウスメーカーさんに間に入ってもらい、安く値をつけた方はハウスメーカーの営業マンの方の紹介、高くつけた方はこちらが指定した比較的地元では大手の不動産会社でした。ただ単に不動産会社の販売力の差なんでしょうか?当然高くつけた方に売るものなんでしょうが、なんだか腑に落ちないんです。

  • 日本で生活

    質問です。アメリカ人の18歳の子が日本で仕事を見つけたり生活するにはチャンスがないのでしょうか? 大学の学歴は当然まだありません。そういう人にとってはチャンスがないんでしょうか? イギリスやカナダでは18歳から25歳ならワーキングビザがあるから可能と聞きました。でもアメリカ人はないですよね。 何か案がある方教えてください。

  • 日本で生活

    質問です。アメリカ人の18歳の子が日本で仕事を見つけたり生活するにはチャンスがないのでしょうか? 大学の学歴は当然まだありません。そういう人にとってはチャンスがないんでしょうか? イギリスやカナダでは18歳から25歳ならワーキングビザがあるから可能と聞きました。でもアメリカ人はないですよね。 何か案がある方教えてください。

  • 料理をする気持ちにさせる工夫

    こんにちは。muramiといいます。 今、少し困っていることがあります。 半年前から今のアパートに住んで以来、以前よりも料理をする気持ちが薄れているのです。 節約の基本である自炊はしたいと考えているのですが、どうしてもその気になれないのです。 台所と相性が悪いのか、彼と一緒に住んでいるので節約しなくてもそれなりに貯金できるから気が緩んでいるのか、台所が前すんでいたところよりも薄暗いせいなのか(昼間でも電気が必要)、はっきりした原因は正直自分でもまだわかっていません。 そこで、質問なのですが、皆さんは料理を進んでやろうと思うように工夫しているところがあったら教えていただけないでしょうか? (もしかしたら、そこに答えがあるかもしれないし、新たな展望がひらけるかもしれないから、思い切って相談してみることにしました。) よろしくお願いいたします。

  • どうにかならないものでしょうか・・

    3DKに旦那・私・子供(中学1・小6・小3・1歳)・ シーズー1匹(動物ほんとはダメ) と生活すること9年。 集合住宅(団地)にすんでいますが もはや限界!荷物は所せましとおかれ 玄関前は人間1人通れるスペースしか残ってません。 先日住宅ローンを申し込んだのですが 自己破産歴があり(破産より5年経過してますが) 最終的に通るわけもなく諦めました。 現在4.5に(小6と小3の娘)で寝かせて 6に旦那・私・1歳児(息子)と寝て 4.5に中1の息子を寝かせています。 ですが主人の仕事が多忙になると主人は 子供達がうるさくて長男の部屋を取り上げて そこで寝起きすることが多くなりました。 息子は「自分の部屋」を取られても相手が父親では 文句も言えるわけもなく黙ったまま・・。 主人は主人で「うるさくて寝れない」といいます。 最低限でも4Lクラスは欲しいのですが 賃貸の団地で4Lクラスに空きはまったくなく、 しかも(コレだけの人数なので)1F限定。 他の賃貸では「更新」があるので 団地しか考えてません。 そこで質問です! 住宅ローンでは頭金1000万用意しました。 その1000マンを活用して マンションを購入するか!中古で探せばあるような。。 (4Lは難しいと思うけど) 今の現状維持で生活するか・・ みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • どうにかならないものでしょうか・・

    3DKに旦那・私・子供(中学1・小6・小3・1歳)・ シーズー1匹(動物ほんとはダメ) と生活すること9年。 集合住宅(団地)にすんでいますが もはや限界!荷物は所せましとおかれ 玄関前は人間1人通れるスペースしか残ってません。 先日住宅ローンを申し込んだのですが 自己破産歴があり(破産より5年経過してますが) 最終的に通るわけもなく諦めました。 現在4.5に(小6と小3の娘)で寝かせて 6に旦那・私・1歳児(息子)と寝て 4.5に中1の息子を寝かせています。 ですが主人の仕事が多忙になると主人は 子供達がうるさくて長男の部屋を取り上げて そこで寝起きすることが多くなりました。 息子は「自分の部屋」を取られても相手が父親では 文句も言えるわけもなく黙ったまま・・。 主人は主人で「うるさくて寝れない」といいます。 最低限でも4Lクラスは欲しいのですが 賃貸の団地で4Lクラスに空きはまったくなく、 しかも(コレだけの人数なので)1F限定。 他の賃貸では「更新」があるので 団地しか考えてません。 そこで質問です! 住宅ローンでは頭金1000万用意しました。 その1000マンを活用して マンションを購入するか!中古で探せばあるような。。 (4Lは難しいと思うけど) 今の現状維持で生活するか・・ みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 擁壁の水抜き穴と側溝について

    前回も擁壁の件で色々教えていただきありがとうございます。 擁壁の水抜き穴の件で教えてください。 一般的に,家同士の境界で利用される擁壁には水抜き穴を付けずに,それぞれの敷地内で水はけを考慮して排水し,水抜き穴を擁壁に付ける場合は,水抜き穴から出てきた水を処理するために擁壁の下に側溝を付けるのが一般的なのでしょうか? 水抜き穴が擁壁にあるけど,流れ出た水は隣の敷地内に流れたままの擁壁工事は工法として、おかしいのでしょうか? 道路とかに面した擁壁の場合は水抜き穴だけで側溝などは付けないが,家同士の境界の場合は水抜き穴を付けた場合は側溝を付けるのが普通だと聞いたのですが・・・。 っというのも我が家の東側の擁壁が水抜き穴があり,側溝がついておらず,うちの庭にチョロチョロと水が流れてましたが,先日お風呂の栓が抜けたように大量の水が流れ出してきました。 このような工法が問題なら何とかしてもらおうかと思い,質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 擁壁の水抜き穴と側溝について

    前回も擁壁の件で色々教えていただきありがとうございます。 擁壁の水抜き穴の件で教えてください。 一般的に,家同士の境界で利用される擁壁には水抜き穴を付けずに,それぞれの敷地内で水はけを考慮して排水し,水抜き穴を擁壁に付ける場合は,水抜き穴から出てきた水を処理するために擁壁の下に側溝を付けるのが一般的なのでしょうか? 水抜き穴が擁壁にあるけど,流れ出た水は隣の敷地内に流れたままの擁壁工事は工法として、おかしいのでしょうか? 道路とかに面した擁壁の場合は水抜き穴だけで側溝などは付けないが,家同士の境界の場合は水抜き穴を付けた場合は側溝を付けるのが普通だと聞いたのですが・・・。 っというのも我が家の東側の擁壁が水抜き穴があり,側溝がついておらず,うちの庭にチョロチョロと水が流れてましたが,先日お風呂の栓が抜けたように大量の水が流れ出してきました。 このような工法が問題なら何とかしてもらおうかと思い,質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 擁壁の水抜き穴と側溝について

    前回も擁壁の件で色々教えていただきありがとうございます。 擁壁の水抜き穴の件で教えてください。 一般的に,家同士の境界で利用される擁壁には水抜き穴を付けずに,それぞれの敷地内で水はけを考慮して排水し,水抜き穴を擁壁に付ける場合は,水抜き穴から出てきた水を処理するために擁壁の下に側溝を付けるのが一般的なのでしょうか? 水抜き穴が擁壁にあるけど,流れ出た水は隣の敷地内に流れたままの擁壁工事は工法として、おかしいのでしょうか? 道路とかに面した擁壁の場合は水抜き穴だけで側溝などは付けないが,家同士の境界の場合は水抜き穴を付けた場合は側溝を付けるのが普通だと聞いたのですが・・・。 っというのも我が家の東側の擁壁が水抜き穴があり,側溝がついておらず,うちの庭にチョロチョロと水が流れてましたが,先日お風呂の栓が抜けたように大量の水が流れ出してきました。 このような工法が問題なら何とかしてもらおうかと思い,質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • このような作りのワンルームどう思いますか?

    とてもおしゃれな物件でトイレと洗面台とお風呂が 一つになっていて洗面orトイレはガラス張りの 仕切りでお風呂が別になっていますが全体的に言うと 一つの部屋の中に一緒になっている高級なホテルのような 感じの作りです。迷っていますが今時珍しい新感覚なタイプなのでどうかなぁーと思っています。 私が思うのは使いやすそうですが(おしゃれだし) 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 一般人から土地を購入する時、まず何を?

    土地購入に関して素人の私が、一般の素人の地主から土地を購入する場合、まずどのような手続きをすればよろしいでしょうか? 買い主と売り主は、互いに知り合いではありません。 詳細・・・ ある土地があります。 その土地は私の購入したい土地に理想的です。 そこで私は法務局に出向き地主を調べました。 するとその近所に住む大邸宅の方の土地でした。 そこで、そのお宅に、 「あの土地をお譲りいただけませんか?」 と、お話に行きたいと思っております。 売却していただける可能性は低いと思っております。 しかし、私の買いたいという本心、熱意を伝えたく、自分で話しを持ちかけたいと考えています。 そこで・・・ もし、もし、もし! 売却していただける話しになった場合、まず何をすればよろしいでしょうか? 手っ取り早く済ませるためには、近所の不動産屋へお願いするのがベターでしょうか? それとも自分の建てたいハウスメーカにお願いしたほうが安上がりであり、ベストでしょうか。 全くの素人です。 捕らぬ狸の皮算用ではありますが、購入する話になった場合の手続き方法が知りたいので教えてください。 お願いいたします。

  • 乳児の落下について・・・

     昨夜19:40頃、高さ50cmのソファのようなところから一瞬目を離した瞬間に寝返りをしてしまい乳児が落下してしまいました。仰向けになり泣いていました。  直後、救急外来にて受診しましたが特に異常が無いということで様子を診ましょうと言われ帰宅。  その後は普段と変わらぬ様子で手足は動くし着替えなどの時も痛がる様子もなくミルクも飲みますが今後、変化や異常が出ることはあるのでしょうか?また何か気を付ける事はあるのでしょうか?  専門家の方やこのような経験をされた方のお話をお聞かせ頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • M-422A
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 民主化の手段

    アメリカは民主主義を広めるためならば、戦争や反共勢力のテロリストや武装勢力の支援などあらゆる手段をとってきたように思います。 民主主義のもとになっているイデオロギーには、民主化を達成するためにとりうる手段に制限を特に、かしていないのでしょうか? だとしたら、ポルポトやレーニンのようにイデオロギーによる虐殺は、民主主義においても、どこまでも保障されているものなのでしょうか?

  • 司法書士さんと不動産屋の関係

    このたび中古マンションを購入する事になり、色々出費が多くて少しでも抑えるところは抑えていきたいと思っています。なにしろ初めてのことなので仲介の不動産屋さんに言われるままの金額にちょっと疑問を感じた点がありまして質問をさせていただきます。 「司法書士さんへの費用として15万円程度必要です」と言われました。以前、直接銀行のローン担当の方にうかがったときに「司法書士さんの費用は5万程度です」、と聞いていたので不動産屋に「値段が高いので自分で探します」と言ったところ「提携なので他はムリです」、と言われました。そんなのアリですか? また、銀行でローンをお願いしてたのですがローン手数料として銀行に3万+消費税、不動産屋に5万+消費税が必要と言われました。銀行への手数料は前から知っていたので納得してるのですが、不動産屋への手数料とは一体・・・?それもローンは当初不動産屋の紹介(提携)で○そな銀行だったのですが、私は前から使っている○ずほ銀行(提携外)のほうが金利が安かったのでそっちにしてもらいました。最初は自分で直接申し込むつもりだったのですが不動産屋がウチを通したほうが早いからといわれてお願いしました。この手数料に5万+消費税ですか?銀行の手数料よりも高いってこれもアリなんでしょうか? 以上、どなたか詳しい方!回答をお願いします。

  • 競売物件をリフォーム販売している不動産屋知りませんか?

    マイフォームを購入しようと考えていますが、できるだけ安く購入したいと思っているので、以前テレビで競売物件を買ってリフォームして安く販売している不動産屋を見たのですが名前を忘れてしまい、そういうう不動産屋をご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 子供を作ることに前向きになれません

    29歳、結婚3年目、 前の会社を5月末で退職し、現在失業中の主婦です。 私自身、子供は本当に大好きで、 知り合いのお家(会社関係)で、いくつかの家族が集まったときなど、 ついお子さん達と一緒になって遊んだりするほうで、 保育士になりたいと考えていた時期もありました。 しかし、自分の子供もそろそろ考えなければいけない年齢に なったのですが、どうしても、いまいち踏み切れません。 原因としては、 ・私の親しい友達で、子供がいる人がいないこと  (32歳の姉も結婚していない) ・出産&育児のサイトをいろいろよく見ているので  子育ての悩みごとをいろいろ聞いていて、自分が乗り越えられるか不安 ・少年、少女の犯罪を聞くたびに、すごく怖くて不安になる ・私と夫の実家がそれぞれ遠いので、何かあったときに不安 ・今、就職活動中なのですが、もっと仕事がしたい などがあるのかと思います。 夫は、『そろそろ・・・』って感じですが、そんなには強く言いません。 私の希望でいつもきちんと避妊しています。 私は、『そろそろ・・・』と『でも、まだ・・・』の気持ちで葛藤しています。 このような気持ちから、子供を作ることに前向きになられた方などからの 経験談や、子育てっていいワよなどのお話、気持ちが前向きになる本などがあれば アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#190557
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 緊急連絡先になってもらえますか?

    書類に「アメリカ国内での緊急連絡先(自宅以外)」を書くように言われたので、アメリカ人のお友達に「緊急連絡先になってもらえますか?」と御願いしたいのですが、どのように言えば良いのでしょうか?よく考えたら、「緊急連絡先になってもらえますか?」という日本語も変ですよね。通じますが…。英語にしてみました。宜しくお願いします。 I'm looking for an urgent contact in America. If you don't mind, could I fix you for an urgent contact?

    • ベストアンサー
    • gohan24
    • 英語
    • 回答数3
  • 民主化の手段

    アメリカは民主主義を広めるためならば、戦争や反共勢力のテロリストや武装勢力の支援などあらゆる手段をとってきたように思います。 民主主義のもとになっているイデオロギーには、民主化を達成するためにとりうる手段に制限を特に、かしていないのでしょうか? だとしたら、ポルポトやレーニンのようにイデオロギーによる虐殺は、民主主義においても、どこまでも保障されているものなのでしょうか?

  • 住むだけなのに何故高いのか?

    家を買うだけで何千万円も払い、それこそ家を買うために働いているような、家を手に入れることがライフワークのようになってしまいます。持ち家を諦めてアパート暮らしを選んでも結局その値段になってしまいます。 非常に抽象的ですが、どうして「住む」だけのためにこんなに金が掛かるのでしょうか?世の中間違ってませんか?

  • マンションor一戸建て

    買うならどっちが良いのでしょうか? 利点は他の方のカテゴリーで色々と勉強になりました。 金銭的にはドウなんでしょうか? 我が家が予定しているのは、一戸建てなら、建て売りで3500万~4000万、マンションなら2000万~2500万くらいです。(ここら辺はこれが相場です)