gentaro の回答履歴

全319件中301~319件表示
  • 攻略

    みなさん、ちまたに広まっている攻略法を買ったことあるひといますか?あったら、効果はどうでしたか?詳しくお願いします。

  • パソコンの買い替え 検討中

    現在、使用しているPC(バイオ PCV-L350-BP 2000年7月購入)ですが、最近調子が悪くなってきたので“そろそろ買い替え時かな”と思うようになりました。 今すぐ欲しいという訳でもないのですが、次期購入の際にどのメーカーのものが良いのか、アドバイスしていただきたいと思っています。 こういった掲示板で「バイオは初心者向けだ」とか「デザイン重視で、中身は少々問題あり」等の書き込みを目にしました。そうなのですか? 私は女性なのでそれ程、パソコンに詳しい訳でもなく 今使っているPCも主にメールやネット閲覧、オークション、最近カメラ付き携帯の画像を取り込む程度です。 でもこれからは画像編集(静止画・動画)などもやってみたいし、使用中のPCではCDやDVDに焼き付けることができないので(外付けもなし)それらを記録に残したいなぁーと思っています。 予算的には~20万円位で考えていますが、お薦めはありますか?

  • 期限切れ

    ウイルス対策ソフトの期限が昨日で切れてしまいました。 延長キーの申し込みは一週間前にしているのですが、 FAXで申し込みをしていたため、やっと昨日「受付ました」のメールが来た段階です。あと一週間くらいかかりそうです。一日でも切れた状態があると、ウイルスに感染するおそれはありますか?それなら、最新版のソフトを購入してでも、食い止めたいのですが・・・。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 1歳児の座席

    こんにちは。 2歳未満の航空券が、幼児料金適用だったりしますが 実際のところ、1歳児後半の子を座席なしで抱っこしてのフライトってキツくないでしょうか? 1歳6ヶ月の子を連れてヨーロッパへ行こうと思ってます。 10時間を越えるフライトになるので、子供料金を払って席を確保すべきか迷っています。 経験者の方、アドバイスお願いします。

  • パーミッションの設定について

    この度、人事異動になりまして、社内HP担当になりました。(まだCGIは初心者です。)パーミッションの設定は、どんなサーバでも必要と思っていましたが、赴任先のWEBサーバはWindowsNTで、CGIファイルを転送後、パーミッションをFFFTPでいくら設定しようとしてもできませんでした。 昔仕事でお世話になったwebクリエイターに聞くと、Windowsは設定不要な場合があり、また、FFFTPではなく、telnetで設定するのではないか?とアドバイスを受けました。いろいろ私なりに調べましたが未だ解決の糸口を見出せません。どなたか愛の手を・・・

  • 変態についてのあなたの考え

    性行為においては、誰しも少しずつ「変態」だと思うのですが、「変態」についてのあなたの考え、具体的な変態行為について教えてください。

  • 不採用者には、連絡くれないの?

    部屋さがしのための不動産会社、 アルバイト面接後、 まったく、連絡ありません。 こういうのって、普通なのですか? 1社だけでは、ありません。 連絡しますと、必ず、相手は、言うのですが、、 履歴書など、返却は可能なのでしょうか?

  • 家を購入する際の頭金について

    賃貸コーポに約6年住んでいます。家を購入したく思っています。しかし、頭金がありません。子供もおり色んな出費もかかりまだまだ購入できないなぁと思っています。今から月々少しづつの金額を貯めていってもなかなか貯めれないだろうし、それなら家賃代を返済にまわしたほうが少しでも早く返済していけると思うのです。甘い考えだとは思いますが、頭金0円で家が 買える方法ってありますか?また建物販売にたずさわっていてこういう問題にくわしい方、いろんなアドバイス教えて下さい。

  • 強制入会させられた!!!

    今朝、EメールでアダルトサイトのURL来ていて、興味を持ちクリックしたら強制的に入会させられました。 その後に利用規約(2ページ)を見てみると、 1ページ目はどこのサイトにでもあるような規約が載ってあり、 2ページ目には『お客様の利便性を優先した自動入会・後払いシステムです』『クリックした時点で入会』『御利用料金は60000円ですが、5日以内に払うと30000円になるというサービス中』『180日で退会』と書いてありました。 会社名はありません。運営者の名前は書いてあるのですが明らかにでたらめな名前です。 退会したいにも退会ボタンが見つからず困ってます。 この前テレビで今回とよく似た事件を取り上げていて、その時弁護士の方が、契約する際は本人の同意がなければ契約は成り立たないと言ってました。 連絡などは取らないで無視しといていいですよね?? 対処法を教えてください!!

  • 初級から中級者むけのWEBサーバOSについて

    自宅の古いWindows98PCをWEBサーバとして使ってみようと思います。 サーバの構築は初めてです。 現在はMyホームページをISPの無料サーバにデータを置いていますが、CGIの制約やデータ容量に制限があって不満に思っています。 参考書や関連サイトを見ますとLinuxやFreeBSDやSolarisやなんだかんだとあって違いがよくわかりません。 ただWindowsのIISはウイルスに狙われやすいのであまり勧められないと参考書に書いてましたので避けたいと思います。 初心者から中級者むけのWEBサーバのOSをご紹介くださいまし。

  • 携帯サイトの有料化について。

    携帯のサイトを、着メロのサイトのように登録制の有料にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 個人でできるものですか?

  • 確定申告について

    確定申告についてなのですが、 1年中出来るという噂を聞きました。 本当でしょうか。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 自分のHP認知度UP方法

    自分のHP認知度を上げたいと日々悩んでいます。広告などのお金をかけず、効果のあがる裏技テクニック教えてください。

  • カナダから日本への送金について(一番確実で安い方法)

    こんにちは。 カナダの友人から事情でこちらに送金をしてもらわないといけないのですが、どうするのが一番いい方法なのかわかりません。UFJと三井住友に私の口座はあるのですがカナダの銀行などから送金は可能なのでしょうか?その場合手数料はどれくらいかかるのでしょうか? またその他(小切手など?)よい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの故障について。

    今年2月に買った外付けHDDが故障しました。 故障の内容なのですが、この間までは普通に 接続している分には問題なかったです。 内容の閲覧もできましたし、ファイルのやりとり もできました。 ただ、徐々にですがファイルをやりとりするときに 何度か短く通常ではない動作を何度か繰り返して からファイル転送が始まるようになりました。 すこし不安を覚えたのでスキャンディスクをかけたの ですが、そのときも同じく短い動作を繰り返してその後 なんとかスキャン開始といった感じでした。 しかし、今日になり、スキャンディスクでの 繰り返し動作が止まらなくなり、「このHDは 壊れています。」というメッセージが出るように なりました。スキャンを中止し、HD内を見てみても 普通に閲覧はできるのですが…。ためしに小さいJPG ファイルを一個本体にうつしてみましたが、うまくいき ました。ただ、それを削除後ゴミ箱から消そうとすると また例の繰り返し動作になり、結局強制終了するしかなく なります。また一度青い画面のエラーメッセージで エラー 0E:0187:BFF8E927 と出たことがあります。 大手の家電メーカー(ビックカメラなど)に持ち込んで 修理してくれるものなのでしょうか? また、この手の 故障の場合、内部のファイルは保護された状態で回復 するものなのでしょうか。また、それが無理な場合、 別のHDにうまく転送するすべはあるのでしょうか…。 おそらくは物理的な故障ではないと思うのですが…。 どなたか、よきアドバイスや経験談をお聞かせ願えたら 幸いです。

  • OE、IEの処理速度が遅いです

    アウトルックの受信メールを開く度に1分前後かかります。 また、IEについても接続の悪さ以外の処理速度の遅さを感じます。 これはOSの問題なのでしょうか? 特にいじったような事はないのですが、ここ数週間自宅のPCを開いていなかったのも原因なのでしょうか? 使っているのは中古のノートPCでOSはWin98です。 どなたかお答え頂けると嬉しいです。

  • C言語の勉強をはじめたいのですが・・・・

    VB経験は5年以上あります。 C言語の勉強をはじめたいと思っているのですが、いい本・いいHP等ございましたら、お教え頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • オフィシャルサイトへのリンク

    私個人の趣味のホームページを運営しており、私のサイトとはまったく関係のないカテゴリーのサイトのリンクを貼りたいと思っています。 そのサイトが、オフィシャルや企業のサイト、もしくはそれに近いサイトなんです。 先方のリンクのページには、こちらからリンクを貼る際の注意などまったくなくどうしていいのか困っています。 こう言う場合は、勝手にリンクを貼ってもいいのでしょうか?

  • 初心者です、社内のサーバーにホームページを掲載・・・。

     Windows2003で小規模なLANを構築しています。サーバーは1台で現在は、プリント、ファイルサーバーとして使用しています。 会社のホームページを立ち上げる為に、DREAMWEAVER MXでホームページ作りに取り組んでいます。 ホスティングサービスのサーバーにホームページを公開する前に、自社のサーバーにロードして、社内での出来具合を検討したいのと、セキュリティーの設定等を勉強したいと思います。 クライアントからはInterbet Explorerで実際にインターネットホームページを見る様に設定したいのですが、どうすればよいのでしょうか。又そのようなことが出来るものでしょうか。PCのOSはWin XPです。 インターネットの知識もサーバーについての知識も初級レベルですので、判りやすくご指導願います。