WiredLogic の回答履歴

全840件中141~160件表示
  • テーラー展開教えてください

    テーラー展開の問題を教えてください。 大学の次の問題がわかりません。 1/(1-z)=Σ(k=0 => inf)z^k (|z|<1) を用いて次の関数をz=0を中心にテーラー展開すること (1) 1/(1-z)^2 = (2) Log(1+z) = できるだけ詳しく教えていただけると助かります。

  • 現在完了形の書き換え、教えてください(中3レベル)

    次の問題の答えは、どうなりますか。 Taro went to China two years ago, and he is there now. = Taro has ( ) ( ) China for two years. この答えは、 (1)(現在完了の経験、という考えで)been in ←模範解答の答え でも私は、 (2)(現在完了の結果、という考えで)gone to←私の考え という2つの答えが考えられると思いますが、私の答えはまちがっていますか。 (2)の自分の答えで引っかかるのは、for two yearsという副詞句です。 このことばがなければ、確実にgone to も〇と思いますが、この副詞句があると(2)の答えは 正しくないでしょうか。 どなたか至急、教えてくださるとありがたいです。

  • 冷水と温水の質量は異なりますか?

    極めて正確な天秤測りがあり、正確に水を二分します。 片方は10度のまま、片方は80度まで加熱します。 その後、両方を天秤に掛けると、どの様になりますか? ネタリカの記事に、 NASAによると、地球は毎年温暖化によって160トンずつ質量を増やしています。「システムにエネルギーを加えているなら、質量も増えているはずです。」熱力学ってやつですね! という記載があり、熱力学の部分が間違いだとしても、量子力学ではあり得るのか疑問を持っています。

  • 大学入試 物理I

    ぼくは現在高校二年生です すでに周りからは受験オーラがふつふつと感じます。 ぼくは理系大学に進学したいので物理が必須です が、しかし物理がとても苦手で困っています。 そこで、物理Iから手をうっていきたいと思ってるんですが、物理Iはどんな勉強法が良いのでしょうか? どんな方でもいいのでアドバイスお願いします! また、オススメの参考書や問題集なども教えて欲しいです

  • 日本語は なぜ 漢字が 難しくても 漢字を 

    日本語は なぜ 漢字が 難しくても 漢字を 使わなければならないですか。

  • 非慣性系で

    はじめまして。 今回お聞きしたいのは画像の問7の問題についてなのですが、 解答には小球が最高点に達するのは、小球と台車Aの速度が同じになると考え、運動量保存でその速度求め、慣性系でエネルギー保存を用い求めていました。 対して私は衝突後の相対速度を求め、非慣性系で小球の速度が0になる時が最高点と考えエネルギー保存を用いたのですが、答えが解答とずれてしまいました。 結果としては解答より最高点が高くなってしまったのですが、今回非慣性系で求めることができなかった原因は何でしょうか? どなたか分かるかた、ご教授お願いいたします。

  • stand for, abbreviation

    stand for と abbreviationは同じと聞きました。でもこの内容のメールが来ました。 (1,2,3) 1、stands for can be used for other meanings: stands forには他の意味でも使われる??? 2、  1) (~ allow) I wont stand for bad language. 3、  2) (~advocate) Obama san stands for freedom and justice. 訳教えてください

  • 定積分についての質問なんですが

    次の等式を満たす関数f(x)を求めよ。 f(x)=6x´2ー2+∫(-1~1)f(t)dt という問題で F'(t)=f(t)とすると ∫(-1~1)f(t)dt=[F(t)](-1~1)=F(1)-F(-1)であるから∫(-1~1)f(t)dtは定数である. と解説に書いてあるんですが、これでなぜ定数になるとわかるんでしょうか? それとですが この後 ∫(-1~1)f(t)dt=a (aは定数)と置くんですが、わざわざ定数としなければいけない理由はなんなのでしょうか? 解説よろしくお願いします

  • 化学の質問です。

    理想気体と実在気体の範囲なのですが、なぜ低温・高圧にすると理想気体の状態の状態方程式に近づくことが可能になるのでしょうか? また実在気体を圧力一定で低温にすると理想気体に比べて体積が小さくなり、温度一定で圧力を上げると理想気体に比べて体積が大きくなる理屈もわかりません…。 よろしければどうか解説よろしくお願い致します。

  • 枕詞 序詞

    枕詞、序詞は本来「たらちねの」など、昔に使用されていた言葉ですよね。 転じて、今の言葉のキャッチフレーズ的なもののことも指すことができませんでしたか? 調べてもでてきにくく、私の勘違いかもしれませんが、例えば芸人さんを例に出させていただくと、 コント仕掛けのスペシャリスト アンジャッシュ なら、「コント仕掛けのスペシャリスト」などこういった部分のことを枕詞と言わないですかね? 言うか言わないかと、言うのならなんと言うのかを教えてください。 聞き方がややこしくなってしまってすいません。

  • 酸化銅を炭素で還元する化学反応式

    2CuO+C→Cu+CO2 だと思うんですけど これだったら Cの数合わなくないですか?? 左辺のCは3つなのに右辺はC2つ…に見えるんですけど

  • 英語 名詞・代名詞・冠詞

    自分の答えが合っているかと 間違っていた問題は訳や説明をいただけると嬉しいです。 ・救出された犠牲者もいればそうでない犠牲者もいた。 Some victims were rescued, but (another, others)were not.→others ・人は平時でも戦時でも病人や負傷者を世話すべきものである。 People should take care of (a, the)sick and (a, the)wounded in time of peace or war.→the, the ・知っていることと実際に行動することは全く違う。 Knowing and actually doing are quite different things. =Knowing is one thing and actually doing is quite ().→thing ・She makes it a rule to go to see her friend in hospital(). 1 by the day 2 every in the morning 3 every other day 4 twice of a day→2 ・The computer is not () for the ordinary person in the street to understand. 1 too a difficult thing 2 so a difficult thing 3 such a thing difficult 4 too difficult a thing→4 わからなかった問題です。 訳もお願いしたいです。 ・間違った部分を選んで直す 1 Those who wish (1to attend) the meeting (2is) requested to pay $50 (3to) cover expenses (4for) the evening party. 2 They (1were quite surprised) that (2most od students) were (3above average) (4on the final exam). ・並び替え 1 Ann is such(to make/a gentle woman/her guests comfortable/that ahe always/takes great care). 2 The classes in university are(challenging/experienced/I/in/more/than/those)high school.

  • 物理II

    こんばんは この前、物理IIの授業で問題が当たったのですがなかなか解けないのでお願いします ~問題~ 全質量Mのロケットが速さVでとんでいるとき、質量mの燃焼ガスを瞬間的に後方へ噴射した。ガス噴射後のロケットに対する燃焼ガスの相対的な速さをvとして、ガス噴射後におけるロケットの速さを求めよ 出来れば、簡単な解説もしてほしいです よろしくおねがいします。

  • 平面の決定条件

    は次の四つのいずれかの場合です。 (1)一直線上にない 3 点 (2)1 本の直線とその直線上にない 1 点 (3)交わる 2 直線 (4)平行な 2 直線 以上のことは小学 4 年でも理解できるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • どちらが日本語して正しいのでしょうか?

    ・今から東京「へ」向かいます ・今から東京「に」向かいます どちらが日本語して正しいのでしょうか?

  • 簡単な単語の英文が読めない

    図書館で洋書を手にしました。 語彙レベルは受験勉強前の高校生でも知ってるくらいの易しい単語が8~9割を占めます。 なのに、英文の意味は取れません。1行にじっくり時間をかければ分かるかもしれませんが、 読書を楽しめる域ではありません。 文法書の例文や単語帳の例文は、問題なく1000例文以上理解出来ます。 なのに、実際、ネイティブが書いた簡単な単語で書かれた英語を読むのは難しいです。 独特な言い回しでも無い気がします。 本の前書きの英語も、自叙伝の様な普通に語る感じの本も難しいです。 これはどうしてでしょうか? 単語は簡単なのに、どうすれば、ちゃんと意味が取れるようになれるでしょうか? 教材用のごく簡単な物語本なら訳せます。

    • ベストアンサー
    • noname#163916
    • 英語
    • 回答数4
  • エンジンの馬力と車両の加速について

    エンジンの馬力と車両の加速について下記のように考えました。 このような考え方で、あっているでしょうか? 速度の計算をしてみると、実際の車よりずいぶん遅い気がします。 実際の車の場合と何が違うのか教えてください。 また、加速度として求められるのは(d)の計算でよろしいでしょうか? a) エンジンは 100ps/6000rpm と仮定します。 b) 車両の重量は 1200kg と仮定します。 c) 1ps=0.745kw なので、74.5kw/6000rpm   ⇒74.5kw/(6000*60)=0.207w/s d) 1W=0.102kg・m/s なので    ⇒0.207 * 0.102 = 0.021kg・m/s^2   ⇒これで単位回転数辺りの力を求めました。 e) (d)を重量で割る   ⇒0.021kg・m/s^2 ÷ 1200kg = 0.0000175m/s^2   ⇒0.0175mm/s^2   ⇒1200kg を1秒間に 0.0175mm 動かす力と考えました。 f) 4000rpm の状態で0km/hから10秒後の車両の速度を計算する。   変速比は3.6倍と仮定します。   ⇒v = v0 + at   ⇒v = 0 + 0.0175mm/s^2 * 4000rpm * 3.6 * 10sec   ⇒v = 2520mm/s ⇒ 2520 * 3600 / 1000000 = 9.072km/h

  • 立方体の切断面が作図できる理由

    「点p1,p2,p3を通る平面」で立方体を切断した時の切断面を求める過程で、図のような補助線を引くことで点p4を求めます。確かにこれで点p4を求める事ができますが、どうしてこのような方法(補助線の引き方)で、p4の位置を求める事ができるのでしょうか?

  • エンジンの馬力と車両の加速について

    エンジンの馬力と車両の加速について下記のように考えました。 このような考え方で、あっているでしょうか? 速度の計算をしてみると、実際の車よりずいぶん遅い気がします。 実際の車の場合と何が違うのか教えてください。 また、加速度として求められるのは(d)の計算でよろしいでしょうか? a) エンジンは 100ps/6000rpm と仮定します。 b) 車両の重量は 1200kg と仮定します。 c) 1ps=0.745kw なので、74.5kw/6000rpm   ⇒74.5kw/(6000*60)=0.207w/s d) 1W=0.102kg・m/s なので    ⇒0.207 * 0.102 = 0.021kg・m/s^2   ⇒これで単位回転数辺りの力を求めました。 e) (d)を重量で割る   ⇒0.021kg・m/s^2 ÷ 1200kg = 0.0000175m/s^2   ⇒0.0175mm/s^2   ⇒1200kg を1秒間に 0.0175mm 動かす力と考えました。 f) 4000rpm の状態で0km/hから10秒後の車両の速度を計算する。   変速比は3.6倍と仮定します。   ⇒v = v0 + at   ⇒v = 0 + 0.0175mm/s^2 * 4000rpm * 3.6 * 10sec   ⇒v = 2520mm/s ⇒ 2520 * 3600 / 1000000 = 9.072km/h

  • 高校化学(酸、塩基)

    「酢酸0.05molと酢酸ナトリウム0.05molを含む水溶液1Lに、5.0mol/Lの塩酸2.0mLを加えた時のpHはいくらか。塩酸を加えても全体の体積が変わらないものと仮定する。」 という問題についての質問です。 答えには 「反応後の物質量がそれぞれ CH3COO- 0.04mol H+ 0mol CH3COOH 0.06mol なので 電離定数Kとして K=[CH3COO-][H+]/[CH3COOH] K=0.04[H+]/0.06 と表せることからpHを求めることができる。」 と書いてあります。 しかし、CH3COO-が0.04molになった時からまた平衡は移動するので[CH3COO-]=0.04 [CH3COOH]=0.06としてpHを求めることはできないんじゃないかと思ってしまいます。 なぜ答えのようになるのでしょうか。 回答お願いします。