buzz_buzz の回答履歴

全803件中141~160件表示
  • ヘッジファンドの購入方法は?

    皆さんこんにちは。ここ10年位、国内優良株式&投信を中心に投資を行っていますが、最近ヘッジファンドが気になっています。それなりの知識は知っていますが、いざ購入するとなると、 Q1.どこで買うの?(まさか証券会社ではなし) Q2.どうやって買うの?(申し込み用紙はどこに行けばもらえるの) Q3.いくらから買えるの?(100万円位では少なくて申し込めないかな?) など具体的なアクション方法がわかりません。ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ホームラン

    日本のプロ野球ってなんであんなにホームランが出るようになったんですか?長いこと野球を見てきましたが、10年前の2倍近くに増えていると思います。やはりボールが昔と変わってとぶようになったんでしょうか?最近は大味な試合が多くて行き詰る投手戦など本当に少なくなってしまい、野球のスリリングがなくなってしまったような気がします。

    • ベストアンサー
    • pikusii
    • 野球
    • 回答数5
  • なぜUFJは三菱東京を選んだのでしょうか?

    単純なことですが、三井住友やみずほでなく三菱東京を合併に選んだ背景を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#14890
    • 経済
    • 回答数2
  • 日銀はどこまで国債を買えるのか?

    今現在国債の残高は500兆円を越え、短期債も合わせると国の借金は700兆円を超える。地方債もあわせるとすでに1000兆円近いといわれています。当然国民が買い支えるのはいつかは限界が来て、誰も買えなくなります。そのときに日銀が買い支えると思うのですが、日銀がお札を刷っては国債を買い捲ればいくらでも国債発行は許されてしまいそうです。日銀は無限に国債を買い支えられるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#12017
    • 経済
    • 回答数3
  • 政治献金

    日本歯科医師会の自民党?への献金の件です。 橋本竜太郎氏らは1億円を受け取った記憶がないと 言っていますが、そんな、覚えの悪い連中に 日本の政治は任せられるのでしょうか。 また、政治献金規正法も、発覚後の修正報告で 何のおとがめもナシでは、ざる法もいいとこでしょう。 こんなんで、日本はだいじょうぶ?

  • 男性において、結婚とはどういうものなのでしょうか?

    こんばんは。 私は26歳の女です。 今日、同期の女友達とご飯をしながら語り合っていたのですが…。 私には付き合って4年、彼女には付き合って2年の彼がいます。私たち女どもは結婚願望ありありですが、彼らには何故か全くその気がありません。4人で遊んだ事もありますが、お互いにうらやましいほどの相思相愛です。 この歳になると、次々に周りの友達は結婚していきます。私たちは子育てをしたいという夢もあり、(私たちは看護職で、高齢出産のリスクを目の当たりにしていますし)正直あせってきています。 男と女の心理の本などを読むと、「男は女性を守りたいと思ったとき、結婚を意識する」などど書いてありますが…私たちはお互いに今人生の転機のようなものにさしかかりつつあるところ(仕事上)で、まさに当てはまるように思うのですが…。 私や彼女にとって、結婚とは、「好きになった男性と家族となり、共に暮らして家庭を作り、助け合う事ができ、子供をもうけてその子を共に育てていく…希望に満ち溢れたもの」のように思っています。とても楽しいイメージです。しかし、彼らにその気がないのはなぜだろうと考えた時、彼らにとって結婚とは、人生における、(私達の考えないような)意味、位置づけがあるのではないかという考えになりました。 そこで、みなさんに質問です。(私達の付き合いや関係のことはおいておいて)男性の方々は、結婚を、人生においてどのように位置づけているのでしょう?いろんな意見を聞いてみたいです。 宜しくお願いします。

  • 私の努力が足りない?

    お世話になります。 私は、現在22歳の会社員♀です。 最近、この先の人生を一緒に歩んで行きたい、暖かい家庭を作って行きたいと思える彼氏が出来ました。ちなみに彼は、10歳年上で、同棲とか結婚とか家庭の話とか真剣に話すような事はありません。(転職の予定もある為、結婚願望は薄いのかもしれません。ご両親からはそろそろというような話は出てきているようですが。) でも、私は一緒になりたいと本気で思っているので、「思ってるだけじゃ変わらない、行動に移せ!!」という事で料理教室に通い始めたり、少しでも自分を高める為に資格取得の為の勉強をしたり、頑張っているつもりです。でも、始めたばかりで慣れないという事や仕事で疲れから、なかなか思い通り実行出来ていないのが現在です。特に、家事の事は結婚してても毎日、お弁当やご飯を作ったり洗濯、掃除もこなしている奥さんが多いのに、自分はこんな怠けてて彼もそんな私を見て年齢云々以前に理想的なパートナーとは思えないのかも知れないなぁ、と落ち込んでいます。目標と行動が伴わないのは、私が結婚に囚われているだけなのでしょうか?それとも、少しずつでも私が努力していけばいつか報われる日が来るのでしょうか?もっと何百倍も努力する必要があるのでしょうか?何かが足りないのでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • なぜ選挙で記名させるのでしょう?

    鳥取でオカラと書いた票の扱いをめぐって一悶着あったようですね。 先日の参議院議員選挙のように、政党名あるいは候補者名どちらかを書くというのならまだしも、数人の候補者の中から選ぶくらいなら、あらかじめ投票用紙に名前を印刷しておいて丸を書くようにすれば今回のような問題は起きないと思うのですが、どうしていちいち有権者に記名させるのでしょうか。何か理由でもあるのでしょうか? 最高裁の適任かどうかのようなやり方でやってくれたら、といつも思います。

    • ベストアンサー
    • noname#254326
    • 政治
    • 回答数5
  • コンビニの駐車場に現れた男たち

    道に迷ってしまい車を止めるところもなかったためにコンビニに駐車場に入りました。たまたま止まってたワンボックスカーの横に車を止めて地図を見ていました。ワンボックスカーには人は乗っているようでしたが、あまり気にも留めませんでした。どうせすぐ出るからと中途半端な止め方でした。地図を見ているとさらにもう一台のワンボックスカーとメルセデスSクラスが入ってきて停車しました(これも中途半端なとめ方をしていました)。地図を見て出発しようとすると、後から入ってきた2台の車の男たちが横に止まっているワンボックスカーの人になにやら大声で話しかけていました。夜なのにサングラスをかけている人もいていかにもって感じで大声で話していました。一瞬目が合ったような気もしました。 急いでその場を立ち去ろうとすると、男たちもほぼ同時に出発していきました(私と行き先は別方向) 中途半端な停車をし、少し車の出し入れを困難にしたとか、目が合ったとかでナンバーを控えられてあとで因縁をつけられたりしないか心配です。 彼らは単に待ち合わせをしていたのでしょうか? それともいけない場面に遭遇してしまったのでしょうか? ちょっとびびってます

  • 官僚は権限を失うことに対してなぜ抵抗するのか教えて下さい。

     よく新聞などで省庁が規制緩和や地方分権などに抵抗していると言った記事を見かけます。  ただ規制緩和が行われて権限が減ったとしても公務員は解雇が制限されているのでリストラで首になることはありません。また地方分権によって補助金などの配分権限がなくなったとしても同様に職を脅かされることもないと思います。  たしかにその省庁の影響力は低下するかもしれませんが自身の雇用に降りかかってくることはない様に思います。なぜ官僚が権限を失うことに対してそれほどまで抵抗するのか、また実際に本当にそのように抵抗しているのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 株主って?(長文)

    株とかはまったく分からないのですが。ある出来事が気になりまして。 先日、某牛丼チェーンで食事をしていた時に、突然、持ち帰り弁当を持ってた60代くらいの人が怒りだしました、「対応が遅い、水もださないのか、空いてるのにどうして早くできないんだ、俺は株主だぞ」などと店員に怒鳴っていました。 10分経っても「責任者呼べ、とことんやってやる」と店員(多分バイト)に噛み付き、店員はたじたじです。でも警察も呼ばず、最終的には事務所の中にもつれ込みました。 それから先はどうなったか分かりません、その人がホントに株主かも分かりませんが、もしそうだとしたらあんな事やったりしていいのでしょうか?こっちが迷惑なのに怒鳴ったりして僕は客として不思議に思いました。 株主ってそんなに偉いものなのでしょうか?

  • 自分を好きな人に相談すること

    友達の事です。 状況はくわしくは言えないのですが、友人は身近な人にとんでもない目に合わされています。 今までひとりでどうにかしようとしてきましたが、手におえませんでした。 私などの友達では話を聞く事しか出来ず、彼女に好意を抱いている男性だけが直接相手に接触出来そうなのです。 しかし彼女はその男性を好きかわからないので、気持ちを受ける事は考えられないみたいです。 が、彼しかどうにか出来ないのでその彼に相談してよいものか悩んでいます。 やっぱり彼に相談するのは惨いですかね・・・ 意見を聞いてみたくて相談しました。

  • 東京駅で3時間 時間つぶしのアドバイスください

    来月、家族4人で海外へ旅行をしてきます。成田空港から東京駅へ15時30分ごろ着く予定です。 それから新幹線発車時刻まで、約3時間もあります。 どうやって時間つぶしをしようか困っています。本当は、新幹線切符の時間変更すればいいのですが、TYOという割引切符を利用したため、列車限定で変更がきかないのです。 旅から帰ってきて、疲れ気味で、大きなトランク抱えて(トランクはロッカーに入れると思いますが)、家族4人(全員成人すぎています)。なんか上手に時間を過ごす方法のアドバイスをお願いします。

  • 自分を好きな人に相談すること

    友達の事です。 状況はくわしくは言えないのですが、友人は身近な人にとんでもない目に合わされています。 今までひとりでどうにかしようとしてきましたが、手におえませんでした。 私などの友達では話を聞く事しか出来ず、彼女に好意を抱いている男性だけが直接相手に接触出来そうなのです。 しかし彼女はその男性を好きかわからないので、気持ちを受ける事は考えられないみたいです。 が、彼しかどうにか出来ないのでその彼に相談してよいものか悩んでいます。 やっぱり彼に相談するのは惨いですかね・・・ 意見を聞いてみたくて相談しました。

  • 料理のできる女性・・・になりたい。。

    私の彼は料理できる女性が理想のようです。私ももちろん、できるなら作ってあげたいです。。でも上手く作れません…(家が実家でご飯等は親に頼ってしまっている為あんまり…__;) ちなみに彼は幼少の頃少し複雑な家庭だったようで、それで料理のできる女性、がいいようです。。(ある種トラウマだとしたらこれって絶対条件ですよね…;) 2回程、彼に作ってみたものの、笑いも消える程のモノを作ってしまいましたm(__;)m1回目は吐かれました(少し喧嘩ごし)。2回目は「tiatia923は不味いものになると食わんよね」と言われました。←悔しくていっぱい食べてやりました。(料理以外は終始穏やかでしたが…) 料理でこうなると、一瞬は次こそは!とか、がんばろう・・・。と思うものの、思いやりの欠片もないしこんなこと言われて何で付き合ってるんだろう。とかそんな料理できる女がいいんならどっかで探してくればとか、いつもこんなことばっかり言われるんならもう嫌・・・(;_;)等思います。こんなことを考えてしまうと本当に好きなんだろうか、とか思います。。 「してあげたいなぁ」という理想はあるものの、自分がそんな事できる気がしない。何か、作る事自体を気恥ずかしく思っている節があります。。この感覚が何であるかもわかりません。。慣れるとなくなるのでしょうか。。 何か買って行って作ってみよう。これをもしたことがありません。何を買えばいいのか。何を作れば喜んでくれるのか。彼に聞くには気恥ずかしい。そしてプレッシャー。。←これは前の失敗があるからだと思います。(そして元々、ネガティブです) やはり手料理ができる女性って魅力的ですか? …料理ができなかったけど、こんな風に頑張った!彼に対する愛があればできる!等・・・叱咤激励いただけると嬉しいです。。ちなみに22歳になる女です。

  • 歯の矯正は治療をしていても大丈夫?。 

     歯の矯正をしたいんですが、何本か歯の治療をしています。治療していても矯正は出来るでしょうか?。

  • 彼の両親に挨拶しに行きます!服はどうしたらよいでしょうか?

    今週末か来週末あたりに彼の親と食事でも とゆう話になっております その際、何を着て行こうか迷っています 普段はよく彼の家に遊びに行っていますが 彼の部屋は離れなので、彼の両親とは顔を合わすぐらいで 改まって話しをしたことはありません 雑誌等で調べたところ、スーツやワンピースがいいと書いてあります スーツはかしこまり過ぎな気がするので、ワンピースを着て行こうと思ってます 黒のワンピースでも大丈夫でしょうか?

  • 結婚を決意したきっかけは?

    23歳の女性です。 特に男性の方にお聞きしたいのですが、 皆さんが今の奥様との結婚を決意したきっかけというのはどんなものだったんでしょうか? 私は今付き合って半年の彼がいて、 将来的には彼と結婚したいと思っています。 なので、男の人がどういうときに結婚を意識するのか、というのが知りたいのです。 参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 2次会 黒のワンピース

    今週末に友人の結婚式の2次会に招待されました。 2次会が初めてなのでどのような服を着ていったらいいのか分からず、お店の人に相談し結局少し前の開いたノースリーブのワンピースにカーディガンという恰好に決めたのですが、 一緒にいく友人に話を聞くとほとんどの人が黒のワンピースなので自分だけ浮いてしまうのではないかと心配です。 結婚式の2次会なので少し色のある方がいいのではと思ったのすが、実際はどうなのでしょうか? やはり黒のワンピースのがよいのでしょうか?

  • 一人暮らしをするには・・・。

    私は高校を卒業したら一人暮らしをする予定でいろんな所について知りたいと思っています。 もしよかったら皆さんが住んでみてよかったと思う町についておしえていただけませんか?