buzz_buzz の回答履歴

全803件中181~200件表示
  • TDLを楽しむコツ

    修学旅行で27日にTDLに行きます。 自由に遊べる時間ゎ16:00~21:00なんですけど、夏休みだから混んでますよねぇ。。。 TDLで待ち時間が長くてアトラクションにあんまり乗れなかったとか嫌な思い出にしたくなぃし、 美味しぃ夕食が食べたいです(/∀\*)笑 TDLを楽しく満喫できる方法を教ぇて下さぃ! あと、『これゎオススメ!』ってお土産も教ぇてもらぇると嬉しぃです。ヨロシクお願ぃします!!

  • 失恋を乗り越えられない。

    31歳の私。次の恋にいけません。彼以外は考えられず、毎日忘れられない。きっともう誰かを好きになることはないと断言できます。この半年自分なりに、立ち直ったり、落ち込んだりの日々でなんとか生きてきた感じです。 そして少しの期待を持って生きていく私に、どうかどうか少しでも楽に生きられる、そんな考え方を教えて下さい。

  • みずほ銀行

    自宅の近くにみずほ銀行があります。 他にも家の近くに地方の銀行は、色々とあるのですが、 地方の銀行と大手の都市銀行では、職員の待遇給料とか かなり違うのでしょうか 入社するにも都市銀行のほうが、大変 難関なのでしょうか 銀行は、身内や親族の家柄、財産関係も重視すると聞いたことがあるのですが、どうでしょうか また、このように地方にある都市銀行の職員などは、 全国ネットなので転勤もよくあるのでしょうか 自宅の近くにあり身近な存在ですが、よくわからないので 不思議に思っています みずほに限らず大手都市銀行全般にわたってですが、 宜しくお願いします

  • 行政官僚制の衰え気運

    ここ十数年来の間で、日本における行政官僚制の知的リーダーシップが衰えてきた要因はなんだと思われますか?

  • ★「子煩悩」「目に入れても痛くない」って?

    結婚5年目。夫婦共に30代前半。子供2人:4歳♀、2歳♂ 「子煩悩」「溺愛」「目に入れても痛くない」等々、我が子可愛さ故の様々な表現がありますが、それって具体的にどういったモノを言うのでしょう? 我が家の夫は子供にまるで無関心。というか「客観的」に見ている感があり、まるで他人の子供を見ている立場いというか。未だ夫の「子煩悩」さが見えず、日々そんな夫に苛立ちが募っています。 例えば。 (1)夜間帯、子供(2歳)が喘息発作を起こし大泣きしている際、夫は幼少時代同様の喘息で同じ経験をしてきたはずなのに、泣き喚く我が子に何の言葉掛けもなくただ抱き上げ淡々と背中を叩いている。 (2)毎晩帰宅の遅い夫。「残業も仕事の内」と多少は黙認しているものの、私自身もフルタイム勤務をしている故、毎日慌ただしく仕事を終え保育所に迎えに行き夕食を作り風呂に入れ・・。やっと子供達を寝かし終えた後にのこのこ帰宅。たま~に定時に帰宅したと思ったら即刻テレビのスイッチを入れ、子供の事など眼中になく、横で「パパ~!パパ、見て見て~っ!」の連呼! 何度子供が呼ぼうとも、子供の声などまるで耳に入っていない様子。 (3)子供の服を着替えさせる際、相変わらず夫の目線はテレビに釘付け。背後から何の言葉掛けもなくただ淡々と服を着替えさせている。子供が嫌がって泣き喚こうが何の言葉掛けもなし。 まぁ書き出せばキリがありませんが、とにかく「無関心」「無反応」な夫。そんな夫ですので、自ら率先して関わりを持つ事はない為、その都度私があれこれ言うのですが、言えば一応淡々とながらやってはくれます。着替え、オムツ換え、寝かし付け、料理、ゴミ出し等々。 確かにそれでも十分なのかもしれません。が、そこに「愛情」「心」がこもっていないのです。 子煩悩なパパ振りを発揮されている方、具体的にそれはどういったモノなのでしょう?

    • ベストアンサー
    • megu_7
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 権利と人権の違い

    授業で権利と人権の違いというのを勉強しています。 権利はその人固有のものであって個人が主張して行き、獲得していくしかないもの。 人権は生まれた時から保障されているもの と習いました。 しかし、具体的にどんなものが権利であり人権とはどんなものかよくわかりません。 出来れば例をあげて説明して頂けるとうれしいのです。 よろしくお願い致します。

  • マスコミと政治

    初歩的な質問になってしまいますが、 よろしくお願いします。 今まで私は 保守=自民党・朝日新聞・右翼 革新=民主党・毎日新聞・左翼 と理解してましたが、これは違うのでしょうか。 それから、今度、新聞を自分で購読しようかと思ってる のですが、 父から「読売が一番中立でよい」と勧めら れましたが、 今までの皆さんの書き込みを拝見させていただいて、決して読売が中立でないと思えるようになったのですが、真偽のほどは・・・? さらに、 革マル派、赤軍派、靖国問題反対派などは右翼、左翼のどちらかに当てはまるのか 教えてください。

  • タレント広告の功罪?って?

    電車でうとうとしていると、隣の席に座った学生さんが 「タレント広告の功罪が…」と話していたのを聞きました。 そういや学生の頃にそんなお題で討論してたグループがあったなぁと 家に帰ってTVを見ながら思ったのですが、これってどういうことなのでしょう? 確か広告論だったと思うのですが、気になり始めるとどうも眠れず、ネットで調べるも分からず…良かったら教えてやってください。

  • 学歴詐称ですよね...

    私は高校中退なんですが、この前「高校卒業」と履歴書を書いて、派遣登録をしてしまいました。何社か紹介の方をさせていただいたんですが、まだ決まってはいません。そして、今さらと思うでしょうが、罪悪感もでてきて...。各種保険も完備している派遣会社なんですが保険加入の際にバレルんでわないかと、ヒヤヒヤします。本当に自業自得と言ったらそれまでですが....今更後に引けないという事もあり、いけないとわかってますが、これはバレルでしょうか?!!

  • パソコンを新しくするにあたって   初心者ですみません

    明日、(というか正しくは今日)に新しく買ったデスクトップのPCが届く予定なのですが、何か気をつけること、始めにやること、などがありましたら、教えて下さい。    

  • 「SenseiSagasu.com」をやった方いらっしゃいますか?

    今、上のサイトで先生を紹介してもらおうか凄く 迷っています。良い点・悪い点など、何でもいいので 情報を下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kengogo
    • 英語
    • 回答数3
  • これって請求できるのでしょうか?

    先日、夜中0時半ごろにシャワーを浴びて寝ようと思ったのですが断水していました。翌朝は6時半に家を出て仕事に行かないとなりません。この猛暑で汗だくですし、人に会うことの多い仕事なのでシャワーも浴びずに出かけることなど考えられません。近くの銭湯もしまっていました。スーパー銭湯などは探せばあるのかもしれませんが、当方20代の女性ですので、その時間にそういう場所に行くことは躊躇われました。 仕方がないのでスーツ持参で近所のビジネスホテルにチェックインしたのですが、このホテル代は不動産屋に請求できるのでしょうか?わからないのでぜひご意見いただきたいと思います。

  • 木造の欠点を教えてください。

    来月には、新宿にあるマンスリーマンションを借りようと思っています。 それでお尋ねしたいのですが、そもそも木造住宅の長所と短所は何ですか? 建物は以下の通りです。 ・木造3階建の3階 ・21年前に建てられた ・1R 30m2 ・リフォーム済み ・インターネット対応(使い放題) ・段差があり、その段差の上に畳がしいてある(ベッド代わりに、その上に布団を敷いて使うそうです) ざっと書くとこんな感じなのですが、 他にもこの部屋を借りる場合、何に注意すればよいのでしょうか? (例えば不動産に確認すべきことなど) よろしくお願いいたします。

  • 何で江川は監督に?

    巨人は大嫌いです。ですが、気になっている事が一つ 「なぜ、江川は監督にならない?」「なれない」 みんな、考えそうなネタですが上がってないんで質問してみます。ご自由に、どんな意見でも。 聞いた話で一番面白いなと思ったのは「人望が無いから」でした。

  • 誰の自責点になるんでしょうか?

    一応、自分でも調べたつもりなんですが、見つからなかったのでココでお聞きします。 ランナーを貯めて投手交代して点が入った場合、リリーフした投手の自責点はどうなるんでしょうか? 例として・・ 2死満塁でリリーフ。代わったピッチャーが満塁ホームランを打たれる。 こういう場合、失点の4点が自責点? それとも、対戦した打者だけの1点? 教えて下さい

    • ベストアンサー
    • iczer
    • 野球
    • 回答数3
  • 裸の王様の寓話の意味

    裸の王様の話・・・これはわかりやすく言えば、何を諭している話なのでしょうか? 例えば、ビジネスマンの社長に例えるようなものなのでしょうか? 私が子供だったころ、子供心には、裸で服を着ていると勘違いしていたばかな王様の話&それを部下が教えてくれないかったかわいそうな王様の話だったとしか印象がないのですが、実際は非常に奥の深い寓話なのですよね? ご存知の方がいましたらご説明いただけないでしょうか。

  • 裸の王様の寓話の意味

    裸の王様の話・・・これはわかりやすく言えば、何を諭している話なのでしょうか? 例えば、ビジネスマンの社長に例えるようなものなのでしょうか? 私が子供だったころ、子供心には、裸で服を着ていると勘違いしていたばかな王様の話&それを部下が教えてくれないかったかわいそうな王様の話だったとしか印象がないのですが、実際は非常に奥の深い寓話なのですよね? ご存知の方がいましたらご説明いただけないでしょうか。

  • 転職時のメール応募について

    転職活動において、1件メールによる応募を検討しています。 メールによる応募は初めてな分、極力失礼のないようにしたいので疑問点を質問させていただきます。 応募先企業のサイトには名前や生年月日等基本的な項目の他に略歴や自己PRも応募項目に入っていました。 略歴との言葉があるので職務経歴書を添付ファイルとして一緒に送ろうと思いますが、その際履歴書と送付状も必要なものなのでしょうか? 指定がない為、送るべきか送らなくてよいか悩んでます。 (履歴書を送付する場合なら別途作成しないといけませんし。) ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いいたします。

  • 木造の欠点を教えてください。

    来月には、新宿にあるマンスリーマンションを借りようと思っています。 それでお尋ねしたいのですが、そもそも木造住宅の長所と短所は何ですか? 建物は以下の通りです。 ・木造3階建の3階 ・21年前に建てられた ・1R 30m2 ・リフォーム済み ・インターネット対応(使い放題) ・段差があり、その段差の上に畳がしいてある(ベッド代わりに、その上に布団を敷いて使うそうです) ざっと書くとこんな感じなのですが、 他にもこの部屋を借りる場合、何に注意すればよいのでしょうか? (例えば不動産に確認すべきことなど) よろしくお願いいたします。

  • 【幼児語】車はぶーぶー。では、電車は?

    こんにちは。 1歳7ヶ月の男の子のママです。 言葉をたどたどしくも、言うようになりあれこれ教えていますが。 大抵の方は、車は「ぶーぶー」と教えてますよね? で、これは問題ないと思うのですが。 みなさん、電車はなんて教えてますか? うちでは、最初に貰ったおもちゃが、プラレールの機関車だったので、その時は「ぽっぽー」と教えていたのですが。 どうも、「ぽ」は発音しずらいらしく。言いません。 くわえて、友人が「しゅしゅしゅ」と、機関車の煙のマネを教えたら、思いっきり覚えてしまって。 (「しゅしゅしゅ」は、言葉ではなく、口をとんがらせ、息を吸ったり吐いたりしてるだけです) で、まあ機関車はいいとして、普通に走ってるのは、電車ばかりなので、それを見ても「ぶーぶー」か「しゅしゅしゅ」になってしまっています。 みなさんは、電車を見せてなんと教えていますか? また、電車意外でも、泣き声がないパンダとか、キリンとかの動物はなんて教えてますか? 教えてください。