Masa1977 の回答履歴

全163件中41~60件表示
  • 近代工業社会の行き詰まりとこれからの時代について

    近代工業社会の行き詰まりとこれからの時代についてしりたいです。 もしこういうのを詳しくかいているサイトなどがあれば教えてください。

  • 無線LANの設定

    ノートPCで無線LANを使ってます。 セキュリティの設定が分かりません。暗号キーの設定とか・・ 無線ルーターは BUFFALOのWZR-G108 を使ってます。 セキュリティの設定をしないと他の人に接続?されたりするんですか?

  • ハブとルーターの違い

    現在はCATV(j:com)で1台のPCをつないでいますが、今度WE9の発売を期にプレステのオンラインゲームをしたいと思っています。 接続ガイドを読むと、ハブを使って追加IPアドレスを取得(月千円の追加料金)しハブを使って接続する方法と、ルーターを使って接続する方法があるみたいなのですが、それぞれの、長所短所がわかりません。どなたか、教えていただけませんか?

  • 運用管理のお仕事

    データベースやUNIXサーバーの運用管理のお仕事について教えて下さい。 作業内容としては ・障害対応 ・未然防止策設計 ・パフォーマンス対応 などが思い浮かびますが、他にこういったことも・・というお話は ありますでしょうか?。 また平日業務として特に障害などなければゆとりはあるのでしょうか?。 自分は業務系開発しか経験がないため 上記以外でもこれは、というお話を頂ければありがたいです。

  • マン喫等でお客さんが帰った後にPCを元の状態に戻すには。

    マン喫で自分がダウンロードしたファイル等は会計が済んで次の人が使う時には消えてますが、 あれはスタートメニューの「システムの復元」をしてるのですか?それとも何かのソフトなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 欠如品のパソコン?でも保証書を紛失・・・

    NECのパソコンを購入してから2年未満(1年11ヶ月)で電源ランプは付くが画面が真っ黒のままとなり故障してしまいました。 一切衝撃を加えた覚えもないし、通常通りにシャットダウンしたにも関わらずこのような事になってしまいました。 実は、今年の1月にもパソコンの調子がおかしくなり、再セットアップしたばかりなんです。その際も、何の衝撃も与えていません。このような現状が立て続けに起きているので欠如品ではないかと思ってしまいます。 しかし、保証書を紛失してしまったので、強く抗議できませんがクレームを言いたい気分です。 (保証書はありませんが、購入した店舗のレシート&領収書ならあります)。 保証書がない場合でも、このような欠如品に対して何らかの対応をメーカー側にしてもらいたいのですが無理でしょうか? 同じような現状の方もしくは、ご存知の方お教え願います。

  • 1つしかないUSBインターフェイスが壊れてしまいました。

    いつもお世話になっています。 現在持っているノートPCですが、ものすごく古いタイプのもので、USBインターフェイスが1つしかありません。その、唯一のUSBインターフェイスが、壊れてしまいました。壊れたというのは、白いプラスチックの部分が取れてしまっているようです。オスタイプのものを差し込むことは可能ですが、グラグラで認識もしてくれません。 USBが使えないため、プリンターとかカードリーダーなどを使いたくても使えません。現在USB以外に付いているインターフェイスは「シリアルポート」「パラレルポート」「LAN」のみです。なんとか、変換するなどして、USBポートを使えるよい方法はないものでしょうか・・・ どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • LANケーブル交換が原因?起動時に例外OEのブルーバックになります。

    タイトルのトラブルで困っています。 ケーブルを2メートルのものから5メートルのものに交換しただけなのですが。 交換後すぐ、IEを立ち上げてホームの表示まではうまくいきましたが、 ホームに設定してあるページのリンクをクリックした瞬間ブルーバックになって、 以後PC起動時にブルーバックになります。 ケーブル交換が原因なのでしょうか。 ほかの質問と回答を見ていると何かをインストール したあと、競合などで起こり易いようですが 何もインストールしてません。 もともと、調子のよくないPCですが 最近はリカバリなどで復活しまだまだいけるなと 思っていましたが・・・ 当方、SOTEC製ノート(2000年製造) Win98SE です。よろしくおねがいします。

  • VNCやsshを一台のPCでテスト

    一台のPCでVNCやsshが外部から接続できるかチェック したいのですが何か方法はありませんでしょうか?

  • ドコモのミスなのに!?(怒)

    5月いっぱいドコモの携帯のプランを ・プラン67+パケホ にしてましたが6月から ・プラン39 に変更するために5月31日にドコモのサイトから手続きをしました。 念のために6月1日に電話で確認したところ変更ができておらず7月からまた変更して下さいと言われました。 なので仕方なく6月もそのままのプランで、パケホだし勿体無いから今まで通りパケットは使いました。 すると6月末になってプラン変更できてなかったのはどこものミスだと連絡があり、6月は変更しようとしていたプランにしてくれることになりました。 そして7月に入ってまたドコモから電話があり、パケットを金額にして12万円分使ってるのでプラン39にすると負担になるので変更前のプラン67+パケホのままにしますか?と言われました。 納得いかないので上司とやらに電話を繋いでもらいましたが、プラン67+パケホか、プラン39+パケット代12万円のどちらか選べと言われました。 ドコモのミスなのにこのどちらかしか選択できないのでしょうか? 元からプラン39になっていれば私はパケットは使わなかったのに・・・。 ご意見いただきたいです!!

  • 未成年者の飲酒喫煙。あなたは?

    私は法律に反してるからダメだと思います しかし自分たちもやってきたからと容認派が多いです。 今回のジャニーズ?でしたっけ?の件で、どうせみんなもやってたでしょうという意見が結構見られました 意見として20歳からはおかしいとか18歳からにすべきという意見もありますが、とりあえず現行法では禁止されてるので… あなたは容認ですか?それとも法に反してるからダメだと言い切りますか? とりあえず御神酒は除くとします。これを入れると結構な数の方が飲んだことがあるから~となってしまうと思うので 私は20歳になるまで飲酒してません。タバコは今まで一度も吸ってません。 締め切りは早めに締め切ります~

    • ベストアンサー
    • noname#14955
    • アンケート
    • 回答数16
  • 自己契約の駐車場の無断利用について

    どうぞよろしくお願い致します。 私は賃貸アパートで生活しています。 駐車場は、賃貸契約の中に、無料で付属しています。 アパートの前に、それぞれの部屋番号の書いてある駐車場があります。ですが、私はたまにしか車を使わないので(駅の近くの駐車場を使う事が多いので)、私の部屋の駐車場だけ空いている日が多くなっています。 私の駐車場のすぐとなりに居酒屋の駐車場があり、おそらく私が引っ越して くる前からうちの駐車場があいていたためか、どうやら居酒屋の店員らしき人が、うちの駐車場の場所が便利なようで以前からずっと利用していたようです。(でも本当に居酒屋の店員なのかは定かではありません) そのかたは、うちの部屋番号が書かれてあっても、無視してそこを使っています。 一週間のうち4,5日はほとんど毎日、使用されてしまっています。その為、私が突発的に車で帰宅した時、私の車がどこにも置けずに、もう一度駅まで戻り、そういう時は徒歩で30分くらいかけて歩いて帰ってこなければなりません。なんで自分の部屋の駐車場があるのに・・・といつも悔しい思いをしています。 無料で付いている駐車場なので、大きいことも言えないと思ったのですが、自分の車が置けないことにあまりにも困って、アパートの仲介業者に相談したのですが、なんとか、本人にやめてほしいと言ってもらうしか・・・うちでは、その人の身元をつきとめて注意をしたりはできませんから・・・と言われてしまいました。そのかわり、駐車場の部屋番号を目立つように立て直しましょうとおっしゃってくれ、駐車場の部屋番号の看板を目立つように作ってくれました。でも、何の効果もありませんでした。続きは補足に記入します。

  • VNCやsshを一台のPCでテスト

    一台のPCでVNCやsshが外部から接続できるかチェック したいのですが何か方法はありませんでしょうか?

  • 欠如品のパソコン?でも保証書を紛失・・・

    NECのパソコンを購入してから2年未満(1年11ヶ月)で電源ランプは付くが画面が真っ黒のままとなり故障してしまいました。 一切衝撃を加えた覚えもないし、通常通りにシャットダウンしたにも関わらずこのような事になってしまいました。 実は、今年の1月にもパソコンの調子がおかしくなり、再セットアップしたばかりなんです。その際も、何の衝撃も与えていません。このような現状が立て続けに起きているので欠如品ではないかと思ってしまいます。 しかし、保証書を紛失してしまったので、強く抗議できませんがクレームを言いたい気分です。 (保証書はありませんが、購入した店舗のレシート&領収書ならあります)。 保証書がない場合でも、このような欠如品に対して何らかの対応をメーカー側にしてもらいたいのですが無理でしょうか? 同じような現状の方もしくは、ご存知の方お教え願います。

  • 社会に出るうえで、必要最低限のwordとexcelの能力は?

    よく最低限のwordとexcelの知識といいますが、どの程度のことを言うのでしょうか? たとえば事務系を行う場合、具体的にそれぞれのソフトで何ができればいいのでしょうか? それぞれの資格試験の勉強をすれば知識はつきそうですが、実際には使いそうもないことも混じっていて非効率な気もします。 皆さんがどのようにしてそれぞれのソフトを使えるようになっていったかも教えて欲しいです。

  • 欠如品のパソコン?でも保証書を紛失・・・

    NECのパソコンを購入してから2年未満(1年11ヶ月)で電源ランプは付くが画面が真っ黒のままとなり故障してしまいました。 一切衝撃を加えた覚えもないし、通常通りにシャットダウンしたにも関わらずこのような事になってしまいました。 実は、今年の1月にもパソコンの調子がおかしくなり、再セットアップしたばかりなんです。その際も、何の衝撃も与えていません。このような現状が立て続けに起きているので欠如品ではないかと思ってしまいます。 しかし、保証書を紛失してしまったので、強く抗議できませんがクレームを言いたい気分です。 (保証書はありませんが、購入した店舗のレシート&領収書ならあります)。 保証書がない場合でも、このような欠如品に対して何らかの対応をメーカー側にしてもらいたいのですが無理でしょうか? 同じような現状の方もしくは、ご存知の方お教え願います。

  • 国民健康保険について(滞納他)

    こんにちは。私の彼氏の話なんですが・・・。 1年半ほど前に勤務していた会社を辞め、国民健康保険に加入しました。 今は新しい会社で働いており、社会保険にも加入しています。 しかし、国民保険に加入してから保険料は一度も支払っておらず、社会保険に 加入している今も、国民保険に加入したままの状態になっています。 そして、先日、役場から最終勧告書が届きました。 気にしているのは私だけみたいで、彼は何とも思っていないみたいなのですが ダメですよね?? 保険料を一度も払っていないので、滞納分が結構な金額になって、一括で払う のは無理です。それは相談して分納させてもらうとして、すぐに国民保険 から外れることはできますか??全額支払を済ませないと外れることはできないのですか?? あと、けんかの際に、最終勧告書(払込用紙もついたもの)を破られてしまい ましたが、大丈夫でしょうか?? みなさん、よろしくお願いします。

  • 故障ですか?

    パソコンの画面がついたり消えたりします。 画面が一瞬真っ暗になったりまたついたり・・。 故障ですか? 再起動やシャットダウンをしても同じです。 昨日からですが。 ノートンのウイルススキャンをしたら検出されませんでした。 この文章を書いてる間もずっとで、すごい見づらいですが、 インターネット自体は可能ですが、画面だけが見づらいです。 修理にだしたほうが速いですか?

  • エレヴェーターのボタンが入口付近にあることの疑問

    つい先日思いついたのですが、通常エレヴェーターの場合、階数ボタンは奥にあったほうがいいのではないでしょうか。鉄道公共施設などで見る2つ扉のエレヴヴェーターが滑らかなのは、この先に乗った人が奥に行ってボタンを操作するという、いい流れがあるからです。だったら通常のエレヴェーターも先に乗った人が奥に行ってボタン操作できたほうがいいのではないでしょうか。そろそろエレヴェーターガールも過去の遺産になりつつある今、こういうモデルが出てきてもいい気がします。

  • 夫の風俗『後悔していない・・・って?』男性の意見をお聞かせください。

    結婚2年目の初めての里帰り出産中に夫がソープに3回行きました。 ≪夫の言い分≫ 『結婚後、浮気はダメと言われてしていない。風俗は浮気ではない。』 『風俗に行くことは妻を裏切ったことにはならない。』 『風俗はダメと言われなかったので良いと思った。』 『男の生理なので仕方が無い。』 『転職でストレスが多かった。』 『妻が多少傷つくとは思ったが、こんなに傷つくと思わなかった。とても傷つくのが分かったから今後しない。』 『反省はしているが、その時にはストレス発散があの方法しかなかったので後悔はしていない。』 『おまえが家にいる時は、行ったことは無い。』 最初に謝ったとき、『反省』と同時に『後悔』もしてくれていると私が勘違いし、すぐに許しました。 が、数週間後になって話をしていると『後悔はしていない』と言いだし、それが私の中でわだかまりになっています。 そのことを伝えましたが、『もう行かないと約束したのだから、蒸し返すな』といわれました。 確かに一度許したのに。。。とは思いますが、その部分が納得ずに悶々としています。 ≪私の言い分≫ 『いつも感謝していると言いながら傷つけられた。あの言葉は何だったの?』 『許されて、夫の中では解決した問題かもしれないけれども、私は今後も苦しんでいくのだし、確実に夫婦間の溝になっている。その原因を作ってしまった行為を、「あのとき自分が我慢していれば・・・」と何故後悔してくれないのか。』 『反省していると言いながら、許された後に、妻に「後悔はしていない」と言える神経が理解できない。。。』 以上です。許すと言ってしまったものの、その後聞いた『後悔していない』の言葉が引っかかり、気持ちの整理がつかず、自分ではなかなか答えが出ません。 男性の意見をお聞きしたいです。