Masa1977 の回答履歴

全163件中21~40件表示
  • 契約打切(長文です・・)

    初めまして。検索してみましたが、上手く見つけられなかったので、ご質問を投稿します。また、上手くお伝えできるかどうかわかりませんが・・・ 派遣として、1年2ヶ月今の企業で勤めてきました。 2ヶ月ほど前から、うつ状態のため病院に通院していました。ただ、平日の午前中しか受付がない病院でした。 そのため、仕事を遅刻せざるを得ないので上司の方に、診断書を見てもらいました。(診断書にはうつ状態で通院中、続けて通院する必要ありとなっています) その診断書を見てもらった日に派遣の営業が上司の方に呼ばれて「8月末までの契約で更新はなし」となりました(自分が直接ではなく営業からの言葉ですが・・) もちろん、理由は「病気だから」と企業側は言いません。 病院に通っている元の原因は仕事ではないなので、今の職場にいることで、少しずつよくはなってきていたのですが、突然そのような申し出があったため、派遣の営業と営業の上司に、「今の職場で仕事をしている方がいい答えも主治医からもらっているので、なんとかなりませんか?」とお願いしたところ、「もう一度話してみます」とのことでした。 休み中に営業が企業を訪れましたが(どのような伝え方をしたのかはわかりません)、その話をした上での企業の回答は「月曜から来るな」だったそうです。 派遣の契約書自体はすでに8月末までのものが手元に届いています。派遣先の企業に私物は全ておいたままです。 そのような状態で休み中に「もう来るな」と言われた場合、これは何かしら訴えの対象になったりするものなのでしょうか? 法律等に明るくない素人ですので、できましたらご意見をいただければと思います。 まとまりのない文章で、お見苦しい点多々あるかとは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • サーバーやLANの具体的な操作・管理方法などを勉強したいのですが

    タイトルのとおりです 会社でサーバーやLANの仕事を任されましたが、 さっぱり、とんちんかんであんぽんたんなんで、 わかりません。 実際、自宅やスタンドアローンのPC操作とは 違いネットワークが絡んでくるとよく分かりません。 サーバーの操作方法などなど、現在もどうなっているのかすら分かりません。 会社は業務委託していたので、サーバー管理など LANの仕組みすら分かっておらず、誰も教えてくれる人がいませんので、自分で勉強したいと思っているのですが、何か参考になる本やサイトはないでしょうか?

  • パソコンの廃棄について

    ノートパソコンをてに入れた為 まえ使っていたAPTIVA(win95) が不要になりました。 そこでよく来る不用品回収業者に出そうかと 思うのですが、愛着があって悩んでいます。 そこでパソコンを捨ててよかった意見 (せいせいした等)や 悪かった意見(あとでモニターが必要になった等) を聞かせて下さい。

  • クラスタって?

    クラスタってなんですか?教えてください。

  • サーバーやLANの具体的な操作・管理方法などを勉強したいのですが

    タイトルのとおりです 会社でサーバーやLANの仕事を任されましたが、 さっぱり、とんちんかんであんぽんたんなんで、 わかりません。 実際、自宅やスタンドアローンのPC操作とは 違いネットワークが絡んでくるとよく分かりません。 サーバーの操作方法などなど、現在もどうなっているのかすら分かりません。 会社は業務委託していたので、サーバー管理など LANの仕組みすら分かっておらず、誰も教えてくれる人がいませんので、自分で勉強したいと思っているのですが、何か参考になる本やサイトはないでしょうか?

  • 皆様の評価を教えてください。

    PC購入でブランドメーカー(富士通・NECなど)と格安PC(フロンティア・Gateway・ショップオリジナルなど)のどちらかでかなり悩んでます。どちらも搭載している物はあまり変わらない気がするのですが、不具合とかデメリットはあるのでしょうか?購入経験者、またはその道に詳しい方返事お待ちしています。ちなみに私は、初心者です。

  • 携帯電話の使い込みは罪?

     先日、会社名義の携帯の請求書を見てびっくり。会社自体小さいので合計で10万いかない位でしたが、15万弱の請求書が!それで個人で調べると、Aだけ7万強の額。しかも通話料だけで。困った。それで何時何分に何処にかけたかを即効調べた結果、その通話には犯罪性が無く(かけただけですごい額を請求されるものではない)通話時間と料金は妥当だと携帯会社に言われ、じゃあAが会社の携帯をかけまくってただけ、というようになった。残念だ。心が痛む。  で、社長が話した結果、すんなり「自分です」と認め、使った分は返しますということになったが、「払えばいいんでしょ?」的なものがあり、反省の色が無くのうのうと仕事をしています。  あまりに態度が悪いと、ほかの社員からのクレームがあり、ガツンといってやろう思い、「この使い込みが罪である。お前は犯罪者だ!」って言おうと思ったが、「これは社会的に罪なのか」と疑問に思い、皆さんにできる限りお答えを頂戴したい次第であります。  ちなみにAは酔っ払って携帯、会社の鍵等をなくすこと2回。喧嘩は数知れず。二日酔いでの出社、数知れず。で30歳。ぬるま湯にドップリ漬かっているので何とかしたいです。宜しくお願いします。

  • 携帯番号で身元確認!?

    先日、私の携帯宛てにメールがきて、「この携帯番号で、住所と身元をしらべる」と書かれていました。本文には、私の携帯番号が完璧に書かれていて・・・・携帯番号を使ってそんなことできるんでしょうか??私は14才なので、なにもわからなくて・・・・・どうすればいいんでしょうか??あと、この前一般の方が作っている(犬のサイトとかかれていたもの)をクリックしたら会員登録完了 この振込先にお金を振り込んでください。なお、有料会員になったので、犬の壁紙が自由に取れます。振込みが二週間以内にできなかったら、ご自宅までうかがいます。といきなり、書かれていて・・・・・このように、パソコンを使って、住所がばれることってありますか??

  • パソコンが起動しません。

    使い始めて1年ほどのPCの調子がおかしくなってきました。 前日の夜に通常に終了したのに、次の日の朝に電源ボタンを押しても うんともすんともいいません。 仕方なくコンセントを抜き、もう一度差し込むと パチンと音がし、電源ランプがオレンジ色に一瞬点灯し、 また何も反応しない状態になります。 しかし何度か放電を繰り返すと、なんとか起動まで持っていけます。 起動したとしても、起動して5分ぐらいすると、 突然画面が暗くなり、電源ランプがオレンジ色に点灯します。 こうなってしまうと何も反応しなくなり、電源ボダンを 長押ししても終了できず、コンセントを抜くしかなくなります。 また同様に起動して5分ぐらいして、強制再起動することが あります。別の作業中にもかかわらず、再起動します。 再起動中(起動し切れてない、NECのロゴがでてくるとき)に再起動される場合もあります。 コンセントを抜いて10分ほど放置し、また電源を入れるのを 繰り返すと、2~3回で何とか起動まで持っていけます。 起動したらあとは通常に使用することができるのですが この状況の原因と改善・対処策を教えてもらいたいです。 型番などをどう書けばいいのかわからないのですが VALUESTAR 型番:PC-VL3508D OSはWindowsXPです。 最近PCに熱がたまりやすく、それも原因なんじゃないかとも考えてます。 どなたか返事してくれるとありがたいです。

  • 今後、嫌中嫌韓ビジネスが盛り上がるか?

    「マンガ嫌韓流」という本が、アマゾン売上ランク1位に なっています。聞いたことも無い二流の出版社ですが。 http://www.shinyusha.co.jp/~kenkanryu/ 既に中国・韓国では大衆向けの反日ビジネスが大盛況で、反日商品は乱立し、TVCMでも各企業が反日を前面に押し出したメッセージを流したりしてますが、こうした傾向は日本にも現れてくるでしょうか? 週刊誌・言論誌といった出版メディアではもう中国韓国に厳しい意見が大勢になっているようですが。

  • ドメインの必要性

    今度自分の手作りの物を販売するホームページを作ろうと思っています。 新しくレンタルサーバーを借りようと思うのですが、今回ドメインを取ろうかどうか悩んでいます。 趣味のホームページならレンタルサーバー名が入ったホームページアドレスでも問題ないと思います。 また、広告が入った無料ホームページでも良いと思います。 しかし今回は小規模とはいえ販売をするホームページを作ろうと思っています。 ドメインというのは結構お客様に対しての信頼に少しでもつながっているのでしょうか。 「ホームページの名前.com」などは見ている人にとって良い印象を与えているのでしょうか。 「ホームページの名前.レンタルサーバーの名前.ne.jp」などの オリジナルドメインを取っていないアドレスは、 販売サイトとしては少し見栄えは良くないと感じますか。

  • 居眠りが原因でクビを宣告されました。(長文)

    21歳、初の社会人になって4ヶ月目の女性です。 私はアニメの背景を描く仕事をしています。 当然1日中机に向かい枚数こなさなければならない仕事ですが、とにかく眠いんです!! 就業時間の2/3は寝てると思います。 同期の友達には「(寝てること)知らない人はいないんじゃない?」と言われました。 それが先日社長の耳に入ったようで「今月もこの調子ならここにはいられないと思え」と言われました。 生活リズムですが 2時半就寝。8時半起床(10分で仕度して家を飛び出ます)。 9時半~22時まで勤務。 23時帰宅。こんな感じです。 最近夜中になると眠れないことが多くなりました。寝なきゃというプレッシャーでしょうか? 運動が良いと聞いたことがありますが帰りが遅いため実行する余裕がありません。 睡眠時間を増やすため12時に寝てみたこともあります。次の日、普段以上に眠いだけでした。 私のこの体質は小学校の頃からで、ひどい時期は体育の時間以外は爆睡。歌の練習中や試験の時でさえ寝てしまいます。 参考までに、私は全身アトピー、また軽い喘息持ちです。 肥満体系なので睡眠時無呼吸症候群も考えられます。 彼氏はいないので妊娠などは考えられません。 極めて真面目でおとなしい人間で、傍から見て居眠りしそうな人間ではないと思います。 初の社会人で、親や先生の期待、または自分のプライドから「辞められない。辞めたくない」というプレッシャー、時間がなくてやりたいことが全くできないストレスはかなり抱えています。 ナルコレプシーという症状は最近知りましたが、かなり当てはまりました。 けれども病気だからと言って会社にとって許されるものではないので、とにかく改善する方法がほしいです。 やはりまずは病院へ行くべきでしょうか? これ以外にも何か質問があれば答えます。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Ryu54
    • 病気
    • 回答数5
  • チャットレディの経歴

    どのカテゴリにすればいいのかわからなかったのですが、ここで質問させていただきます。 チャットレディのアルバイトをしようかと考えている大学生です。 あるサイトで、「チャットレディは経歴に残るので、やると就職ができなくなる(できづらくなる)」と書いてあるのを見たのですが、そうなのでしょうか? アダルトなところや、完全ノンアダルトなところなどありますが、いずれにおいても就職時に足を引っ張るものなのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 勝手に再起動してしまいます。

    OS:win2000professional 電源:400W CPU:P4 2.6GHz M/B:i865Gチップ(ELITEGRROUP、ECS 865G-M)FSB800 PC3200*4 (DUAL可) HDD:MASTER 120G 、 SLAVE 80G という通販で上記組み込み済みマシンとして売られていたものを使っています。以前使用していた80GBのHDDをスレーブに増設しただけです。 メモリは購入時にhynix(現代?)とかかれてあるものを256MB*2 の512MBささってまして、1年ほどは問題なく使用していました。 その後、同一ブランドのメモリーを512MB*2を追加購入したのですが、増設を行ったあたりからシステムが不安定になりました。具体的にはOSが立ち上がって何か作業をしようとすると、勝手に再起動するということです。 メモリの相性が悪かったのだと、元の256MB*2に戻して安定したように見えたのですが、それでもときどき落ちるようになりました。いろいろ組み合わせを変えたりして、256*1枚などが安定したのでしばらくその状態で使っていました。 その後、外付けHDDを導入したり、いくつかのゲームをインストールしていたのですが、1週間ほど前から、また落ちるようになりました。マイコンピュータをみたり、デフラグしようとすると再起動がかかります。アプリケーションの追加と削除も、一覧を表示させてまもなく落ちてしまいます。 以前と違うのは、落ちる前にHDDから異音がきこえ、読み込み時間がかかり始めるとかなりの確立で落ちます。 音は、通常のHDDアクセス音の”チリ、チリッリリ…”ではなく、”タタッタッ、タタッタッ、タタッタッ、ツツルルゥ…、(以下繰り返し)”という音で、その音がしている間はアクティブウィンドウにおいてマウス操作を受け付けなくなってしまいます。音が止んで通常に戻る場合もあるのですが、長く続くと結構な確立で落ちてしまいます。

  • チャットレディの経歴

    どのカテゴリにすればいいのかわからなかったのですが、ここで質問させていただきます。 チャットレディのアルバイトをしようかと考えている大学生です。 あるサイトで、「チャットレディは経歴に残るので、やると就職ができなくなる(できづらくなる)」と書いてあるのを見たのですが、そうなのでしょうか? アダルトなところや、完全ノンアダルトなところなどありますが、いずれにおいても就職時に足を引っ張るものなのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 外付けUSBの安いアルミ製

    オークションで、安い海外製のケースを買ったんですが、放熱は大丈夫ですか?HDDのほうは、古いので放熱性が悪いのかすぐに熱くなります。ケースを触ると熱い。 (1)いつも、5時間は稼動してるんですが、データは飛んじゃうことはないですか? (2)バッファローなどの、有名メーカー製等のHDDとセットになっているほうを買った方がいいでしょうか? (3)稼動中に、電源を切ると危ないですか?ハードウェアの安全な取り外しで取り外したほうがいいでしょうか? いろいろありますが、よろしくお願いします

  • 彼女がいて合コン行く男の人って・・

    彼氏に「合コンに行ってもいいよね?」って言われました。 どういうつもりなんでしょうか? やっぱり合コン行くってことは下心ありますよね。。

    • 締切済み
    • noname#11951
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • スピード違反 略式裁判

    こんばんわ スピード違反で略式裁判を受けた場合、 正式裁判と同じように刑は付くのでしょうか? (刑=禁固・執行猶予) お答えいただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金について

    しばらく前から体調が優れず、心療内科で『うつ病』と診断されました。 診察の時に、「ここで手当金のことを相談できるから」と労働基準監督署の電話番号を渡されたので、今朝電話してみると、「うちは労働上の傷病についての事しか扱っていない。」と言われ、自然になった病気などは社会保険庁に問い合わせるように言われました。 質問1・労働基準監督署と社会保険庁で扱っている傷病手当の違いはどういうものなのでしょうか? 質問2・とりあえず診断書をもらってきて、今後3週間の休養をするようにと書かれているのですが、傷病手当金の申請は、その3週間が明けてからしても構わないのでしょうか? 病院で、労働基準監督署の連絡先を渡された事で、どこに申請すれば良いのかが、一番困っている事です。 明日、診断書の提出だけでもしに会社に顔を出そうと思っているので、その時に総務課の人に連絡できればと思っているのですが、制度的によく分かりません。 説明が下手で分かり辛い点もあるかと思いますが、よろしくお願い致します。

  • CDを入れるとパソコンの電源が落ちる。

    インターネットショップで自分でCPU等の構成を決めて買ったパソコン(WinXP)を使っています。 買った当初は調子は悪くなかったのですが、最近CDを入れるとPCの電源が落ちてしまいます。 シャットダウンではなく、電源そのものがバチーンと切れ、キーボードや本体のLEDも点灯しません。 本体背部の○/―スイッチをオフにして、電源コードを抜き差しすると、やがて起動するようになるのですが、その場合はCDを入れなくても電源が落ちてしまいます。 メーカーのサポートではOSの再インストールしてくださいの一点張りで、取り合ってもらえません。再インストールしかないのでしょうか?また、CDが使えないのに、再インストールできるのでしょうか?よろしくお願いします。