oktuburero の回答履歴

全700件中81~100件表示
  • アナザーセンチュリーズエピソードシリーズについて

    PS2の1,2,3のどれかを買おうと思っています。 しかし、全作品に登場する「機動戦艦ナデシコ」シリーズが苦手で困っています。 シリーズの中でナデシコシリーズが1番目立たない作品はどれでしょうか?

  • 友人に貸したPS3が売られました・・・

    タイトル通り、友人に貸したPS3が勝手に売られてしまいました。 本人にはまだ事実確認をしていませんが、別の友人から教えてもらいました。 その友人たちとは、現在同じ大学の同じ学部で、昔は同じバイト先で仕事をしていました。 すぐさま貸した友人に事実確認をしたかったのですが、教えてくれた友人を巻き込みたくなかったので、あえて返してほしいというメールを送ったところ、『いきなりだな。接続が悪くて2週間くらい前に修理に出してて、直ったら電話するって言われたけど、まだこないからいつ来るかわからない!』という返事がきました。 どう考えても嘘くさいですが、まだ事実を確認したわけじゃないので、何とも言えません。 ですが、PS3の保証書などは私の自宅にあるので、サポートセンターに問い合わせてシリアルナンバーを照合してもらえば一発で分かることですよね。 そしてこれって軽く窃盗の部類に入る悪いことじゃないですか? このようなケースの場合どう対処するのがベストなのか教えてください。 ちなみにその貸した友人はおそらく不良の部類に入る性格の持ち主です。 今後の関係なども考えた対処の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • RHEL5のPHPアップデート

    現在、専用サーバにてRedhat Enterprise Linux 5 を利用しています。試したいオープンソースのCMSがあり、PHPのバージョンを標準の5.1.6から5.2.4以上へアップデートしたいのです。しかし、ネット上の情報だけですと今ひとつ不安で、サーバ管理会社に相談してもサポート対象外と言われました。以前に自力でアップデートを試みて、メールが使えなくなり(MYSQLがおかしく…)、元に戻してもらったことがあります。 ずうずうしいお願いですが、アップデート方法と、バックアップすべきディレクトリやファイル、その他の注意点を教えていただけると助かります。 最悪失敗した場合に元に戻す方法も教えていただけると嬉しいです。SSHでのアクセスは可能です。

  • RHEL5のPHPアップデート

    現在、専用サーバにてRedhat Enterprise Linux 5 を利用しています。試したいオープンソースのCMSがあり、PHPのバージョンを標準の5.1.6から5.2.4以上へアップデートしたいのです。しかし、ネット上の情報だけですと今ひとつ不安で、サーバ管理会社に相談してもサポート対象外と言われました。以前に自力でアップデートを試みて、メールが使えなくなり(MYSQLがおかしく…)、元に戻してもらったことがあります。 ずうずうしいお願いですが、アップデート方法と、バックアップすべきディレクトリやファイル、その他の注意点を教えていただけると助かります。 最悪失敗した場合に元に戻す方法も教えていただけると嬉しいです。SSHでのアクセスは可能です。

  • サーバルーム構築の概算費用

    サーバルームの耐震構造、空調設備、電源設備の概算費用について教えて下さい。 サーバラック1台にメールサーバ1台、Webサーバ1台、その他サーバを1台を設置します。 情報が少なくて申し訳ないのですが、そんなに広くない自社社屋内サーバルームを改造するという想定です。 あとは一般的に想定できる内容で、ホントにざっくりとした金額で構わないので、教えていただけないでしょうか。 (150万+80万+50万=280万 みたいな概算で構いません。) よろしくお願いします。

  • Linuxにおける解像度の変更

    下記の様な環境でLinux(SLC5.6)を使っており、 画面解像度1920x1080に変更したいのですが、 1280x1024以上になりません。(1280x1024以下にはなります。) パソコン:パソコン工房 Lesance s5522-7P CPU:Intel Core i5 2500 3.3GHz マザーボード:H67H2-M4 内蔵グラフィックボード使用。 OS:Scientific Linux Cern 5.6 ディスプレイ:三菱 RDT271WLM GUIによる設定は試しました。 また、/etc/X11/xorg.confファイルの Section "Screen" の SubSection "Display" の Modesに"1920x1080"を追加、 を試しました。 どちらも、1280x1024以上に設定後、再起動しても1280x1024のままです。 Linuxにあまり詳しくないため、単純に設定の所為かもしれませんが、 以下のリンクの内容に当てはまるのではないかとも思っております。 http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-028366.htm 設定の仕方に問題が有るようでしたら、設定方法をおしえて頂けないでしょうか? また、上記リンクの内容だとした場合、グラフィックドライバをインストールする必要が有るとの事ですが、リンク上にはwindows用のドライバしか存在しません。Linuxにて使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • Linuxにおける解像度の変更

    下記の様な環境でLinux(SLC5.6)を使っており、 画面解像度1920x1080に変更したいのですが、 1280x1024以上になりません。(1280x1024以下にはなります。) パソコン:パソコン工房 Lesance s5522-7P CPU:Intel Core i5 2500 3.3GHz マザーボード:H67H2-M4 内蔵グラフィックボード使用。 OS:Scientific Linux Cern 5.6 ディスプレイ:三菱 RDT271WLM GUIによる設定は試しました。 また、/etc/X11/xorg.confファイルの Section "Screen" の SubSection "Display" の Modesに"1920x1080"を追加、 を試しました。 どちらも、1280x1024以上に設定後、再起動しても1280x1024のままです。 Linuxにあまり詳しくないため、単純に設定の所為かもしれませんが、 以下のリンクの内容に当てはまるのではないかとも思っております。 http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-028366.htm 設定の仕方に問題が有るようでしたら、設定方法をおしえて頂けないでしょうか? また、上記リンクの内容だとした場合、グラフィックドライバをインストールする必要が有るとの事ですが、リンク上にはwindows用のドライバしか存在しません。Linuxにて使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • アンドロイドのデータ管理

    こんにちは。 現在 ・Windows 7 ・ECLIPSE ・GALAXY-S を使用して開発しています。 アンドロイドのデータ管理について教えてください。 最近のアプリ作成とようと思って本やサイトを見ながら頑張っています。 やっとECLIPSEを動かせるようになっレベルで、プログラミングは初体験です。 単純にアプリを起動してEditText等で『名前』を入力して、次回起動時に『名前さんこんにちは』と出したいだけなんですが、データ管理?保存方法?がわかりません。 どうやって作ったら良いのでしょうか? 初心者ですが、是非ご教授の方をよろしくお願いします。

  • PC版Crysis2の最高解像度

    はどれくらいでしょうか?

  • Linuxにおける解像度の変更

    下記の様な環境でLinux(SLC5.6)を使っており、 画面解像度1920x1080に変更したいのですが、 1280x1024以上になりません。(1280x1024以下にはなります。) パソコン:パソコン工房 Lesance s5522-7P CPU:Intel Core i5 2500 3.3GHz マザーボード:H67H2-M4 内蔵グラフィックボード使用。 OS:Scientific Linux Cern 5.6 ディスプレイ:三菱 RDT271WLM GUIによる設定は試しました。 また、/etc/X11/xorg.confファイルの Section "Screen" の SubSection "Display" の Modesに"1920x1080"を追加、 を試しました。 どちらも、1280x1024以上に設定後、再起動しても1280x1024のままです。 Linuxにあまり詳しくないため、単純に設定の所為かもしれませんが、 以下のリンクの内容に当てはまるのではないかとも思っております。 http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-028366.htm 設定の仕方に問題が有るようでしたら、設定方法をおしえて頂けないでしょうか? また、上記リンクの内容だとした場合、グラフィックドライバをインストールする必要が有るとの事ですが、リンク上にはwindows用のドライバしか存在しません。Linuxにて使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • なんで今さらPSPが売れてるのか

     メディアクリエイトの今週のランキングでPSPが57,379台売り上げ、 3DSの売り上げを超えたとの記事を見ました。なんでこんなにPSP 売れてるんでしょうか。  モンハンの影響かと思ったのですが最近だと1万5千位しか売れてませんし 残りの4万人は何のために買ったんだと思うわけです。  PSPはもう6年前に開発されたハードですし、すでに次世代の3DSが 発売、NGPが年末に発売が予定されています。なんで今さら買うの?

  • IT関係へ就職

    現在30歳 日給月給の仕事をしています。 保険等がなく将来が不安になり違う職種につきたいと思っています。 そこで元々IT関係に興味があったので働きたいと思っているのですが、 相当難しいですよね? 調べたところ100%就職保障のスクールがありました。 そこは年齢は関係なく受け入れると書いていました。それに30代は就職は難しいが現在100%で就職してるみたいです。 若ければすぐ入校するのですがたいした職歴もないので迷っています。

  • INSPIRON 700mのドライバ選別方法は?

    http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&ServiceTag=&SystemID=INS_PNT_PM_700M&os=WW1&osl=jp&catid=&impid= ドライバのURLはわかったのですが、各種、どのドライバをインストールすればいいのかわかりません。 これまでの経緯としては、リカバリCDを無くしたPCを譲り受けたので、違うDELLの再インストールCDからプリインストールを行い、とりあえず、インターネットのドライバのみをインストールした状態です。 単純に全てのドライバをインストールすると考えていいのでしょうか? また、無線LANも”Dell Wireless (Japan) WLAN Card”をインストールしてみたのですが、wi-fiランプが点灯してくれないのと、ネットワーク接続覧にワイヤレス関係が表示されていないです。 本人によると購入時にワイヤレスは使用していたそうなので、ドライバが足りないだけだと思ったのですが、インストールしても機能してくれません。 ご存知の方、すみませんが回答お願いします。

  • PSPソフトのタイトルについて

    はじめて質問します。 PSPで昔、発売されていたソフトの名前が思い出せません。 どのようなゲームだったのかは覚えているのですが・・・ もしわかる方がいらっしゃいましたら、タイトルを教えていただけないでしょうか? 確か、PSPで発売される前に他のハードでもそのようなソフトがあったような気がします。 お願いいたします。 まず、シムシティのような感じで町?国?を作っていくような感じで、 魔法使い?神様?みたいな存在が開拓していくような感じです。 それで、自分の町などを築き、攻め込んでくる敵と戦うような感じです。 確か、沼や毒の沼などが設置できたと思います。 すみません、だいぶ大まかな感じなのですが、よろしくお願いいたします。 また、思い出し次第、追加していきたいと思います。

  • phpのデバッグ機能について

    教えてください。 今、phpを勉強していこうと考えています。 そこでphpを学ぶ上でnotepad++を使っていたのですがデバッカ機能がない(方法がわからないだけ?) のでデバッグ機能を実装しているツールを教えて頂けませんでしょうか? ・やりたい機能 1,vbのようにブレークポイントが設定できる。 2.変数の中身が表示できる。 3,ログが取れる 以上のようなデバッグ機能です。 (visual basic のような感じです。) 初心者ですので、上記機能が画像でインストールから操作説明まで記載しているサイト を教えていただければものすごくありがたいです。 以下開発環境を記載します。 何卒宜しくお願いいたします。 os :windows7 php v.5.3.1 + MySQL 5.1.41

    • ベストアンサー
    • sinraban
    • PHP
    • 回答数2
  • phpのデバッグ機能について

    教えてください。 今、phpを勉強していこうと考えています。 そこでphpを学ぶ上でnotepad++を使っていたのですがデバッカ機能がない(方法がわからないだけ?) のでデバッグ機能を実装しているツールを教えて頂けませんでしょうか? ・やりたい機能 1,vbのようにブレークポイントが設定できる。 2.変数の中身が表示できる。 3,ログが取れる 以上のようなデバッグ機能です。 (visual basic のような感じです。) 初心者ですので、上記機能が画像でインストールから操作説明まで記載しているサイト を教えていただければものすごくありがたいです。 以下開発環境を記載します。 何卒宜しくお願いいたします。 os :windows7 php v.5.3.1 + MySQL 5.1.41

    • ベストアンサー
    • sinraban
    • PHP
    • 回答数2
  • パソコン修理の資格があれば教えてください

    パソコンを修理する仕事にあった方が良い資格を教えてください。 パソコン整備士という資格がありますが、ネット上の評判はあまりよくありません。 資格試験を行っている団体がかなり怪しいという声をよく聞きます。 さらに、資格を維持するために入会金や年会費などが1万円かそれ以上かかると書いてありました。

  • データベースを使用したWebアプリの作り方

    php+Mysqlで簡単な照会プログラムを作ろうと思っているのですが、Webを使ったアプリを作ったことが無いので要領が判らず困っています。 phpの文法やMysqlの操作などはマニュアルを見ればなんとかなると思うのですが、幾つかのフォームを介した場合のセッションの考え方(Web自体のセッションとMysqlに対してのコネクション)がよく判りません。 ログイン画面でユーザーの認証をしたとすると、次のフォームに移ったとき、同じセッションであることを保持する情報をCookieなりデータベースなりに吐き出して処理するんであろうと思うのですが、その時にデータベースのコネクション情報は保持する(できる?)のでしょうか? mysql_pconnectとmysql_connectがあるようですが、mysql_pconnectを使った実践的なアプリケーションの例が見つからないので、立ち止まっています。 初歩的な質問で申し訳ないですが、参考になるサイトを教えて頂けるだけでも結構ですので、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • hatsuzo
    • PHP
    • 回答数1
  • PHP 関数内の変数のスコープについて

    宜しくお願いします。 関数A内で作成したローカル変数 「a」 を、 その関数A内で作った関数Bで、変数「a」を操作しようと思います。 簡単に書くとこうです。 function A(){ $a = array(あ、い、う); function B(){ $a = array(い、う) }   ※$aを使っての処理 } <試してみたこと> 関数B内で、global $a として、変数をグローバルにしましたが、関数Bの操作は反映されませんでした。 retun で戻せばよいとも、もちろん考えましたが、 処理の都合上、どうしてもグローバルに扱いたく思います。 とても、大雑把な質問形式で申しわけございませんが、何卒、ヒントを下さいませ。

    • ベストアンサー
    • n-yuuki
    • PHP
    • 回答数2
  • スパコンとは?

    スパコンってすごい計算力のあるパソコンと思っています。この理解で正しいでしょうか? スパコンでc言語で書いた.exeファイルを実行したいのですが、実行することはできますか?実行するにはどうすればいいですか? スパコン上でエクセルなどを利用しない理由はなぜですか? すみません。ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。