natu77 の回答履歴

全1906件中161~180件表示
  • 最近の母親は甘やかされ過ぎでは?

     私、妻とも30代前半の夫婦で2歳になる息子がいます。自他ともに認める親ばか夫婦です。息子が愛しくて堪りません。妻も私と同じ思いだと思います。実際家事、育児等よく頑張っていると思います。私も出来るだけ息子との時間を持ちたいと思い、仕事が休みの時は息子の面倒はほとんど見ています。また妻にも休みをあげようと料理、家事等もやっています。(私が料理等が好きなこともありますが)  ただ時々妻が育児の大変さを、育児をしている母親が最も大変だみたいな事を話します。ママ友達もそのように話しているようです。またこのサイトでもそのような意見がみられ、育児・家事に協力的でない夫は批判されています。凄く違和感を感じる時があります。  誤解を恐れずに書き込みますが、育児・家事はそんなに大変でしょうか?今の競争社会・実力主義・結果主義の時代、働くことの方がもっと大変です。大変なストレスの中、働いています。それとは反比例し今の時代、育児・家事について昔と比べ手間はかなり軽減されていると思うんです。(例えば昔は布オムツ、洗濯機も全自動でない。食洗器もない。インターネット等もなく情報も少ない。子供向けの施設も充実)私達の親の世代のほうがもっと大変だったと思うんです。今の父親ほど育児・ましてや家事などはほとんど協力しなかったと思います。(私もそんな典型的な家庭で育ちましたが両親とも仲も良く、それなりにまともに育てて頂いたと感謝しています。)そんな育児・家事が今ほど恵まれた環境でなかったにも係わらず昔の母親達は立派にがんばってきたのだと思います。  決して今の母親達が頑張っていないとは思っていませんが、時代の風潮に甘やかされているように感じます。もっと我慢強くがんばってほしいのです。そうすることでより成長できるのではと思います。今、子供たちの悲しい事件のニュースをよく耳にします。このことと無関係ではない様に感じます。  私が感じていることはおかしいでしょうか?(長文すいません)

  • 男の子をお持ちの母親へ質問なのですが

    反感をかってしまいそうなのですが、ふと気になったので質問させていただきます。 現在第一子を育てているママです。 わが子は男の子で、だんなの両親にとって唯一の男の孫です。 なので跡取り息子になるわけです。 だんなの弟さんの子供は女の子二人で、妊娠中からずっと私は男の子を切望していました。 今男の子を産んで誇らしい気持ちがあります。 旦那の家にとって跡取りを産めたということで。 古臭い考えだとはおもうのですが、きっと旦那の両親も私が男の子を産んだことを喜んでいるんではないかとも勝手におもっています。 そこで質問なんですが、 1母親として旦那の家系の跡取り息子を産めたことを誇らしいとおもいますか? 2旦那の両親は跡取り息子を女の子を産むよりは喜んでいるとおもいますか?(旦那の両親は共に60近くです) 男の子を産めたことが誇らしいのは親馬鹿でおもっているのか、はたまた昔の戦国時代のように跡取りを産むことがすばらしいという感覚が私にあるのか、ふと疑問になってしまいました。

    • ベストアンサー
    • ulimiru
    • 妊娠
    • 回答数21
  • 教えてください。階段用ゲート

    昨日引っ越しましたが、パパが一瞬目を離した隙に2歳3ヶ月の子がいきなり階段を降りて最後の3段ですっころびました。 のぼり降りはパパママと一緒だよと教えるのも大切ですが、ゲートを設置したいと思いますが、いろいろなものがあって何が良いかわかりません。 ●階段に適したゲートでよいものを知っていらっしゃったら教えていただけませんか? ●階段は上はスペースが十分あります。楽天などで見ると「階段用」とわざわざ書かれているもの(階段設置も可)がありますが、通常のものと何が違うんでしょうか? ●階段下は、最後の3段くらいがまわりこんでいてどうやら設置する幅がなさそうです。上だけでも十分でしょうか? ●身長が90センチ近くあり、しかもよじ登りが得意です。登られないものがありますでしょうか?またロックも結構何でもはずしてしまいます。 ●開閉時にブザーがなるものは便利でしょうか? 以上経験談も教えていただけると幸いです。今日中に買えたらと思っています。

    • ベストアンサー
    • roli
    • 妊娠
    • 回答数4
  • いたずらばかりする子供に困っています。

    二歳になる子供が、いたずらばかりして困っています。たんすの引き出しを開けて洋服を全部出してしまったり、おもちゃ等を階段から投げたり、服を脱いで裸になってしまったり、「だめ。」と注意すると本人は、わかっているみたいなんですがまた同じ事をします。たまに手やおしりを軽くぺんとたたいて叱りますが全然ききません。ストレスがたまって爆発寸前です。子育ての先輩方は、この時期をどのように乗り切ったのかぜひアドバイスをお願いします。(すぐにお返事できないかもしれませんがお願いします)

  • 子供の視力について教えてください

    6歳の娘の視力のことで教えてください。 先日、視力検査をしたところ、3段階の2番目でした。(1.2とか、そういう数値は教えてもらっていない) 普段からよく目は見えていると思ったので「?」と思いつつ、後日眼科に行ったところ 「乱視と遠視が入っている。詳しい検査をして、必要とあらばメガネも・・・」といわれました。 普段から、私が「え?どこ?」っていうような遠い空の小さな飛行機でも見つけてしまう程、よく見えると思っていたものですから青天の霹靂。 私自身も目はいいので、不思議です。主人はメガネをかけていますが、 中学生くらいからだそうです。 もしかして、娘が検査の仕方を把握できてなくて、視力検査の数値?が悪かったのかなあと思ったり。 普段よく見えることをそのお医者様に告げると「今は見えても、ほおっておいたら、 中学生くらいになって取り返しのつかないことになる」とまで言われました。 ちなみに検査は通常の切れ目を指差す検査、あとはよくある双眼鏡のようなものを覗き込んで 「家を見ていてください」とかいうやつと、目薬をさして、瞳孔を開いて?見てもらう検査です。 例え視力検査が曖昧(娘の理解力が)としても、それらの検査で確実に遠視とか乱視とかわかるものでしょうか。 また、もしそれで実際そうだったとしたら、もうメガネをかけなければいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • narippy
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 6ヶ月娘 一人でねんねできません

    6ヶ月になったばかりの娘ですが新生児の頃から抱っこでないと寝てくれず、いまだにその状態が続いています。 夜は添い乳(完全母乳です)ですぐ寝ついてくれるのですが、今でも朝までに何度か乳を探してぐずります。乳首をくわえると安心してすぐ寝ついてくれるので夜泣きではないとおもうのですが。 夜の寝かしつけもこのままだと乳首をくわえないと眠れなくなるんじゃないかと不安なんですがお昼寝をしたくなるときも決まってぐずり抱っこ・もしくは添い乳でないと寝ついてくれません。 どうしたら改善できるのでしょうか?寝ぐずりしてもあやしながら無理にでも床で寝かせるべき(お昼寝の場合)でしょうか?それともこの子の欲求に答え続けて良いのでしょうか? 何か良い方法あったら教えて下さい。ちなみにおしゃぶりは嫌ってしまいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • piyoko5
    • 妊娠
    • 回答数6
  • お腹の子が男の子だと判明して・・・

    結婚して1年経っても妊娠に至らなかったので、半年間病院に通って初めてのAIHで子供を授かることができました。 現在20週で、今日の検診でどうやら男の子らしいことがわかりました。 世の中にはもっと長い期間病院に通われている方も多くいらっしゃいますし、自分たちも子供ができない辛さ苦しみは味わってきましたので、そんななか授かっただけでも幸せだと思わなければいけないのに、いつしかお腹の子は女の子がいいという感情が沸いてきて、今回のこの結果にショックを受けている自分がいます。 私は二人姉妹で育ち、これまでずっと母から『やっぱり女の子はいつまでも実家に寄り付いてくれていいものだよ。将来自分のためにも女の子を産みなさい』と言われて来たのもあって、自分でも女の子を希望していました。 私たちの不妊治療のことは母は知りません。 そして今日、男の子だとわかり正直ショックを受けましたが、それでもそんな風に思っていたらお腹の子が可愛そうだし、これまでの治療のことを思い出し、気持ちを切り替えて、元気に母に男の子だと報告しました。 これまではどちらでも元気な子であればいいよぉ。と言ってくれてはいたものの、やはり母は女の子が欲しかったらしく会話の中の『男の子かぁ・・・預けられても元気すぎて手に負えないかも・・・』という言葉に悲しくなりました。 やはり女の子しか育てたことのない母からすれば、孫も同じように女の子であって欲しかった気持ちもわからなくもないですが、自分の気持ちの切り替えがまだ十分にできていない今、母のその言葉も加わってこれからの男の子の出産育児に不安になって涙が止まりません。 今日の検診には主人と一緒に行き、帰り道での私の落ち込みようを心配して仕事先から何度も電話をくれます。 さっきから育児雑誌を読んでは男の子の良さを探したりもしていますが、女の子の写真を見ては羨ましく思ってしまう自分もいて、そして母の言葉や態度も頭をよぎり、頭の中がぐちゃぐちゃです。 もうじき主人が帰ってきますが、何だか八つ当たりをしちゃいそうな自分もいて怖いです。 希望の性別ではなかった方の、経験やアドバイスをいただけたらと思います。

  • 健常と障害のボーダーライン

    4歳になった息子の事です。 言葉の遅れがあり1歳半検診からひっかかり、3歳まで市で定期健診を受けていました。 その間、心理・言葉の先生に診てもらっていたのですが、ゆっくりだけど成長してるので見守りましょうという状態が続きました。 発達障害を心配して何度か尋ねましたが、平気と言われ続けていました。 3歳をすぎてからどんどん言葉が出て、三歳半には普通に会話ができるようになりました。 しゃべったので私は安心してました。 市の検診でも、もう来なくて平気でしょうと言われました。 しかし3歳半の時に通っている園から指摘を受け、一度園にくる先生に相談してみては?と言われました。 確かに調べると発達障害(高機能自閉やアスペルガー・ADHDなど)の症状に当てはまる事が多々あります。 そして私は初めての子でしたので比べる事がないし、何より対応に慣れてしまっているので、普通(言い方おかしいですが)が分からないんです。 確かに、息子への対応に大変な面・苦労する事があります。 そんな中、園で専門の人と面接すると15分ほどで「発達障害ですね」と言いました。 でも子供のことは何も見てないし、ほとんどが園の先生の説明での判断でした。 私は、え?!こんなのでいったい何が分かるの?と思いました。 でも気になっていた事がずっとあったし、専門科にそんなふうに言われたら、そうなんだ・・と思いますよね・・・。 急いで市の検診でもう一度専門の方に診てもらったのですが、その先生は成長の過程の一つだと言います・・。 私は、とりあえず発達障害でもそうじゃなくても息子にプラスになるならと思い、市でやってる療育に通わす事にしました。 そしてはっきりさせるためにも大きな病院で診てもらうことにしました。 予約は来月なので、まだ診断はされてません。 発達障害と診断されても知的な障害はないと思います。 (理由は、物事の判断ができる・ひらがなカタカナが読めるなど、逆に年齢よりかしこい部分があったりします) 気分次第で変わるので、すごく聞き分けがよかったり・いい子だったり・素直だったりの時もあれば、思い通りにいかなくてパニックのように泣いてしまい全て元に戻せと怒ったり・なんでなのか納得いかなくずっとしつこく聞いてきたりなど、少し情緒が乱れる時と、差があるのです。 このくらいの歳の子はみんなこんな感じだと思えばそうな気もするのです。 だから、頑固・マイペース・個性的といえば一つの個性な気がします。 (今のところ、人に危害を与えるとかがないんです) そしてパパの性格を考えれば似てると思います。 (逆にパパが高機能自閉なんじゃと思ったくらいです) でも園の先生から見れば集団生活を多少乱すわけだから、指摘してきたんだと思います。 診断を受ければ何かしら診断名が出るかもしれません。 でも気づくタイミングがなかったら、そのまま分からずちょっと変わった個性的な子で過ぎてたかもしれません。 早くから療育を受ける事でプラスになる面もあると思うけど、診断を受けて診断名が付く事によってこれから小学校入園してもずっと私の中でその事は離れなくなってしまう気がします。 実は違うかもしれないのにっていうのが心にあるからこういう気持ちになるのかもしれませんが、健常と障害の微妙なボーダーにいる場合、診断を受けるのは正解な事なのでしょうか? たぶん息子だと専門医でもなかなか診断が難しいラインにいると思います。 息子は早生まれなうえ、予定日より2週間早く生まれました・・・。 しかも話すようになってまだ1年ほどしかたってないのに、回りの子と比べて多少遅れが目立っても仕方ないとおもうのですが・・。 親としては遅れてても日々成長していってるのに、園では発達障害を持った子と見られ、療育にも通い、発達障害だと言われてしまった事によって情けないですが私自身が発達障害なんだと思いその対応への方向でばかり考えてしまってる気がします。 どちらにしろ大切な息子には違いないのですが、このまま大きな病院で診断を受けても答えが出なかったらと思うと、これからどうしていいかわかりません。 自分で書いてても分かりづらい気持ちで伝えづらいのですが、同じようにボーダーラインにいる方・いられた方・何かお気持ちを書いてくださるとうれしいです。

    • 締切済み
    • noname#26605
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 健常と障害のボーダーライン

    4歳になった息子の事です。 言葉の遅れがあり1歳半検診からひっかかり、3歳まで市で定期健診を受けていました。 その間、心理・言葉の先生に診てもらっていたのですが、ゆっくりだけど成長してるので見守りましょうという状態が続きました。 発達障害を心配して何度か尋ねましたが、平気と言われ続けていました。 3歳をすぎてからどんどん言葉が出て、三歳半には普通に会話ができるようになりました。 しゃべったので私は安心してました。 市の検診でも、もう来なくて平気でしょうと言われました。 しかし3歳半の時に通っている園から指摘を受け、一度園にくる先生に相談してみては?と言われました。 確かに調べると発達障害(高機能自閉やアスペルガー・ADHDなど)の症状に当てはまる事が多々あります。 そして私は初めての子でしたので比べる事がないし、何より対応に慣れてしまっているので、普通(言い方おかしいですが)が分からないんです。 確かに、息子への対応に大変な面・苦労する事があります。 そんな中、園で専門の人と面接すると15分ほどで「発達障害ですね」と言いました。 でも子供のことは何も見てないし、ほとんどが園の先生の説明での判断でした。 私は、え?!こんなのでいったい何が分かるの?と思いました。 でも気になっていた事がずっとあったし、専門科にそんなふうに言われたら、そうなんだ・・と思いますよね・・・。 急いで市の検診でもう一度専門の方に診てもらったのですが、その先生は成長の過程の一つだと言います・・。 私は、とりあえず発達障害でもそうじゃなくても息子にプラスになるならと思い、市でやってる療育に通わす事にしました。 そしてはっきりさせるためにも大きな病院で診てもらうことにしました。 予約は来月なので、まだ診断はされてません。 発達障害と診断されても知的な障害はないと思います。 (理由は、物事の判断ができる・ひらがなカタカナが読めるなど、逆に年齢よりかしこい部分があったりします) 気分次第で変わるので、すごく聞き分けがよかったり・いい子だったり・素直だったりの時もあれば、思い通りにいかなくてパニックのように泣いてしまい全て元に戻せと怒ったり・なんでなのか納得いかなくずっとしつこく聞いてきたりなど、少し情緒が乱れる時と、差があるのです。 このくらいの歳の子はみんなこんな感じだと思えばそうな気もするのです。 だから、頑固・マイペース・個性的といえば一つの個性な気がします。 (今のところ、人に危害を与えるとかがないんです) そしてパパの性格を考えれば似てると思います。 (逆にパパが高機能自閉なんじゃと思ったくらいです) でも園の先生から見れば集団生活を多少乱すわけだから、指摘してきたんだと思います。 診断を受ければ何かしら診断名が出るかもしれません。 でも気づくタイミングがなかったら、そのまま分からずちょっと変わった個性的な子で過ぎてたかもしれません。 早くから療育を受ける事でプラスになる面もあると思うけど、診断を受けて診断名が付く事によってこれから小学校入園してもずっと私の中でその事は離れなくなってしまう気がします。 実は違うかもしれないのにっていうのが心にあるからこういう気持ちになるのかもしれませんが、健常と障害の微妙なボーダーにいる場合、診断を受けるのは正解な事なのでしょうか? たぶん息子だと専門医でもなかなか診断が難しいラインにいると思います。 息子は早生まれなうえ、予定日より2週間早く生まれました・・・。 しかも話すようになってまだ1年ほどしかたってないのに、回りの子と比べて多少遅れが目立っても仕方ないとおもうのですが・・。 親としては遅れてても日々成長していってるのに、園では発達障害を持った子と見られ、療育にも通い、発達障害だと言われてしまった事によって情けないですが私自身が発達障害なんだと思いその対応への方向でばかり考えてしまってる気がします。 どちらにしろ大切な息子には違いないのですが、このまま大きな病院で診断を受けても答えが出なかったらと思うと、これからどうしていいかわかりません。 自分で書いてても分かりづらい気持ちで伝えづらいのですが、同じようにボーダーラインにいる方・いられた方・何かお気持ちを書いてくださるとうれしいです。

    • 締切済み
    • noname#26605
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 育児サークル(1歳半)に入るか否か

    1歳半の男児を持つ母親です。現在一つの育児サークル(体操)に入っていて月2回通っているのですが、同じ曜日の同じ時間のサークルに誘われて(それは毎週で、手遊びや絵本読みなど文科系)体験に行ってその場では入る事に決めたのですが、時間が経つにつれ迷っています。 4月からなのですが、一つは子どもが立ち回りすぎて、言う事を聞かずに苦労しそうで2つ目は当番があり休みなども連絡しないといけない。当番になるとやることを決めなければならない。とかなりしっかりした サークルで自由参加がきかないので、同じ曜日だと月2回は必ず休まなければならないから、(体験で聞いたら、毎回来れなくてもいいとは言われた)もし当番になったらいろいろと気を使いそうなのです。 いくら休んでも平気と言われてもしょっちゅう休んで当番を代わってもらったりしたら同じサークルの人達はよく思わないんじゃないかなと思って悩んでいます。子どもは体操が好きなのでそちらを優先させたいのです。お隣の人に誘われたので、(これから先幼稚園なども一緒)断りずらいんですけど、入ってから様子見て続けるか辞めるかを考えようかとも思ったんですけど、どちらのが迷惑になると思いますか? 

    • ベストアンサー
    • ishigi
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 40過ぎると、子供が産めなくなるよ…

    20代後半になり、最近、タイトルのようなことばかり言われたり、周りの話に出てきます。 私は、家庭の事情なり、そして何より、自分自身の人生設計の中に、まだ結婚や出産は考えられない状況です…が、あまりにこのようなことが頻繁にあるので、焦ってはいませんが、もしかすると、自分自身の考えのなさに悩むようになりました。 具体的になり、お恥ずかしいですが…私は、早くて35歳(遅くても42歳)で結婚し、その後、45歳までに出産と考えていました。 そんなに40代での妊娠、出産は難しいのでしょうか? もちろん、肉体的、体力的にも20代とは、はるかに違うかとは思いますが…何より、私は精神面で30代後半~40代にかけての出産がベストだと考えております。これは綺麗事でしょうか? すみませんが…「授業参観などの学校行事で、若いお母さんのほうが羨ましがられるから、若いときに生んだほうが良い」というようなご意見だけはご遠慮頂きたいのです…宜しくお願い致します。

  • 9ヶ月の子供、抱っこ紐は何を使っていますか?

    9ヶ月の子供がいるのですが、今、カドルミーを使ってます。 使い心地がよくてベビーカーもいらないほどなんですが もうすぐ暖かくなったらこのカドルミーは生地が厚いので ちょっと使えないかな~なんて思っています。 我が家と同じぐらいの月齢のお子さんをお持ちの方、どんな抱っこ紐を使われてますか?

  • 9ヶ月の子供、抱っこ紐は何を使っていますか?

    9ヶ月の子供がいるのですが、今、カドルミーを使ってます。 使い心地がよくてベビーカーもいらないほどなんですが もうすぐ暖かくなったらこのカドルミーは生地が厚いので ちょっと使えないかな~なんて思っています。 我が家と同じぐらいの月齢のお子さんをお持ちの方、どんな抱っこ紐を使われてますか?

  • ハイハイするようになったら、スリムになりますか?

    来週で6ヶ月になる男の子のことで相談があります。 37週で破水し、2440gで生まれました。 小さく生まれたのですが、今ではもうすでに9kg近くあります。 最近になって、いろんな人から「大きすぎだね」と言われ、正直参っています。母子手帳の発達曲線を飛び出しているわけでもないし 主人や母や義母からも「健康優良児って感じでいいじゃない。」と言われているし気にしてなかったのですが あまりにもたくさんの人に大きすぎだといわれるので、悩んでしまいました。 まぁ、確かに2重あごでムチムチなのですが・・・。 友達からは「ミルク飲みすぎ。早く離乳食始めたほうがいい」と言われましたが。離乳食は6ヶ月に入ってから…と主人と決めました。 そのため、母乳とミルクとお風呂上りに白湯しか口にさせたことはありません。 今は完ミで育てていて、一日に200ccを5回飲みます。 一日1000ccを超えないように…という点ではギリギリライン…。 確かに飲みっぷりがいいのは明らかですが、1回に200飲めないと号泣します。 友達に、動き出すようになったらスリムになると思うんだけど…と言うと「なんない、なんない」と言われてしまい・・・。 その友達の子は6ヶ月のとき7kgだったそうです。「3kgも違う。ほらデブじゃん。早く離乳食初めてミルク減らさないと肥満児になっちゃうよ」と・・・。 私が思っている以上に周りはデブデブ言うので気になってしまいます。 事情があり4ヶ月過ぎたあたりから母乳を与えてあげられなくなってしまったのですが、今のミルクはそれが原因で肥満になることはない…と読んだことがあります。 主人はプクプクしてるほうが赤ちゃんらしくてかわいいと言ってますが、ハイハイしたり動き出すようになると少しはスリムになりますか? 今は寝返りを頻繁にする程度ですが、寝返り返り?が出来ないため うつ伏せに疲れるとアウアウと言ってるだけです。 あまりにもデブデブ言われると、育て方が間違えてるんじゃないか…と不安になってしまいます…。

  • 9ヶ月の子供、抱っこ紐は何を使っていますか?

    9ヶ月の子供がいるのですが、今、カドルミーを使ってます。 使い心地がよくてベビーカーもいらないほどなんですが もうすぐ暖かくなったらこのカドルミーは生地が厚いので ちょっと使えないかな~なんて思っています。 我が家と同じぐらいの月齢のお子さんをお持ちの方、どんな抱っこ紐を使われてますか?

  • 9ヶ月の子供、抱っこ紐は何を使っていますか?

    9ヶ月の子供がいるのですが、今、カドルミーを使ってます。 使い心地がよくてベビーカーもいらないほどなんですが もうすぐ暖かくなったらこのカドルミーは生地が厚いので ちょっと使えないかな~なんて思っています。 我が家と同じぐらいの月齢のお子さんをお持ちの方、どんな抱っこ紐を使われてますか?

  • 後追いの理由と対処法

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今9ヶ月の男の子のママです。 実は、前々から後追いは激しかったのですが、ここ最近少し席を外しただけで、泣いてしまいます。 どうしても連れていけない場所(家の中)への移動や用事の時のみ、一人で置いておくのですが…段々声が大きくなってきて最後には絶叫に近い感じになる時もあります。用事の時間は最短で5分位、長くて30分位ですがその時の様子で駆け寄ります。 でもこれが始まると食事も満足に出来ないし、一日2食の時もあります。 最初の頃は可愛いなぁ、必要とされてるんだなぁ、なんて思ってましたが、今は余裕もなくなってきました(疲)… そこでこの後追いの主な理由、どうやって対処したら良いのか、またいつ頃なくなるのか、お教え願えないでしょうか? ご経験や参考アドバイス等、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ruka25
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 生後まもなくの外出

    来月4月がら保育園に通いだす3歳の娘がいるものです。 ただ今第2子を妊娠中で現在7ヶ月後半。予定日は5月の下旬です。 5月の下旬と言うと上の子も保育園に慣れ始めた頃かと思いますが 出産で早々に長期保育園を休ませなければいけないのか悩んでいます。 実家の両親は近くに居ますが二人とも仕事を持っているため お迎えは頼めません。義両親も遠方で同じ状況です。 周りに親戚などお迎えを頼る人はいません。 また、市の保育園の説明を読む限り、里帰り出産などの事情でも 保育園は最長1ヶ月しか休めず、それ以上だと退園になってしまうようです。 保育園までは徒歩で10~15分程度ですが、下の子を抱っこして お迎えに行くとして、生後どれくらいで一緒に連れていけますでしょうか? 最低1ヶ月は家に居た方がいいですか?

  • 保育園で行動がおかしいといわれました

    今預けている保育園で、子どもの行動がおかしいので医療機関に見てもらったらといわれてかなりショックです・・ 確かに、落ち着きがなく目を合わせるのが苦手です。 何か行動に「意味づけ」がないと納得してすることができないです。 気持ちの移り変わりがはやく、「かん」の強い子です。 あと、言葉が今ひとつはっきりしません。 でも、忍耐強くやさしく接していれば言う事を聞きますし とっても感性の強い子で、昼に出ている月を見て 「ママ見て!宇宙よ~」 というとっても素敵な子です 来年から併設の幼稚園にあがるのですが、 みんなと同じことができないからと(つまり、椅子に座ってお絵かきしたり、ゲームをしたり)医療機関受診を薦められました。 みんなと同じことができないと病気なんでしょうか。 というか、医療機関といわれてもどこへ行けばいいのか・・・ 行かなくても良いんじゃないか・・という気持ちもありご質問させて いただきました。 ぜひ、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 病み上がりの10ヶ月の幼児を通夜に出席させる?

    友人の話なのですが、皆様の意見をお聞かせください。 10ヶ月の子供がいます。 その子が月曜に熱(38度強)をだしました。今やっと治まっています。 今日、伯母のご主人が亡くなりました。 通夜は明日夜、葬儀は明後日行われます。 皆様なら、子供を連れて出席しますか?