nijinsky39 の回答履歴

全285件中61~80件表示
  • 離婚のための公正証書作成と強制執行について

    離婚するために公正証書を作成し、養育費を子供が二十歳になるまで貰いたいと思っています。財産分与や慰謝料はなしで、子供はまだ0歳です。 行政書士のサイトには公正証書は自分でも作れるが素人が作ると落ち度があり、強制執行も出来ないものになってしまう場合があるので離婚専門の行政書士に頼むほうがいいと書いてありました。 行政書士の方に依頼すると10万くらいです。 私はお金もあまりないので自分で作成しようと思い、調べて強制執行出来るようなものが自分でも出来るのではないかと思えるようになってきたのですが、それでも初めての事なので自身がありません。やはり10万くらい出しても行政書士に頼むべきかとても悩んでいます。 そこで離婚で公正証書を作成する為に行政書士へ代書をお願いした事がある方やご自身で公正証書を作成された方、またこの様なお話に詳しい方にご相談です。 またそれ以外の方でも、自分だったらこうする、というようなアドバイスありましたらお願い致します。 1.夫は今後仕事場も勝手に辞めて、住所、電話番号も勝手に変更し行方不明になる可能性が高いのですが、そのような場合でも行政書士の方に公正証書の代書を作成して貰えば強制執行出来るような代書を作っていただけるものなのでしょうか。 2.行方不明になったら強制執行は出来ないのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 元夫の不倫相手に

    去年の秋に4年の裁判を経て離婚がやっと成立したものです。 原因は主人にあり、私と子供は別居をして4年になります。 DVと浮気で別居1年、調停1年裁判2年を経てやっとこ終わりました。 裁判は問題を起こした今や元夫が訴えを起こして来ましたが向こうが結局弁護士を変えること3人、そし裁判を欠席すること 数回。当然私は府に落ちない中有利な状況で終わりました。 別居して1年、元夫は新しい女性と同居。 途中近所の方からの連絡で存在は知っていましたがあえて言いませんでした。 ところが裁判の時に相手方の弁護士が 「彼はその方と何の関係もないのに疑われている」と。(裁判官からは当然信じてもらっていませんでしたが) 私は彼女いついて何も言っていなかったのですが当然彼は負けました。 問題はその後も彼女は自分のブログに彼との未来を信じて夢のような日常を書いています。 そして最近では彼は自営業なのですが彼女が明らかな嘘のクチコミを書き込み営業をしようとしてるのがわかります。 離婚の裁判の時、彼女と始めてから営業利益が落ちて(彼はリーマンショックの影響と言っていましたが)養育費を1万円下げてあげました。 しかし離婚成立後彼から娘に会いたいとのメールが頻繁に届くようになりました。 正直今の彼女がそばにいる限り彼女が必至なのが伝わってくるので怖いです。 娘を会わせようにも最近は色んな事件もあるので本当に恐怖心を感じます。 いったいどうすればいいのでしょうか?

  • 実家中心の夫にうんざりしてます・・・

    夫が独身の時、自分のお給料を親に渡していたので 夫の貯金はゼロ。 結婚式や新婚旅行はしてませんし、 新居の家財道具も、お互いが一人暮らしの時に使っていた 古いものを使って生活しています。(洗濯機なんて10年前の物です) 旦那の妹が、私達と同じ時期に結婚しましたが 家財道具は夫の母親が全て新品でそろえてます。 結婚してからしばらくは共働きだったので、 私のお給料で生活し、結婚後何ヶ月かたってから やっとお母さんから夫の通帳をくれました。 (残金は15万円でした) 私は妊娠しながら仕事していたので、 産婦人科の定期健診でお金がかかることは、母親も知っていたはずです。 今はハイツに夫と一歳になる子供との三人で住んでいて ハイツの家賃と夫の親が住んでいる家のローン(年間40万円) 支払っています。 お金のトラブルで母親と何度か揉めてるので、同居はしたくないです。 (同居したら、私達のお金をふんだくりそうな母親です) 夫は、いつも母親の味方。私と子供の事は二の次です。 母親の事でいつも喧嘩になり、だんだんとエスカレートしてきてます。 夫婦の気持ちも冷めつつあり、会話なし、セックスレス・・・ こんな夫、夫の家族と、この先やっていく自身がないです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 旦那に姑の愚痴を言ってもいい?

    結婚2年目、女児一人、専業主婦です。 別に意地悪のつもりではないのでしょうが、姑の言動に傷付いています。 妊娠する前から『男が出るまで産め』と言われ(旦那は長男)、女の子を産んだ後は顔を合わせる度にその話しが出ます。 子育てについても昔のやり方を全面に押し出して口出ししてきます。 それは、世の姑の殆どがしてる事だとは思いますが、やっぱり面白くはありません。 今までは一人で悶々として時間が解決してくれるのを待っていたのですが、子供の事で色々言われると可愛いはずの我が子まで憎らしくなってしまいます。 なので、せめて旦那に愚痴ってスッキリしたい!&それとなく姑をたしなめて欲しいと思っているのですが、旦那に姑の愚痴を言うのってどうなんでしょう? 別に嫁いびりって訳でもないし、私一人が我慢してれば誰も嫌な思いしないで済むんですよね。 仕事して帰ってきた旦那に、専業主婦で家にいるだけの私がストレスを与える様な気もするし、お嫁さんの立場なら誰でも経験するであろう事で、いちいち愚痴るのもどうかと思い言いたくても言えません。 皆さんは旦那に姑の愚痴、言ってますか? また、言われた旦那さん、どんな気持ちですか?

    • ベストアンサー
    • noname#138828
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • 離婚にあたって、親権と養育費について

    自分は4人家族の長男(学生)で、父・母・自分の他に妹がいます。 両親の夫婦仲が悪く、数ヶ月前に決定的な事件があり、母は離婚を決意しました。 原因は明らかに父にあるので、母は子供2人の親権を獲得したいのですが、離婚するとなると父は「子供2人の親権は母が取ってもいいが、その場合養育費は払わない」などと言っています。 父は正社員で収入は年収600万程度で、母は正社員ではなく所得税がかからない程度であり、所得には大きな差があります。 普通に考えて、父は母に養育費を払うべきだと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか。 また、養育費などの離婚交渉にあたって注意すべき点などがあったらアドバイスをお願いします。

  • 夫より猫

    最近猫を飼っている彼女と結婚しました。 僕は猫アレルギーで、くしゃみ鼻水呼吸困難など発症するので毎日毎日マスクしています。多少マシにはなりました。 でも食事の時にはマスク付けられないので、症状が出ます。 こんな感じで彼女もわかっているのですが、 「あまりにも症状ひどくなったら、離婚はしないで別居する」 って最近言われました。 ちょっとショックなような‥悲しいような。 僕より猫の方が好き、というか大事なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#131105
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 旦那の考えが…

    2ヶ月前に旦那の浮気が発覚しました。離婚はしないとはなったんですが…旦那から全く悪気が感じられません。私自身まだ旦那を好きということもあり、離婚は望んでないんですが…やはり、ふとした事で不安になったり、疑ったりします。発覚してから2回程、私が旦那を疑ってしまい、泣いた事がありました。すると旦那は『重い。俺を監視するな、気持ち悪い。』と言いました。その言葉には絶句してしまい、『なら自由に生きたらどうですか?私は少しでも修復していこうと思ってます。でも不安で押し潰されそうな時もある』と言いました。 気持ち悪いと思われた事にショックでしたし、旦那が望むなら離婚もやむを得ないと思いました。しかし『やり直すって決めたんだからそれでいいじゃん。』とその場を収められました。 私は旦那の言動が理解できません。 旦那の事は旦那しか分からない…と言うのは重々承知ですが、第三者様の客観的な見解を聞きたいと思い、質問させていただきますm(__)m (1)私はこの不安等を少しでも理解してほしいと思ってます。どのような風に伝えたら、理解してくれますか? (2)妻に対し、気持ち悪いとまで言っておいて離婚しない真意がわかりません。 (3)もし離婚したくないのであれば、何故『離婚したくない』と言えないのでしょうか? お願いしますm(__)m

  • 離婚にふみきれません

    僕は32歳で、26歳の妻と4歳の子供と3人で生活しています。 2週間くらい前に妻の浮気をきっかけに離婚話になりました。 浮気どうこうの前にあなたとやっていくのが無理と言われました。 もちろん自分も悪いというのは分かっているのですが、浮気されたあげく、なおかつ離婚をつきつけられるとは思いませんでした。 離婚を拒み、今に至るのですがやはり妻はどうしても僕を受け入れる感がありません。 日々今後の生活について考えているのですが、僕も妻の冷たい態度にそろそろ心が折れ掛けてきました。 妻の希望通り離婚を考えようと思っています。 しかしどうしても子供が自分の前からいなくなるのが耐えられません。 僕のわがままなのかもしれません。そうは思ってもなかなか踏ん切りがつきません。 離婚して定期的に子供に合うとか、別居とか考えるのですが、いまいちこれでいこうという考えがおきません。 このままだらだらいっちゃえば結婚生活が続いてしまうのではないかとさえ思えてしまいます。 続いたら続いたでまた妻の僕に対するストレスがたまって、子供にまであたってしまう悪循環になってしまう。そう考えるとやっぱり離婚。 答えがくるくる回って出てきません。 子供にとっては仲の悪い親なんか離婚してくれてほうがいいのでしょうか? 何かアドバイスをいただけたらと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#127039
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 義父が嫌い

    愚痴で長文です(すみません) 今、2歳の子供と妊娠5カ月です。結婚当初から義父は口が悪く、苦手なタイプでしたが根はいい人なんだろうと思って付き合ってきました。 しかし、産後からすごく義父のことが苦手です。 旦那が小さい時から育児に積極的で今でいうイクメンで、自営業なので子供と接することも多く、育児にかなり自信を持っています。なので、孫(初孫)が生まれてからも口出しがすごいんです。 会うと「服装が熱すぎる、(or)寒すぎる」から始まり、食事の硬さ(もう2歳で歯も生えそろっているのにパンの耳は硬いとか、つい先日までリンゴはすりおろし、野菜はすべてみじん切り。)食事の量も食べムラがあって食べる時にはたくさんあげたいのに「これ以上食べたら駄目だ」ときりあげられたり(標準体重です)、衣服は中国製は駄目だとか、しかもしつこいんです。 たまたまズボンが短かった時、「寒い」と言われましたが替えもなかったため「帰ってから着替えます」と言っているのにもかかわらず30分の間に10回ぐらい同じことを言われました。 しかも、自己中です。産後里帰り中から週に一回実家に来たり(車で一時間)、自宅に帰ってからは毎日訪問。さすがに寝不足と初めての子育てでいつ電話がかかってくるかとノイローゼになり、主人にあまり来ないように伝えてもらい、さらに義母が毎日来ようとするのを必死にひきとめて週3~4回になったぐらいです。それでも義母が旅行に出かけた1週間は毎日来たので納得していなかったのだと思います。 今では色々主人に尽力してもらい、週に1~2回子供だけを預かってもらい落ち着いていますが、両家で集まった時などはまた子供を一人占めしようとする姿にイライラしてきます。 両家で食事に行くと他の人たちはみんな遠慮し合っているので義父だけ当たり前のように子供の隣に座り、独り占めします。集合写真もほとんど義父が抱っこして写っています。 私の両親にとっても初孫なのでかわいがってくれるのですが先日一緒に食事に行ったときに「早く内孫生みなさいよ」と言われたらしいです。その前から実両親は義両親にすごく遠慮していたのですがますます遠慮するようになりました。先日の子供の誕生日は義父が出張でおらず、とっても快適でした。実両親も伸び伸びとしていて子供とたくさん遊んでくれたし、いつも我慢してたんだなぁと切なくなりました。 みんなが義父に遠慮してる感じで、義父はそれに気づいていません。むしろ当たり前だと思っているのかもしれません。 私が傷つくような発言も多く、母乳で行きたいのにミルクを足せとうるさく、体重も少なかったのでやむなくミルクを足した時にはすごくうれしそうに「母乳よりミルクの方がうまいだろう」「これでいくらでも預かれる」などなど散々傷つくことを言われました。 今でも週に1~2回行っているにも関わらず「2歳になったから泊れるだろう」とか、「次の子が生まれる時には一週間預かれるから1キロ増やして帰してあげる」とか(なんだかうちではあまり食べさせていないようで気分が悪かったです)。 その度に主人をはじめ義母、義弟がフォローしてくれますし、主人は愚痴もきいてくれます。あまりにひどい時は注意もしてくれます。でも、あの性格は治らないから聞き流してほしい。なるべく仲良くしてほしい。と言われます。 主人もいろいろ頑張ってくれているし、これ以上言いたくはありませんが、正直もう義父のいる義実家とはつきあいたくありません。(義父がいなければ居心地は良いんです。)もちろん正月や盆、誕生日などの両家の集まりなどは行きますがそれ以外には無駄に接したくありません。 私は我儘なんでしょうか?

  • 子離れできない親の対処法を教えてください

    はじめまして、わたしは22歳の女です。 自分の親(特に母親)について悩んでいるので良かったら聞いてください。 私の両親は昔からとても厳しく、高校生の時などは門限6時…20歳越えてからはさすがにあまり言われなくなりましたが、飲み会などで遅くなると必ず電話がかかってきたりしてましたし帰ると嫌味を言われてました。これだけならいいのですが、彼氏が出来たら別れさせられたり、彼氏の悪口ばかり言ったり、携帯や日記なども置いておくと勝手に見られてました。 親の気持ちも分からなくもないですが…あまりに度が過ぎると思ってました。 ですが心配してくれているというのは分かっていたので今まで何も言わずに親に従ってました。 いや、従ってたというより…両親とも同じ考えなので従わざるおえない状況でした。 何度も話し合いの場を設けましたが「親が子供の行動をチェックして何が悪い」の一点張りです。 夜遊びだって、友達の家にお泊りだって、したことありませんでした。 しかし、社会人になると付き合いの飲み会も増えますよね。 正直行きたくないけど私は新人だし付き合いで…という飲み会で遅くなった日、心身ともに疲れてへとへとで帰ると、今度は家で「本当は誰と遊んでいたんだ」「タバコのにおいがする」などと責められ… 。職場に、「本当に働いているかどうか」と電話がかかってきたこともあるんです。 絶えられなくなり、今年の9月、4月から社会人になったので親の反対を押し切って家を出ました。 しかし就職先の関係で、今の家は実家から車で30分以内の距離。 当然のように合鍵をとられたのですが、「絶対に勝手に家にあがらないで」「くるときは連絡して」と承諾させました。その約束は何とか守られていたように思います。 ですがついさっき… 何の連絡もなしに母親が着ました。 突然鍵が回る音がして、私はとてもびっくりしました。 鍵をもっているのは親しかいないとわかっていても…このご時勢ですから、、一瞬すごく怖かったです。 「連絡もなしに何?!驚くでしょ!!連絡くらいしてよ!」と一言言うと、「着て何が悪いの」「何か悪いことしてるのか」と逆切れして何もせず帰っていきました……。 悪いこと、はしていないですが…私には彼氏がいます。 親に話すと毎日でも家に着そうなので話せません。喧嘩になることは目に見えているので、話すつもりもないです。大好きな人の悪口を言われるのも辛いですから。。 彼氏が着ている時や友達とうちで飲んでいる時に今みたいに親が着たら…と考えて、今、ぞっとしています。 一人暮らしでやっと、やっと解放されたと思ったのに…… 何だか、やりきれない思いというか、ショックというか、今なんともいえない気持ちです。 私はどうしても親から逃げられないのでしょうか。 もっと遠いところ…どうせなら別の県とかに引っ越そうかと考えましたが、今の職場がとても好きなので、それはできません。 親と仲悪くなりたいわけではないです。こんな親ですが大切に思っています。 ですが、なんか…いい加減、、本当に本当に疲れました。 なんとか、円滑に解決する方法はないでしょうか…? とんでもなく長くなってしまいすいませんでした。

  • ニートについて。

    夫とその両親、義弟と同居しています。 姑が昨日義弟がいつ起きていつ寝ているのか分からない、せめて人並みの生活(朝起きて夜寝る)をしてほしいとぼやいていました。ストレスになっているのでしょう。 確かに私も同居しているものの義弟にはほとんど会いません。 夜中起きて冷蔵庫の中に義弟のために買い置きしてある食品を食べ、姑に買ってきてもらっているビールを飲んで、朝寝ているようです。 私はまずその買い置きをすればいいのでは?と思うのですが、どうでしょうか? 正直昼間専業主婦の姑とニートの義弟が家にいるのにフルタイムで働いて尚且つ土日も休みなく家事をしている私としては腹がたつんです。私や夫は21歳の頃には働いて一人暮らしして、ときちんと自立して生活していたことを思うと甘やかしすぎかと…。 予定があって出掛けようとすると義弟がかわいそうだからと言われ、義弟用の食事を用意してから出掛けるように言われたり…。 もう子供じゃないのだし放っておけばと思うのですが、私 冷たいですか? またどうやってその甘やかしを辞めさせるべきですか?

  • 私の立場は?

    嫁って?先日来客(親戚の方)がお昼頃みえるとのことで習物を休み、料理を作りました。 姑がお膳を取ったのですが11人に対して10膳しかなく、昼食の席に着くことも出来ず台所で昼食を取りました。 汁物を作って欲しいと言われて作れば・・お膳に付いて来ていて、出さず仕舞い。 しかも来客した親類へ紹介して貰えませんでした! この扱いは一体なんなんでしょうか?結婚して1年目の長男の嫁です。

  • 新婚、妊娠中の旦那浮気

    結婚して半年、あと4か月で出産する身です。 マイホームも建て、幸せだと感じていた矢先。高校時代から付き合ってきた旦那で、長いつきあいなので、感で今女とメールしてるんじゃないかと最初わかりました。次の日の朝メールを見たら、下品なメールをしあっていました。極めつけに、出産の為の里帰り中家においでとの送信メールを見てしまいました。手がふるえてきましたが、どんどん前のメールを見ていくと、また違う地元の女の名前がでてきて、手料理楽しみにしてると書いてありました。その次の日はちょうど安産祈願のお参りの日でした。私はパニックに陥って、実家に帰ると言いましたが引きとめられました。こうなったら全部携帯見るから貸してといったら、旦那自らトイレに捨てました。証拠隠滅ですよね。会社から帰ってくるまで居てと仕事に出て行きましたが、旦那は転勤族で私の知り合いは誰一人まわりにいません。ひとりぼっちで15時間くらい居るなんて頭がおかしくなりそうだと思い、新幹線に乗って実家に帰り、親に全て話しました。すごく好青年だと思っていたので、母は泣き出し、父は殴ったり、別れるのはいつでもできるから、脅すといって、慰謝料をとらせてもらって告訴すると旦那に電話しました。だいぶ焦っていた様子でした。私は顔も見たくないし、声も聞きたくないとメールし、着信拒否しました。実家にも電話がきて母が出ましたが、泣きながら、本人があいたくないと言ってるし、来られても会わせられないと、私ももう話したくないからと電話を切っていました。相手方の両親に言おうかと思いましたが、すごくまともな私を好いてくれているご両親なので、言っていません。(つい1か月前も別件で頼んで旦那を怒ってもらったところでしたし。) 私はこんなに早く裏切られたこと、妊娠中なんて関係なく浮気するということ、(前にも二度ほど浮気され、その時は許しました)お腹の子供にどんな顔で会うつもりなのと、旦那の浅はかさ、まぬけさ、バカさに心が折れてしまいました。しかしお腹には旦那との子供が生きています。最初から片親なんて可哀想すぎます。旦那の浮気癖という病気を更正させたいのです。今回、今まで携帯をチェックしたり、束縛なんて一切していなかった私の教育の仕方が悪かったと知らされました。今後旦那の行動によりますが、しばらくは子供のため、実家にいようと思います。今後どうすればいいと思いますか?許せないし、信用は取り戻せないかもしれませんが、できれば離婚以外で前向きに考えたいです。浮気予防方と今後の方向性についてアドバイスもらいたいです。

  • 夫は若年性健忘症でしょうか?

    うちの夫は30代前半なのですが最近物忘れがひどくなってしまい困っています。 つい昨夜のことですが、「俺の携帯知らない?」と探し回っていたので わたくしも一緒に探したところ、どこにもありません。 しばらくして、わたくしがお風呂に入ると、お風呂場の棚に携帯がタオルにくるまって 置いてあるのです。 「どうしてお風呂場の棚なんかに携帯があるの?」と訊いても 「覚えがない・・・・」と言うのです。 若年性健忘症でしょうか・・・・・? そういえば、最近パンツを裏返しにはいていた事がありました。 脱衣所に行ったら、お風呂に入ろうとしていた夫が裏返しのパンツを脱ぐところでした。 「おかしいな・・・昨夜はいた時は裏返しじゃなかったのに・・・」なんて言ってました。 それから、最近会社から夜遅く帰ってきて、ふと足元を見るとくつしたも裏返しなのです。 おまけにワイシャツに肌色のクレヨンみたい色がついてる時があります。 童心に返って(ボケて)クレヨン遊びでもしているのでしょうか? 夫は嫌がると思いますが、ここまで健忘症がひどいと 病院に連れていった方がいいでしょうか? それともこのまま様子を見た方がいいでしょうか??

  • 夫の不倫相手への慰謝料請求

    夫の不倫により、離婚を考えています。 相手に慰謝料を請求したいのですが、 現在の情報が (1)携帯のメアド (2)勤務先 (3)名(姓不明) です。 今後どのような調査が必要か、またどのくらいの情報収集が必要かを 教えて下さい。 そうぞよろしくお願いします。

  • 夫、義母。そして両親について(長文です)

    結婚して4年、交際期間を含めると9年が経ちました。 交際から半年後DVがあり結婚してからも1年に1、2回のペースであります。 ですが夫は自分の家族が嫌で俺は俺で幸せな家庭を作りたいんだと常日頃言ってきました。 私の父母は失敗をいつまでも引き摺るタイプで何年、何十年経っても『あの時こうしたから・・・』 と相手に言い続けます。私自身それに嫌気もさしているので、自分の両親には言わずにいました。 結婚当初、両親は反対しており、借金を返済し終わった夫が挨拶に来た時 (夫は5人兄弟の次男ですが当時長女は嫁ぎお金が自由にならない、長男はニートで 唯一働いていた夫のもとへSOSが来て何十万も生活費として借金がありました。 夫も嫌ではあったようなのですが、かなり歳の離れた弟の為と思い了承していたそうです) 『あんたのクレジットカード隠しておきなさいよね』とまで言ってしまいました。 本当にこの時は私も落胆し、どうしてあんな事を言ったのか。そう母に言い寄りました。 当たり前ですが、夫は両親が嫌いです。ですが、お金の面では喜んで頼ります。 義家族とは結婚当初、一週間に一度行かなければ『全然寄り付かない』『家族を大事だと思っていない』 など言われるのでなるべく皆で過ごすようにしていました。たくさんの時間を共に共有する事が 仲良くなる秘訣だと思っていたので・・・(何故か夫もお前は俺の家族と仲良くした方が良いと言っていました) 家族が皆集まる時、旦那が仕事で居なくても私一人で泊まりにいったりとしていました。 ですが今は夫が個人的に揉めたりする事もあり、今は程良い距離を保っていますが疎遠だった頃は 矛先は私に向きました。(嫁なのに何をやっているんだ、云々) 結婚の時に『お金無いから~』とお祝など一切ありませんでした。まだ学生の弟もいることだし 仕方ないと思っていたのですが、弟の中学入学の際のお祝は『いつくれるの?』と催促が来ました。 ホワイトデーに贈り物をしてくれた夫に『お嫁さん孝行もいいけど、可愛い姪っ子のお祝忘れないでね』 とか、クリスマスに義妹が義母にブランド物のプレゼントした時は『たまにはお母さんにこういう事してくれたって バチは当たらないと思うけどね』など・・・不快感は確かにありましたが、夫に言っても仕方ないしと 諦めていました。が、今年包丁を出してきた夫から逃げる為、義家族の家へ非難しました。 義兄、嫁も掛け付けて話を聞いてくれたり義妹のベッドを貸してくれたりと本当に申し訳ない気持ちで いっぱいだったのですが、夜勤明けから戻った義母との会話は『どうしたいの?離婚する?』 『お母さんもお父さんやあっちの家族にはいろいろされたから・・・それを耐えるか耐えないかは自分自身』 という内容でした。『夫婦なんだから喧嘩はあるとしても暴力はいけない』と言った義兄に 『暴力が悪い訳ではない』と言ったのに驚き、そして『写真や病院には行ったの?』 という質問は義父からのDVを受けていた義母から女として自分で守れる事はしておくべきだ という助言かと思ったのですが、そうではなく嫁がそういう事をしているかの確認でした。 顔に痣が出来たのをデジカメに収めてあると伝えると私にではありませんが 『そこまでする必要ないよね』と言っていたそうです。夫も脅迫の材料だと言ってのけました。 そして義母がそう言ったのは気に入ってもらえるようにしてなかったお前の落ち度だと。 今まで沈黙してきた私ですが、何だか人間の汚い部分ばかり露見されたようで疲れてしまい 思い切って両親へと今までの事を打ち明けました。 もちろん両親は落胆し、だから最初からあの家族は嫌だったんだ!と怒りました。 離婚も視野に入れており、兼ねてから近所の手前恥ずかしいから帰って来るなと言っていた 母の気持ちは知っていたので派遣社員(フル)ですが一人暮らしを考えていると伝えた所 またどうせろくでもない男と付き合うんだろ、頭を下げて帰ってくるとか出来ないのか?!と怒ります。 私自身どうして行きたいか。とか考えるべき所はたくさんあると思いますが、 数ヶ月前の事で落ち着いているとはいえ、気付いていない事も多々あると思います。 拙い文章を長々と綴りましたが最後まで目を通して下さいましてありがとうございます。 ご意見頂けたら嬉しく思います。

  • ねずみこう

    義両親の非常識さにはうんざりしてますが、今回は本当に縁を切るか迷ってます。 今年の父の日に孫を見に来た義両親のために、昼食は奮発して義両親と私達家族でご飯に行きました。 高い物はあげられないけど少しでもと思って連れて行ったのに 「いつもこんな高い店にきてるとね。…さん(私の名前)は豪華でいいねぇ~。」 と嫌みまじりで言ってきたりしていましたが先日 私の両親に話があると呼び出し何事かと思いきや まさかの『ねずみこう』の話でした…。。。。 親戚に普通 ねずみこうを進めるのかと腹がたちました。 実はその父の日に連れて行った外食先でも私達夫婦に儲かるから入らないかと進めてきていたのでマジ何をしているのか分かってんのかと呆れ果ててます…。 旦那も呆れてはいますが やっぱり自分の親だからと甘いところがありムカつきます。

  • 夫婦の進むべき方向

    アドバイス願えればと思い、投稿させていただきます。 結婚して7年 夫40歳、妻30歳、子供6歳(来年、小学校入学) 3人家族です。 夫婦共に仕事をしています。 夫婦間の問題・・といいますか お互いに対して、感情が無くなっています。 家でも会話がほとんど無いです。 子供が産まれ、セックスレス6年。 そんな中で楽しい事もなく、子供を楽しませる事も疲れてきてしまいました。 精神的にも疲れ、妻に話をしたのですが (1)【これ以上、妻との生活を続けていく自信がない】 (2)【お互いに感情が無いのであれば、離婚したい】 (3)【自分の精神状態が悪くなっているので、自死を選択するかもしれない】 (4)【夫婦間のスキンシップもなく、精神的安心感がない】 このような話をしたのですが (1)(2)・・離婚に応じる気は無い。 (3)・・・・自分の人生だから好きにすれば?     子供がいる責任から逃げるの? (4)外に別の女性をつくれば? との返事でした。 離婚に応じない理由は ・今の自分の仕事が大事。 ・自分の自由時間(楽しみ)が無くなるのが不満。  (夜に飲みに出かけて朝帰りです。遅い時は10時~12時帰宅) ・セックスレスの原因は、妻の拒否にあると思っています。  触れようとすると拒否されていました。  『触られるの嫌なんだよね』  と言われた事があり、それ以来です。 確かに、子供は大事に思います。 そう思って生活してきたし、子供がいれば自分も頑張れると思っていました。 でも、最近になって自分を見失いました。 このような状況でも子供の為に夫婦として居なければならないでしょうか。。。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 それでも何か一言ありましたら、お願いいたします。

  • 妻のレズ

    妻と結婚して19年目になりますが38歳の妻のレズに悩んでいます。 3年前妻が高校の同窓会に出席したのが始まりのようです。 帰りが遅く携帯に電話してももうすぐ帰ると返事ばかりで結局夜中の3時に帰宅しました なぜ遅くなったのかと聞くと女友だちと二人で飲んでいたと言ってその場は済みました。 以後週に2回会っているようです。。 ある日妻のデジカメを見ました、その写真には妻と女友達がキスとか乳房とお互いの性器を舐めている写真が有り私は愕然としました。 私は妻に問正すべきかこのまま黙っているべきか悩んでいます。 相手が女性だけにどうすれば良いのか複雑な気持ちです。

  • 離婚するにあたって

    今日明日離婚をします。 お互い様なところはあるのですが、お恥ずかしい話し離婚が決まり旦那以外の方と関係をもってしまいました。 旦那はセックスを拒否すると暴力などをしてセックスさせるまで話し合いになります。借金もあり、 一度今の旦那とは離婚して再婚をしました。一度目も暴力と借金自分の夢は捨てられず子供もいるのに仕事は夢の車屋さんをやりたいとゆう事で収入など安定する事もなく、しまいには私の名前と保証人には私の友達を… 結局払いきれなくなり私は自己破産。 一度別れても必用に家にきたりと軽くノイローゼ気味になってしまい、旦那の親が今度はしっかりさせるからとの事で再婚を決意しましたが、 最初のうちはしっかり仕事をしていたのですが段々また夢の車関係の仕事へ…また借金もあり離婚を決意しました。 私は不倫をしてしまいましだが、旦那の親が息子かわいさに相手に慰謝料などを請求するかもしれません。長々伝えたい事が伝わらなくなってしまいましたが、不倫と暴力どちらが有利なのでしょう?