nijinsky39 の回答履歴

全285件中181~200件表示
  • 浮気性の男性の方。そんなご主人を上手に転がしている奥様。夫に反省しても

    浮気性の男性の方。そんなご主人を上手に転がしている奥様。夫に反省してもらうにはどんな方法が効果的ですか?アドバイスお願いします。 夫が浮気性タイプです。 社内や取引先と飲みに行く事が多く、〆は必ずキャバクラです。多いときは週に3回以上出かけている日もありました。今は私が妊娠中な事もあり回数は随分減らしてくれているのですが… ただキャバクラへ行ってその場を楽しむだけならいいのですが、彼は営業電話やメールにもマメに応え、調子に乗ってキャバ譲を食事に誘ったりしています。 妊娠初期に『ビアガーデンへ行く約束キャンセルさせて』というキャバ譲からメールがあり、店外のデートに誘っていることが発覚。 その時は一瞬キレて責めもしましたしたが、最終的には彼に『私はあなたのことが大好きだから、悲しくなるので、こういうことはやめてほしい。』とできるだけ冷静に話し、彼も外へ飲みに行く回数をぐんと減らしてくれたのですが。 それから3ヶ月ほどたった昨夜11:00頃メールが。キャバ譲からだったので見てみると『突然だけど食事明日はどうですか』という内容でした。前回とは違う女の子ですが、馴染みの(?)女の子です。 また誘ったのか!とキレちゃいました。 こんな言動をしても良い事は何もないと分かっていながら、30分以上彼を責め、食事に行かないと今電話をするか、私から彼女にメールをするかどちらかを選ぶように問い詰めました。 以前から、せめて結婚したこと、赤ちゃんが産まれることだけはキャバクラで言って。いやな気分になるから夜間の連絡は来ないようにして。とお願いしてましたがそれもしてくれていませんでした。 彼はどちらも選ぼうとしなかったので、じゃあ私がメールするね。と食事のことには触れずに『お腹の赤ちゃんに障るので夜中の電話やメールはやめていただきたい』旨を送信してしまいました… やってしまったという感じで自己嫌悪です。 キャバクラへ行くことに関してはジェラシーは感じますが、ストレスの多い仕事をパワフルに頑張ってくれていますし、会社の雰囲気も知っているので、みんなでキャバ譲と楽しく飲むことを制限するつもりはありません。 時にはキャバクラでの話やキャバ譲の話をおもしろおかしく聞くこともあります。 彼女らからの営業電話やメールも何とか我慢できます。(マズイ事がないならいいよね、ということで携帯はオープンにチェックしています。履歴は彼なりに消去していますが本人の気づいていないところに履歴が残っています。) 昨日の女の子も、ビアガーデンに誘った女の子もこまめに連絡を取っている女の子達です。 結婚前から浮気性タイプなのは覚悟はしていたのですが、いざこういう現場に遭遇すると悩みます。 店外で食事をしてどうしたいのか?私には食事=いつかはホテルへ。としか思えません。そういって彼を問い詰めたところで『はい。そうです。』と答えるわけもありませんし、問い詰めて謝ってもらった所で、彼自身が罪悪感を持たなければ意味がないと思っています。 彼にとってスリルのある遊びに過ぎなくても、ハマッてしまうこともあるかも知れないし、とにかくお店の外でのデートは嫌です。 私はどんな言動を取ったら彼の心に響くでしょう。 どうしたらいいのか分からないので今はひとまず弱ったふり、具合の悪いふりをしています…

  • 結婚16年。

    結婚16年。 約5年前から妻が浮気をしており、その間家庭内は夫婦の会話は一切ありません。 何がトリガになったのか判りませんが、今夏離婚を迫って来ました。 妻の言い分は夫への信頼感が無くなったから離婚すると言っています。 妻とは離婚、養育と別に議論したいと思っているのですが、離婚のことは議論の話題から外され養育のことばかりを言ってくるため議論になりません。 妻の浮気の証拠として妻の携帯メールを保存していますが、彼女はそのことは全く知りません。 しかし、妻は時には浮気の事実すら認めないくらいのことを口にするため、頭にきたら出してしまいそうです。 離婚の際に相手の浮気というのは、どのようにして証明されるのでしょうか? メールというのは証拠になるのでしょうか? また、勝手にメールデータを取るという行為は問題ないのでしょうか? 一応携帯電話は利用者は妻ですが名義は自分です。

  • 私は姑が好きになれません。結婚当初、何の疑問も持たぬまま私、夫、姑の三

    私は姑が好きになれません。結婚当初、何の疑問も持たぬまま私、夫、姑の三人で同居スタート。姑には『本当は息子にはピッタリの良家のお嬢さんを用意したけど、あなたが嫁になったから、みんな比較している、そのつもりでいてね』、『派遣で働いていたことは親戚に言わないで、みっともないから』、『息子と極一緒に外を歩かないで』、『明日から実家に帰って』と言われ、帰れば帰ったで、『体調が悪いから、すぐ戻って家事をするように』と言われ、ちなみに私の実家は県を三つまたいだ所です。夫の下着は触らせてもらえず。私にも悪いところはあるので、全て笑って流していましたが、毎日一時間以上、夫が変わったのはあなたのせいだと言われ、限界を迎え、思わず家を飛び出しました(笑) 夫は完全に嫁側に立ち、またそれが姑の逆鱗にふれ、『二人で仲良くしているところが気に入らない』と姑に言われ、夫婦では解決できなく、姑の友達や、姑の肩を持ってくれる人に事情を話し相談すると、『子離れできてないから、同居は止めたほうが良い、息子を取られた嫉妬が凄い』と全員一致の答。 だから今別居してアパートに夫婦で住んでいますが、光熱費等のやり繰りは主婦の努めと言い、私に払わせていたにもかかわらず、別居した今、姑の家の光熱費、電話など、夫が払っています。夫の生命保険料も受け取りは姑のまま。 愚痴っぽくなりました、ごめんなさい。 そんな中、週に一回の姑宅訪問と安否のメールが暗黙の了解となり義務付けられました。私は訪問とメールが日に日に嫌で嫌で仕方なくなっています。 本来、姑は大変良い人ですが、適応性障害で薬をのんです。本当は優しい良い人間なのです。本当にそうおもいます。ただ病気のなせる技なのです。夫も優しく、私の両親をとても大切にしてくれて、日々感謝で一杯です。 だから私も、と思うのですが、強いストレスを感じ、自分の心の狭さを悲しく思います。 どう気持ちを切り替えたら、姑の事を好きにはなれなくとも、ここまで嫌だという気持ちを拭えるのでしょうか? 夫に対して申し訳ないです。 長文ですいませんでした。

  • うつ病の夫と離婚したい

    うつ病の夫と離婚したい 結婚して1年未満で夫がうつ病になりました しかし、毎晩ビールを4~6本も飲み タバコも止めず、ムダ買いばかりし、土日になると遊びにでかけ 毎日のようにDVDを借りてきては夜中に見ています。 本当にうつ病なのか疑います。 (これがうつの症状なのかもしれませんが) たびたび会社を休んでいたのですが ついに先日うつ病の診断書を貰ってきました。 その夜、義母よりTELがあり 「そういうことだから大変だけどよろしく」と言われ、 どういうことなのか聞くと 「2年位前からうつ病で薬を飲んでいた」そうで 私は結婚時に何も聞いてなかったので驚いて 「結婚する時に何も言ってなかった」と言うと 「本人が言ったと思っていた。だんだん良くなっていたから 結婚するには問題ないと判断した」とのこと。 結婚してから発症したのではなく再発だったのです。 しかも、そのうつ再発に関しても私に直接言わず義母に言い 私には診断書を突き出し、目を通しておけとだけ。 診断書の休職期間1週間ほどは実家へ帰らせましたが 戻ってきても相変わらず会社へは行っていません。 一日中寝ていて、夕方コンビニへ行きます。 結婚してからうつ病になったのであれば私も協力し 回復するよう努めますが結婚前からであれば話は違ってくると思います。 しかも、隠していたわけですから騙されたとしか思えません。 離婚を考えていますが病気の場合、慰謝料は請求できるのでしょうか。

  • 離婚を考えています。

    離婚を考えています。 結婚9年目、8歳と4歳の子供がおります。以前から連絡も無く朝帰りをしたり、仕事と嘘をついて女性と会っていたりといったことがありましたが、子供のために離婚はまだよそうと踏みとどまってきました。 今回、休日に友達数人と旅行に行くと言っていたのですが、インタ-ネットで予約をした旅行さいとから確認ファックスが届いたのです。予約完了表には、男1名女1名カップルプランで、主人の名前で予約されていました。旅館にも確認したところ、ご予約いただいておりますとのこと。主人に問いただしても、そんなの知らないの一点張りで、結局当日も出かけていきました。帰宅後も聞いても、そんなところには行っていないとのこと。 ずっと我慢をしてきましたが、もう限界で、離婚を切り出しました。主人も離婚には同意し、養育費も支払うと言っています。私としては慰謝料も取りたいのですが、そのようなファックスのみでは浮気の証拠にはならないでしょうか? 以前、主人の携帯に女性とのメールを何件か発見し、私の携帯に保存してあります。 このような件だけでは慰謝料を取るのは難しいのでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 私は甘い女でしょうか?

    私は甘い女でしょうか? 20代社会人女です。 実家暮らしをしています。 来年の冬頃に公務員になれるのですが それまで1年何もしないのは良くないと思うので 前職の医療事務を続けようと思い、契約社員として病院勤務となりました。 その病院は片道3kmあります。 男性なら10分でしょうが、女性の私だと15分~ぐらいの距離です それに週5勤務なので、面倒な日もあると思い車を買おうとしたのですが 家の庭に2台置くとゆとりが無くなるから買うなと言って来ます。 原付に乗れと言われますが、私は二輪に抵抗があるのでアウトです。 母曰く・・・ 『●●さんの家のお父さんだって駅まで毎日2km自転車だよ!』 『学生だって自転車通学は2km~だよ!毎日だよ!』 『アンタは3kmでも自転車だけじゃん!お父さんは自転車+電車+徒歩だよ』 っと聞く耳持たず・・・(母は専業主婦) 置く場所を許してもらえない以上、自動的に自転車となるのですが 父は私に好きにすればいいといいますが、母が反対したので合わせてる感じです。 私のような場合は自転車で行くのが普通なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#155188
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 弟の独り言がうるさくて頭が痛いです

    弟の独り言がうるさくて頭が痛いです 今現在、小2の弟が一人でゲーム(DS)をしています。 その独り言が凄いうるさいです。 レースなどの勝負するゲームをやると 「うっざ!」「もう~!」「はぁ?」とじたばたしたり叫びます。 過去私もお母さも、うるさいって注意していますが聞きません。 もう1分単位で呟いているので頭が痛いです(´;ω;`) 弟が居る部屋は私が居る部屋にいるので、私は移動できません…。 ヘッドホンで音楽を流して誤魔化しても聞こえるので 音量を最大限にあげてみても、私の耳が痛くなるだけなのでもうしんどいです。 独り言の多い弟をやめさせるにはどうしたらいいですか?

  • 初めまして、20歳の主婦です。

    初めまして、20歳の主婦です。 今回旦那の親に挨拶行く事に凄い悩んでいます。 今、私の実家で旦那も一緒に暮らしています。 私と旦那は付き合って二ヶ月で妊娠発覚しその一ヶ月後に籍を入れました。 籍を入れる前にお互いの親に報告をしたり顔合わせしたりするのが普通なのですが旦那は私の親にだけ話をして「俺の親に報告するのは後回しでいい、取り合えず〇〇(私)の親にきちんと話をして早く籍を入れたい」と言って話がトントン拍子で進み旦那は旦那の親に電話で結婚すると報告はしていましたが私は直接会う事も話す事も出来ないまま籍を入れました。 籍を入れた後に旦那の親には挨拶もしてないのに本当に失礼だと今更ながら思い旦那に話をして旦那の親と会わせてもらう事にしました。(向こうで都合良い日を指定してもらいました) 旦那は私の親と凄く仲良しなのですがそれは私も同じで旦那の親と仲良くして行きたいと勝手ながら思っています。 そこで持っていく手土産など挨拶の仕方、旦那の親に会った時にどの様な謝罪をしたらいいか教えて頂けたらと思います。 私の常識はずれ、世間と礼儀知らずからこのような問題になってしまったのですがコメントお待ちしています。 長々と申し訳ありませんてした。

  • 47歳 彼を自分を許せません・・・。(長文です)

    47歳 彼を自分を許せません・・・。(長文です) 彼も私も同い年の既婚者同士、掲示板上でのスポーツサークルで出会いスポーツや飲み会で仲良くなりました。 彼はまめに優しい言葉でメールを送ってきて、私自身主人以外の人と結婚前も後もお付き合いした事がなく、 間もなく、2人で会うことになり戸惑いもありましたが、お食事だけという事で、思い切って会いましたが、 帰りにいきなりビルの脇に手をひっぱられ、キスされました。 それから、お付き合いが始まりましたが、当初罪悪感から何度も別れを切り出す私に、熱烈な愛の言葉をメールを送ってきたり、電話で言ってきたり、「地獄まで一緒に行こう」とか「君が地獄に落ちたら僕が手を差し伸べて地上へと引っ張ってあげるよ」とか。 結局私は段々のめり込んで行きました。 そのうち、彼は私が本気になりかけているのを察知したんでしょう、別れを切り出されました。 そんな急に言われても私は切り替えられず、でも何とか我慢して納得したつもりでいました。 その後、くして、又飲み会があり、彼も私も参加する事に・・・2人が話す事は有りませんでしたが、 会自体は、明け方近くまで盛り上がって、解散。 その後、彼からメールで、「朝コーヒー、付き合って!」と。 い1度断りましたが、「待ってるから・・・」と言われ、会いました。 私は、友人宅に泊めてもらってましたので、車でいきましたが、始めは地下鉄で帰ると言ってたのに、 結局駅まで送って欲しいと言われ、送って行く途中ホテルによろうと言われ、「僕って卑怯?」と、私に何度も聞いてきて、「卑怯かも・・・」と言いつつも、言いなりになってしまいました。 その後、彼が何の連絡もしてこない事に又腹が立ち、醜い感情的な自分になってしまい、彼にダメージを負わせたいと思い、自宅に電話してしまいました。 彼も開き直って、「あっ・・・かみさんが来た、代わるわ」と奥さまに電話を代わり、名前を名乗っただけですが、結果バレるはめに。 他から聞いた話では、彼は私の事を、キャバ嬢といい たった一夜限りの遊びだった。と土下座して、 難を逃れたようです。 その後、私は彼への思いを断ち切る為、全てを忘れる為、新しい一歩を踏み出す為、サークルを辞めました。 彼は、暫くは険悪な夫婦仲だったようですが、奥さまが、しょうがないと許して下さったようで、 今は又、サークルに戻って、ワイワイ楽しくやってるようです。 一番の被害者は、彼の奥さまで有る事は、重々承知です。家計を助ける為パートも始めたそうですし、 お気の毒だとは、思っております。 でも私は、自分がこんな事をしてしまった事への悔いと、思い切り私を弄んだ彼への憎しみから、中々抜け出せません。 彼の奥さまにしてみれば、本当に本末転倒な話ですが・・・。 どうすれば、良いのでしょうか。日にち薬でしょうか。 誹謗中傷は、避けて頂きたいです。 前向きになれる、良きアドバイスを、お願い致します。

  • もう無理かもしれない。と過去何回も感じたことがありました。

    もう無理かもしれない。と過去何回も感じたことがありました。 お互い感じているかもしれない。一時の気の迷いもあると思いますが、 またかと思い知らされれば、気持ちの整理をしなくてはと感じるのです。 彼女は、僕から去ることを望んでいたのかな? 僕にはそう感じてなりません。 今の1%の希望的観測に人生を賭けるわけには行きません。 尾崎豊の傷つけた人々へという曲を訊いてみましたが、二人にあった事の善悪は判断できませんが、 今の状況では無理と感じました。  

    • ベストアンサー
    • noname#120363
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 親に理不尽な叱りを受けました。

    親に理不尽な叱りを受けました。 当方は今、中学三年なのですが。今日の昼食がピザだったのです。 ただ、祖母と母でピザの好みに食い違いがあって食べてる最中に小言を言っていたのです。 祖母には遠慮が無く、良識的には考えられないような一言を簡単に言える人なのです。 だから、止めようと思って私は「文句良いながら食べるのは止めよう。」と言いました。 しかし、依然変わる様子は無く、何か愚痴を言っているのでその後も何回か言いました。 すると、母が嫌な顔をしたと思うと、ピザを掴んで私に投げつけ。 「刺し殺してやる」だの、「出てけ」だのと言われ。挙げ句「お前は学校でも~」などと言う話に。 そして、母親が私を叩こうと振り上げた手を(私は武道をやってまして)受けたのですが。 その瞬間祖父まで「調子に乗るな」、「何様だ」などと言い捨てやはり叩かれそうになりました。 私は場を和ませようと発言しただけなのですが。間違っていたでしょうか? 皆様に愚痴を言っているだけの様な気がしますが。私が間違っていたら母に謝らなければいけません。 皆様の意見をお聞かせ下さい<(_ _)>

  • しつこく子供を作れと言われることについて。

    しつこく子供を作れと言われることについて。 旦那の親戚にしつこく子供を作れと言われます。 会う度に、何度も。 理解できないのは、親族である旦那に言わず、他人である嫁の私にだけ言ってくることです。 病院(産婦人科)に行って診てもらうよう勧められます。 子宝の神社か寺か、そういう所に行くようにも勧められます。 子供をおろしたのか?とか子供ができない体か?とか聞かれます。 なぜ子供ができないのか、と繰り返し質問されます。 私は、経済的安定(数年は定期的な安定した収入を見込めて、貯金がある程度ある状態)と精神的安定(旦那と離婚することなく、この先長く暮らしていける見込み)があった上での、妊娠を希望します。 子作りどころか、セックスレスなので、できちゃった!なんて事もありえません。 旦那の親戚達に質問責めされた時、「子供を育てるのに、経済的に安定してから産みたい」と答えたのですが、否定されて聞きいれてもらえず。 また会うたびに、なぜ子供ができないのか、と質問されます。 言われれば言われるほど、子供産みたくなくなってきています。 子供とか赤ちゃんとか妊婦とか、そういうキーワードで気分が落ちます。 好きだった「大奥」も、お世継とか、気分が落ちます。 お世継を生むのが私の仕事かもしれませんが、タイミングとか性別とか、人に執着されたくありません。 親族である旦那に言わず、嫁である私にだけ言ってくるのは、どういう意味ですか? 旦那の親戚達は、私に責任があると思っているということですか? 一体、どう答えたら、質問責めは無くなりますか? ちなみに、旦那は横で知らん顔です。 後でそのことについて、話をしても、うっとうしそうに「気にしすぎ!」です。 気にしてる私がおかしいような雰囲気です。 私としては、『よそ者(嫁)が村人(親戚達)に石投げつけられてる状態』と思うのですが、、、 よくある事、さりげない一言、で片付けられない言い方だと感じます。 親戚達の気分を害さず、旦那を怒らせず、自分が嫌な目に遭わなくて済むような、対処法知りたいです。

  • 家族が嫌です。長文失礼します。

    家族が嫌です。長文失礼します。 今回祖母が亡くなり、孫である私と弟も葬儀に出席することとなりました。 弟は大学生で遠方に住んでおり、今回帰ってくるのですが、その際彼女も一緒に連れて帰ってくると言っています。式に出席するのかと聞くと、式に出席するためにくるのではなく、ただ離れるのが不安だからという理由のようです(離れるのが嫌という理由で弟の帰省のたびに彼女も毎回一緒に帰ってきます)。 祖母宅は同じ県内なのですが、私達の家から車で3時間ほどかかる場所にあり、通夜、告別式と1晩私達家族は泊まることになります。その間実家には弟の彼女1人になります。 疑うわけではないのですが、やはりちょっと気分的に両親、私は嫌という気持ちです。しかし、弟の性格上自分の思い通りにならないと、怒って式に出席しないなんてこともあり得るので、両親はもうすきにしなさいと言ったそうです。 私はそういった家族の状況にうんざりです。 彼女も弟も常識を疑ってしまうのですが、これが本当に嫌だと思う私は間違っていますか…?

  • 子供の父親が特定できないで困っています

    子供の父親が特定できないで困っています 今晩は、私の弟夫婦のことで質問させていただきます。よろしくお願いします。 弟夫婦は離婚で揉めています。直接の動機は義妹の不貞です。弟は妻の様子から不貞を感じて調査し、相手を突き止めました。弟は5歳になる子供の出自に疑問を持ち、DNA鑑定にかけた結果、父子関係はないことが分かりました。大変に落ち込んでいます。 弟は相手男性から慰謝料に加えて、子供が5歳になるまでの養育費を取るために、探偵社に依頼して男性のDNAもとりました。煙草の吸殻等からだそうです。凄いですね。 しかし、その相手の男性と父子関係も無く、父親は他に居ることまでは分りましたが、妻を問い詰めても口を割りません。探偵社も難しいと言っています。 このままですと、弟は托卵した相手男性から慰謝料と養育費がとれなくなるので、納得できないようです。妻に払えと言っていますが、子供を抱えていてとても無理のようです。 こういう場合、もう諦めるしかないのでしょうか。

  • 子供の一言に妻の不貞を疑います

    子供の一言に妻の不貞を疑います 既婚男性です。よろしくお願いします。 現在5歳の子供がいますが、妻が子供には幼児語を教えたくないと言う理由で、私をお父様、妻のことはお母様と教え、呼ばせてきました。私も特に異存はなく、不自然にも思いませんでした。 先月、友人宅で月見の会があり、急用ができた妻を残して子供と2人で出かけました。 暗い庭で或る人が、パパはどこ?と子供に尋ねたところ、パパはここにはいない、と言うので、変に思って私のところへ連れてきて、ここにいるじゃないと言うと、これはお父さん。パパは違う人だと言って譲りませんでした。子供の言葉が頭から離れません。 子供の心を考えたことと妻にこのことを知られるのは不味いので、適当に言い繕い、帰宅しましたが、妻の顔をまともに見ることはできませんでした。それ以降は、悶々の日々で妻も不信に思っていたようですが、多忙で疲れたことにしておきました。 この状況から見て妻には他に男性がいると思えるでしょうか。いけないと思いつつ、子供の父親まで疑い始めています。 もうこうなったら、妻の素行調査や子供のDNA鑑定を進めたほうがよいでしょうか。いざと言う時の覚悟は決めています。

  • 兄夫婦のことで相談です。兄夫婦(40代)には3人の子供(高一・中二・小

    兄夫婦のことで相談です。兄夫婦(40代)には3人の子供(高一・中二・小四)がいますが、現在家庭内離婚状態です。兄は妻(義姉)からの執拗な言葉の暴力(気持ち悪い・デブ・死んでくれ・バカなど)で精神不安定になっています。義姉には浮気相手がいるので、(自分が優位に離婚したい為)兄が暴力を振るうよう仕向け、モラルハラスメントをしています。これはどうやら、義姉の知人の入れ知恵らしいのですが、その知人も罪に問えますか?(義姉にも、浮気の証拠を押さえ法的な準備をしています)

  • 夫の女好きに悩んでいます。携帯をしょっちゅう触る、帰りが遅い、出張が増

    夫の女好きに悩んでいます。携帯をしょっちゅう触る、帰りが遅い、出張が増えた、など行動が怪しくなったので、夫の携帯を見ると、特定女性との不倫、職場の女性と二人きりで何度も飲みに行った事、携帯のSNSサイトでの複数の女性との親密なやりとり、などがわかってしまい、離婚覚悟で話し合いました。(数年前の話です。) 結果、自分の非を認めて、その時の女性たちとは(たぶん)一切縁を切ってくれたようなのですが。 ブログやtwitterなどを始めた時でも、コメントのやりとりなどは女性としかしません。男性からの反応だと、無視か適当に返す程度です。そのたびに「女とだけそういう事をしてるのがイヤだ。」と訴えて、やめてもらってきました。 しばらくおとなしいなーと思っていたので気にしてなかったのですが、最近また携帯をしょっちゅう触る姿を見るようになり、不安を感じて久しぶりに携帯を見ると、「●●(女性名)・ちゃん・は・本当に・働き・者・だね」と予測変換で出てきました。(メールはロックがかかっているため、メモ機能で確かめました。)あぁ、また女を作ったのか、と悲しくなると同時に、懲りない夫にあきれています。 私の前では、誰よりも私を愛してくれる素敵な夫です。数年前に夫の実態を知ってからは、仕事中や通勤中など、私のいない所ではどうだか・・・とも思いますが、少なくとも実在の女性との関係はない、と信じています。が、どうしても何らかの形で女性と遊びたいのか、SNSには何度も登録し直しているようです。 1、SNSやtwitterなど、もし実際に女性と会っていなくても、親密なやりとり(「好きだ」「会ってみたい」「俺が守ってやりたい」などの発言)があるのは浮気でしょうか?それぐらいは見逃すものでしょうか? 2、離婚の理由に「精神的苦痛を与えられた」というのがありますが、実在の女性との関係がなくても、上記のような発言などを私が許せないのならば、それは精神的苦痛と認められるのでしょうか? 以上の2点について、ご意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 介護辞めても良いですか?

    介護辞めても良いですか? 私は現在祖父(肉親ではない)の介護を手伝っています。 認知症でホームに入所してますが、スタッフが信用できず見張りとして…また祖父自信も信用してないようで、家族が面会に行かないとかなり態度が悪く、退所を迫られます。 具体的には赤ちゃんみたいに話しかけたり、投薬を多めにされたり、食事への配慮(祖父は糖尿病です)が無い、入浴してない?、部屋掃除してない?ところが信用出来なく、祖父は赤ちゃんみたいにに話し掛けられるのがバカにされているようで嫌みたいです。多分、入浴や掃除、食事についても私同様に不満があるみたいです。(口に出したりしませんが) 本当は施設を変えたいのですがその費用もなく、施設もないそうです。今は折り合いを上手く付けるべく私が面会に通う日々です。 祖父の事は好きなんです。 介護に通うのも嫌じゃないです。 一緒にサポートしている母親が嫌なんです。 私には子供が二人(五歳、三歳)いて、下の子は介護目的で一時預かりを始めましたが、その費用は母親が払っています。 ありがたいと思っていますし、凄く感謝してます。 でも、最近は何かあると全部私に負担が来るし『当たり前だけどやってくれるよね』みたいな空気が辛いです。 役所関係の書類が必要だから直ぐに取って来てほしい(うちの旦那は仕事上時間かかるから直ぐは無理と言ってるのにごり押し→必要無くなったのに連絡無し/事前に分かっていたのに連絡無いから用意出来なかったのにうちが悪いみたいに言う)、介護あるって分かってるのに『仕事だから』って出張に行く(行かないことも出来ます)。そのわりに自宅には美容関係のグッズが増えていたり、エステに通う。 手伝いいらないって言ってたのに急に来いと言い出す。(しかも重労働) 安物だからって要らなくなった服を貰ったけど金額を聞いたら高額だった。 旦那は家事など手伝いません。帰宅も10時前後と遅く、家事もなかなか頼めません。 私なりに手抜きしたり、サービスを利用したり頑張っていますが、育児の面でストレスが溜まり、限界です。 私は育児があるし、元々働いていた訳じゃないし介護の手伝いくらいしても良いと思いますが、母親の雑用までしなきゃダメですか? いいように使われている気がしてなりません。 母親も仕事、介護費用、様々な事で疲れているし心配だから今まで快く手伝って来ましたが、便利に使われている感じに嫌気がさしました。 でも私がリタイヤすると、祖父は具合が悪くなり、母親もしんどくなります。 どうしたら良いですか? 保育園の一時預かりを来月分予約しているので、それが終わったら辞めても良いですか? 手伝いがいつの間にか『メイン』になっていて責任感に潰されそうです。 介護すると決めたのは母親なのに…

    • ベストアンサー
    • noname#123066
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 男子がトイレで用をたす時の深刻な悩み 

    男子がトイレで用をたす時の深刻な悩み  気の小さいいわゆる小心者です。 こんな私の子供もやはりさらに小心です。その子の父親も小心なお方です。 うちは小心者一家なんです。 とにかく目立つ事が嫌いで、極度の恥かしがりやで、それが原因で、いろいろ苦労しています。 とくに深刻なのは、息子の事で、とっくに成人式を過ぎている年齢なのですが、自宅以外のトイレで 大の方が出来ないようなんです。小学生の頃にそういう事をやたらひやかす子がクラスにいて、 それがトラウマになっているようです。実際本人がひやかされた事はないらしいのですが、 クラスメイトがひやかされて、泣いていたのを、よく見ていたようです。 それが原因で腹痛になり、外出もしにくくなり、ひきこもり、社交不安になっています。 また、家にいるときは、おならが出ないのに、外にでると、やたらおならが出る。というのです。 悩みは他にもあるようですが、一番苦しんでいるのは、この事のようです。 今、行き付けの心療内科はありますが、恥かしいからか、この事は主治医にも、話してないようです。 本人は深刻に悩んでいます。真面目にアドバイスいただける方のみ、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#212307
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 再婚した夫に悩み続けています・・私はバツイチ子持ち夫はバツイチ同い年の

    再婚した夫に悩み続けています・・私はバツイチ子持ち夫はバツイチ同い年の30代共働き夫婦です。結婚前に「自分の稼いだお金でそれぞれ生活を。俺の稼ぎをあてにするような妻ならいらないから再婚はしない」と断言していましたが私は仕事なしで家庭の仕事に専念の考えは元々なかったので夫婦で頑張ればいいと思い再婚を決めました。夫は月40万から50万の稼ぎで家のローンと家族分の保険、年金、自分の携帯代を支払いそれ以外のものは私の月約10万から食費、光熱費、日用品、車のローン、車の維持費、通信費、子供にかかるお金(学童、習い事)は私持ちです。                              先月私は体を壊し働ける状態ではなくなりやむを得ず休職することになったのですが、夫はそんな無収入になった私に知らぬ顔。お金のことが心配で体のことをどうこう考えてられず精神的に病んでしまい、たまりかねて夫に「働けない間だけ養ってもらえないか」と伝えたら夫は「お金だしてやってもいいけどその代わり俺の休みを自分の時間として使うことに文句言ったり子供に関わらないことに不満言ったりししないでね。」と条件を出されました。 俺のお金をあてにするなとは言われてたけれど体を壊したときくらい例外になるのでは・・。                             夫は俺の金なんだから、俺の家なんだから、俺が買ったものなんだからとやかく言うなをよく口にします。まるで家族になったことを後悔しているかのように。家族って夫婦って助けあうものじゃないんでしょうか、働けない間だけでもお金を妻の代わりに負担なんてできないものですか?お金がからまなければ私を心から愛し大事にしてくれる良き夫ですが、からむととても冷たくなります。            自分のピンチの時に手をさしだしてくれない夫ってどうですか・・助けてほしいときに頼れないパートナーってどう思いますか?困ってるときこそお互いの愛情が確かめあえるものだと思うのですが私は今回の件で働けなくなったら捨てられるのではとこの先この人と歳を重ねて歩んでいけるのか自信がなくなりました・・・離婚はできればしたくはありませんがこのような夫をどう変えていったらいいか・・アドバイスをお願い致します。