nijinsky39 の回答履歴

全285件中41~60件表示
  • 元嫁との面会

    私は今連れ子が二人いる男性と結婚を前提にお付き合いしています。調停離婚をしており元々面会は月6回でしたが昨年再度調停をし月1回の1泊2日、年6回の日帰り面会に決まりました。彼は元嫁の不倫が原因で相手が離婚を望み子供を置いて出て行っています。私自身もバツイチで子供1人いて面会は昨年は一度だけです。それで元嫁が子供の運動会や発表会に来たがっています。私は調停で決められた事をきっちりこなしていればいいと思っていますし子供を置いていってるのにも関わらず新しい家庭を築き上げてる最中にも関わらず見たいという気持ちを押し付けてそれでも来るなというなら親権を渡してもらうまで言っているそうなんです。私が固すぎるんでしょうか?私は同じ母親として子供を置いていくこと自体考えられません。育ての母親として必死になっている中邪魔をされたくありません。彼に気持ちを話しても産みの母親なんだから仕方ない親権も変えられたくない悪口言うなと言われました。みなさんはどう思われますか?

  • 毎日ご飯を食べに実家に帰る

    以前、 http://okwave.jp/qa/q6634655.html では相談に乗っていただき、ありがとうございました。 その後、私と母の間で熾烈な言い争いを経て(疲)、 二人で暮らすことは了承を得ました。 その後なのですが… 「平日は毎日実家にご飯を食べに帰ってきなさい」という条件が出てきました。 私はそれを束縛や制約と感じ、素直に伝えたのですが、受け入れてはもらえないようです。 私の希望(not同居)に沿うと、家族でなくなる感覚は相変わらず強くあるようです。 また、条件についてはやってみて、すぐイヤになるかもしれないし、 お互いに都合がよくて長く続くかもしれないということで、納得せざるを得ないのかもしれません。 結婚自体気に入らない(彼が母の理想でない云々)のもあり、 なぜかそれを譲歩の条件として差し出してきたところが悲しいです。 「あんたが私にできることは、それくらいなんじゃないのか?」と。 罪悪感を植えつけるような言い方はやめてと言ったところ、 今度は母が罪悪感を私に持たせるような言い方をする!と堂々巡りです。 母は、母の日や誕生日といったイベントごとや、 上っ面の付き合いなどまっぴらだと言っています。 そんなもので機嫌を取るようなことをされたら余計腹立つと感じるそうです。 私の思う「ほどよい距離感を持った大人の付き合い」を拒否します。 それは「いいとこどり」と言うのだそうです。 私は話し合いを重ねるうちに、体調も精神的なバランスも悪くなったりもしたので これ以上話し合うこと自体にストレスを感じてしまっています。 彼もその条件には疑問を感じつつも、 それで前にすすめるのなら、受け入れてみる?とは言ってくれています。 実は、会社から家までが近いので、条件の合う家があれば可能ではあります。 でも、平日は…と言いながら、休日まで干渉される気がしてモヤモヤします。 グズグズしている私に、喝でもよいので、アドバイスをお願いいたします。

  • 誹謗中傷がひどすぎる!!!!!

    アンタが消えろ!ブラコンだぁ?!!性格が悪い等等の誹謗中傷はご遠慮ください。 質問者の悪口を言う回答はいりません!!!一切お断り! それと! 私が質問した質問のURLを貼る嫌がらせもやめてください!!!! 本当に困っているので嫌がらせする荒したちは私にかまわないでください!!!!! プライバシーのためにも詳しいことを書くのは避けていましたが詳しく書かせてもらいます。 こんなことを書くともっとムカつかれるでしょうが、兄も私も母も姉も妹もみんな美形です。 とくに兄と私は父親が同じで、父は死んじゃってますが超絶男前でした! 我が家に男は兄だけです!! 兄しか父から続く我が家の名字を継ぐ人はいません! 問題の彼女と兄の間に出来る子が不憫なんです! 私はそれだけです。 兄の彼女の遺伝子が私の家族の血筋に入ることが嫌なんです。 つまらないことじゃありません!未来永劫続くことです! 兄の彼女について詳しく書きます。 ×在日韓国人と日本のハーフ ×一重じゃないのに目が小さい ×頬が痩けていて梨花を骸骨にしたような顔 ×アトピー ×もともと太っていたと思う肥満遺伝子 ×ダイエットのしすぎでガリガリにやつれている ×食べ方がおかしい マヨネーズで和えたサラダのお皿を傾けてドレッシングを避けてカロリーオフ??しているつもりのようで異様な食事の取り方をする ×メンタル系の病気持ち リスカ痕のようなものが腕にあり ×兄より8歳も年上のババア29歳 ×彼女の弟がダウン症 ×彼女自身がちょっとダウン症っぽい顔 でもダウン症じゃないらしい ×元アル中 酒乱 薬を飲み過ぎるオーバードーズもしたらしいことを自白 ×29歳でフリーター  ×精神病んで?か何か知らんが高校中退 ×カタカナが書けない ×笑顔が不気味 ×今はまだ兄に尽くしているがいつまで続くことやら? 本性はぐうたら ×ぐうたらだから一カ所のバイトが続かない ×友達がいない こんだけあったら心配するの当たり前だと思いませんか? これでもまだ私の性格が悪いとでも言いますか? 結婚の前にプロポーズをやめさせたい!!! プロポーズはボールデンウィーク泊まりがけで国内旅行中にするそうです! どう言えば兄を説得出来ますか?! 本当に困ってます!!!よろしくお願いします!

  • ご意見お願いします。

    違うカテでも質問させていただきましたが ここでは母親のことについてご意見をお願い致します。 結婚を前提にお付き合いしていた彼がいます。 ・会社で役職もついている有望な上司 ・35歳 ・実家は関東の長男 ・付き合っていた期間は1年半弱 私は ・27歳で彼の部下 ・地方に住む一人っ子 です。 初めて結婚を意識しましたが私の母親の反対を受け彼と別れました。 私の母親は ・心配性 ・私から見れば子離れできていない ・夜の帰宅時間に厳しい ・彼を受け入れられない ・どこが嫌なのか母親自身も分からないが気に入らない ・彼とデートからかえると私と話もしないし、無視 ・彼の事を嫌みったらしく話してくる ・元々母親とうまくいかない節はあった と言う感じです。 そんな時彼から 婿に入っても構わないから結婚しよう といわれました。 この事を母親に話、結婚を決めるべきでしょうか? それとも何か分からないが気に入らないと言う母親の意見を尊重しこのままお断りするべきでしょうか? 私としては ・彼のプロポーズを受け入れられるなら受け入れたい ・母親とまた争うのかと思うと精神的に苦痛 ・結婚は当人同士の問題だけではない ・彼との結婚したいピークは正直過ぎている どうしたらいいのかわかりません。ご意見お願いします。 誹謗・中傷はお断りします。

  • どうしたらいいですか

    今、W不倫しています。前の職場で知り合い、そういう関係になって8ヶ月です。 相手の方はもう5~6年結婚生活が破綻していて、奥さまは他に相手がいるようです。それでも、子供の為に我慢してきたけどもう限界だ、ということで近々離婚するみたいです。 前に旦那のことで質問させていただいてるので読んで頂いたらわかるかと思いますが、旦那との生活に疲れました。ここ2年喧嘩の度にもう無理と言っているんですが、いつも冗談だと思われています。 このままでいいのかな…と悩んでいる時に向こうから告白され、初めは純粋な気持ちではなかったかもしれません。淋しかったのかもしれません。でも、色々あり家では笑えない時期もあったんですが、彼に支えてもらい持ちこたえれたと思います。彼がいたから…なんて言ったらドラマみたいで嫌ですけど、本当にそんな感じなんです。 何度も不倫なんてダメだと思い、何度も別れようとしたんですが、彼がいなくなるなんて怖いです。 結婚したら女は母親であって、女ではいちゃいけないんだとも思います。子供がいるんだから、子供の為に我慢しなきゃいけない。でも、この旦那といて、子供も私も幸せになれるんでしょうか。旦那の顔色を伺いながら、このまま生活していくよりは、離婚して一人で育てていこうとも思っています。でも、そこに彼がいてくれたらいいのに…とも正直思います。 前に質問したときは不倫のことは話してないので、みなさん離婚したほうがいいという回答をくれていたんですが、やはり不倫してるとなると批判されるのは重々承知です。 不倫をやめて今の生活を続けるか、一人で育てていくか。彼と一緒になるという選択はダメなんでしょうか。 彼は、子供と一緒でいいと言ってくれています。彼の子供は、たぶん奥さんが引き取ります。奥さんが引き取らないなら私が育ててもいいと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#131807
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 妊娠9ヵ月の妊娠です。

    主人の言動に理解が出来ず、虚言癖があるのか、都合が悪くなれば嘘で塗り固め、妊娠9ヵ月というのに、全くの放置、休みの日には自分は実家に行き、遊ぶ事には一生懸命で、生活費の半分を主人に使っているにもかかわらず、喧嘩になると、もうお前の面倒はない、カードと通帳を貸せ、裁判でも何でもしてやる。と、言われ続けて、本当にこの先やっていく自信がなく離婚を考えています。 離婚については身軽になりたいのか、拒否はしておらず、養育費に関してはどんな手を使ってでも一切払わない、と言われました。 なので、子供が産まれたら養育費の事で裁判を起こそうと思っているのですが、(親権は私) 主人はバツイチで前の奥さんとの子供に、毎月変動なしの2万5千円払っています。 なので、同額の2万5千円請求しようと思うのですが、 主人の年収は260万です。 私の身内サイドは前の奥さんとの子供の養育費を減額してでも、同じ子供なんだから同じ額を払ってもらう、と言っており、私も同意見です。 裁判で勝てる見込みはどの位でしょうか。

  • とても悩んでいます。

    私はバツイチ子持ち(3歳)現在妊娠中(臨月)です。 入籍予定の彼がいますが悩んでいます。 彼とはお互いを知る為子供の為、そしてお互いの両親とも交流深めたりしていき、上手くいけばいずれ再婚出来ればいいねと話してお付き合いをしていました。なので妊娠にも気をつけていたが、そんな矢先に妊娠していまいました。妊娠した事により、彼と再婚する事になりましたが母が妊娠を知りショックを受け寝込みました。孫を孫としてより我が子当然の様に育て協力してきた月日があるから余計にです。 私は子供と二人暮らしでしたが、彼と一緒に住む為引っ越しをしました。彼は子供を我が子の様に本当に可愛がってくれ、色々覚悟決めて、私からもそれは本物だと分かります。 しかし、彼は短気で口調が荒く、それが躾に出ていて私の躾とはまるで違い何度も話し合いましたが、分かったというものの結局自分の感情優先な対応になっています。 そして私との会話ですが、とにかく些細な事でプチッとなり私を見下した言動になります。 私もいけない部分ありますが、それにしてもという程です。 ・テメェ誰の金で暮らしてると思ってんだ?あ? ・テメェみたいな女見た事ない気持ちわるッ! ・テメェ口の聞き方なってね-ぞ!ナメてんのか?…等 私は決してこの様な話し方はしませんが、冷静に話すとその冷静さがウザイ・負けじと立ち向かい発言するとよくそんな言い方できるなと言われます。 毎回言われるのが「オマエが言葉に気をつけてれば俺はこうならない」です。 だとしてもおかしいと私は思います。 彼は言い合いになるとすぐ暴言吐いてお酒・タバコを吸いに外にでます。 それで反省して戻り、私に謝るからよしと思ってますが、私からしたら毎回こうだとその謝罪の意味がなくなるし、悪いけど本当に反省していても心からその気持ちを受け入れられません。 今既にこんな状態で根本がダメで毎日ハラハラしている中、子供が生まれるからと籍を入れていいものかとても悩んでいます。 彼からしたら、子供の為入れるのが当たり前・入れない意味が分からない・母親としてあり得ないと怒り爆発ですが、私は子供の為に不安です。私だけなら自分が浅はかだったし悩むより努力しなきゃと思いますが。 臨月の今悩んでるのも呆れてしまうと思いますが、まさか今日に至るまでそして妊婦に向かってここまでという思いで一杯です。 自分も浅はかだったのは承知なので、出来れば内容に関してのアドバイス等を頂けると嬉しいです。宜しくお願いします!

  • 産後セックスレスと夫のAV収集について

    長文で申し訳ありません。 昨年出産し、10ヶ月になる男の子がいます。 妊娠・出産する前からセックスレス気味でしたが、息子を妊娠してから現在まで完全にセックスレスになってしまいました。 原因は私がどうしてもそういう気持ちになれないことです。 今はまだ授乳中ということもあり、夜間も授乳があるので寝不足気味ですし、日中もはじめての育児にいっぱいいっぱいで毎日精神的にも疲れきっています。 夫は毎日仕事が忙しく帰宅は深夜で、平日は全く育児を手伝ってもらえません。 実家も遠く手伝いは頼めません。 なんとかしたいと思い悩んでいますが、育児は当分楽にならないし状況はすぐに変わらないと思うのでどうしたらいいのか分かりません。 夫も私が拒否し続けているせいか、いらいらしがちで喧嘩も多く、しょっちゅう険悪なムードになってしまいます。 そんな状況の中、たまたま夫がパソコンでたくさんのAVサイトの画像をダウンロードして保存しているのを発見してしまいました。保存されている量もかなりの量です。 そしてその後もほぼ毎日、ダウンロードしている事実を知ってしまいました。 しかも私が息子を一生懸命寝かしつけしている時にしていました。 私が夫の欲求に応じれていない為一人で処理しているのは知っていましたが、 実際にそういう画像をコレクションみたいに毎日のようにダウンロードしているのを見てしまったので とてもショックを受けてしまいました。 はじめは見てみぬふりをしようと努力していましたが、黙っていることが耐えられなくなり、 先日夫に見てしまったことを話しました。 そして、私の今の状況(産後の心と体のこと)を説明し、セックスレスを解消するために今後のことを前向きに二人で話し合いたいから、一旦いままで保存してきた画像を消して欲しいとお願いしました。 しかし、夫はそれはできない、放っておいてくれと言います。 そしてさらに今までセックスレスだったことを責めるようなことばかり言います。 私は知ってしまったことがショックでずっと悩み続けています。 知らなければこんな辛い思いをすることは無かったと思います。 こんなことで悩むのはおかしいのでしょうか・・・ 心療内科に通おうかとも考えてしまいます。

  • 同居の妻の母がうるさい

    同居の妻の母が(岳母)うるさいです。特に孫のことに関しては。 共働きで、幼稚園の子供の面倒を見てもらっています。子供のしつけ、育児に関してこだわりが強く、いろいろやり方を指示してきます。私は、こだわりがないので、基本的に従っています。それでも不満が多いようで、不満を聞こえるように言ったり、妻に言ったりします。私は怒られるのが嫌なので、聞こえてくる愚痴は、ほとんど修正します。 ですが、何年もいろいろ言われるので、私もやることが多くなり、矛盾も出てきて(義母が遅くまで孫をかまっているのに、早く寝なさいとか。家や部屋が汚いと言いつつ、子供の勉強や運動や遊びを見ろとか。)かなり嫌になってきました。しつけのやり方を家族で考えようと言われて、私のしつけの意見を言うと、必ず否定されますので、私は、はいもいいえも言わないようになってきました。(現在の最善策は、無視です) もちろん、これに対しても陰で愚痴愚痴言っています。(テレビにも近所に対してにもすぐ文句を言う人です) 妻も自分の母なのに気を使いますが、文句ばかり言われているので時々親子喧嘩をしますが、その時私も巻き込まれます。夫婦が悪いと。コミュニケーションが足りないとか。義母は絶対謝らないので、私と妻で問題が解決しなくても謝りに行きます。なぜなら、家のローンもありますし、妻も今の環境が楽だからです。 義母は、これだけ孫の面倒を見てくれるスーパーおばあちゃんはいないとしょっちゅう言います。感謝が足りないともよく言われます。 私の考えでは、この人は子供に対する偏愛が強く、少しでもかわいそうなことが起こらないように全力を尽くして疲れ果ててしまうようです。(孫と一緒に寝ると布団から出ないように自分はほとんど寝ないとか、食事も嫌いで食べないと困るから何パターンも何時間もかけて作る) この人は、確かにスーパーだと思いますが、良い味方なのでしょうか? この人は、みんなを洗脳しようとしているのでしょうか?自分のコントロール下に置きたいのでしょうか?幸せになって欲しいという素直で純粋な心なだけでしょうか? 女性同士の喧嘩というのは、言い合ってすっきりするのでしょうか?私も言い合った方がいいでしょうか? 良い夫、良い婿さんでいる必要がなくなってきました。よくある、留守にしがちな夫になってもいいのですが、子供は絶対手放せません。最後まで面倒を見たいし、しつけや教育もしたいだけです。 妻に何も手伝わせないくせに、何もできないと文句を言います。子離れ、孫離れができてないだけかとも思います。 似たような相談がないので、私が悪いような気もしますが、義母の気持ちがわかる方など、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 子供と一緒に近々家を出るか悩んでいます。。

    4歳の娘がいるのですが、主人と結婚当初(4年前)からずっとケンカが絶えず(暴力沙汰になったり警察を呼んだり呼ばれたりしたこともしょっちゅうあります)、夫婦仲も改善しそうもない(死ね、くずなどと日常的にののしり合い、休日は必ずケンカで会話もほぼない。私は自殺も一時考え、カウンセリングに通院したことも)ので、近々離婚を考えています。 先週土曜にお金のこと(結婚式でもらったご祝儀を旦那に無断で子供名義の口座に貯金したこと。マンションの更新料や病院の入院費以外には一切使っていませんし、そう説明もしました。)で激しく詰められ馬乗りになられて一方的に殴る蹴るの暴力をふるわれ、唾は吐かれるは助けを求めようと大声を上げようとしたら首を絞められたり布団で口を押さえられたりしました。 私はものすごく怖くなり、警察を呼びました。警察には軽く事情はお互い聞かれたのですがそれだけで、その後彼らは帰りました。その後主人が子供を公園に連れて行くと言っていたので、私は頭が殴られて痛かったのと、病院へ行こうと思っていたので一人で家にいました。そして主人と子供が夕飯を外に食べに行くと行っていたので私も一人で外出してTSUTAYAに行っていると、途中で帰って来たらしく、鍵を持って行かれて一晩閉め出されてしまいました。(うちは鍵が共有の一個しかなく、出かける時はポストに入れる決まり) そういうこともあり、「もう無理だ」と思い別れる決心をしたところです。。そこで今回の質問の本題に入ります。 (1)私がいきなり家を子供を連れて出て、主人から身を隠していても、法的には問題ないでしょうか?警察に届けられたら捕まえられたりしませんか?また、もし親権争いになったときに不利にはならないでしょうか? (2)今回の一件で、警察に被害届を出そうかとも考えています。その場合、もし調停や裁判をした場合、親権を決める考慮点の一つにもなりますでしょうか。 (3)もし離婚前提で別居をした場合、調停中の一時的な場合でも、主人の実家に子供を扶養してもらっていると、親権争いでは不利になりますよね? (4)私は実家が四国ですが主人は都内です。口での暴力も多々ありますが、逃げる場所もなく子供のことを考えるとなかなか動けません。何かいい方法はありませんでしょうか。私の実家に子供を預けて別居し、調停をするという方法も可能でしょうか? 長文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不倫示談金の請求。

    夫の不倫相手(37歳独身子供3人)から慰謝料60万を支払頂きと私的接触を一切しない旨記載の示談書を交わしました。(私と不倫相手により協議をしました)夫は会社経営者で彼女は従業員です。 協議の際『仕事は別』『生活の基盤を奪われる権利はない』など私が公私にわたり接触を止めて欲しいと望んだことに対し仕事場での接触については断固譲ることはありませんでした。したがって今も夫の会社で働いています。夫と不倫相手の不倫関係は社内でのセックスだけです。(不倫期間中の夫の生活ぶりからも納得です)夫が仕事中、早く帰るよう即す発言をすると『そんなに妻といたいのか』『遅くまでいるのは妻との時間を無くす為』など発言し、社内で不貞行為を繰り返しどこから時間外勤務か分からない状況であるにも関わらず不倫期間中の残業代を弁護士をたて夫に請求しています。このことについては夫に然るべき対応を任せ主人は主人で弁護士に依頼して然るべき対応をしています。ただ不倫相手と私の示談書誓約内容に『互いに私生活・業務の平穏を害す言動をしない』『示談内容に異議申し立てをしない』とあります。この誓約についての違約金は定めていません。私は3人の子を持つ母親である不倫相手に少し同情してしまい苦渋の決断で夫の会社で働き続けることを譲りました。ただし全く悪びれてない様子があり慰謝料をもらうことで謝罪の意があったと解釈しようと自分の中でケジメをつけました。しかしその後、夫に不倫相手が私に支払いした慰謝料の支払いを求めたりと協議中ずっと感じていた誠意や謝罪の意がないことがはっきり分かりました。 今 不倫相手がしていることは(夫の会社を法的に訴える)は私にとって『私生活の平穏を害する言動』に直結しています。また慰謝料を夫に払わせようとする言動は『示談内容に異議申し立てしている行為』と言えます。この内容で違約金を請求したいと思っていますが…本人とは話をしたくない為、弁護士に依頼し即、民事調停にすることは可能でしょうか?アドバイスをお願いします。お金をとりたい…気持ちより ナニしてたか分かってよっって気持ちがいっぱいです。仕事 会社 とか口にしておきながら会社でなにしてたの?って言いたいです。

  • どうしたらいいか悩んでいます。

    初めて投稿します。 本気で悩んでいて、どうしたらいいのか身動きとれずにいます。 昨年の夏あたりから、W不倫をしています。 相手は子供なし、自分は二人の子供が居ます。 私が本気になってしまい、迷惑をかけてしまうので別れようと言ったところ、別れたくないと言われました。 将来は一緒になりたいと言われますが、いつになるかわからないと。 待っていてくれるかと言われました。 私は、今の主人とは子供の為だけに一緒に居る様な感じです。 不倫は精神的につらいです。 今の主人と別れて母子三人で暮らして行く事も考えましたが 子供に経済的につらい思いをさせたくない事もあり、今の主人と別れられないところもあります。 一か月に一回は別れ話をしますが、別れてくれません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。 このまま不倫関係を続けて行きたくはありません。

  • マゾコン?同居は嫌でもしないといけないのでしょうか

    結婚して2年たちました。まだ子供はいません。 今まだ先の話ですが、悩みはじめてしまいました。 主人は長男です。親は離婚してるので母親のみです。 結婚したとき、将来は地元にもどって住みたいようなことはいていました。 でも彼の母親と一緒に同居することは約束はしてないです。 でも長男ですのでやはりあたりまえなのでしょうか? 同居するといってきたら嫌でもしないといけないのでしょうか? できたら私は同居はしたくありません。 何度か家にいったことはありますが、かなり気を使いますし、何だかストレスがたまりおかしくなりそうです。 まして冬は寒いので、私にはあいません。 できたら私の親とできたら一緒に住みたい、母も一緒に住めたらいいねと言っています。 でも結婚した以上むずかしいかもしれません。 主人は、毎月実家近くの美容院じゃなきゃだめらしく、ついでに実家に泊まって帰ってきます。 お母さんの手料理を食べて帰ってきます。何かうれしそうです。 私が行かなくなってお母さんのほうも息子だけだから気が楽になったような感じです。 そうなると、同居すなんて考えられないような気がします。 最初のころは一緒に帰ってましたが、何となく行きたくないようになりました。 私が独身時代あげた誕生日プレゼントが着れなくなったのを、わざわざお母さんにわたしてもう着れないからといってわたしていました。そのほかの洋服と一緒に 私の目の前でやるのでしょうか?言ったら喧嘩になるので言えませんが、ぶち切れそうになりました。 あと、背広もクリーニングをお母さんにやってもらって、これってマゾコンかなとふと思ってしまいました。 この前帰ってきたときも、味噌汁の味が、お母さんの味噌汁はすごくおいしかったと比べてきました。 今度作り方おしえてもらってくるねといってきました。さすがに私もきれて大喧嘩になりました。 後お母さんの誕生日プレゼントあげるのはわかりますが、すごい時間かけてさがし、うれしそうに電話まで長電話して聞いて、むかむかしてしまいます。 旅行中もお母さんからメールがきてて、車の中なのにすごく真剣になって長くうっているのです。 旅行中とメールしたらしく、その後お母さんからメールが来なくなったと言って来ました。 その他にも、お母さんと比べる事がちらほらでてきて、このまま将来一緒に同居になったら嫌だなと思ってしまいます。 私の事もいろいろ実家にいったとき悪口不満をいってるような感じで、腹がたちます。 今もちらほら一緒には住めないような感じで話していますが、喧嘩になる感じになります。 主人はマゾコンなのでしょうか?最近このままエスカレートするなら離婚したほうがいいかなと思えてきてしまいます。 一緒に住まない方向になるには、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 助けてください。私の母と嫁について質問です。

    私の家庭は私の父、母、私、妻、息子(2歳)の5人家族です。 妻と母は何度か喧嘩をしたことがあります。 夏に大喧嘩をしてそれから嫁と母の仲もよくなってきたように思えました。 しかし先日母が爆発してしまったのです。 妻は神経質で特に匂い、音に敏感で洗濯ものの生乾き等の匂いがしたときには そのものは洗いなおします。 先日、母が洗ったタオルがちょっと匂っていたのですが 私の妻がちょっと臭いんでタオル変えてもいいですか? っと一言に私の母がキレたのです。 そんな臭い臭いいって!!etc・・・ 実はその前にも床を掃除してくれてる時に生乾きの匂いがする雑巾で床を掃除していたことがあって 妻は匂う言って窓を全開にしたことがあります。 そのこともあって母は臭いと言われたことにブチキレをしたのです。 昨日家族でそのことについて話しましたがなにも解決しませんでした。 妻は以前母と喧嘩した時に何も家事をやってないみたいな言い方をされたので それ以来妻の出来る範囲でやってきました。 毎日は掃除できなくても週に2,3回はやっていました。 (母は毎日掃除をする人です) なのに今回の喧嘩で何もやっていないとまた言い出しました。 (前よりはよくなってるけどっとは言ってました) こんな汚い豚小屋みたくして!!っと 妻なりにいろいろやってきたことが全部否定されように思えて妻はどうしたらいいのかわからなくなってます。 このまま一緒に生活出来ないとまで言ってます。 簡単に家を出ればいいのですが 家を建ててローンもあと32年残っています。 他にアパートなど借りる余裕もありません。 妻は妻の実家で3人で暮らそうっと思っているみたいですが・・ 一回家を出てしまったら二度と戻ってこれない気がします。 この先どうしたらよいのでしょうか? 何かいいアドバイスがあったら教えてください。

  • これは、浮気ですか?

    親が社長ですので、まだ、社員なんですが、自営業です。 結婚して、16年たちます。ゆくゆく(1年後ぐらいに)は、社長に就任する予定です。 奥さんも、いままで一緒に仕事をしてきました。 仕事の流れや、言い回しなどで、いい争いがあり、(嫁、姑問題もあり)奥さんが仕事を辞めたいといってきました。 本人がやめると決め、相談していた男性と「それだったら、うちに来ないか」と同業者にもかかわらず誘ってきました。それは、やめてくれと話したところ、どうにか落ち着ました。(1年間) その後も、仕事といい、連絡を取り合い、会っていました。(実際、仕事のときもありますが)最近、やはり、やめて新しい仕事をすると(宝石店?)言い出しました。結局は、相談をその男にし、その男と仕事がしたいと言っています。私は、その男が嫌いであることも話しています。この前も、うそをつて、会っていました。それがたまたま、私が見かけたので、発覚しました。 精神的に苦痛があると伝え、「あなたたちがしていることは、浮気だ」と言いました。 奥さんは、「仕事だ」といいます。 夫である私の精神的苦痛を与えるから、「その男とは会うな!浮気だ」といっています。 どちらと思いますか?

  • 何を考えているのか分かりません…

    以前にも主人との事で質問させて頂いた者です。 主人の考えている事が分かりません…。 私の浮気(肉体関係はありません)で私に無関心だった主人が変わりました。 先日私の友人(A)が遠方から遊びに来る事になり仕事が終わってから飲みに行く話が出て、浮気の事があったので主人はダメだと言うと思ったのですが、終電で帰って来るからと言う私に快く楽しんでおいでと言ってくれました。 ここまでは良かったのですが、Aが当日急遽来れなくなり、私は仕事が忙しかったのでそのメールを見ないまま夕方になりました。 まだAが来ない事を知らない間に、主人から電話が来て『どこに行くの?』 私『まだ決まってない』まだ仕事中だったので会話の途中で『一旦切る』と言い切ったのですが、その数分後主人からの着信何件と遊びに来る予定だったAの友人(B)からの着信。 私は先にBに電話を掛け直すと私の主人から何回か電話がきてて本当にAが来るのか? とかなり質問されたみたいです。(AもBも主人は知り合いです) 私がAが来ないことを知る前に主人は知ったのでかまをかけ私に電話をしてきて、私が何も知らずに行くお店はまだ決まってないと言ったので主人は私が嘘をついたと思ったみたいです。 私はこそこそBに勝手な電話をしてた事に腹をたて主人に電話をすると主人も怒りがMAXで… 来なくなった事をBに聞いて今初めて知ったと言ってもそんな訳は無いと怒鳴り続けていました。 Bから電話来て主人から電話があったって言うのもお前から電話しただけでBから電話なんて来てないだろ着信履歴を見せろと怒鳴りあげていました。 意味がまず分かりません… 主人は自分から電話した事をよく私の友人に話す時に『俺から電話来た事は嫁には言わないでくれ』と言ってるみたいなのでそれで?とは思いますが…。 私はもう主人に気持ちはありません。離婚の話も1年近く前から出しています。が主人は離婚はしたくないと言ってくれています。 離婚をしたくなく仲良くやっていきたい。でも私の事を信用出来なく周りに色々連絡し、勝手に切れる。 浮気された側の気持ちは痛い程よく分かります。 主人が遊び人でしたので。ですが、私は主人が大好きで別れたく無かったので女関係が発覚した後しつこく言って主人の気持ちが離れていってしまう事が嫌で無かった事にしてきました。 今回のような事をする主人は私と離婚をしたくなく信じたいから他の人に連絡をし、本当か確かめたかったのか、それとも浮気をまだしてると思い証拠を掴む為だったのか… 私が他の男性に気持ちがいったので自業自得なのは分かります。 長文、乱文になってしまい申し訳ありません。 主人は何を考えているのでしょうか?

  • 身勝手な質問でごめんなさい。相談させてください。

    僕は末っ子なので、昔から弟か妹が欲しいなぁと思っていました。今もまだ少し思っています。 小さい時、僕は親に弟か妹を産んでと頼んだことがあるのですが、きっぱり断られてしまいました。まあ、頼まれたからといってそう簡単に産めるとは思っていませんでしたが。 しかし、僕はどうしても諦めきれませんでした。何度か産むように頼んで、断られたのですが、どうしても諦めきれませんでした。 今となってはあきらめがつかなかった自分が少し馬鹿らしく思えてくるのですがね。 親からして、子供を育てるということは大変だということはわかっています。当然、僕たちを育てるのにも相当苦労したでしょうから。 きっと、僕の下にまた兄弟ができたとしたら、それだけ育てるのはさぞがし大変なことなのだろうと思います。 親はなぜ僕の下には産まなかったか。 その本当の理由は「僕が精神的に幼かったから」だそうです。僕はたしか、小さい時から我儘ばかり言っていた覚えがあります。きっと、僕が我儘ばかり言っていたことによって母も相当悩んだのだと思います。 確かに僕は自分でも幼いと思います。それは痛いほどわかるのですが。 親が言うに、下に兄弟がいると自分は自由な生活をさせてもらえなくなり、兄になることによって我慢ばかりさせられるそうです。実際その通りなのでしょう。 前回のIDでの質問のある方の回答に「あなた(僕)みたいに精神的に幼稚な人間には下の兄弟の世話をすることができないから、親はいらないと判断したのではないか?」とありました。 どうやら、親もそのように考えていたらしいです。 ちなみに今僕は中3で、上には兄が一人います。 親によると、僕は今もまだ精神的に幼いので、今でさえも下の兄弟はだめだと言っています。 しかし、どうなのですか? 長々と書いてしまいましたが、つまり僕には兄になれるだけの力量がないということですよね? 兄になって小さい兄弟の面倒を見れるような立派な人間ではないから、親は僕の下には作らなかった。 ということですか? 今、親は45歳です。もうすぐ46歳になります。 もう今から産むのは無理です。 納得がいかないのは、産まなかった理由をすべて僕の責任だとされたことです。 ちなみに、兄になるのはそこまで大変なことですか?下に兄弟がいるだけでも苦痛なのですか?自由な生活は一切失われるのですか? 親はそのように言っていました。 親いわく、「下に兄弟がいても得することはない」そうです。 だとすればなぜ僕を産んだのか?兄が可哀相だと思います。

  • AV用語??

    AV女優のブログへのコメントに『PTもオクで落としました』って 多分うちの旦那らしき人のコメントがあったのですが PTってなんの事ですか?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#140221
    • 夫婦・家族
    • 回答数1
  • 義実家との距離の置き方。(長文です)

    流産を2回経験して、3回目の妊娠で今やっと3ヶ月になりました。 この間義実家に行き、義姉夫婦も居たので妊娠報告をしました。 その際色々と話をしたのですが、義両親にこんな事を言われました。 義父『出産後はどっちに行くんだ?』 私『え?』 義父『向こうの実家か、こっちに来るのか、どっちに来るんだ』 私『……〇〇(夫)が実家に帰れって言うんで、実家に帰ります』 この会話の後、数時間してから今度は姑に似たような事を言われました。 嫁に出た義姉は里帰り出産を数ヵ月しています。同じ嫁の私が自分の実家に帰る、と言う考えを義両親は持たないのかととても不思議に思いました。 他にも、私の地元で評判の良い産院で産む事にも不満があるようで、常に姑が通っていた産院(義姉も此処で出産しています)の話をして来ます。 その産院は厳しくなく、私の通っている産院は体重管理や食事管理なども割りと厳しい所です。 私の場合、体重増加は7~8キロまでと言われています。 その事に関しても、いちいち細かいだの、昔は二人分食べたものなのに、だの色々言われ、説明したにも関わらず、義姉夫婦からも『そんなの(病院の言い分)気にせず二人分食べなさい』と言われました。 体重が増えすぎた場合、医師に怒られるのは私です。 葉酸摂取に関しても、不満がある様です。そんなに気にしなくてもとか、昔は、とかそんな感じです。 マタニティー用品に関しても、義姉は5ヶ月くらいから揃えたと言っていた傍から、姑は『家にあるもので代用すれば良いんだから、わざわざ買わなくていい』と言います。 義姉はお洒落しても、私は妊婦の時期にしか出来ないお洒落をしてはいけないのかと、不満に感じました。 夫は毎月2回は実家に帰るので仕方無く私も同行してますが、行く度に足りない食材や日用品を買って来てくれと言われ、買いに行く羽目になります。 姑はお金を一度も出した事はありません。 結婚してからずっとです。 行かないと電話で適当な用件を言い呼び出します。 夫は買ってあげる事に対し、嫌ではない様です。 でも、私としてみれば少しでも貯金がしたいし、これからもっと出費はかさむだろうし、正直な所買いたくはないのです。 妊娠、出産に関して今から色々言われるとこの先が思いやられます。 財布をあてにされるのも嫌になってきました。 無事出産出来たとしても、義両親が考えた子供の名前を押し付けられたらどうしようとか、家に押し掛けて来たらとか、今から悩んでしまいます。 嫁は何処まで義実家に合わせなければいけないのでしょうか。 舅は短気で、姑をたまに拳で殴ったり蹴ったりする様な人です。 私は次男と結婚しましたが、長男がいまだ独身な為、結婚当初、姑に何かと世話になると言われてしまいました。 長男が家を継ぐと決まっている様なのですが、この分だと私達夫婦も義実家に入り、私が義両親の面倒をみる流れに持っていかれそうです。 姑は私の言葉には否定的だし、私の言葉を遮って自分の話しかしません。舅が居ないと命令口調で私に接して来ます。舅が居るときは、普通に喋ります。 舅は暴力振るうみたいだし、同居は絶対避けたい。 今の距離感も、近すぎて嫌なのです。 夫にストレートに言うと喧嘩になるので、上手く離れられる知恵をどなたかお貸しください。

  • 別居から離婚へ

    2ヶ月前に息子と家を出ました。3年付き合って結婚して6年半がたちました。結婚してからは別人のように変わってしまいました。私は何度も離婚したい気持ちと我慢とを繰り返してきたけど限界です。 お金はおこずかいの倍以上使われて、言っても少しの間良くなるのですがまた…って感じで。。。子どもの事も私に任せっきりで協力はありません。「パパとお風呂に入りたい」とも自分で言えなくて。やだって言われるの分かってるから面と向かってお話出来ないようになってしまいました。あとは出産してからはセックスレスできっと女とは見られてないみたいです。もう6年近くしてなくてこのまま我慢して一緒にいるってことはもう一生女を棄てる覚悟ですよね?無理です。本当はもう1人欲しいんです!だけど夫とは… 私たちが家を出てから夫は、「今まで俺が悪かった。3人で生活したい。俺は改心する。」と言ってます。わたしは人はそう変わらないと思うし、夫の言葉ももう信用できません。 これから住民票を移動して保育園も転園しようと思ってるけど夫は反対してます。協議離婚って難しいですか?夫が真剣に言ってるのは分かるのですが私が受け付けないです。息子もパパに会いたいとも一言もいいません。私の我慢の糸を切ったのは夫です。修復不可能です。どうしても離婚したいのですが、今後どうしていったらいいか…。 長文になってしまいすみません。アドバイスください。お願いします。