tomy06 の回答履歴

全293件中101~120件表示
  • プロバイダを紹介して紹介料を貰いたい

    人に頼まれてパソコンやインターネットの初期設定などをよく行っています。 以前、YahooBBやフレッツなどを紹介して入会が完了すると紹介料をもらえるような業者があったと思うのですが、忘れてしまいました。 ご存知の方はお教えください。 アフィリエイトではなく、申込書を郵送するような形だったように思います。1件2000~10000円ぐらいだったような気がします。 紹介料が良ければアフィリエイトでも結構です。 よろしくお願い致します。

  • 家族割引で、使うのは彼

    彼とのケータイ代を安くしたくて、ウィルコムかボーダフォンの家族通話定額にしたいと思っています。今のところボーダフォンが最有力候補です。 そこで質問なのですが、私の家族に副回線で契約してもらい、使うのは実質彼、ということになると例えばどのような不都合が生じてくるでしょうか? また、これはブラックリストに載ってしまうような行為でしょうか?もしもそのようなことであれば、あっさりとあきらめます。 ご回答よろしくお願いします。 (ちなみに彼も私も現在vodafoneを利用しています。)

  • tomcat と Apache のインストールについて

    以下をインスールしたのですが、三つおかしな動きをしてしまいます。どう解決したらよいでしょうか? apache_1.3.33-win32-x86-no_src.exe jdk-1_5_0_02-windows-i586-p.exe jakarta-tomcat-4.1.28.exe 1 tomcat を手動で起動しようとすると、java.exeを探しています。「自分で探すには参照ボタンを押してください。」というメッセージが出てきてしまう。 (JDKは先にインストールしています) 2 普通 Apache はスタート→プログラム→Apache→スタート・ストップがあるはずなのに、ない。 3 コンピューターの管理→サービスの中に起動・再起動する項目がない よろしくお願い致します。

  • makeコマンドが使えません。

    コマンドのまったくの素人です。 makeというコマンドを使おうとすると makeコマンドが見つからないというエラーが 出るのですが、どのように対処をしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • UTF-8でsetcookieを使うには

    初めて利用させて頂きます。宜しくお願い致します。 文字コードをUTF-8で保存したPHPでは出力の前にsetcookie()を使ってもエラーになってしまいます。 そこでANISで保存し、最初にob_start()でバッファリングを有効にし、 その後にinclude()やrequire()で必要なUTF-8のPHPファイルを読み込んでみたところうまくいったのですが、(下記) 他に良い方法はないものでしょうか? PHP4です。 index.php ANIS <?php ob_start(); include "main.php"; ?> main.php UTF-8 <?php ... setcookie("name",$value); ... ?>

  • MP3プレイヤー(デジタルオーディオプレイヤー)の機能を教えてください!!

    MP3プレイヤー(デジタルオーディオプレイヤー)の機能を教えてください!!何曲入るかも教えてください!お願いします!!

  • キーボードに不具合があり、USB接続のキーボードを使いたいが・・

    本体のキーボードの「shift」キーが常に効いている状態になってしまっています。 例えば数字の「12345」と打てば「!"#$%」と表示されてしまいます。 そこでUSB接続のキーボードを購入し、本体のキーボードドライバを無効にして使用したかったのですが、 本体のキーボードドライバは無効にすることができず、また、削除はできても再起動すると戻ってしまい、 結局USBキーボードで文字を打ってもやはり「shift」が効いているのと同じ状態になってしまいます。 そのような状態ですのでBIOS起動もできず、99.99%修理を覚悟していますが、 もし何か良い方法をご伝授いただける方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします! ちなみに機種は東芝dynabookSS2000シリーズ・型名PP20075P2F62、OSはWindows2000です。

  • ExcelとPHPについて・・・

    今、確定申告の計算をWebでやって申告書を作って、印刷すれば出来上がるというものがありますが、 これをさらにWeb上で提出できて、しかも訂正箇所があれば受け取った先で訂正してまた返してもらえるようなシステムを、 PHPとExcelで作ってみたいと考えている、というか作らなければならないのですけれど、CとC++をちょっと触ったことがある程度の初心者なので、何から始めていいか分かりません(@_@;) サーバーとかの関係も全然つかめていないのですが、何から始めればいいのか、どうすればいいのかがさっぱりと分からないので、どなたか何か教えていただけないでしょうか? PCはWinXP homeです。PHPをダウンロードしてはみたんですけど解凍方法からして分からなくって・・・。

    • ベストアンサー
    • neo-venus
    • PHP
    • 回答数4
  • 固定IPが安いプロバイダー

    初めまして。 自宅サーバーを設置する事になり、ISPを探しているのですが、下記の条件に合いそうな所はありますでしょうか? ・固定IPアドレスが8個以上割り当て ・Bフレッツ(西日本) ・安定していて、速度がそこそこ出る ・インターリンク系以外 現在eonetを使っているのですが、固定IPサービスの値段が高く、なるべく安い所を探しております。 インターリンク系を除外しているのは、以前使用しておりましてサービスの品質などに問題があったためです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCにキーボード接続は可能?

    普段自分の家ではデスクトップPCを使ってます。知人がノートPCを使ってるのですが、知人は手が不自由な為一本指でキーボード操作を行っています。代わりに打ってあげたいと思うのですが、ノートPCのキーボードって慣れないせいか好きではありません。そこでノートPCにデスクトップで使用しているキーボードを接続して使う事が可能なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 無料OS

    無料のOSを教えてください。よろしくお願いします。

  • pdfファイルをtxtファイルに

    pdf形式のファイルをtxt形式のファイルに変換したいです。ちなみにpdf形式のファイル200ページほどあります。教えてください。お手数ですが宜しくお願いします。

  • ADSL専用って

    この度友人がパソコンを買ってインターネット接続をしました。プロバイダはSANNETです。ADSL専用、MORE40のプランで契約をしたのですが同じMORE40でも電話共用の契約の方が2000円ほど安いのはなぜでしょうか?電話共用だと他に月々かかる費用があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • PHPからMySQLにアクセスできません。

    FedoraCore3を使用しています。 ApacheはOSフルインストール時のデフォルトのver2.0.52 PHPは同じくデフォルトのver4.3.9、 MySQLはデフォルトver3.23.58からver4.1.10にアップデートしました。アップデートは端末から下の3つのrpmパッケージをアップデートしました。 rpm -Uvh MySQL-server-4.1.10-0.i386.rpm MySQL-client-4.1.10a-0.i386.rpm MySQL-devel-4.1.10a-0.i386.rpm MySQL-shared-compat-4.1.10a-0.i386.rpm 端末からMySQL4.1.10には接続できるのですが、WEB(PHP)からはエラーが返ってきます。 Access denied for user 'apache'@'localhost' (using password: NO) PHPinfoを確認したところ、MySQLのClient API versionが3.23.58のままでした。 ここの設定を変えれば動くと思うのですが、どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ISDNからADSLへ☆一台のPCしかネットが繋がりません

    過去ログもみてみたのですが、どうしてもわからないので 教えてください。 最近ISDNからADSL(yahoo 8M)に変えました。 PCは複数台あり、Win98をサーバー代わりにしています。 他に98、ME、XP(3台)あります。 ADSLに変更後、1台しかネットが見られなくなりました。 HUB等、何か設定が必要なのでしょうか? corega FSW-8LというスイッチングHUBを使用しています。 ISDNの頃は全てのPCでインターネットはできましたが XPのPCだけネットワークには入れませんでした。 ADSLの現在は1台のPCしかインターネットができず ネットワークはXP以外のPCは繋がっているようです。 XPのPCもネットワークで繋げたいのは勿論ですが 全てのPCでインターネットが使用できることが先決です。 現状をうまく説明できているかわかりませんが 宜しくお願いします。

  • ISDNからADSLへ☆一台のPCしかネットが繋がりません

    過去ログもみてみたのですが、どうしてもわからないので 教えてください。 最近ISDNからADSL(yahoo 8M)に変えました。 PCは複数台あり、Win98をサーバー代わりにしています。 他に98、ME、XP(3台)あります。 ADSLに変更後、1台しかネットが見られなくなりました。 HUB等、何か設定が必要なのでしょうか? corega FSW-8LというスイッチングHUBを使用しています。 ISDNの頃は全てのPCでインターネットはできましたが XPのPCだけネットワークには入れませんでした。 ADSLの現在は1台のPCしかインターネットができず ネットワークはXP以外のPCは繋がっているようです。 XPのPCもネットワークで繋げたいのは勿論ですが 全てのPCでインターネットが使用できることが先決です。 現状をうまく説明できているかわかりませんが 宜しくお願いします。

  • メーカー産のPCにパッケージのOSを入れる事が出来るのか?

    パーツ屋さんからHDD無しの中古PC(日立のPrius770C)を買いました。新しいHDDとOS(XP)を買いましたが、OSがその中古PCにインストールできるのか心配です。例え、出来たとしても不具合が生じる事はありませんか? 例えば、サウンドカード、ビデオカード、モニターの不具合とか。教えてください。

  • 電話2台+FAX+PCの場合の最適環境

    現在フレッツISDNで、iナンバーで電話番号が3つあり、 電話2台+FAX+PCを繋いでいます。 1つのISDN(2回線分)を上記4つで分け合っている状態で、PCはほとんど常時繋がっているのでキツキツです。 大体月平均12000円くらいの請求がくるのですが(基本料、ボイスワープ料等込)、プロバイダー料金は別に月2000円程かかっています。 最近、光ファイバーの勧誘がよくきますが、「当初1年間無料」だとか、お得なのか何なのかよくわからないのです。 上記の状態で、コストパフォーマンスが良い環境のアドバイス、どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ont
    • ISDN
    • 回答数5
  • パソコンのj検定について。

    パソコンの検定(ワープロ検定とか。)では、 正確な打ち方(ブラインドタッチ?でしたっけ?) じゃないとダメなんでしょうか? 私はキーボードを打つときは人差し指と中指を使っていて・・・。 ちゃんとしたうち方だと、すっっごく遅くなってしまいます。 今の打ち方だと結構速く打てて・・・。 検定だと、早く打てば良い。というだけではないのでしょうか? 指までみられてしまうのでしょうか?

  • localhostで接続できない!

    すみませんが、サーバーが反応しないのですがどうしたらいいのでしょうか? もう1回再インストールするほうがはやいでしょうか? 環境:windows2000 sp4 mysql 4.0.10 phpMYADMIN 2.6.1 PHP本体 4.3.10

    • 締切済み
    • 546
    • MySQL
    • 回答数3