8549 の回答履歴

全283件中281~283件表示
  • 私が生きている意味とは・・・。

    私が生きている意味とは・・・。 このサイトで久しぶりに悩み事を書きます。でも、どのカテゴリーにするか悩みました。 質問の常連だった「メンタルヘルス」か「夫婦・家族」か。 私は6年前、出産後に鬱病と診断され、5年間毎日子供にイライラして子供を虐待し続けて、会話のない夫との関係に不安を持ち、必死に精神薬にすがりついて生きていました。もう、いっぱいいっぱいでした。1年前子供を殺す事しか頭にありませんでした。ただ、「捕まりたくはない。どうしたらいいだろうか・・・。」限界を感じ、子供を遠く離れた実家へ預ける事にしました。同じ時期、夫は会社を辞めました。 子供がいなくなり、天にも昇りたくなるような開放感を味わいました。そして即効ずっと探していた好きな仕事に就職できました。しかし、また、人間関係のため、睡眠障害がひどくなり起きれなくなり仕事は辞めました。悔しかった。せっかく就けたのに。 睡眠障害は仕事を辞めてもなかなか治りませんでしたが、半年以上かかって少しずつ治っていきました。 睡眠障害は辛かったけど、夫はストレスから解放されたようで私とも話すようになり、楽しい日々でした。 私の鬱病の原因は明らかに小さな子供です。でも私は異常者です。鬱病のせいにしていましたが、 根っからの異常者なのです。 実家の母親の体調が悪くなり6月に子供が戻ってきました。 ずっと「どうしたら虐待を止める事ができるのだろう。」と悩んでいましたが、意外にも子供を見ても 前ほどイライラしませんでした。 その代わり、私は今、洗濯しかしない専業主婦です。 夫はちょうど子供が戻ってきて1ヵ月後に就職が決まりました。 1年間毎日料理、買い物、洗濯をしてくれていました。 夫は今も6時半に帰ってきて着替えてすぐに料理に取り掛かります。買い物は指示された物を私が買ってきます。 今日「ホタルノヒカリ2」5話を見ました。これから結婚しようとしている女性が仕事を辞めて頑張って専業主婦になろうとしたけど、結局ろくに味噌汁も作れず、仕事の方が好きだと言いました。 そして結婚する予定だった彼は「結婚は考え直そう」と言い出しました。 長くなりましたが、このドラマを見て、「ああ、私は仕事も家事も子育ても出来ない。仕事は頑張りたいけど所詮パートのレベル。しかも人間関係で体調を崩す。結果、仕事もできない女と言う事になる。」 そしてこのタイトル「私が生きている意味とは・・・。」となりました。 子供と離れて1年間、新婚時代以来の「開放・幸せ」になれました。 そして人生で初めて感じた「楽観的思考」「どうでもいいや~。ははは~。」という感覚です。 そして、今悩んでいる。「なんなんだ。私って。」イヤだ。もう悩みたくない。 せっかく楽観的になれたのに。 でも私は料理は作りたくない。子育てもまともにしたくない。好きなことだけやって、好きなもの買って、適当な人生送りたい。 これを最後まで読んだ方へ。申し訳ありませんでした。くだらない独り言です。最悪な人間として生きていきます。夫に捨てられたら「今までどうもお世話になりました。迷惑かけっぱなしですみませんでした。ありがとうございました。」とお礼を言います。子供から殺されたら仕方がない事だと思います。

  • 保育士、就職、進路、、どうすればいいかわからない。

    保育士、就職、進路、、どうすればいいかわからない。 こんにちは。私は教育学部の幼稚園教諭・保育士コースに通う大学4回生です。 今進路のことでとても悩んでいます。 中学・高校の頃に経験したボランティアがきっかけで、今の大学に進学することを志しました。 しかし、大学で勉強をしていく中で段々と「保育士にあまりなりたくない。」という気持ちが芽生えてきて、3回生で行った幼稚園実習でも、学ぶことは多々ありましたが、やはりこの仕事にあまり魅力を感じられず、同時に自分が保育に携わる自信をなくしてしまいました。 それで、3回生の冬から一度は一般企業への就職を考え就職活動をしました。 ですがそう簡単に内定が決まるはずもなく、「とにかく社会に出るなら、今まで勉強してきたことを活かすのが良いのではないか」、「今まで保育士になりたくないということに自分自身とらわれすぎていたのではないだろうか」と思い、今年の5月頃から就活をやめ公立保育士の試験を受けることにしました。 そうやって自分で決めてきたことなのに、また今「本当は保育士になりたいわけじゃない」という気持ちになってきています。 まず向いてるかどうかなんて、実際に働いてみないとわからないことでしょうし、保育士を一生の仕事にしなければいけない訳でもないことはわかっています。 こんな中途半端な考えのままでは、ろくに勉強にも身が入らず、狭き門の公立保育士の採用試験にも合格できないだろうとも思います。 浪人をさせてくれ、私立の高い学費を払ってくれて私を大学に通わせてくれた親の手前もあり、社会に出て経済的にも早く自立したいです。 しかしどうしても今の状況が苦しいのです。これは単なる「逃げ」なのでしょうか。 これから8月、9月、11月と保育実習があり、9月からはまた採用試験が控えています。 それと平行して卒業論文も進めていかなければなりません。 こんなことで乗り切っていけるのかとても不安です。 保育士以外でやりたいことがないこともありません。 ですがそれだけでは行きあたりばったりで、仕事に結びつかず、何より資金面の問題が発生します。 それを叶える為に保育士になろうと考えたこともありますが、結局いつも同じ考えに戻ってきてしまいます。 もうどういう風に自分が進んでいけば良いかどうかわかりません。 いつまでもふらふらと迷ってばかりの自分、がんばり通せない自分がとても嫌です。 長文を読んでいただきありがとうございます。 思ったまま書いたので、まとまりがなく読みづらかったと思います。すみません。 大学生の甘ったれた悩みだと承知しています。それでも今辛いです。 なかなか周りの人にも相談できていません。 何かアドバイスや意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 疑いが拭いきれません。

    疑いが拭いきれません。 とても長い文章になりますがご意見頂けないでしょうか。 数年前に母が、くも膜下出血で倒れ亡くなりました。自宅の台所で嘔吐して倒れていたそうです。 発見してくれたのは同居していた当時31才の義理の姉です。母の意識は戻りませんでしたが、義姉が発見してくれたお陰で母の温かい体に触れることが出来ました。 しかし母が亡くなってから、この数年間抱き続けている疑問があります。  母は亡くなる4カ月前に頭の動脈瘤をクリップで留める手術をしました。その入院中に頭の別の箇所にも動脈瘤が発見され、もう一度手術の予約をしようと言っていた矢先にくも膜下出血で倒れてしまいました。 くも膜下出血の原因に極度のストレスがあると思いますが、当時母はいろいろと悩みがあったのは事実で、私は自分の生活ばかりに精いっぱいだった事で母の手助けをしてあげれなかった事、母の不満を十分に聞いてあげれなかった事が悔やまれ、今でも胸が締め付けられる思いでとても苦しいです。 話は飛びますが、義姉と母は、母が亡くなる2か月前から同居を始めました。 義姉は母の前だとムスッとして喋らなく食事の後も自分の部屋に籠ってしまい、嫌われるみたいと母は悩んでいました。しかし、義姉は私が実家に行った時には食事をしてもすぐには部屋に戻らず一緒にテレビを見ますし母にも話しかけていたので、母がひがんでいるのでは?と、どちらかというと義姉のかたを持っていました。が、母が亡くなってからは、母の形見整理などで実家に行く私に義姉の態度が、母が言ってた態度そのものなのです。 母にすれば、ずっと住んでいた自分の家も居心地が悪いはずですし、気が優しく気の弱いところのある母なら相当のストレスだったろうと思い、ひがみでは?と母を叱った自分に腹が立ってしかたありません。 倒れた日に義姉が発見してくれたと前に書きましたが、発見した際に、旦那(私の兄)に電話を入れ、帰って来るまで(車で10分くらいで帰って来れる仕事場)救急車も呼ばず待っていたのです。 義姉は10年以上経験のある看護師であるということと母は動脈瘤の手術をもう一度しなくてはいけないと言ってた矢先だったことで、意識不明で倒れていて嘔吐していてイビキをかいてる母をくも膜下出血と疑いながら救急車を後回しにしたのでは?という疑念が拭い去れないのです。 意識不明のままでいる母の病院で「お義母さんがいなくなったら私何もできない」と泣く姿(よく考えたら亡くなっていないのに何てことを言うのかと思うのですが、その時は何も考えられませんでした)、葬儀の際に葬儀費を値切ったり、皆さんから頂いたご香典を集めて大金に喜んでいる姿、母の形見を早く片付けようと催促するところ・・・腹が立って仕方ありません。 故意に病院に行く時間を遅らせたのではと疑ってしまうのです。私の考えすぎでしょうか? 安易に人には聞けず、こちらで質問させて頂きました。 お手数で皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。