MXT500 の回答履歴

全209件中121~140件表示
  • Microsoft office 2010について

    Microsoft office 2010を新しく購入したばかりです。(DELL) 夫がイギリス人のため、windows ultimateにし、PCのメニューなどすべて英語表示にしたのですが、word excel等Microsoft officeの表示も、英語表示に変更しようと、格闘しています。 以前の相談箱の内容で、VistaのPCで、同じ内容で相談されていた方がいますが、同じ手順で、Windows7で変更しようとしてもうまくいきません。 PCにあまり詳しくないので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英文解釈について質問があります。(2) 12/3

    In how much were the experiences from your solo- and collaborational efforts directly beneficial to this process? Stefan Németh: I think I have learned from some productions that I should try really hard to be satisfied with what I do. This sometimes means that you have to find out where the weak points in your track are. Basically it is about being honest to yourself and if you are not happy than you have to do it again and again, even if it is not always a pleasant process to discard some parts of the music or even a track. But in the end this gives me a much better feeling with the final version. Florian Kmet: I refined the recording process, improved my gear and the use of different instruments during the work on my last solo CD and other projects. Personally, I come back to lokai with a clear head, when I have done something fruitful with another project. Then I feel more open to go into this special sound cosmos, and enjoy to work on those details and structures. 1.疑問文のIn how muchの部分の文法の構造を教えて下さい。 2.I think I have learned from some productions that I should try really hard to be satisfied with what I do. この文章のproductionsのあとのthatは関係代名詞ですが、productionはどこに入るのでしょうか? 意味は、何曲かを通して学ぶ事が出来たと思う。その何曲かというのは、自分が満足するために本当に真剣にトライするべき何曲ってことだよ。 こういうことが言いたいのでしょうか? 3.Basically it is about being honest to yourself and if you are not happy than you have to do it again and again, even if it is not always a pleasant process to discard some parts of the music or even a track. この文章ですが、if you are~と even if~に対する主文はどれでしょうか?it is about being~ ここですか? それと全体の意味はどうなりますか? 4.Then I feel more open to go into this special sound cosmos, and enjoy to work on those details and structures. この文章のcosmosですが、これは「秩序、調和」と解釈し、特別な音の秩序に通じるさらなる空間を感じる。そしてその細かい1つ1つ、それと構造上で作業をする事を楽しんでいるよ。 なにやらいまいちつかめないですが、解釈はこの方向で合ってますか?

  • 「何に使われるか」という英文を教えてください。

    「この紙が、何に使われるのか分からない」という英文を作ろうと思っていますが、あっているかわかりません。 I don't know for what this paper is used. で間違いないでしょうか?できるだけ丁寧な表現を使いたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#122339
    • 英語
    • 回答数2
  • to不定詞

    I am too afraid of heights to climb a ladder, let alone go skydiving. 私は高いところが怖くてはしごに登れない。スカイダイビングなど言うまでもない。 この英文で使われているto不定詞の役割がわかりません。文法的にはどのような用法なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • gklkjoo
    • 英語
    • 回答数1
  • 英語が得意な方訳をお願いします

    この文の訳をお願いします。 主語 teach 目的語1 目的語2 というS V O Oの文型ということは理解できますが、how important より下が全く訳がとれません。how 以下を詳しく説明していただけると有難いです。 It also taught her how important the ability to imagine is for human beings.

  • percentにつく疑問詞は何ですか?

    「何パーセントの生徒が~ですか?」と言うとき, What percent of the students ~? か How many percent of the students~? のどちらですか? また,percent ofの後に続くものが不可算名詞が続くときはどうなるのですか?

  • 英文の翻訳おねがいします。

    翻訳お願いします。今読んでいる英文の法律誌でどうしても訳せない部分があるので、英語の得意な方で訳していただけないでしょうか。ニュアンスが分かればいいのでよろしくお願いします。 1The difference between the role of Congress in shaping the copyright system and the role of courts in applying the fair use defense is that Congress is constrained in its task second,whether as a rule transaction costs would stand in the way of a negotiated license. 2Only if both questions are answered affir-matively will the fair use defense apply. 3The most salient point about transaction costs as an occasion for applying the fair usedoctrine is that transaction costs are mutable, and the too liberal dispensation of fair use can slow the investment in institutions and technologies that might reduce transaction costs to manageable levels and consequently dispense with any need for the doctrine.

  • 英語の意味です。

    これのbyの意味がわかりません(DUO3,0より)               ↓ Tuition will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001. 2001年4月1日から授業料が10%近く値上げになります。 よろしくお願いします。

  • 英訳お願いします。

    現在注意書きを英訳していますが、以下の日本語にあった 英訳がわかりません。恐れ入りますが英訳お願い致します。 「過度の積み上げ禁止」

  • 英訳お願いします

    彼への想いを、彼の想いを、私自身の許しを得るための道具みたいにしている自分が、彼に愛してもらうことで、自分を許してもらおうとしている自分が、彼女は許せなかった

  • 英訳お願いします。

    1、 1箱 大体‐ドルぐらいで、3箱欲しいのですが可能ですか? 2、 オーダー番号000の荷物の問い合わせ番号を教えて下さい。

  • Yoy Tube の録画方法を教えてください

    海上保安庁の画像漏洩問題でも話題になったYoy Tubeですが、映像をコピーして随分広がりました。Yoy Tubeの映像はコピーできるのでしょうか?、また違法ではないのでしょうか?。 とても貴重な映像を発見したのですが、もし映像を閉鎖されたら永遠に失われてしまいそうなので、保存対のです。 録画方法が合法で存在したら是非教えてください。

  • 英文の質問

    ・Enjoy the rest of your stay. この文章はEnjoy your stay.の文章とどのように違いますか。 日本訳と踏まえて説明をいただけますか。 ・You remind me of my sister. この文章の訳は、”あなたは私に姉(妹)のことを思い出させる”となります。 しかし、remaindの”思い出させる””~に気づかさせる”というニュアンスの 日本語訳が理解できません。そのため、この文章の日本訳もいまいちよくわかりません。 ”remain”の意味を理解できる分かりやすい例文はないでしょうか。 ”rimain”のニュアンスを含めて教えてください。 以上宜しくお願いします。

  • 訳に自信がないので、見本を見せて頂けませんか?

    はじめまして。自分で訳してはみたものの、少し自信がないので見本を見せていただけないでしょうか。 1)the term transference refers to the tendency for the client to make the therapist the object of thoughts and emotions: the client expresses attitudes toward the analyst that are actually felt toward other people who are, or ware, important in his or her life. 2)the following passage illustrates an analyst's use of transference, followed by the use of free association. 特に、are or wareのくだりがわかりません。 client to make the therapist the objectのあたりも自信がないです。

    • ベストアンサー
    • melemoe
    • 英語
    • 回答数1
  • ここの訳について

    Then Gawain was glad, and he too laughed joyously. I thank you, sir, for this news - and greatly also for your kindness.←本文 この本文のsir,からの訳がよくわかりません。 どなたか最適な訳を教えていただけないでしょうか? 自分なりの解釈としては 「感謝しています、男爵様、この便りに対して、そしてまた大いにも、あなたの親切のためです。」です。 どうかよろしくお願いします。

  • 英訳お願いいたします。

    私の携帯はwifi対応じゃないの。でも極力携帯を使わないようにするから大丈夫だよ。 私、準備に時間かかるから、少し早く起きるね。 よかった~安心したよ。 そういう時、英語で何て言えばいいか分からないんだ。 久しぶり!!!ずっと会いたかったよー。 私の苗字は日本ではそんなにはいない名前かも。珍しくもないと思うんだけどね。 私はあなたの苗字知ってるけど、何て発音したらいいか分からない‥。 教えてね。 じゃあ、私はそのまま到着ゲートの出口にでるね。 父親が前にシャルルドゴール空港に行ったんだけど、半端なく広いって言ってた。

    • ベストアンサー
    • puumii
    • 英語
    • 回答数1
  • 英語の課題です。英語に訳してください。

    急ぎです。ある程度は自分で書き終わりましたが、自力で日本文は作れたものの英訳できなかった文があるので 英語に訳していただきたいです。大体の意味があっていれば多少の文の改変は構いません。 どうかお願いします。 1)bank runすると、預金者が預金口座からお金を引き出すことに備えて銀行が用意していたお金が 足らなくなるので、(預金者全員が同時に全額預金口座から銀行に預けたお金を引き出すことができない) 2)@@銀行が倒産するという話は嘘で、お金を預金者に払う能力がないわけではないので、これは”credit problem”ではない。 ちなみに、()の部分はすでに英訳している部分です。

    • ベストアンサー
    • spends
    • 英語
    • 回答数1
  • 英訳お願いいたします。

    あなたが私を家に迎えてくれることで、あなたが喜んでくれるのなら私も凄く嬉しいよ。 ありがとう、じゃあお言葉に甘えて滞在中はあなたと私の家だと思って過ごすね~。 本当に嬉しいよ。 あなたの言う通り、日本の家は靴を脱いで少し上に床があるよ。 靴を履いたまま家に入ったことないよー絶対ない…あれ?私の記憶にないだけかな?(笑) ありがとう。じゃあ、変換プラグお願いしちゃおうかな。助かります。 Wifi 分かった。あなたの職場には〇人の同僚がいるんだね~。 私もあなたと同じように、毎日毎日、あと何日であなたに会えるって考えてるよ! 私の友達みんなもいいな~!!って言ってる。 本当にあなたのおかげだよ。

    • ベストアンサー
    • puumii
    • 英語
    • 回答数2
  • 入試問題で英語の並べ替えがわかりません

    What ( )( )( )( )( ) all for me to do? ア. at イ. if ウ. nothing エ. there オ. was (     )に入る解答と文全体の意味を教えてください。 ちょっと急ぐのでよろしくお願いします。

  • 英訳教えてください

    英訳を教えてください 1.それらを入れて運ぶかごを貸していただけませんか 2.喜んでお手伝いにうかがいます 3.そんな夜更けに一人で外出するなんて彼女はまともなはずがない よろしくお願いします