tepitepi の回答履歴

全713件中81~100件表示
  • 処女がばれてしまいました。

    30歳の女性です。恥ずかしながら処女です。 先日、職場の女子会があり、そこで話題がHな話になり、経験人数などをみんなで言い合うような感じになりました。ごまかそうと思っていたのですが、うまくいかず、最後には処女ということがばれてしまいました。 その場にいた子たちは3人でみんな私より2~7歳くらい若かったのですが、経験人数は二桁とからしく、私が処女だということにかなり驚いたみたいです。 これがきっけけで完全にいじられる対象になってしまいました。 それまでは、コンサバ系ファッションが多かったからか上品っていわれていたのですが。 それからというもの、その噂が広まって、かなり若い子からも、「体きれいで、かわいい」だとか言われるようになり、すごく恥ずかしいです。 もう誰でもいいからエッチして、処女でなくなりたいという気持ちです。 ある程度の年で処女であることが周りに知れてしまった方はどのように対応されていますか?

  • 処女がばれてしまいました。

    30歳の女性です。恥ずかしながら処女です。 先日、職場の女子会があり、そこで話題がHな話になり、経験人数などをみんなで言い合うような感じになりました。ごまかそうと思っていたのですが、うまくいかず、最後には処女ということがばれてしまいました。 その場にいた子たちは3人でみんな私より2~7歳くらい若かったのですが、経験人数は二桁とからしく、私が処女だということにかなり驚いたみたいです。 これがきっけけで完全にいじられる対象になってしまいました。 それまでは、コンサバ系ファッションが多かったからか上品っていわれていたのですが。 それからというもの、その噂が広まって、かなり若い子からも、「体きれいで、かわいい」だとか言われるようになり、すごく恥ずかしいです。 もう誰でもいいからエッチして、処女でなくなりたいという気持ちです。 ある程度の年で処女であることが周りに知れてしまった方はどのように対応されていますか?

  • 外壁塗装(個人の家)、油性か水性か?

    業者はシリコン系の 日本ペイント DAN シリコンセラ、DANフレッシュシリーズを 使用する模様,仕様は水性となっています。 ニッペに確認したところ、工事中の周辺環境を考慮して、最近は水性が主流との 事でした。 油性ペイントの方がやや長持ちするようですが、塗装された方々は水性油性の どちらを使用されましたか?

  • 中古マンションのリフォームを安く上げたい

    築30年の中古マンションのリフォームを安く上げたいです。 床:はがすのは高つくので上からそのまま貼っちゃいたいです。業務用のタイルカーペットかコルクマットをDIYで両面テープで貼るのが思い浮かびますが、他に何かいいアイデアはありますか? CFシートでは安っぽすぎてNGです。 壁、天井:クロスの貼り替えになると業者に頼むしかないと思います。素人でもDIYで施工できそうなものがあれば材料費だけなんで安くつきそうですが何かいいアイデアはありますか? クロスの上から貼るだけで済んで、かつ吸放湿性、断熱性なんかがあれば最高ですが。 後は和室の畳、建具ですね。畳は畳マットでも敷くとして、建具はフラッシュ戸くらいなら自分で上から貼れそうですね。

  • 覚せい剤取締法違反

    先日、覚せい剤の使用及び所持(0.2g)での裁判で判決が1年2月の実刑判決になりました。 控訴したので1週間で拘置所から保釈で出てきました。 やはり大麻取締法違反で執行猶予後、7ヶ月で又逮捕されたので「反省していない」 と言う事でした。 求刑2年から10ヶ月の減刑なのですが、 高等裁判になれば少しでも減刑されることはあるのでしょうか? 自分としては1年の実刑判決になれば仮釈が4ピンでもらえたら 9ヶ月で刑務所から出れるかもと(行儀よくしていれば)思っています。 控訴は自分からだけで検事からは控訴されていません。 ちなみに赤落ちは初めてなので、拘置執行か滋賀刑務所のどちらかになりそうです。 皆さん教えてください。 宜しくお願いします。

  • タンク止水栓の修理について

    早速ですが、頭件の質問です。 ウォシュレットからの水漏れのため説明書をみながらトイレの水を止めるタンク止水栓(止水栓のまわりに囲いがある)を外しフィルターを掃除し同じように元に戻したのですが水の制御が効かなくなりました。外側の蓋はキチンと締め付けて水漏れはありませんが内側のマイナスドライバーで締め付けても空回りしているようで全く締まらないため制御不能の状態です。 今現在は、ウォシュレットを使えない状態にし生活には支障はありませんが、 タンク止水栓は故障しているのでしょか? 自分のやり方に支障があるのか? 故障であるなら自分での修理はできないでしょうか? もしくは業者に頼んだほうがいいのか? ご教授願います。 以上

  • 調停が不調に終わって・・

     顔見知りの他人さんの過失で怪我をして多大な損害を被ったので、損害賠償を求め調停を申し立てましたが昨年末に不調に終わってしまいました。これから損害賠償請求訴訟を提起したく考えている段階です。しかし、可能な限り(月日・回数ともに)迅速な、手間暇少なくて済む裁判を望んでいます。   (1) 提訴すれば最短どれくらいかかりますでしょうか?また、裁判所に対して「なるべく迅速な判決もしくは和解を望みます。できれば即決でお願いします。」という旨の『上申書』など訴状に添えることは意味ありますでしょうか?  (2) これまで数回に及ぶ調停に際して、既に、損害を裏付けるための沢山の資料や文面を提出しています。これらの資料・文面を没にすることなく、訴訟の中でもそのまま有効なものとして参照していただきたいのですが、そのためには裁判所に対してその旨どういう仕方で意思表示すればよろしいでしょうか? 例えば、同じく『上申書』と題して「調停で提出済みの資料一式、裁判の中で有効利用して下さいますようお願い致します。」というふうに書き、訴状と同時に提出すれば問題ないでしょうか?    なるべく専門筋の方、教えて戴けますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。  

  • オークションのペナルティ料金など。

    長文です。 先日オークションで車を落札しまして、商品ページに15日に名義変更を出来る方と記載された商品を落札しました。 しかし、仕事の都合で地方に戻れず名義変更が年末年始も重なり15 日より3週間ほど遅れてしまいました。 譲り受けたのは12月1日で名義変更は1月9日。(その内の9日間は年末年始) その旨は大変ご迷惑おかけしました、年明けの6日には名義変更完了出来ると思いますとメールでやりとりなどをしています。 先方からは頼んでいた修理屋にオークション会場からペナルティが発生して請求が来ています。一週間に付き1万‼︎ 6日との事なので2万です、今すぐ払って頂かないと強制抹消します‼︎ 譲り受ける時に遅れた時のペナルティの有無の説明は無く契約書も交わしていません。 又商品ページには個人売買ですと記載があったので、名義もその方のだと思っていました。 私自身の確認不足もありますが、所有者は有名な車の株式会社でした。 車の流れは→オークション会場→修理屋→先方→当方だと思います。 ペナルティに関しては当方自体そういったものがあるのかすら知らなかったのでそのメールに対して正式に名義変更出来ましたらペナルティ発生から名義変更した日数を確認したいのでご連絡します。などのメールを送りました。 書類で不備があったので改めてご迷惑おかけします。不備があったので9日~10日になると思いますと連絡をしました。 先方からは、20日からのペナルティが発生しています。 9日ですと3万円今すぐ払って頂けないようでしたら強制抹消します。 次の日には盗難届を出しました。 陸運局に行かれたら捕まると思います。盗難届を取り消して貰いたいなら今すぐ払って下さい、などのメールが来てました。 ちなみにメールを読み返しましたら22日にメールが来ておりましたがペナルティ発生などの詳細は無かったです。 警察に盗難届などが出てるかどうかを確認して、出ていなかったので陸運局に行き名義変更も出来たので強制抹消もされて無かったと思います。 遅くなりましたが名義変更完了しました。とメールをしたところ、3万円ペナルティを払え‼︎の一文だけ来ました。 先方には、譲り受ける際に口頭などでのペナルティの有無の説明や契約書など交わしていませんでしたので、正式な○日から○日までペナルティが発生しているかどうかなど確認したいので発生した日時などが記載された書類や請求書などを御手数ですが送って頂けますか? 請求書などは私ではわかりかねる事があると思いますので、消費者センター並びに弁護士などに相談のち確認出来次第支払います。などのメール送ったのですが、 話にならない‼︎名義変更が終わった瞬間に払わないとかありえんだろ‼︎ ペナルティが原因で修理屋がオークション会場からの信頼も落ちて迷惑がかかっています。 正式なペナルティ料金は2万でしたが、今更払う払わないはどうでもいいです。小規模の民事裁判を起こさして貰います。 裁判にかかる費用や人件費、ペナルティが原因で修理屋さんのオークション会場に対しての信頼などの迷惑料なども上乗せして請求します。 迷惑料などは多くなります。 メールのやりとりで書類を送ったとしても払う意思があると思えないので送りません。 もうメールして貰わなくて結構です、車の現在確認などで住所などは分かっていますので裁判所から通達が来て、支払いに応じないようでしたら差し押さえなども出来ますので初めて自分が行った行為を悔い改めて下さい、との事です 迷惑かけたんだから払えよ! って思われますが、3万だったり2万だったりと不透明な部分があったので私自身は請求書が確認出来れば支払うつもりです。 通達が来た場合は支払う義務があるのでしょうか??

  • 支払督促からの訴訟について?

    原告(大阪)、被告(東京)、債権額1.2万、売買代金請求。 支払に関する請求は書留で請求しているが無視。 この場合で、支払督促で被告が異議申し立てをした場合、裁判所が東京になり通常訴訟になると解しますが、その場合、大阪の原告は、判決が出るまで擬制陳述が出来るのでしょうか? 宜しく願います。

  • おっぱいを吸いたい。

    おっぱいを吸いたいです。どうすればよいのでしょうか。 (母親に頼む、といった回答は受け付けません)

  • ぶっちゃけ、貯金してますか?

    掲示板等見ると、「〇〇〇〇万円貯金あります」とかいうコメントを見るので焦ってしまいますが、 みなさんそんなに貯金ありますか?教えてクダサイ。

  • 離婚裁判について

    娘1人います 離婚で家庭裁判になって 弁護士つけたら 負けた方が全額負担なんでしょうか? 回答お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#210517
    • 裁判
    • 回答数6
  • 車の買い替えを考えています。

    30代の女性です。 今は、軽四に乗っていますが、割り込み時等にすごくなめられることが多いです。 消費税増税にあたって、車の買い替えを考えています。 次は、乗用車でと思っていますが、どんな車種が粋だと思いますか? あまり車に詳しくないため、おすすめな車種のご提案をお願いします。

  • 後ろのほう(アナル)

    最近、アナルセックスをするようになりました。 わたしの知識と言えば、感染症の予防を特にしっかりすることくらいです。 今、色々調べているのですが、行為の前に洗浄をしたり、中に潤滑剤を入れたほうがいいですか? また、怪我などのリスク回避の方法や、気を付けるべきことがあれば、教えてほしいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#190467
    • 性の悩み
    • 回答数7
  • 収入印紙制度の意義について

    収入印紙制度の意義が分かりません。印紙税を納めるという意味があるのは、もちろん分かっています。印紙を貼ったのかどうか確実に確かめる方法が、いまいち確保されていないように思われることです。切手なら、郵便局が切手を確認しそこに消印を押せば良いですが・・・。例えば10万円の品の領収証に印紙を貼ったかどうかは、売り手を調べただけではちゃんと分からず、買い手は印紙付き領収証を捨てるもどうするも自由と。こんなことで、印紙の納税が正しく行われているか、きちんと運用していく仕組みが整っているといえるのでしょうか。色々と誤解があったらすみません。

  • あなたのモテ期は、いつ頃ですか?

    こんにちは 人生何度か「モテ期」がある、、ような気がします。 あなたの「モテ期」は来ましたか? 今?でしょうか?過去?でしょうか?それとも、、未来? モテ期、、どんな状態でしたか? 私の場合は結構前の(^_^;)16歳(高校生)から23歳くらい、、までかなぁ?(^_^;) 回答お待ちしています。

  • 皆さんは、親にお金を貸したことがありますか?

    親からお金を借りるのではなく、親にお金を貸す・・・ 子供の頃に、そこそこお年玉がもらえた時に、ちょっと貸してよ!と言われたことがあります。 でもなぜか、大人になって社会人で働き始めたら、お金を貸してと言われることはありませんでした。 もっとも、少しですが毎月家にお金を入れていたということはありましたが・・・ それはともかく、皆さんは親にお金を貸したことがありますか? 金額の多少は問いません。 そのお金、戻ってきましたか?

  • 不審者扱い恐れ子供を助けずに通報だけ

    「不審者扱い」されたくないから通報だけして、子供を助けず警察の依頼にも協力しなかったというこんな話が載っていました。どう思いますか? 迷子に「どうしたの」と声かけるべきか 「不審者」扱い怖く、「110番」した実例巡り議論 - J-CASTニュース http://news.livedoor.com/article/detail/8421594/ ある男性が深夜に泣いている子供を見つけ声をかけようとしましたが、「声かけ事案扱いされること」に不安を感じ警察に通報だけしました。 その上で、女性オペレーターからの電話口で「最寄りの交番まで連れてきてほしい」というお願いも拒否しました。 それどころか、「せめて警察官が到着するまで、近くで見守ってあげて」という依頼すらも拒否したそうです。 男性は、次はもう通報する勇気は無いと語っています。 声かけ事案というのは明らかな犯罪から、どう考えても犯罪とは思えない、道を聞いただけ、子供を心配しただけ、挨拶しただけというものまで掲載されています。 その為、これまでにもネット上で議論を起こしてきました。 「もはや子供は助けてはいけない。不審者扱いされるから子供は見捨てるしかない」というようなどこまで本気か分からないような内容の発言までありましたが、 どうも今回それが現実のものとなったようです。 ただし、ニュース元がJ-CASTニュースであり、元の情報が警察発表では無くツイッターの投稿だと言うこともありそこは慎重に考えなければならないとは思います。 このニュースをどう思いますか?

  • どう見ても可愛くない芸能人

    巷じゃ(顔が)「可愛い!」「キレイ!」と言われる芸能人。 でも、どこが可愛いのかさっぱりわからない。 そんな「女性芸能人」を挙げてください。 ちなみにお笑い芸人などはなしです。 女優・モデル・歌手・グラビア・タレントなど顔で売ってる方でお願いします。

  • がけ条例の土地購入について

    お世話になります。土地の購入に際して、がけ条例について教えてください。 購入予定の土地の隣地は川が流れ、その土地はがけの上にあります。 県(山梨)のがけ条例を確認したところがけとは 「高さ三メートル以上で勾配が三十度を超える傾斜地をいう。」とありました。 以前県の担当に聞きに行ったのですが、がけ条例に 該当するかもしれないが、がけ条例の中で 「一 がけの形状又は土質により安全上支障がない場合」とあり、この場合規制などかからないとも言われました。 ただこれを判断するのは、最終的には設計者になると言われたのですが、当分駐車場として使い、住宅の建築は先になる予定です。 (いずれは建てる予定です。)よって設計者もいませので、判断することが出来ません。 しかしこの土地は気に入っており、購入はしておきたいです。県の条例で、設計者の判断というのもおかしい気がしますが、今の時点で がけ条例に該当するかどうかの判断はどのようにすればよいでしょうか? 県の担当者に現地で確認してもらうことは出来ますでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。