mk0ttk の回答履歴

全76件中41~60件表示
  • 大人の発達、又は学習障害でしょうか?

    子供の同級生のお母さんと、PTA関係のお仕事をやっています。 この方が尋常ではないルーズさで、周りのみんなが振り回されています。 期日や時間を守らない。 自分に責任がある仕事はほったらかし。 周りの人間が見かねて催促すると、メールの返信も来ず、家も携帯も電話には出なくなります。 他の保護者の方々に迷惑がかかってしまうので、仕方なく私達が彼女の仕事を肩代わりする。 ほとぼりが冷めた頃に《ご迷惑おかけしました。すみませんでした~》と他人ごとのような言い訳いっぱいの脳天気な電話やメールが来る。 これがエンドレスで続きます。 どんなにズバッと注意しても、その時だけは謝って元の木阿弥なんです。 どうやら 《やる事が溜まってくると、何から手をつけて良いのかわからなくなり、面倒になって仕事を放棄・丸投げ》 という状態みたいなのです。 人当たりは良くて、いつも朗らかで…会議の時には熱心にメモを取っているのに… PTAのお仕事については、彼女が自分から手を挙げて委員になっているので、くじ引きなどでイヤイヤやっている訳ではありません。 寧ろ、的外れな知識をひけらかして、何でもわかっている態度でやる気満々な位なんです。 よく大人の発達・学習障害の話を聞くのですが、頭の中で整理がつかなくなる…という点において、彼女はひょっとしたらそうなのかもしれない…と思います。 もしそうならば、周りの人間にも理解とフォローが必要かと思いますが… それとも、単にルーズな性格なだけなのでしょうか? 大人の発達・学習障害については色々調べてみましたが、どれも少しずつ、彼女には当てはまらないようにも感じるのです。 どなたか詳しい方、どうすれば良いかアドバイスを頂けませんか? 彼女にはその可能性があるでしょうか? 説明を全て書き切れません。 補足が必要ならば、補足させて頂きます。

  • 面接

    最近みたニュースは何ですかと聞かれた時 何のニュースを答えれば良いと思いますか? それから履歴書の志望動機に 私は洋服が好きでもの作りに関心があり貴社を志望いたしました。 貴社の生産ブランドは服作りにおいて実に豊富なアイデアやノウハウを持ち、消費者の役に立っており、そのような仕事に携われるということにやりがいを感じます。 長時間の作業や正確さを求められる作業には持ち前の集中力を生かし,安全,確実に取り組んでいきます。何卒よろしくお願いいたします。 面接では履歴書通りに喋っちゃいけないので なんて話せばよいですか?

  • office2003 に戻したい。

    office2003 を使っていました、2007をインストールして使い始めましたが、使いにくいので、2003に戻そうとインストールやり直しました。すると、ワードがワードパットになっていて、エクセルも使えなくなっていました。 どうすれば、元の2003に戻せますか?教えて下さい。

  • 健康について

    健康学という授業の課題で 「先進国と発展途上国の疫病構造の違い」と説明しろという課題が出たんですけど、 正直どのように書けばいいかわかりません。 どなたか教えてください。

  • 起床時のみ 咳

    1歳の子供が ここ最近 朝 起きてすぐのみ 咳をします。 それ以外 日中や夜間 することはなく 決まって朝です。 両親とも 気管も弱く 祖父母など 気管が弱い人も多いので 気管が弱いのかな~と思いますが 朝だけ、しかも おきてすぐ位だけなので 病院に行かなくても いいようにも思うのですが なにかアレルギーなどあれば 検査しておいた方がいいのか、 検索しても あまりでてこなかったので ご存知の方がいらしたら 教えてください。

    • ベストアンサー
    • qwe-rty
    • 病気
    • 回答数1
  • 他人に影響されやすい義母とそれに関わる義姉

    他人の言葉に影響されやすい義母と、それに関わる義姉について、 心理学に詳しい方に2人の心理状態についてわかりやすく教えていただきたいです。 まずは義母(83歳)ですが、他人の言葉に影響されることがとても多く、 近所の人に何か言われるとすぐに真に受け、反応することがあります。 例1.私がプレゼントした洋服をとても気に入っていたが、 ある日思ったことをはっきり口に出す近所の女性に「随分地味な服を着ている」と言われ、 翌日その洋服を細かく切り刻んでゴミに捨てていた。 例2.母の日に届けたバラの鉢植えも気に入って玄関先に置いていたが、 やはり近所の人に「花の色が悪い」と言われたために「色が気に入らない」と言い出し それを近所の空き地に勝手に植えた。 バラが空き地で花をたくさん咲かせ始めると通りがかりの人がそのバラをきれいだと誉め、 写真を撮ったりするようになった。 すると、そのバラは自分のバラだと言い始め、掘り上げて持ち帰り自宅の庭に植えた。 義姉(60歳)についてですが、 義母の近所の人たちについて、 「私の知っている人がその人のことをこう言っていた」 と言うことが多く、義母もそれを真に受ける。 例えば、義母の隣家の女性についての話が出ると 「私の知ってる人があの人を知ってるんだけど、嘘つきでいろんな人から借金をしていると言っていた」 それを聞いた義母はそれまで親しくしていた隣家の女性を毛嫌いし、避けるようになるのです。 私も最初は普通に聞いていたのですが、 「私の知ってる人がたまたまその人を知ってるんだけど…」 と言う義姉の話があまりにも多すぎ、 義姉にはとてもたくさんの知人がいて、 その全員が義母の近所の人や知り合い全員のことをとても詳しく知っている、 それも全員が相手の悪口ばかりを言い、 よく言う人はひとりもいない、という奇妙なことになってしまっています。 義姉は高速道路のサービスエリアの売店で働いていて同僚も数人、 お店の常連客などはいないと思われ、 それらの話をどこで聞いてくるのか少々謎ではありますが。 義姉は、たとえ本当に知人から聞いた話であっても、 義母が他人の言葉に影響されやすいことがわかっていれば、 悪口であればなおさら、義母に言うのは控えたほうがいいのではないかと私は思うのです。 それを実際に知人が言っていたかどうかは別として、 逐一義母に伝える気持ちがわかりません。 実際義母は自分がその人たちをどう思うかではなく、 義姉から聞いた話をもとに、その相手との付き合い方を決める、 ということが多いです。 私には義母が他人の言葉を鵜呑みにするのを利用して、 義姉が義母の人間関係を操作しているような気もするのですが、 それとも義姉にはそこまでの考えはなく、 ただの話題としてそのような話をしているのでしょうか? 義母、特に義姉の心理状態はどうなっているのでしょうか?

  • 職場の教育方法について

    職場である業務について知識向上と実践できるように、少人数に対して指導を行っています。大人数だと個人の到達度や分かったことわかっていないことなど把握できない・質問しにくい等が考えられるからです。職場での指導する際に少人数が有効であるといった参考文献を探しています。 あれば教えて下さい。

  • 体調不良でお尋ねします。

    転職活動中の追いつけ50歳のオヤジですが、精神的からか、体調が思わしくなく肩や背中の痛みはもとより激しい頭痛や全身のだるさや足の痛み特に足裏は両方共痛く、弱り目に祟り目状態です。何か知識をお持ちの方や同症状でお悩みの方宜しくお願い致します。

  • 耳が痛いです…

    他人の食べ物の咀嚼音やパソコンのキーボードを打つ音が駄目で、その音が聞こえない様にイヤホンで音楽を聴き続けていたせいなのか数年程前から左耳が痛かったのですが、まだすこーし痛む程度でした。 しかし去年あたりから音楽を聴くと結構痛み出し、耳鼻科に行ったのですが 「イヤホンの摩擦による外耳炎」と診断され軟膏を塗って貰いその日は帰りました。4日たったらガーゼを取っても良い、ヘッドホンでなら音楽を聴いても良いと言われかゆみもかなり出てきたので 大分治ったかなと思いガーゼを取ってから数日してヘッドホンで小音で聴いてみましたがやはりまだ痛みました。 何度か同じ耳鼻科に行ったのですが改善されず、他の耳鼻科に行った時には「耳の周りの筋肉が緊張してるんじゃないか」と言う事で内服薬を処方されましたが、薬が合っていなかったのか?何も改善されませんでした。 そして先日また別の病院に行き、今までのいきさつを話し聴力や鼓膜の検査などもしてもらったのですが異常は見当たらず、耳の中もそんなに腫れていないと言われました。 一応軟膏を処方してもらい毎日塗っているのですが治る気配がしません。 症状を言いますと、耳たぶをひっぱったり押したりすると痛かったのですが軟膏のおかげかそこは少し改善しました。去年あたりまでは音楽を聴くと耳が痛くなる感じだったのですが、今は何もしていなくても痛みます。しかし普通の外耳炎の様にズキズキ痛む訳でもなく、先ほど話した様に特別腫れている訳でもない様です。 しかし軟膏を塗る時に麺棒を耳に入れる時、耳の中を麺棒で少し押してみると痛いです。そして押すとしばらく少し痛みます。試しに右耳にも麺棒を入れて押してみましたが、特に痛みは感じませんでした。 他には唾や飲み物、食べ物・飲み物を飲みこむと耳と一緒に喉の左側も痛みます。(特に痛みを感じるのは飲みこむ瞬間だけ、それも物凄く痛い訳ではない) ヘッドホンやイヤホンでなくても大きな音を聴くと左耳だけ響く感じで、耳が痛くなります。 また、去年あたりまでは左側の歯が痛む時があり、その時耳も一緒に痛む感じがしてそのせいじゃないかと思いましたが、今は歯も治療し歯痛も特にありません。 これを父に言ってみたら「精神的なものじゃないの?」と言われました。その可能性もあるのでしょうか…。 自分でもよく分からないのですが、病院に行っても特に問題はないと言われ困っています。どうすればいいでしょうか。 どなたかこの事に関して分かる方がいらっしゃれば回答お願いします。早く治したいです。

  • 口腔カンジダ?

    今朝、頬の裏に違和感を感じたので見てみると 白い点が出来ていました。 以前、(2年前)同じような症状があり、(その時は2~3個ありました)耳鼻科に行くと すぐ粘膜をめん棒でこすり取って、1週間後にカンジダ菌がみつかり、1か月ほど 治療いたしました。 今回は仕事先の近くの耳鼻科に行ったのですが、 「ああ、これね!とれたよ」で終了!うがい薬をくれただけでした。   以前のように治療しなくていいのでしょうか?別の病院に行った方がいかもと思いましたが 白い点は取れてなくなり、説明しづらいです。 最近、ストレス、睡眠不足、生活環境の変化はありました。肩凝りがすごく鎮痛剤ばかり 服用しています。 これだけの理由で口腔カンジダになる可能性はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#160627
    • 病気
    • 回答数1
  • 定数と変数、どちらを使った方がいいか?

    vbaの勉強中なので教えてください。 Sub 定数を使った場合() Const moji = "あああ" MsgBox moji End Sub Sub 変数を使った場合() Dim moji As String moji = "あああ" MsgBox moji End Sub 二つのサンプルは答えは一緒なのですが プログラムを作るにおいてどちらを使った方が良いのでしょうか? このサンプルならどっちでもいいのでしょうか?

  • ヘリックスにあけて2週間膿み続けています。。

    8月21日に病院で軟骨(ヘリックス)にピアスをあけたのですが、 それから3日程してどんどん腫れだし、6日後には耳たぶの部分を残して ほぼ全体が赤く腫れている状態になり、膿もでている様でした。 それまでのケアとしてはピアス用のジェルタイプの消毒液で消毒後お風呂での 泡洗浄をしておりました。 ピアスに髪が引っかからない様に24時間髪も縛ってました。 一向に悪くなる一方でしたので8月28日にピアスをあけて頂いた病院(渋谷高橋医院) で診てみてもらい、ファーストピアスをシリコンチューブに変えてもらい 膿を自分でしぼる方法と 飲み薬 (セフジニルカプセル100mg レバミピド錠100mg ケンタン錠60mg)と 塗り薬 (リンデロンV軟膏0.12%) を5日分処方されました。 飲み薬は毎食後1錠ずつ1日3回服用で、塗り薬は朝晩膿を絞り入浴した後にリング伝いで塗布するとのことでした。 しかし言われたとおり5日間やり続けたのですがよくならず、 痛みも変わらなかったので、一日だけロキソニンで痛みを抑えて 9月3日に近くの皮フ科にかかりました。 そこの先生曰くリンデロンVは化膿を悪化させるらしく 違う薬を処方されました。 飲み薬(フロモックス錠100mg ソレトン錠80 レバミピド錠100mg) 塗り薬(イソジン液10% ゲンタシン軟膏) これも毎食後1錠づつ1日3回の服用と 外用薬については特に膿の絞り出しの指示もなく1日2回塗布するように言われました。 これも言われたように行い3日が経つのですが、 治る気配がなく不安におもっています。 ここで質問なのですが、今回の病院の処方で間違いがないのか、 また膿の絞り出しは毎日やった方がいいのか(毎日やってももとに戻ります。) 今回出された軟膏はどのくらい(量)塗ったほうがいいのか 教えて頂きたいのです。 凹凸がなくなってきていてボクシングや柔道をやるような方の耳の用になってきていて 心配なので、、、 本文長くて大変よみ辛かったとおもいますが、やさしい回答お待ちしております。 また同じような経験のある方もよろしくお願いします!!

  • 口臭について

    最近、胃の中からか肺の中からかわからないのですが、よく腐ったような臭いがします。口の中ではありません。内臓の病気の可能性はありますでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。 ちなみに血液検査では異常無しです。

    • ベストアンサー
    • noname#234670
    • 病気
    • 回答数1
  • アルバイト 辞め方

    私は大学生で7月の下旬にカラオケの夜勤のバイトをしています。ですが、最近朝が起きることが難しくなってきておりバイトを残りのシフトで辞めようと思い今日社員の方に電話で話しました。ですが、店長にも辞めることを伝えなくては、いけないのですがどう伝えれば良いかわかりません。何故なら4日前に私の勤めてるカラオケに長く働いてるフリーターがいるのですが、仕事場ではみんなから嫌われており私も嫌いでした。つい最近バイトでその人と二人でやることになった際嫌味を言われ我慢ができず喧嘩してしまいました。 先に相手が手を出してきて首の襟元を掴まれました。その時は、私は無視をして部屋の片付けに行きました。 部屋を片付けてる途中で部屋にわざわざ来て「謝れ!」っと言ってきて私は「謝る気はありませんよ」と言い返したあと片付けの邪魔をされ先ほど襟元を掴まれたように私も掴み返すことをしてしまい・・・。 社員の人が店長を呼んで話し合いになりました。相手は女の方なんですが店長がくる直前まで「うぜぇ、うぜぇ、うぜぇ」と言っており店長が来た時には嘘泣きしてました。 男である私が女の方の襟元を掴む行為は悪いことだと店長に認めました。ですが、正直入ったときからその人に対してイライラしていました。 でも、今回の件は店長はそのフリーターの肩を持っており話しづらいのです。社員の方が私の肩を持ってくれていたので今日の朝に連絡したのですが。。。 店長に話に行った時もし「もう一ヶ月やって辞めて」と言われても私自身ヤル気がありません。どうすれば今月のシフトで辞めれるでしょう? シフトは自己申告で10日までに今月の21日~来月の20日で入れる日などを書いた紙を提出します。私は、まだ出していません。 分かりづらい説明になりましたが、ご協力お願いします。

  • 眉毛

    眉毛が白くなつって来ました。安心安全な染め方何かありますか?宜しくお願いします

  • 袋横のシコリ

    こないだ、左足の付け根側の袋?に米粒ぐらいのイボ?みたいな物が出来ていて(実際、見ていなくて触って確認)あまり気にしてなかったんですが、さっき触ってみたら大豆ほどの大きさに成長していました。 外側ではなく内部にシコリがある、という感じです。痛みは無く、触ると固い物がある感じなのですが、これは何なんでしょう? 詳しい方、教えてください。

  • 居酒屋でバイト

    来週から「福福屋」という居酒屋でバイトをします。 質問したいことが3つあります。 (1)居酒屋では金土日は必ずシフト入るんですか?(2)居酒屋はやっぱりファミレスとかよりも忙しいんですか? (3)ホール担当なんですけどホールは初めてなんで自信がないです。なにかアドバイスください

  • 名言「若くして旅を…」の出典

    若くして旅をせざるものは、老いてのち何を語るや 上の文、名言としてたまに引用されるのを見かけますが、一体はじめの出典は何になるのでしょうか? ネット検索では、中国の古典(具体名が挙がらない)、ゲーテ、開高健、と情報が錯綜しており、はっきりしません。 日本語としてニュアンスの違ういくつかのヴァージョンがあるので、多分元は外国語だとおもいますが。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ★かかとの痛みの再発防止策は?

    左足のかかとが突然痛くなりました。 鎮痛剤の服用でほほ解消しましたが、再発防止策を教えて下さい。 原因として考えられる点は 1.歩行時、つま先から接地せず、かかとから接地するためかかとに衝撃力がかかるため 2.左右の足のバランスが悪く左足に負担がかかっている。 3.O脚のため、かかとに負担がかかりやすい O脚の矯正方法なども教えて下さい・・・・・・・

  • 脳下垂体前葉

    脳下垂体前葉って どうしたら活発になりますか? また脳下垂体前葉の事を 詳しくわからないので 教えてください!