mk0ttk の回答履歴

全76件中61~76件表示
  • 適切な管理方法のアドバイスを下さい。製造業です。

    モノを作る会社に勤務しています。 今、モノづくりに関する資料を全てexcelで管理しています。 たとえば、A-001というモノをつくるのに、 1、A-001の注文先、受注金額 2、A-001の設計番号、設計者 3、A-001の製造作業工程 4、A-001の製造過程の購入部品金額 5、A-001の製造における使用金額 ・・・等々関連ファイルは20以上になります。 今は便宜的にA-001としましたが、この製品名も実際は非常に長いのです。 にも関わらず、上記ファイルたちは関連付けをしていないので、 逐一手打ちです。(コピペもしていますが、間違いが多い!) 参照などで関連付けを試みたのですが、なんせ使用する上司が 新しいファイルをすぐ作りたがる & 整理と称して移動する ↑これを仕事だと思っていて・・・何度お願いしてもすぐごちゃごちゃになります。 A-001というワードで一元管理がしたい!と思っているのですが、 管理ソフトなどにお金をかけてもらえそうにありません。 複数の人間が管理に携わるわけではありません。(ホントは会社のシステムをきっちりしてほしいですが) 私のPCでだけでもいいので、一本筋の通った、一元管理をしたいのです。 一応、accessでの管理を勉強しようと思ったのですが、全くの知識なしですので、 設計に頓挫してしまい・・・ どのような方法を使用すればいいのか、アドバイスをもらえませんか? または参考になるHPなど教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 心の問題かな?と思うので

    心の問題かな?と思うので こちらで質問します 面白い話や、笑える話を思いついて 人に話そうとすると堪えきれず自分で笑ってしまってうまく話せません、男なのに声も裏返りちゃんと話せないしこっちが笑ってしまってるので相手さっぱり笑えないそうです、必至に我慢するんですけど無理です、本当に面白い人は自分では笑わないで話します、なんかよい解決法なり心理トレーニングはないでしょうか?

  • 社会不安障害の家族について

    どなたか、アドバイスお願いできませんか? 私の家内は、4年前からパニックのような障害が度々おこり、病院からは「社会不安障害」などの診断がされました。 家内は、人づきあいが極度に苦手で、周りの人にいつも気を使いすぎて体が疲れてしまいます。 一番困っているのは、物事に対して両極端の考えをつねに持ちます。 誰かに誘われたら、「人が怖いので会いたくない」との気持ちと、「会わなければ仲間はずれになり、一人ぼっちになるのもいやだ」っといったように、2つの異なる考えを持ってしまい、わけがわからなくなります。 周りの家族、特に私は「物事には、一つの想いしか持てなくて、両方考えると、心がつらくなるよ」といつも言って聞かせますが、こんな病気でもあるらしく、なかなか抜け出せません。 皆様の中で、このような両極端な2つの考えをもってしまい、心がつらい方がいますか? そんな方が、もしそのような考えを捨てることができたのであれば、家族はどんなアドバイスをしたのでしょうか? こんな状況で4年経ちました。家内も、家族もつらい状況です。よいお知恵を頂きたく、質問しました。

  • メタボですか?

    身長160、体重54キロで腹囲92センチはメタボですか?? 血糖値、血圧は正常ですが、コレステロールがやや高めです。 もしメタボだとしたら、何センチくらいがベストなのでしょうか?? わたしは34歳女です。

  • 怖い夢を見たくない

    見てるときは気持ち悪くて、見終わった後にすごく怖いです。 夢で良かった、安心、っておもいます。 妹とそっくりの喋る人形の首がいきなりとれて、私がそれをお母さんに渡す夢 首だけのワニが皮を取られそうで必死にとめてる夢 落ち武者が首を取られる夢 自分の首も切られそうになりました 夢を見ているときから、左当たりがヒリヒリというかサワサワしていて起きてから違和感がありました 夢の中の私は夢だということを知っています。起きたい起きたい起きたい起きたいと思ってるとなんとか起きられます 怖い夢は首が切れているものが多いです 怖い夢を見ると起きると心臓がバクバクうるさいくらいになっています。 怖い夢を見ないようにするにはどうすればいいですか?

  • 仕事で劣等感が拭えない

    私は先天性の運動機能障害を持っています。四肢に麻痺があり、日常生活にもやや支障があります。 社会人として働き始め数年がたちますが、いまだに職場での劣等感が拭えません。 幸い理解ある同僚に恵まれ、肉体的に無理な作業を押し付けられたりしませんし、人間関係は良好です。年収も、同年代のサラリーマンと同程度です。 それでも、「どうしてもできないことが多い」「人に頼まざるを得ないことが多い」自分に劣等感を感じ、卑屈になる傾向があります。 自分自身の心の問題だけだ、そんなことで悩んでいる暇があるなら改善するための努力をしよう、など考えては見るのですが、心は晴れません。 同じように普通の職場で自分だけが障害者であるという方、自分の感情にどう折り合いをつけていますか。 同僚に障害者がいるという方、同じ職場で働くことについて、どのような感想をお持ちですか。 お聞かせください。

  • 樹脂のピアッサー

      数ヶ月前ピアスを開け、ファーストピアスに18金の物を付けていたら何日経っても荒れ続けていたので、もしや…と思い市販の樹脂ピアスを買い、付け替えました。 すると荒れは少しずつ確実に治り今は全然荒れていません。 近々また開けようと思っているのですが、「また荒れたら嫌だしな…」と思っていると、友達が「樹脂のピアッサーがある」と教えてくれました。 なので樹脂のピアッサーにしようかと考えているんですけど、普通の金属のピアッサーとたいして変わらないんですかね? 痛さとか…冷やして麻痺させたら同じだと思うんですが違いますかね? 金属のピアッサーで開けて、すぐに樹脂ピアスに付け替えようという考えもあったのですが衛生面的に駄目な気がしたので止めておきます。 他の人の質問を見て初めて知ったのですが、樹脂ピアスは癒着しやすいとは本当ですか? 詳しい方がいらしたら回答お願いいたします。  

  • アルバイトの履歴書、面接のアドバイスをお願いします

    こんばんは。 大学を中退した20代半ばの男性ですが、飲食店でのアルバイトをしようと、面接を受けているのですが、受かりません。多くのアルバイト、新卒の面接ガイドをググッて参考にして、履歴書はしっかりと書いて、電話でもしっかりと対応して、面接では不自然でない範囲で笑顔で、はきはき答えている(つもり)のですが、それでもかかってくる電話はウェブで応募した求人の面接日程のすり合わせだけです。 一応、自分なりの分析で、落とされる要因をリストアップしてみると、以下のようになります。 1.履歴書の学歴欄に退学が二つ並ぶ(1つ目は仮面浪人後の合格大学への入学、2つめは精神的に追い詰められて、半分うつの状態になって気力が続かなかったため、と説明すべきときには説明しています。) 2.履歴書の職歴欄に短期のバイトを書いている(短期契約のバイトだったと説明しているのですが…) 3.面接時、もしくは履歴書に、希望日数を週3から4日と伝えて(書いて)いる(次のステップを踏むため、あまり多く働いて本業がおろそかにならないようにしたと思っているのですが…) 4.面接時にまだ硬そうに見える(初対面の人ににまじめそうだと言われるような雰囲気のようです。ただし、面接のときには緊張しているという感じは自分ではないぐらいです。むしろ、かなりリラックスした気分で受けています) 5.面接時の挙動が不審である(もちろん、自分では無意識の行動についてです。どう直すかなんて見当もつきませんが…) 6.面接時のマナーが未熟である(あまりフォーマルな場面でのマナーは身についてないのでこれも考えられるかな、と思います) もうある程度数をこなして(敗北数なんて気にせず、ポジティブに受け続けています)、毎回どこが悪かったかを考えてから次の面接を受けているのですが、いまだに受かりません。基本的に、シフトの融通は深夜以外利くといっているのですが、上に挙げた何かのせいで落とされているのでしょうか。履歴書の書き方を見直したほうがいいでしょうか。または、面接時の心構え、行動を見直したほうがいいのでしょうか。半年以上実際に働けるようにするためにも、早く決めたいと思っています。アドバイスをお願いします。

  • 切れぢの治療について(悩んでます)

    切れぢ(すみません、携帯電話で書込みしてるため「ぢ」を変換出来ませんでした。)になったかもしれません。 日常生活では、痛みは感じないのですが、大便の時に裂けたような痛みがあります。出血はありません。 自然治癒で治ると思い放っておいたのですが、インターネットに放っておくと酷くなることもあると書いてあったので病院に行こうと思います。 しかし、恥ずかしいので、家から遠い病院に行きたいと思ってます。 そこで、質問です。 病院は何回くらい通院が必要ですか? 仕事のため、土曜日しか病院に行けないので、やはり勇気を出して近くの病院に行った方がいいと思いますか? 病院に行くとどのくらいの期間で治りますか? 私は女ですが、最近女の人でも「ぢ」が多いと言います。私の周りでは聞いたことないので、何か信じられないです。

  • 店舗とネットショップの集客方法で悩んでいます

    みなさまはじめまして 私は輸入の食品を販売しているオーナーです 商品はタイ、インド、韓国、中国などのスパイスやレトルト食品、缶詰などです 集客が伸び悩んでいるためご相談をさせてください 店舗は住宅街の細い路地にあり、ご近所の人がお客様といった感じです 近所にお住まいであろう外国の方も少数ですが来てくれています 店舗には1日に数人から十数人しかお客様がきません ネットショップは自分で制作して運営しています ネットショップのアクセスは1日平均で2、30くらいです 週に数件しか注文がありません はっきり言って赤字の状態が1年以上続いていて、これ以上続けるのは困難だと思っています チラシやビラを配ったこともありましたが、まったく効果がありませんでした 子供が2人いるのであまり時間をかけて作業することができなく、宣伝などをする時間もありません かといって広告をだすような余裕もないため途方にくれています このままではいけないと分かってはいるのですが、何から手を付ければよいのかが分かりません よろしくおねがいいたします

  • 塾講師のアルバイトについて

    塾講師のバイトをしようと思っています。 それで、事情を知る方に2つほど質問があります。 まず、時間外労働の件です。 塾講師は時間外労働が多いことで有名(?)だと思いますが、 時間外労働の多い、少ない、を知る術はあるでしょうか? もちろん求人情報にはそういったことは書いてありませんが、 稀にスズメの涙程度の手当てが出る塾もあって、そういうところは多少マシなのかな、と思ったりします。 ある程度の時間外労働は覚悟してるので、全く無しというのを望んでるわけではありません。 さすがに塾の実名を出すのはマズいと思いますが・・・ もし可能であれば伏せ字などをして教えていただけると助かります。 もちろん同じ系列の塾でも校舎によって違うと思うので、あくまで参考程度ということで。 そして次に、勤務期間についてです。 応募条件には「6ヶ月以上」「12ヶ月以上」という条件がよく見受けられます。 塾講師という性質上当たり前だと思うのですが、自分は長く働く気があまりありません。 いろんなバイトに当たって経験を積みたいと考えてるからです。(やってみて条件が良ければ気が変わって長く働こうと思うかもしれませんが) 現段階では半年以下、3~4ヶ月程度を考えています。 「6ヶ月以上」などと指定されている場合、それ以下で辞めるのは難しいのでしょうか? 難しいのなら避けようと思いますが、そうすると選択肢が狭まってしまうので少々考えものです。 特に指定されていない場合は面接時に勤務可能な期間を聞かれると思うのですが、 その時に「3~4ヶ月」と正直に言うと採用される可能性が低くなりそうで・・・。 最初から「~ヶ月以上」と指定されている場合と、自分で「~ヶ月は働けます」と言うのでは事情が違いそうです。 モラルから言えば、勤務期間の制限のないところで、正直に働ける日数を言う。というのがいいのでしょうが、 なかなか採用されないのであればそうも言ってられないのが現実だと思います・・・。 モラル云々の話は別にして、ある程度現実的な話をしていただけると幸いです。 バイトと割りきってもうちょっと気軽に考えてもいいのですが、何せ初めてのことなので少々不安です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職 履歴書 職歴

    新たな就職先に履歴書を送りたいと思っているのですが、前職を試用期間の3ヶ月で退職してしまいました。 退職した理由は職場がヤクザの経営している会社で上司の勤務態度などが滅茶苦茶だったので辞めたのですが、新たな就職先に履歴書を送るのに職歴に三ヶ月で辞めた職歴を記載するとマイナスな印象を与えてしまうと思います。 また記載しても、わずか三ヶ月で辞めた理由がヤクザの経営してる会社だから辞めたとは、言いにくいです・・・。 この会社では雇用保険がかかっていました。 履歴書での職歴の欄の嘘の職歴は採用者側の方(会社側)にはわかるのでしょうか? 履歴書を送ってきた側の前職が雇用保険の履歴などから、バレてしまうのか疑問に思い質問させていただきました。 またこういう場合、会社の採用者側としたら、どのようにしたら一番いいと思いますでしょうか? 会社の社員採用に関わっている、又は関わっていたような詳しい方のご回答を期待しておりますので、よろしくお願い致します。

  • 靭帯の捻挫

    初めまして。去年の12月29日に交通事故にあい、病院で右足の靭帯の強い捻挫と診断されました。かかとを怪我し、5針縫いました。 1月の半ばまでシーネをし固定していました。 足の傷が完治したとのことでシーネもはずし歩いてもよいと許可がでて普通に生活しています。 ただ、足の腫れが全くひきません。 痛みも事故したときに比べればましですがまだ残っています。 この腫れはいつになったらひくのでしょうか? あと縫ったところ(傷のところ)の周辺をおさえてもあまり感覚がありません。やっぱり腫れているから感覚も鈍くなっているのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 就職活動 今から不安です・・・

    Fラン理系大学生です 僕はFランですが電気を専攻しており 将来は発電所とかのエネルギー系の仕事に付きたいと考えています。 その為に第三種電気主任技術者漢字検定二級などの専門資格も頑張って勉強し。取得しましたぁ 接客系のアルバイトをしていますし、サークルにも入っています ですが、最近週活が非常に不安になってきました・・・ 不安になりすぎて夜も眠れません そのうちフラッっと首でも吊りそうです・・・ 元々頭もいいほうではないですし 成績も普通ぐらいです こんな僕でも就職できるのでしょうか? 助けてください お願いします・・・

  • すそわきがの症状

    ジムに行き、筋トレをしているだけで、パンツに汗かいています。特に陰部。 トイレに行き、臭いを嗅ぐと、言葉では言い表せないような不思議な臭いがします。 これは、すそわきがなのでしょうか?すそわきがの人は、陰部にものすごい汗をかくのでしょうか? なぜそう思うかと言うと、私は耳垢が湿っていて、わきがかなと思い、手術をしました。手術をした先生曰く、やはり、アポクリン腺が発達していたそうです。 夏には、ブラジャーによって違うのですが、乳輪部分が臭くなったりしてました。 わきがの人は、イコールすそわきが、乳輪わきがなのでしょうか?

  • できれば女性の方にお願いします。

    初Hのことで悩んでいることがあります。 私は18歳で彼も同い年です。 ちょうど2年前位から付き合い始め、前に1度Hしそうな雰囲気になりましたが断ってしまいました。 と言うのは・・・中学時代に妊娠してしまった子が3人もいて、しかも私の親友もその内の1人で、Hに対する恐怖感があります。 なので、彼には大学生とかになったらにしようと言いました。 彼はいろいろと催促するタイプでないので、その後は普通に外でのデートがメインです。 前置きが長くなってしまいましたが、私はこの春もう大学生です(泣) 私の言った言葉をそっくりそのまま覚えていたら、多分次は初Hに挑戦になると思います・・・また断ったら彼にも悪いですし。。 そこで質問ですが、私Hについての知識あまりないんです。 まだ高校卒業してないんですけど、高校が私立女子高でみんな真面目でそういう話一切しませんでした。 そして、1番問題かもしれないのは、男性の裸姿あまり見たことがないんです・・・雑誌も見ないので(恥) 聞きたいこと山ほどあるので番号つけて質問します。 1、Hする前はシャワーを浴びた方がいいのでしょうか?メイクも落とすべきですか? 2、最初は下着つけてバスタオル巻いた姿がいいんですか? 3、正常位、騎乗位、後背位、立ちバック、座位、側位・・・?とあるサイトから拾ってきたのですが、どれがどういう風なものなのか教えて頂けますか? 4、ク○ニ、フェ○チオ・・・自分的に好ましくないイメージがあるんですけど、みなさん気持ちよく感じるものなんでしょうか・・・? 5、男性のあそこの皮が剥けるとか剥けないとか、このカテゴリーで見かけましたが、皮剥けるんですか?!想像できません。。 6、男性のあそこって人によるかもしれませんが指何本分位なのでしょうか・・?実はオ○ニーはごくたまにしますが、指2本しか入りません、不正出血とか心配です。 7、相手がコン○ームつけるタイミングっていつなんですか? 8、Hしている時って無言でいた方がいいのですか?それとも何か喋るんでしょうか?そして、終わった後はどうすればいいんでしょうか? 9、イクという言葉を見かけますが気分が最高潮のことを指すんですよね?気絶するわけじゃないですよね?? 10、相手の裸体なんて見てしまったら緊張と恥ずかしさで絶対固まってしまいそうです・・・アドバイスください。 恥ずかしい質問ばかりですいません。 知らないことだらけで本当に困っているので助けてください、お願いします(泣)

    • ベストアンサー
    • noname#127652
    • 性の悩み
    • 回答数1