WOPR の回答履歴

全192件中141~160件表示
  • VBの添削をお願いします。

    VBの添削をお願いします。 先日 http://okwave.jp/qa/q5919602.html で質問した者です。 (textboxの値の倍数が改行されながら表示されるようにするには?という主旨です。) リンク先にもありますが下記の回答をいただきました。 Public Class Form1 Dim a As Integer Dim b As Integer Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim b As Integer = 10 a = TextBox1.Text lblMessage.Text = a & ControlChars.CrLf & a + b End Sub End Class それで今度は下記の問いが出ました。 「表示されるのは最新の5行のみ」 Textbox内が10の場合、「60が表示された時点で10は消え、70が出た時点で20が消える」というものです。 このまま続けてもよし、Labelを5つ並べてもよし、とのことです。 で今回は前者で作ってみました。 lblmessage.textの上にlblmessage2.textを被せて隠しちゃえ、というやつなんですが、 模範解答とは程遠いんでしょうね。。。。 どなたか添削お願いできませんか。

  • 西暦を和暦表示にしたい。

    西暦を和暦表示にしたい。 エクセル2003を使っています。 セルA5に、2010/5/1 と入っています。(セルA5は手入力するセル) セルA6 =A5+1 セルA7 =A6+1 セルA8 =A7+1 セルA9 =A8+1  ・  ・  ・ となっています。 セルA5を使って、セルA1に 『平成22年5月分』と和暦表示させたいのですが、関数で出来ますか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホントに困っています…

    ホントに困っています… 僕は大学二年生で、ミクシーを通じ知り合った方がいます。 彼女とは、知り合って7か月ほどで、毎日メールを10通以上しています。 知り合った当時は彼女には彼氏がいたのですが、喧嘩したときや別れ際など相談を始め 一人暮らしに関することや職業のことなどの いろいろな相談を彼女の方からしてもらえるほどの信頼を得て入ると思います。 彼女とは映画を見に行ったり、僕自身多趣味なので色々と付き合ってもらっています(興味本位でデザートバイキングとかにも連れて行ってもらいましたw) さて問題なのは、昨日のゼミの飲み会にありました。 ゼミの先輩がどこから嗅ぎつけたか知りませんが、その彼女と僕のことを知り、いじってきました。 僕自身、お酒はかなり強いのですが、先輩たちも皆も相当な量を飲んでおりカオスな状況での出来事でした。 いじられたまでは覚えてるんですが、目が覚めてメールの送信歴を見ると・・・・ 「好きです。付き合って下さい」っていうメールがなぜかありました… 僕自身、彼女のことは好きですが、まだ早いんじゃないか…と言うような段階での出来事だったのでどうすればいいのか迷っています。 今日、彼女からそのメールの返事が来たのですが、 彼女自身も焦ったような感じの返事が来ました・・・^^; それ以上に僕が焦っています… 誰が送ったのか、いつ送ったのか、何があったのかを詳細に覚えてなく(ロックとかは一切してないし、目が覚めたら先輩の手の中に僕のケータイがありました)、 どうしたの?汗 みたいな感じの内容といつも通りのおしゃべり系のメールが返ってきました。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか… すぐにご回答お願いします。

  • 職場での仕事分担について

    職場での仕事分担について こんにちは。32歳の営業事務をしている者です。 チームで仕事をしているのですが、私だけ外されることが多く悩んでいます。 同僚や上司に相談しようかとも思いましたが、思い過ごしまたは悩みすぎかもしれないと思い一旦こちらで相談させていただきます。 私のチームは部長(男性)をトップに、メインの営業部員(男性)2名、サブの営業部員(男性)2名、設計(女性)1名、営業事務(私・女性)1名の部長を入れると7名です。 部長は他部署も管轄していますが、実際は私たちのチームをみることが多いです。 たとえば、お客さんのところに行くときやサンプルのチェックをするとき、現場の手伝いをするときなど、私が「私も行きましょうか」というと部長が「あなたは良いよ、来なくて」といいます。 部長が以前、営業のリーダーに対して「あいつにあんな仕事を任せるな」と言っているのを聞いて目の前がまっくらになったことがありました。 私は、同じチームの部員なのだから同じような仕事をするのは当然だし、一緒に行って仕事をしたい、私だけ別行動なのは寂しいと思う気持ちが強いのですがおかしいでしょうか。 仕事なのだから、与えられた仕事をこなせばよい、言われない仕事はやる必要がない、という考え方もあると思います。 私は自分がチームの一員であると思っていますし、そのように仕事をして行きたいと思っています。 いま書いていて、部長とのそりが合わないことも悩みの大きな原因ではないかとも考え始めました。 営業のリーダーに相談すべきでしょうか。それともここは我慢すべきところでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせ願えればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 人の感情や考えが分かりますか?

    人の感情や考えが分かりますか? それは頭で理解(事例や統計、本での知識など)できるのではなく共感できるものですか? 妙に見える質問かもしれませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#112258
    • アンケート
    • 回答数4
  • ぜひとも励ましではなく、厳しいアドバイスをお願いいたします。

    ぜひとも励ましではなく、厳しいアドバイスをお願いいたします。 最初に相談内容を書きますと、 (1)どんな簡単な事でも人の話をすぐ理解できない (2)短期記憶ができない (3)飲み込みが悪い、要領が悪い (4)状況判断ができない です。どれも似たような事で連鎖して全部起きるのでしょうが、昔から本当に頭の回転が悪く、使えない自分に悩み、参ってます。 (1)(2) (まず簡単な話)仕事場でちょっとした「~して~して~して」って小学生でもできるような簡単な事を指示されても頭の中ですぐ理解、行動のイメージがきちんとできなくて、また聞いたつもりでも最初の行動しか頭に残っていない。また、一言一言にすぐ理解できないからなだれ式に後から後から分からなくなり、後から分からない事があって聞いても「だからさっき、言ったでしょ!」って言われる事よくあり・・・。 (難しい話)そんな状態なので大学での先生の講義も聞いていて理解がとても追いつかず、また、簡単な話の時も共通しておこる事なのですが、必死にきいてその場は分かったつもりでも、その後すぐに、「じゃあ、さっきの事はどういう事?」って聞かれたらほとんどといっていいほど頭に残っていない。説明が全くできない。 大学時代は先生の講義ではほとんど頭にはいらなかったので、後で内容が要点とか図で説明してあるテキストを読んで書いて(どんな事でも書かないと、頭の中で整理、理解できないのです・・・)卒業しました。 大学院にも行きたかったのですが、とにかく紙の上で説明はできても「頭の中で整理して答える」口頭試問が確実にダメだとおもいましたので、あきらめました。 理解していなくて答えられない時と、どんな簡単な事でも紙なら答えられるのに人に聞かれると頭の中が真っ白になってしまう時があるので、本当困りはててます・・・。 (3)(4) 高校のアルバイトの時も簡単なレジ打ちをミスしたり、次の行動、ってのができない、また行動しても的外れな判断により行動してしまい、よく上に注意されていました。昔から使えない人間でした。 年齢、学歴、経験に関係なく、ちょっと言われた事をささっとできる、簡単な事ならばその場でどんどん吸収できる、頭の回転が早い人、地頭がいい人がやっぱり周りにはいて、本当にうらやましいです。 飲み込みが悪い、すごく簡単な事なんだから、ささっとしてよ、って事でも、私には大学のように、紙にこうしてこうして、って書いて頭の中で整理しないときちんと行動にうつせないので、トロトロしてしまい、ほとんど現場で使えない人間です。 昔から悩み「仕事ができる本」「頭の回転がよくなる本」っといった関係の本はいろいろとよみ、メモを取りましょう、全体像を考えながら動きましょう、といろいろ頭では分かり、実践して少しでも改善しようとしているのですが、基礎となる、最初の、どんな簡単な事でも人の指示をすぐ理解する、行動するって事が極端に出来ないため、なだれ式にぐだぐだになってしまい、基礎が分かってないから的外れな全体像を想像しながら行動してしまい、結局なにひとつ仕事ができない、(1)~(4)の事がぐるぐるといつも悪循環にまわっています。 メモとかチェックリストとか方法をいろいろ知っていて、ダメなら、ここで聞いても無理だよ、意味ないよ、といわれそうですが、本に書いてあるような、きれいな解決策?ではなく、できれば、集中力が全然足りてないんだよ!とか、何もできないからいつもあやふやでゴールのない迷路のようなムダムラムリのある思考回路状態でありますので、あなたの仕事のできない原因はこういった悪い思考回路のクセがあるからではないか?とかできれば言葉は少しおかしいですが「道具に頼り、ミスを事前に防ぐ、とか仕事が合っていないのでは?というよりは、どうしたらきれる頭になるか、脳自体のトレーニング法といいますか、頭の中の改善、解決策」をアドバイスしていただけたら、っと思っています。 頭が悪いやつは無理いわずに道具に頼ってミスを防ぐのがまず一番だよ、っておっしゃられるのも重々分かります。 自分で言うのもなんですが、人当たりがよく、大学もまぁまぁいい所を卒業しましたので、就活も履歴書をみて「明るい子だ、学歴もいい」と採用してくださるのですが、学歴がいいと仕事もすぐできるとどこも期待されるようで、アルバイトや前の職場もでしたが、すぐ(1)~(4)のような状態になってしまい「普通レベルよりもかなり悪い、仕事ができない、使えない人材」となってしまい、注意されたり、今も辛いです。 昔から学校、アルバイト、日常生活とまず「地頭が悪い」ため、すごく苦労しました。 仕事は慣れだよ、はここでは一旦おいて、ぜひとも厳しいアドバイスをお願いします。 分かりにくい文ですみませんでした

  • 男性の方にお願いします。

    男性の方にお願いします。 今年に入ってネット紺活でメールから始め月に1度のペースで 3回程デートを重ねた方が居ます。 共に離婚歴ありで 私は42歳のOL相手は45でIT関係の仕事をしています。 3回目では帰り際に少しのキスと駅まで手を繋いで送ってくれました。 その後4月に入って急に仕事が忙しくなり メールも激減(サイト内メール)5月も少しは落着いたと 思いますが会ってませんが「そろそろ飲みに行きましょうね」と メールでは言ってくれてますが・・ 確かにデート中も仕事の電話が何度もあったり来るメールも 深夜の仕事中だったり多忙なのは伝ってました。 メールでは4月は忙殺は終わりGWの前半は仕事と言ってました。 私自身が余りIT関係の職種を理解出来ていないのかも しれません。 よくSEやPGは死ぬ程 忙しいと聞きますので・・ 私からの「日程はお願いしますね♪」のメールで 10日も返信がありません。 私もメール不精ですが、会った切欠がサイトなので 気になるのかもしれません、フェードアウトなんて当たり前ですから・・ 日程や返信の催促はしたくないので、ここで相談させて下さい。 仕事が理由なら全然、理解したいので 多忙な男性の心理を教えて下さい。 いい年して情けない相談ですが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#180082
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 彼氏が私とは真逆のタイプの女性を可愛いと言います。

    彼氏が私とは真逆のタイプの女性を可愛いと言います。 でもあくまで好みのタイプは私なんだと言い張ります。 彼氏の本心はよく分からないし可愛いとかタイプだとかどうでもいいんですが、ある日何となく流れでこの話をしたら、 その場にいた女性たちに「彼は本当はあなたと逆のタイプが好きなんだね」「深層心理ではあなたと逆のタイプの女性の方に魅力を感じるんじゃない?」とかすごい剣幕で言われました。 怖かった・・・。 後日、同じ話ですが「あくまで好みのタイプは私なんだと言い張る」ということを話さなかったら、「大丈夫、あなたは可愛いんだから自身持って!」「パッと見だけで可愛いって言ってるだけで、性格も含めて全部を可愛いって思えるのはあなただけってことだよ」「可愛いって言うったって、単に観賞用ってだけだよ」とかすごい励まされてビックリしました。 一体なんだったんでしょうか? 「あくまで好みのタイプは私なんだと言い張る」って言うのは何か刺激?効果?があるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#111879
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q592

    http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q5927311.html?sid=2dbc8ed1ac6fabfa7e68e1a8c292117ce6001674 これを読んで下さい。 悩みあります。教育係に今日の6時まで3人に話し掛けなかったら諦めると言われました。俺は教育係が嫌いなのでもし話し掛けなかったら精神的に楽になる反面、仲が悪くなり辞めることも考えるようになることになるかもしれないです。自分は辞めても構わないんですけど、答えが出ないんです。 ちなみに今は試用期間です。

  • 職場での仕事分担について

    職場での仕事分担について こんにちは。32歳の営業事務をしている者です。 チームで仕事をしているのですが、私だけ外されることが多く悩んでいます。 同僚や上司に相談しようかとも思いましたが、思い過ごしまたは悩みすぎかもしれないと思い一旦こちらで相談させていただきます。 私のチームは部長(男性)をトップに、メインの営業部員(男性)2名、サブの営業部員(男性)2名、設計(女性)1名、営業事務(私・女性)1名の部長を入れると7名です。 部長は他部署も管轄していますが、実際は私たちのチームをみることが多いです。 たとえば、お客さんのところに行くときやサンプルのチェックをするとき、現場の手伝いをするときなど、私が「私も行きましょうか」というと部長が「あなたは良いよ、来なくて」といいます。 部長が以前、営業のリーダーに対して「あいつにあんな仕事を任せるな」と言っているのを聞いて目の前がまっくらになったことがありました。 私は、同じチームの部員なのだから同じような仕事をするのは当然だし、一緒に行って仕事をしたい、私だけ別行動なのは寂しいと思う気持ちが強いのですがおかしいでしょうか。 仕事なのだから、与えられた仕事をこなせばよい、言われない仕事はやる必要がない、という考え方もあると思います。 私は自分がチームの一員であると思っていますし、そのように仕事をして行きたいと思っています。 いま書いていて、部長とのそりが合わないことも悩みの大きな原因ではないかとも考え始めました。 営業のリーダーに相談すべきでしょうか。それともここは我慢すべきところでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせ願えればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 今日、阪神VS西武を見に行きます。

    今日、阪神VS西武を見に行きます。 恥ずかしながら、野球に全く知識がありません。当方女です。 (急きょ行けなくなった知り合いからチケットを譲りうけました。) 今日の試合を、素人でも楽しんで見れるように、わかりやすく教えて頂けないでしょうか? 今の試合の流れ等もわかっていません(>_<) HPなど、検索もしてみましたが、まったくの素人にはちんぷんかんぷん。 野球に詳しい方やお時間ある方、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • どなたかアドバイス等くれたら幸いです。

    どなたかアドバイス等くれたら幸いです。 付き合って2年弱、同棲中の彼がいます。 先日些細なことが原因(彼にとっては大きなことなのかも)で喧嘩をしました。今までも彼の性格上2、3日でケロっとして仲直りしていました。私も特に気にすることはなかったです。それが先日の喧嘩が原因で、喧嘩して気分悪くすんのも、話し合うのも面倒臭いと言われました。今までの喧嘩出来るのも付き合ってるからなんだ、それは嘘ではなかったと言ってくれます。少し距離をおいた方がいいのでしょうか?私に何か出来ることはあるでしょうか?

  • 一生の友達なんてあるのか?

    一生の友達なんてあるのか? 30歳男性です。小学三年生から28歳ころまで、一生の友達だと思っていた人と付き合いがありました。中学三年生くらいまではいつも意気投合してたのしくやっていましたが、高校から価値観などがかわり、住む世界もかわり、気持ちのすれ違いが多くなりました。20歳~28歳くらいの間は、今にして思えば、なんとかつなぎとめようと思い、たびたび贈り物をしていたしまつでした。そのような付き合いに疲れました。一生の友達だと思ったら尽くしたのです。しかし、意外とあっさりと付き合いは無くなりました。一生の友達だと思って付き合うのは馬鹿馬鹿しいと思いました。30才以上の年齢の人の回答おまちしております。

  • 友人の奥さんを好きになってしまいました。

    友人の奥さんを好きになってしまいました。 私は、結婚して10年になり、小学生と幼稚園の子供がいます。 友人夫婦も2人の子供がおり、旦那さんは同じ小・中学の一つ下、 私の妻と友人の奥さんは8年の付き合いで仲の良い友人同士です。 自分としては、決して夫婦仲が悪いとは思っていないし、 大切な存在であることには変わりないのですが、 家族ぐるみの付き合いをしているうちに、友人の奥さんを 好きになってしまいました。 先日、友人宅へ招かれ4人で酒を飲んだ際、友人と私の妻が 先に寝てしまい、その奥さんと二人きりになりました。 その際、酔った勢いもあってか、好きだと打ち明けてしまいました。 勿論、「奥さんがいるのに何言ってんの!ダメでしょう!」と、 軽く交わされましたが・・・でも、頭から離れないといった状態です。 自分が間違っているのは理解していますが、このモヤモヤする気持ちを どう解消したらいいのか悩んでいます。 行動に移せないがゆえ、胸が苦しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#113919
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 既婚男性に質問

    既婚男性に質問  特に意識していなかった女性の態度や言動から、自分に気があると感じてしまったらどうしますか? やはり、結婚してるから、避けてしまいますか? それとも現状維持ですか?  

  • ネットやってて新聞て必要ですか。

    ネットやってて新聞て必要ですか。 必要ならどういう点で必要ですか。

  • 友人の奥さんを好きになってしまいました。

    友人の奥さんを好きになってしまいました。 私は、結婚して10年になり、小学生と幼稚園の子供がいます。 友人夫婦も2人の子供がおり、旦那さんは同じ小・中学の一つ下、 私の妻と友人の奥さんは8年の付き合いで仲の良い友人同士です。 自分としては、決して夫婦仲が悪いとは思っていないし、 大切な存在であることには変わりないのですが、 家族ぐるみの付き合いをしているうちに、友人の奥さんを 好きになってしまいました。 先日、友人宅へ招かれ4人で酒を飲んだ際、友人と私の妻が 先に寝てしまい、その奥さんと二人きりになりました。 その際、酔った勢いもあってか、好きだと打ち明けてしまいました。 勿論、「奥さんがいるのに何言ってんの!ダメでしょう!」と、 軽く交わされましたが・・・でも、頭から離れないといった状態です。 自分が間違っているのは理解していますが、このモヤモヤする気持ちを どう解消したらいいのか悩んでいます。 行動に移せないがゆえ、胸が苦しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#113919
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • どなたかアドバイス等くれたら幸いです。

    どなたかアドバイス等くれたら幸いです。 付き合って2年弱、同棲中の彼がいます。 先日些細なことが原因(彼にとっては大きなことなのかも)で喧嘩をしました。今までも彼の性格上2、3日でケロっとして仲直りしていました。私も特に気にすることはなかったです。それが先日の喧嘩が原因で、喧嘩して気分悪くすんのも、話し合うのも面倒臭いと言われました。今までの喧嘩出来るのも付き合ってるからなんだ、それは嘘ではなかったと言ってくれます。少し距離をおいた方がいいのでしょうか?私に何か出来ることはあるでしょうか?

  • 友達関係についてのトラブル。私は30代前半の男性です。付き合って半年の

    友達関係についてのトラブル。私は30代前半の男性です。付き合って半年の彼女がいます。その彼女とはスナックで知り合いました。当時友人Aもその彼女が好きだったらしく私が彼女に告白する時にきちんとAに電話をしました。(Aは嫌そうでしたが)そして付き合うことになったのでAに伝えました。すると「もうお前の顔は見たくない」と言われ、ショックなのは仕方がないのでそっとしておきました。 最近になって私とAの共通の友人から「Aに謝ってやってくれ(謝るというよりは下手に出て仲良くなってくれ)」といわれ困惑しています。一体何を言えば?状態です。確かにAは30代で女の子と付き合ったことはないのでナイーブかもしれません。だからといって彼女を譲るつもりはありませんでしたしましてや半年も私に不信感を抱き続けているのならば私も「もういいや」って感じになってもきますよ。確かに彼女と付き合うまでは私は遊び人?というか三股くらいかけてました。でも今はすべて切って今の彼女と結婚も考えています。 これからのAやほかの友達への対応はどうするのがよいのでしょうか? 言葉が足りないのであれば補足しますのでコメントお願いします。

  • 先祖が乗り移っている?

    先祖が乗り移っている? こんにちは。 さっそく質問なのですが、長文になりますのでご了承ください。 先日私の姉がスピリチュアルカウンセリングというのに行ったみたいなんです。 そこで私達の父親について見てもらったらしいのですが… 父親は5、6年前から急に人が変わってしまったみたいに性格がおかしくなってしまいました。 いきなり怒鳴ったり家具を意味もなく移動させたり私達家族とはまるで関わりたくないという感じでご飯も一緒に食べなくなり一日中部屋にこもったり… 前の父とはまるで別人なんです。 きっと私達が思春期に父に冷たくあしらってしまっていたのがいけなかったんだと思って今までに私達姉と母で手紙を書いたり話しかけたりしてみたんですがまるでダメでした…。 お寺や占い師などさまざまな人に相談に行ったんですがみんなそろって「あなたの父親は難しいですね…」と解決策も見つからないのです。 そして最近になって父がおかしくなり初めのことを考えていたんですが、父の父(祖父)が亡くなってからおかしくなり初めたと思うんです。 祖父がなくなり、祖父の骨をお墓にいれようとしたときに私達で骨を引き取り私達で管理しようと思って骨を取りに行ったときに骨を返してくれなかったんです。 多分その業者が骨を無くしたか捨てたかしてしまって返してくれなく…。 これらのことをふまえるとやはり先祖をちゃんとしなかったからなのでは?とは思いはじめたんです。 そしてスピリチュアルカウンセリングに行ったときに「あなたの父は先祖がお父さんに乗り移ってしまっています。取り除くには浄霊として14万かかります。」と言われて…。 14万も?!という感じでなんだか怪しく感じてきました…。 そもそも先祖を取り除き浄霊することは可能で、14万もかかるんでしょうか? その人いわく、先祖を取り除き浄霊が出来るのは日本で2人しかいないとかなんとか… どこまでが本当なのか分からないし、お金を払って変わらなければ意味がないので… どなたか詳しい方いたらお知えていただけませんでしょうか? 長文失礼しました。