WOPR の回答履歴

全192件中41~60件表示
  • 不登校、将来的に役立つこと。

    私は学校に行けていません。 高校一年生です。 いじめとか友達関係で嫌なことがあったことではないのです。 一学期はとてもいい成績をとれたのですが、勉強を頑張りすぎて何がが切れてしまった感じです。 勉強道具を見るのすら辛くなってしまいました…。 私はこんな風になってしまった自分が大嫌いです。 また中学の時から将来は、大阪大学に進学することを目標にしていました。 ですが勉強が好きではなくなってしまい、目標すらなくなってしまいました…。 現在、将来についてとても不安です(>_<) そこで私は勉強で学べないことや、覚えておくと将来役に立つことを今のうちに経験してしまおうと考えています。 今、実行していることは、 ・苦手な料理を母の手伝いをしながら得意にしていく。 ・祖母の裁縫道工やミシンを借りて、縫い物を簡単にできるようにする。 ・父のパソコンを借りて、タイピングの練習・簡単なExcelの使い方になれておく。 です。 他に社会に出て役に立つことや、できる大人になれることなど思い付きませんか?? いつか結婚して素敵な奥さんになれたらいいなとも考えています。 どのようなことができる奥さんが素敵だと思いますか?? 沢山の質問すいません。 ご回答お願いしますm(__)m ホントに悩んでおります。 思い付いたらいくらでもご回答してください(ToT)

  • 最近の恋愛で

    えっと 僕は2年前に本気で好きだった人と別れました そっから恋愛に対して 疎いというか 好きになれないって言えばいいんでしょうか そんな感じになってました でも最近 ネットのほうでなのですが ある人と出会いまして・・。 その人とはもちろんはじめましてでした 最初は気兼ねなく絡んでいていい人だなって思ってました その人が 女性ってわかっても 特に何も思いませんでした それでもそっから期間が空きまして これがまたつい最近なワケなんですが また絡むようになって それでなんでかわからないんですけど 楽しかったり 嬉しかったりしたワケです 自分でもよくわかりませんが そういうことらしいです 向こうの顔も声も知りません でも絡んでるときの性格はわかります それでも不思議とその人にだんだん惹かれて 僕はある日告白してみました 思い切って それで言われたのが お互いのことをあまり知らないから。と 「遠距離だから会うのが難しい」 と言われました 確かに僕とその子は遠距離だと思います 新幹線で行けたとしても5時間はかかるんじゃないでしょうか まして僕は学生です そんな財力あるわけないので。 気持ち悪いと思われても仕方ないですが 僕はその子のことが本気で好きです 諦めたくないです だからその子の地元に仕事を探して住み込みで行こうかなと真剣に考えてます これは他人から見たらどう思うんでしょうか? やめといたほうがいいですか?

  • 赤ちゃんの名づけについて。

     もうすぐ生まれてくる赤ちゃんに「幸容(こうよう)」と名付けようかなと思っています。  「こうよう」という名前の響きが夫婦とも気に入っているのと、漢字は姓名判断の画数を参考にしたものです。  あまり見かけない漢字の組み合わせになってしまったのですが、これでは読みにくいでしょうか ?  ご意見を聞かせていただけたらと思い質問しました。  よろしくお願いします。      

  • マイルドセブン・スカッシュに近い喫味のタバコ。

    去年に販売中止となったスカッシュメンソール7ですが、 カートンが遂に尽きてしまったものの、この味が忘れられません。 つきまして、この喫味に似たタバコを探しており銘柄を色々と試したおりますが、 近いものが見つかりません。 今はアイスブラストに落ち着いていますが、 もしこれは似ていると思われる銘柄をご存知の方がおられましたら、ご教示ください。 試した銘柄 アクア5 インパクト5 アラスカ boost8 イナズマ8 ショッポメンソ Viv dia's セタメン7 試したい銘柄 ミントスプラッシュ 中南海メンソ8 mixx8

  • 好きな先輩についてです!

    最後に質問をまとめて書いたのでこの話を読んでから答えていただけたら幸いです。 私は高1の女子高生です。 私には好きな先輩がいます。その先輩は部活の先輩で3年生です。話したことはなかったけどその先輩のことを好きになりました。 私はその先輩に1ヶ月くらい前にメールで告白をしました。 そのメールに「先輩のことが好きです。でも、伝えたかっただけなので返信はいりません。」と書きました。 でも、先輩からは返信がきました。その内容がこれです↓ 「女の子の気持ちなんてよくわからないまま、返信しちゃいました まず、ありがとう だけど恥ずかしい話、こういうことを経験したことがなくて… 好意を寄せられたことなんて初めてで、嬉しいけど正直戸惑ってもいます 付き合うってことは今の自分みたいなつまらない人間にはできないけど、仲のいい先輩後輩になれたらいいなって思います こんな先輩でもよかったら仲良くしてくれると嬉しいです 暇な時にでもメールしてくれると嬉しいな」というメールがきました。 それからはよく先輩とメールをするようになりました。 先輩は私を名前で呼んでくれるようにもなりました。 さらに、いつもは私からメールをしていましたが最近先輩からもメールをくれるようになりました。 あと学園祭で先輩をお化け屋敷に誘いました。もちろんダメ元です。でもオッケーをもらって一緒にお化け屋敷に行きました。私はちゃっかりくっつちゃいました。2人でお化け屋敷に並んでいる時には先輩の友達とかにも冷やかされたりしましたが先輩は笑っていました。お化け屋敷をでてからも私を途中まで送ってくれました。そのあと、先輩からメールがきて「今日は楽しかったよ 誘ってくれてありがとう けど最後、放置みたいになっちゃってごめん 急に恥ずかしくなっちゃって…」と書いてありました。 ダラダラと話が長くてすみません。 ここから質問です。 1.仲のいい先輩後輩になりたいということはこれから先付き合う気はないということでしょうか? 2.まだ諦めない方がいいんでしょうか? 3.そもそも先輩は私を恋愛対象として見てくれてるんでしょうか?それともただの後輩としか見てないんでしょうか?(先輩はとても大人っぽいんです。でも私はチビで子供っぽいんで…) 4.これって脈ありますか? 5.まだアピールしてもいいんでしょうか?迷惑に思われませんか?(先輩は受験生なのでメールの回数とか時間は考えて送っているつもりです。) 6.恥ずかしくなっちゃったとはどういう意味なんでしょうか? まとまらなくて順番とかもバラバラで本当にすみません。 少しでも答えていただけたらうれしいです。 お願いします。

  • 男性の方のみに質問です

    (1)彼女にピル飲んで欲しいと思った事はありますか? (2)きちんと調べていれば外出しなら絶対に出来ない日というのはありますけど その日ならゴム無し外出しをしたいと思いますか? タイトル通りです、答えようが無いですが女性の方は答えないでください

  • 永遠に無理でしょうか、私も諦めたほうがいい?

    旦那のことですが、100%頑張らない いつも思うのですが・・・・ 旦那は嫌だと思うことは一切しません。嫌は嫌・・・幼児か、と思うことあります。人が言っているのだから、じゃあやってみようか・・・・という柔軟性はありません。 なんでも完璧までしません。 例えば大根おろしを手伝う・・・・・8割やったら放置します。 ある部分の掃除・・・・80%くらいやったらやめます。 もう一息というところでやめます。 非常にもったいないことです。 完璧にやれば「え?すごいじゃない?ここまでやる?プロだよ。さすがだね。さすがお父さんは違うわ。すごい!見なおしたよ!子供にも良い見本だよ」 になり、格は上がり、見直され、尊敬の眼差しを注がれ、惚れ直される。そこまで行くと思います。 でもいつも最後の最後は手直しがいることをするので「あーあ、またこれか。頼んだ意味なかったわ。なになら出来るんだ、この無能やろうめ」と思わせることをする。 「会社でそんな感じなら、首になるよ。イケてる?何か言われない?やるからには最後までやらないと、非難、受けないの?」 聞きました。個人成績による収入ですので関係ないといいます。サボれば少ない、やったらある、それだけや。となんとも ヤル気のない返事でした。 尊敬されるお父さんを目指して欲しい、1日1回尊敬されて欲しいと頼んでますが 永遠に無理でしょうか、私も諦めたほうがいいのでしょうか?

  • 同居のキツイ妹との暮らし方(長文)

    私は、バツイチで小1の男の子が居ます。 4年前病気を患い、旦那に捨てられるみたいに離婚しました。 不幸中の幸いにも、父母たちから援助をもらえ、住む場所も確保して、 子供と二人で住んでいました。 ちょうどその時、遠距離に住んでいた妹が、こちらに来れそうだという話が出て、 病気の上に幼児を抱えて大変だったので助かる、と思って、同居することになりました。 しかし、引っ越して早々、妹からは 「子供の面倒を見てもらえるとか思っているかもしれないけど、私は全然その気がないから。」 一瞬耳を疑いましたが、その後もその言葉通り、妹は自分の生活に関わることしかしませんでした。 さらに、自分の生活ペースを乱されたくないと、何時から何時まで起きて来ないでとか、 私が台所に立てば、「自分の方が料理上手いとか思ってるんだ、へえ~」など暴言が連発。 ここまではまだ許せるのですが、 幼児にも遠慮なく暴言や嫌味(バカ、キモイ、ウザイ、それ以上のこと)を言うので、 子供もついに、妹が帰宅すると、「帰ってくるな!」と言うようになりました。 負けん気の強い妹は小1相手でも決して大人な態度はとりません。 妹は、子供がなぜ自分にそういう言い方をするのか、本気で分からないらしく、 ちゃんと目上に対する口の聞き方を教えたほうがいいんじゃない?と私に言います。 正直限界だと思って胸のうちを妹に話をしましたが、 バカにされただけで全然理解を得られませんでした。 妹は、私の子供に「早く大きくなって全寮制に入って家を出て行け」と言うのですが 私はむしろ妹に出て行って欲しいです。 こんな妹とうまくやっていく方法、気持ちの持ち方、子供への配慮の仕方、 ありましたら、アドバイスをください。 よろしくおねがいたします。 補足:私は30代後半、妹は30代前半です。

  • 深刻な恋愛相談聞いて下さい!!

    深刻な恋愛相談聞いて下さい!! 私は友人の紹介で知り合った女性がいます 女性とは4度食事に行き2週間か3週間おきに会っています こちらの女性の事を友人に聞いた情報をまとめますて24歳・B型・会社員・真面目な性格・恋愛に対して一途で純粋・がっついてくる男性が苦手・一途過ぎて過去に遊ばれた過去がある・3年以上彼氏がいない・最近告白されたが振った・メールや電話があまり好きじゃない・と聞きました。 前回映画と食事に行った2週間後次回のデートの約束をしたいと思い (私) この間はありがとう ○○面白かったね 今度休みの日どこか遊びにいかない? とメールしました! いつもなら24時間以内に返事がありましたが今回5日間返事がなく何かあったのか心配になり (私) 連絡ないけど何かあった?心配だからそれだけでも連絡して とメールしたら (女性) メールなかなか遅れなくてごめんね。予定がはっきりしてないから、はっきりしたら送ろうかと思ってて… と返事がありました 私は5日間ずっとこちらの女性の事を毎日考えて心配になったり不安になったり、メールがない理由を考えても見あたらずもう会えないのかと考えて仕事も手につかずショックと心配の気持ちで毎日過ごしていました… 紹介された友人に相談したらもう一度メールしてみたらと言われ送信したら女性から返事があり理由がわかると共に事故や病気何もなく良かったと思っています しかし私が女性に対する気持ちが重い為か内心(1)5日間メールがなかった事(2)これだけ毎日女性の事考え心配したのに返事ない理由が予定がはっきりしなかったと言う事(3)本当に遊びたい人に5日間も連絡あけないだろうと感じた事(4)前回会った後女性から車に傘忘れたから次回まで預かってもらっていいかな?とメールきた事 こちらを踏まえ女性は私に対してまた会いたいのか本当に予定がわからず返事に困り5日間あいたのか、それともそんなに興味なく予定がわからないのはただの言い訳なのか本心はどちらなのでしょうか!? 私は女性が言い訳ではなくまだ私に会ってくれるのならこれからまだ会いたいと思っています…それを踏まえ女性からメールがあり私はまだ返事返していませんが返事する場合何て返事すれば良いのでしょうか?? よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#150304
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 夫が不倫相手と別れてくれません。

    どなたかアドバイスなりお願いします。 本当に辛いし、困っています。 長文になりますが、お許しください。 結婚10年目、私31歳(現在専業主婦です)、夫31歳、子供は3人います(9、6、3歳) 去年の6月から7月中旬にかけて夫が不倫していました。 相手は28歳独身看護師です。 夫の仕事柄、看護師や医療事務の子達と話すことが多いので、心配はつきません。 発覚当初、今まで途切れたことがなかったセックスを拒否されるようになり、 怪しいと思い携帯を見ると、女とのやり取りのメールがありました。 「○○さんには、奥さんと子供がいるの分かってるけど、めっちゃ好き」 「奥さんに見られたらいけないからメールはすぐ削除してね」 「会いたい」などなど・・。 夫に問い詰めると、不倫を認め、私も頭に血が上り、 女の携帯へ電話をかけました。 すぐに切られて、その後番号を変えられました。 だからその時は居場所など全然分かりませんでした。 夫も深く反省した様子で、私も許すことにして、 またやり直そうということになりました。 ところが不倫の影響で私が軽度なうつ病になってしまい(病院にも通っています) 穏やかな日が続いたと思えば、急に荒れる日があったりで、 夫を責めるようになりました。 でも結局夫からの反省の言葉や、セックスを毎日のようにして安心感を得ていました。 そんな日々が7月中旬から12月終わりまで続き、 今年1月に長期出張から帰ってきた夫が私に 「お前とは何がなんでも離婚する」 「もうお前には何の愛情もない」 「子供も俺が引き取る」 と、言ってきました。 私は責めてしまったことは悪かった。 子供のために、絶対に離婚はしたくない。 あなたと、子供のために精一杯頑張るから、 今まで通りの生活をしようと伝えましたが、 「そこまでお前が言うなら裁判してでも離婚してやる」と言って、 家から出ていきました。 夫は自分の実家に行きました。その別居期間が1月から3月までです。 おかしいと思った私は2月中旬に探偵に依頼しました。 すると、前の女と不倫関係が続いていました。 女のマンションと会社を往復する日々で、 3月に入ると、完全同棲を始めていました。 後に、義理の母、父に話を聞くと、 最初は実家にいたが、だんだん出張で帰れないという日が 多くなり、3月に入り、長期出張で帰れないと、 家には顔を見せなくなっていたそうです。 その間に何度か私から謝罪のメールを送りましたが、 どうせ同じ繰り返しだ。お前にはうんざりだ。 仕事がとにかく忙しいから、今は子供らのために働くのみだ。と。 そして4月に入って、探偵からのDVDを夫の両親と、私の両親に見てもらい、 その後、夫にもそれを見せました。 すると、夫は本当に悪かった。怖くて怖くて仕方なく女に逃げてしまったと。 家族への愛情があるから別れるのだけは勘弁してくれと。 私は夫への愛情があるので、離婚だけは絶対にしたくありません。 それから女には手紙で慰謝料請求して、70万一括で払ってもらい、 最後に(70万を振り込む前)女の方から次に不貞行為をしたら一括で200万払う、 私的接触はしないなど、色々な契約事が書かれた和解書を送ってきて、 これにサインしてください。と。私も納得して、サインしました。 さすがに女も懲りただろうとその時は思っていました。 それから4月中旬夫が家に戻ってきてくれ、 今まで通りの生活が始まりました。 もちろん過去の事は一切口にしない事を約束しました。 夫も二度と不倫なんてしないと約束しました。 (次にしたら慰謝料800万払って離婚しますという念書を書いてもらっています) そして4月中旬から今現在、何事もなかったかのように、 家族で仲良く生活できていました。が、 セックスが一度もなく、私からいくら求めても、 申し訳ない気持ちがあって今すぐには出来ない。 徐々にやっていけるようにすると拒否をし続けられ、 (キスや抱きしめるとかはしてもらっています) おかしいと思い、8月終わり頃に探偵に頼むと、 やっぱり不倫していました。 前の女です。 夫も女も私を完全なめてたんでしょうか。 夫としては、あの件で完全味をしめた感があったんでしょうか。 ただ、前のように頻繁に行き来してなくて、 2週間に1回ぐらい女のマンションに足を運んでるそうです。 もう夫は私自身を女性の対象として見れず、 ただの同居人と割り切って生活していくつもりだったんでしょうか。 その事実がただただ悲しくて辛いですが、 離婚は絶対にしたくありません。 夫は結局不倫相手といずれ結婚したいと思ってるんでしょうか。 不倫相手も夫と私との離婚を待ってるんでしょうか。 夫の本心はどう思ってるんでしょうか。 私は今後どういった気持ち、態度をしていけばいいんでしょうか。 色々と混乱してるんですが、 どなたかアドバイスなりお願い致します。

  • 心が狭いのでしょうか?

    こんにちは。 30代男性既婚で、妻も30代です。3歳と1歳の子どもがいます。 結婚して5年になるのですが、両親と義両親の考え方の違いに戸惑います。 義実家は ・「虫歯になると困るので、お箸を分けてほしい」と言っても聞かない。 ・地元の祭りには、当然孫を連れて来るものだと思っており、こちらに何も聞かずに予定を立てている。 ・孫に会うたびにおもちゃを買い与える。 ・しょっちゅう孫を見せに来るのが当たり前だと思っている。 私の実家は ・子どもの扱いは親が決めるものなので、親がやめて欲しいと言うことは孫にはしない。 ・何かイベントの時には「今度○○があるけど良かったら来ない?」と伺いを立ててくる。 ・誕生日やクリスマスなどの理由がなければ、おもちゃを買い与えない。 ・若い夫婦は何かと忙しいので、無理に孫を見せに来なくても良い。(孫と会うのはとても楽しみにしているが) という感じです。  すごく些細なことなのですが、腹が立ってしまいます。  向こうの親にばかりなついているわが子を見ていると、自分の親ってつくづくかわいそうだなと思ってしまいます。  仕事が休めないときに預かってもらうこともあり、お世話もなっているので感謝しなければいけないと、頭ではわかっているのですが、どうも腑に落ちません。    私は心が狭いのでしょうか?

  • 正論に対して「世間で通用しないぞ」

    生真面目なタイプの人に向かって、 「正論ばかりで退屈」「正しくても世間では通用しない」 などと言う人がいますよね? 私はあれが大嫌いなんです。 そもそも「世間で通じるかどうか」というのは、そんなに大切な基準なのでしょうか? それは要するに「正しさよりも多数の同意が得られることの方が大事」という意味ですよね? 私は時代や文化によって変わる世間の風潮よりも、 「論理的に正しい」ことの方が百倍も大事だと感じます。 「大勢の同意が得られる」というのは、 「こうあるべき」とは何の関係もないと思います。 (天動説とか、奴隷制が幅をきかせていた時代を考えれば分かります) ゆえに私は「世間ではこうだから~」と言われても 「みんなゲーム持ってるから、僕にも買って!」と 駄々をこねる子供の言い分にしか聞こえません。 そこで質問です。 「正しさ」よりも「世間で通じるかどうか」を重視する人は、なぜそうするのですか? そんな曖昧なものを基準にしたら、不安でしょうがないと思うのですが… また、相手に正論を言われたら、なぜ黙って受け入れないのでしょうか? よく「人間は感情の動物だから」と正当化する人がいますが、 それはただのワガママとは、どう違うのですか?

  • 働かない臆病な子供を立ち直らせたい 良い方法はありませんか?また、相談

    働かない臆病な子供を立ち直らせたい 良い方法はありませんか?また、相談できる施設などがあれば教えてほしい。

  • 心が狭いのでしょうか?

    こんにちは。 30代男性既婚で、妻も30代です。3歳と1歳の子どもがいます。 結婚して5年になるのですが、両親と義両親の考え方の違いに戸惑います。 義実家は ・「虫歯になると困るので、お箸を分けてほしい」と言っても聞かない。 ・地元の祭りには、当然孫を連れて来るものだと思っており、こちらに何も聞かずに予定を立てている。 ・孫に会うたびにおもちゃを買い与える。 ・しょっちゅう孫を見せに来るのが当たり前だと思っている。 私の実家は ・子どもの扱いは親が決めるものなので、親がやめて欲しいと言うことは孫にはしない。 ・何かイベントの時には「今度○○があるけど良かったら来ない?」と伺いを立ててくる。 ・誕生日やクリスマスなどの理由がなければ、おもちゃを買い与えない。 ・若い夫婦は何かと忙しいので、無理に孫を見せに来なくても良い。(孫と会うのはとても楽しみにしているが) という感じです。  すごく些細なことなのですが、腹が立ってしまいます。  向こうの親にばかりなついているわが子を見ていると、自分の親ってつくづくかわいそうだなと思ってしまいます。  仕事が休めないときに預かってもらうこともあり、お世話もなっているので感謝しなければいけないと、頭ではわかっているのですが、どうも腑に落ちません。    私は心が狭いのでしょうか?

  • 貴方が僕だったら、どう生きますか?

    31歳独身男、ニートです。 脱サラして起業しましたが、不況のあおりを受け売上あがらず、事業を閉鎖。 今から就職活動も厳しそう、新しい起業ネタがあるわけでもなしで、行き詰ってしまいました。 貴方が僕だったら、今後どう生きますか? お教えください。 以下、僕のスペックです。 性格は無視して頂いて結構です。(貴方ならどうするかが聞きたいので) 【学歴】Dランクの工学系大学卒→同大学院 工学修士 【資格】第1種情報処理技術者 日商簿記2級 FP技能士2級 など。 【環境】実家暮らし。両親とも健在。貯金なし。借金なし。 【身体】健康。ブサイク。小太り。五体満足。 【性格】典型的オタク。彼女なし。友達なし。人間恐怖症。吃音症。やや鬱。 【職歴】会社勤め2年。フリーター2年。自営(シェアウェアの製作販売)という名のニート期間3年。 私が同じ立場だったらこうする! というのをお教え頂くと嬉しいです。 できれば、人生に絶望して死ぬとかではなくポジティブな意見で、 よろしくお願いします<(_ _)> ちなみに僕はショートカットの美少女になってコスプレがしたいです。 宜しくお願いします。

  • 貴方が僕だったら、どう生きますか?

    31歳独身男、ニートです。 脱サラして起業しましたが、不況のあおりを受け売上あがらず、事業を閉鎖。 今から就職活動も厳しそう、新しい起業ネタがあるわけでもなしで、行き詰ってしまいました。 貴方が僕だったら、今後どう生きますか? お教えください。 以下、僕のスペックです。 性格は無視して頂いて結構です。(貴方ならどうするかが聞きたいので) 【学歴】Dランクの工学系大学卒→同大学院 工学修士 【資格】第1種情報処理技術者 日商簿記2級 FP技能士2級 など。 【環境】実家暮らし。両親とも健在。貯金なし。借金なし。 【身体】健康。ブサイク。小太り。五体満足。 【性格】典型的オタク。彼女なし。友達なし。人間恐怖症。吃音症。やや鬱。 【職歴】会社勤め2年。フリーター2年。自営(シェアウェアの製作販売)という名のニート期間3年。 私が同じ立場だったらこうする! というのをお教え頂くと嬉しいです。 できれば、人生に絶望して死ぬとかではなくポジティブな意見で、 よろしくお願いします<(_ _)> ちなみに僕はショートカットの美少女になってコスプレがしたいです。 宜しくお願いします。

  • やらない後悔よりやって後悔という言葉がありますが

    この言葉は本当に信じてもいいのでしょうか。 というのも、当方(20歳学生)中学生の頃部活(バスケ)でいじめられた事がありました。 部活に入りたてで、全くの初心者の頃、経験者の同級生の奴らから、 「外すならシュート打つな。 ミスしたらもうパスしないから」等の事を言われ続けました。 そして当時の顧問も「ミスをする奴は使わない」主義者でした。 初心者はミスをして上手くなっていくのにも関わらず、それが全くできなかった為(はぶられるのを恐れた)結局、 「シュートを打つこと」つまり「挑戦する事」、「やるということ」 自体を避け、結局何もできずに当時は過ごさざるを得ませんでした。 その様な低レベルな人間達ばかりに囲まれていたので、結局最後の最後まで練習では何も出来ず、何一つ上手くなれませんでした。 当時、たとえ自分で「やって後悔」しよう、と思ってやったとしてもそれは結局「周りからイジメられる」事に繋がったので結局やらないという選択を選ばざるを得ませんでした。 「間違う事」は結局回りに迷惑をかける。当時私をいじめてきた人達はおそらく「迷惑をかけられるのが嫌」な輩達で、「迷惑をかけられたらいじめてやろう」という考えが低レベルな人間達の頭にはあったのでしょう。 「間違うことはいいことだ」という言葉もそうですが、私の様な経験のある者にとって「間違う、失敗する、上手くいかない」という事は「非常に良くないことである」という考えが何か行動を起こす時に毎回頭を悩ますのですが、実際はどうなのでしょうか?この症状は一種のトラウマと言えるでしょうが・・・。 恐らく回答して下さる方々は私みたいな経験のある方々では無いと思いますので、私の立場に立って考えるのは難しいかもしれないですが、出来る範囲で良いのでこんな経験をした私が納得いくであろう回答をお考え頂ければ、嬉しい限りでございます。

  • 親の面倒をみたいといったら親に激怒されました。

    70代両親のいる40代長女です。実家に同居し、生涯独身だと思います。両親は現在健康ですが自分たちの老後は子供の世話にならない様、経済的にも計画をしているといっておりました。私は親に独立を勧められ最近マンションを購入済みで、近日中に実家を出る予定です。 相談は実家の母のことです。 私には既婚の妹がおり、妹家族は実家から20分のところに家を買い、小学生の子供二人と住んでいます。妹夫婦が共働きなので、母が全面的に孫二人の世話(乳児期の子守、保育園の迎え、病気の際の看病、塾通い等)をしてきました。しかし、子供二人もようやく小学生になり、現在の家も手狭になったので広い家に引っ越そうと家を探し始めてから母の精神状態が不安定になりました。両親は実家を将来マンション等に建て直して妹家族と私を含め同じ屋根の下に住めばと言ってくれました。妹は実家付近の環境が好きではなく、同居はしたくないと言いました(おそらく夫に気を使っていることもあると思います)。ただ、今後は親が助けを必要としているときにすぐ来られるように近くに住みたいといい、少し離れたものの実家から30分以内の物件を検討しています。 私は義兄のことを思う妹の気持ちもわかるし、近くにいてくれると言ってくれたことを嬉しく思いました。しかし、「同居はしないが、将来的に親の世話をできるようにすぐ近くの物件を探している」という妹の言葉を母に伝えると、母は激怒し、「隣に住もうと言ったのはこれからも孫の世話をしてあげるためであって、自分が世話になるために言っているのではない、なんて失礼な!」と声を荒げて大声で怒りました。その上「ここに住みたくない人はどこへでも行け!」と普段になく激しい口調で言い、物件の相談をしたいといっても勝手にしろという始末。私は母に「一緒に住みたくないというのは義兄の手前もあるし、ある意味普通なことであって、そういわれたからって『どこへでも行け!』というのはおかしいのではないか」と言いました。すると母は「いままで子供(孫)の面倒をみてもらったから今度はみてあげるなんて何と失礼なことをいうか。面倒をみてもらうつもりならあなた(私)にも出るようには言わない」と眉を吊り上げます。なので私は「年取った親がいれば、できるだけ近くにいて必要になれば世話をしよう、したい、と思うのは子供として当然ではないか。勿論自分で子供に世話になる必要はないと思ってくれてはいても、必要なければそれは良いけれど、どうなるかわからない。近くにいたいという妹に失礼だと怒るのはおかしい。もしこれが他の人の娘の話だったら「良いお子さんね」というのではないか?」と言いました。母は聞く耳持たずという感じでいまだに失礼だと思い込んでいると思います。私はなぜ母がそう思うのか理解できません。年寄り扱いされて失礼だと思ったのでしょうが両親ももう70代。子供から面倒をみたいと言われることがそんなに激怒することなのでしょうか? 娘たちに負担をかけないよう気をつかって世話にならないと言ってくれているのだと思いますが、そこまで怒るのはおかしいと思うし、妹も可哀想だと思います。妹にはこの一連の会話については伝えていません。 そして今最も私が悩んでいるのは、このところいつも明るく笑顔が絶えず大きな声で話していた母が、常にまゆをしかめていることです。表情はこわばり、しゃべるときもぼそぼそ話し、暗くなりました。そして話かけると、神経質そうにまゆをぴくっとし、眉間にしわを寄せたまま応答します。どうなってしまったのでしょうか?私はどうすればよいのでしょうか? とても心配しています。ちなみに、義兄と兄の親族も含め、両親、妹家族と私はいままで問題もなく、仲良くやってきました。

  • 里帰り中に旦那が…

    現在、里帰り2ヶ月目突入中です。 といっても自宅と実家は10分の距離です。 調べものがあって、自宅に戻ってパソコンをしていると、検索のバーに [風俗 ○○]と出てきました。○の部分は地名です。あと風俗店らしき名前も… 私がいない時にアダルトサイトを閲覧してるのは以前から知ってましたが、知らないフリしてきました。 ですが、風俗は初めてです。 旦那もそばにいたので履歴までは見てません。 というか、ちゃんと消しておけよ!って感じです… お店に行ったのかどうかも知りません。 証拠も今のところないですし。 というより、病気がうつるかもしれないし、正直気持ち悪いです。 娘を触ってほしくありません。 風俗もソ―プなど本番ありの所へ行ったら不貞行為になるんでしょうか? 離婚理由になって有利に離婚を進めますか?(養育費など) 旦那はとても優しいですが、それとこれとは別問題です。 検索したって事は行ったと考えていいんですか? 証拠をつかむにはどうしたらいいですか?

  • イラっとした時の対処方法。

    人付き合いでイラっとした時はどのように対処すればいいのでしょうか? あるもらい物をある人にいりますか?とたずねたら、「興味ありません。別にいいです」の一言。 別にその映画を否定されたわけじゃないですが、何故かとてもショックでした。 もしも、その人が好きな物・事を「つまんなそう」みたいに誰かから言われたらどう感じるのかと思いました。 断るにしても、もっとやわらかい言い方があるはずでは?と思いその態度に腹が立ちました。 こういうタイプの人との付き合いには疲れます。 特に私は「相手がどう思うか考えて行動するように」と教えられ育ってきたので、 「自分の気分が悪い時は周りはどうだっていい」みたいな考え方がよくわかりません。 私もその人と同じように好き勝手わがままに行動してもいいってことなわけないですよね。 あまり気にしないようにしようと思っても、気になって思い出してはイライラしてしまいます。 気にするとその分自分が損している気分になります。 こういう気持ちになったらどう対処すればいいのでしょうか? 例えば気にしない考え方とか、イライラを治める発想等、 うまい気分転換の方法、教えて下さい。